最新の投稿
[42730]
ジュビダーム
[42730-res52405]
ダコタさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月15日(土)09:03
安全性と云う事であればジュビダームビスタだと思います。
唯一日本で認可されているヒアルロン酸だからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42713]
ヒアルロン酸注入の後脂肪注入
頬への脂肪注入を考えているのですが、
以前にヒアルロン酸注入を入れたことがあります。
半年ほどあけてから脂肪注入を考えているのですが、
脂肪の定着率が悪くなるなどの影響はありますか?
[42713-res52387]
kokoroさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月13日(木)11:01
定着率が悪いとまではいかないと思います。
然し、私見が入りますが頬そのものへの脂肪注入は膨らみを求めるのに数回の注入が必要になります。裏側が粘膜部なので中々膨らみを生じにくいからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42711]
プヨプヨ
プヨプヨしてなだらかに膨らんでいます。
肉芽腫なのでしょうか?
画像検査を受ければ何かあるか分かりますか?
[42711-res52386]
はなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月13日(木)11:00
何か注入をされたのでしょう?或いは出来物が出来て抗生物質を飲まれた結果なのでしょうか?既往歴を先ずお述べ下さい。
画像検査しなくても、その事によってある程度の推測は可能です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42709]
当山先生へ
度々ですが、お答え頂きまして有難うございます。
赤みはマシにはなってきているので、経過をみていきたいと思います。
もちろん、気になることがあればまず担当医に診てもらいますが、もしかしたら又こちらで質問させて頂く事があるかもしれません。
私だけでなく、皆さんそうだと思うのですが、いくら信頼出来る医師に診てもらったとしても、色んな書き込みや相談を閲覧していると訳もなく不安になってしまうんです。
先生方は毎日同じような質問ばかりでうんざりする事もあるかもしれませんが、今後も宜しくお願いいたします。
失礼なんて、とんでもないです!私も勉強、経験と思っています。
これにはもちろん返信は不要ですので・・・・有難うございました。
[42694]
42689です
当山先生、お答え頂きまして有難うございました。
抗生剤は3日分で、もうすでに飲み終わっています。
大量投与というほどではありませんでしたが、大丈夫でしょうか?
それほどたいした症状ではない、との判断だったのかも分かりませんが、また診察してもらった方がいいでしょうか・・・
[42694-res52380]
トマトさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月12日(水)09:00
赤味などの症状が拡大して皮膚表面にビランや潰瘍を生じたら進行性ですので注意すべきです。
但し、赤味が引いて来ているのなら心配いりません。
しっかり写真を撮って日々比較してみて下さい。
局所を拡大出来る写真が良いと思います。
大変失礼なお伝え方になるのをお許しいただきたいのですが、貴方様の経験は貴方様の医師にとっても大変苦い経験ですが、良い勉強の機会を与えられていると云う事ですから一緒になって経過をみていかれた方が良いと思います。(前回、私はヒアルロン酸と記しておりますが、レディエッセ、コラーゲン等々、フィラーのすべてに起り得る合併症です)
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42689]
血管閉塞
レディエッセが原因で血管閉塞を起こしてしまったらどのような症状がでますか?
また治療方法はどのようになるのでしょうか?
私はレディエッセを法令線に入れてから赤みが消えません。
小鼻の上のあたりから口角の辺りまで広がっています。
担当医にも診てもらい薬も飲みましたが、ややマシになったかなという程度です。
それともうひとつ、最近美容外科の先生のブログを拝見していて知ったのですが、小鼻の横の三角形の所には大事な神経?血管?があるので決して注入してはいけないと書いてありました!
私はその箇所に何度も注入しているので・・・
そう言えば小鼻の横が赤いし・・ともう卒倒しそうになりました。
今のところは赤みだけなんですが、このまま様子見でいいでしょうか?
[42689-res52374]
トマトさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月11日(火)16:03
鼻翼部を中心にしたビランが生じますので抗生物質の大量投与です。
早めの処置ですと傷もなく治ります。
治癒迄1ヵ月から2ヵ月かかりますが、外国では皮膚壊死を起した方がおられます。
鼻翼基部にはたしかに大きな血管がありますので注意する事でしょう。
ヒアルロン酸の注意点は深く入れない事、鈍針を用いる事、鋭針使用でも一度引いてみて血管に入っていないか確かめる事、痛みが強かったらやめる事などで防げます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42681]
42659ありがとうございます
私は小顔エンジェルリフトを受けました。
ミントリフトと類似のリフトだそうです。
糸はPDOで1年で溶けると言われたましたが痛みは2年経つ今も続いていますし顔も腫れています。
MRIやCTにも写らない、どうなっているのかも分からない治療法がない。ただただ月日が経つばかりで何の解決もない辛いだけ…
問題は材質なんですよね材質さえ分かれば…
でも、こんなに辛いなら本当に溶けているのか事切開して見て貰いたいです。
溶けていなければ溶ける糸と言われた人も溶けない、溶けにくい糸を使われていることになりますよね。毎日が地獄です
[42681-res52365]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月11日(火)08:05
これだけ多くの人が長期に腫れや痛みで苦しんでおられるのを見ると、溶ける糸とは思えません。糸が溶けずに残っている可能性が高いと思いますし、さらに糸の材質や縫合方法、あるいは挿入部位などに問題があれば、症状はよく理解できることになります。もしこれが正しい場合は、対策は糸の除去しかないということになると思います。ただ糸が完全に除去できるかどうかという点も問題で、フェイスリフトなどで皮下を完全にあけた状態で糸を探して除去するという方法しかないような気がするのですが、、。顔の表面からの小さい切開で糸が完全に除去できるかどうか、やってみないとわからないようなところがあると思います。面倒な問題ですが、私の個人的な意見はこういうことになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42671]
糸
西山先生ありがとうございます。
色々な種類の糸を使っているのですね。
裁判で糸の事が明らかになってきたのでしょうか?
こういった情報を私達は、どちらから得れば良いのでしょうか?
今回の様にこちらの相談室で情報を教えて頂く事しか手段がないようにも思うのですが…
不安で仕方ないので先生方の優しいお返事で心救われます。
[42671-res52355]
かな さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年11月10日(月)11:05
糸の種類は、そのチェーン店に務めておられた先生や、色々の情報を集めて知った事を書かせて頂いた訳で、裁判等とは関係ありません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[42659]
ありがとうございます
やはり溶けない糸だったのですね。
やはり症状が長期に続くのは異常ですよね。溶けない糸の可能性が強いですよね?
『痛みが無くなるようであれば溶ける糸も積極的に…』と仰られていますが、溶けない糸と溶ける糸、両方使われていたのでしょうか?
西山先生のご回答で私達被害者にも少し前進出来るのではと思います。
当山先生のご回答もご尤もだと思います。
糸リフト難民が少しずつでも治療法が見つかり救われますように
どうぞよろしくお願いします
[42659-res52348]
りさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月10日(月)09:04
要するに糸の種類は突き詰めれば材質なのです。
人間の身体の中でどのような変化を起すものなのかがポイントなのであろうと思いますが、作った方やメーカー発売、日本代理店、取り扱ったクリニック、使用した医師や看護師、数多くの関係者がおられると思います。
その方々からの聞き取りですが、誰が出来るのか?被害者の方の声が大きければ大きいほど行政は動くのでは・・・動かざるを得ないのではと推測します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42659-res52354]
り さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年11月10日(月)11:04
私が手術した患者さんは、溶けない糸と言われたので手術してみたのです。溶ける糸と言われておられるのであれば、多分溶ける糸を使われていると思います。溶ける糸でも頭痛は2年以上続いておられる方もおられるようです。その理由がはっきりしないため、溶けない糸の方の糸を取ってみてそれで頭痛が改善されるのであれば溶ける糸で頭痛が続いておられる人の場合でも、糸を取るなり糸で強く引っ張っている状態を改善できれば、場合によっては頭痛も改善されるかもと思っている訳で、まだ答えが出ていません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[42636]
当山先生
お返事ありがとうございます。
解剖学の本見てみます。
筋肉太りは、使わなければサイズダウンできるなら、すごく嬉しいです。
最後の90度、上肢を挙げるとは、鏡で見たら、Tの時になってるようなポーズでしょうか?
あと、手のひらは上向きですか?下向きですか?
[42636-res52308]
KIKIさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月06日(木)09:00
筋肉は機能的に大切な組織ですからあまりご無理をなさらない方が良いと思います。
肩関節90度、外側挙上時は前腕部の内施位(内側に回す)です。
手のひらを下でリラックスさせる上肢の状態となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
目の下の凹みと鼻筋にヒアルロン酸を注入したいと思っています。
今のところ、ジュビダームにしようと思っているのですが、もっと長持ちする、安全等の理由でジュビダームよりもお薦めのヒアルロン酸はありますか?