最新の投稿
[42892]
ご回答ありがとうございました。
[42892-res52610]
くるみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年12月03日(水)09:01
1)ボトックス(元来この名前はアラガン社のボトックスを指します)は各メーカーにあり、それぞれにエラに打つ量が違いますし、多少質が違います。
アラガン社のボトックスですと私は片側30〜50単位、咬筋の大きさに応じて打っています。
回数も3回以上を目安にしております。
2)目尻は効きすぎると笑えなくなり、表情に明らかな変化や異和感が生じますので低濃度で回数を重ねるのが原則でしょう。
3)エラの筋肉は運動量よりもボトックスの効果が切れた時、元に戻る事の方が大きいと思っています。
若い方なら咬む事によって筋肉は増しますが、50才以上になりますと咬む効果は極端にありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42885]
エラのボトックス
3年前と半年前にエラのボトックスをうちました。
半年前のボトックスのあと、たるみ予防のため、リガメントをさわるフェイスリフトをしました。
すると、3年前のボトックスよりも効きがよかったようで、それに合わせたタイトなリフトにより、顔の下がものすごくすぼまってしまい、顔の上下でバランスがとても悪くなりました。
ボトックスは何とか繰り返すと筋肉が戻らないと聞いたことがあります。
ガムを噛むようにしているのでエラは少し戻りましたが、まだまだ足りません。
今は皮膚もピンと緊張しているのですが、この状態で、よく噛むとエラは徐々に戻ってくるでしょうか。
戻るとしたら、どれくらい掛かるでしょうか。
また、ほかに何か良い方法がありましたら教えていただけますか。
ご助言よろしくお願いいたします。
[42885-res52607]
くるみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年12月02日(火)15:01
咬筋の増大を運動量で増やすのは容易ではありません。
特に年令によっては無理と思われる位のものでしょう。
場所的にどこをふくらませたら良いのかと云う問題につき当たりますが、一般的に考えると脂肪注入が可能なのかと云う事につきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42883]
BNLS
最近話題になってる韓国発のBNLSの安全性、効果などについて教えて頂きたいです。日本に入ってまだ間もないのに結構手軽に打たれてる方も居て本当に大丈夫なのかと感じております。
回答お待ちしています。
[42883-res52608]
さくらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年12月02日(火)15:01
成分ははっきりしており、従来の脂肪隔解剤のように腫れなどが生じる事はないようです。
たしかに日本に入って間もない注射溶液なのであり、私自身も慎重に使用させて頂いておりますが、時にステロイドなど他の成分を混ぜ合せる事もあり、その点で各医師の判断などに任されておりますので、施行された方はその成分内容をお確かめになった方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42881]
ほうれい線の脂肪注入について
今から1年ほど前にほうれい線に脂肪を注入しました
当初はそんなに気にならなかったのですが最近「左のほうれい線の方が脂肪が多く定着したかな?」と思うようになりました
証明写真をとっても左のほうれい線の部分が若干盛り上がっています
このような場合で脂肪が多く定着したほうれい線の脂肪のボリュームを減らすことは可能でしょうか?
[42881-res52603]
なぎささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年12月02日(火)10:01
通常はステロイドの局注と思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42862]
ヒアルロニターゼについて。
先日涙袋と唇にヒアルロン酸を注入したのですが涙袋に入れたヒアルロン酸が似合わなくてヒアルロニターゼで溶かしたいんですが唇に入れたヒアルロン酸まで溶けてしまわないか不安なんです。
ヒアルロニターゼは注入した部分しか溶けませんか??ヒアルロニターゼは体の中のヒアルロン酸も溶かすと聞いた事あるので不安です。
よろしくお願いします。
[42862-res52585]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月30日(日)14:04
分解注射は入れたところにしか作用しません。もちろん多量に入れるとその周囲の正常組織にあるヒアルロン酸も多少分解するかもしれないと言われてはいますが、、、。涙袋に入れた分解注射が唇のものを溶かすようなことは起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42838]
小顔2
当山先生。昨日、小顔の件で質問した者です。ご回答有難うございました。
顔の大きさは、たるみが大きな原因だと思います。それでもエラの切除が妥当でしょうか。顔を左右持ち上げると顔は小さくなります。
リフト(糸)等はトラブルが多く、恐いです。
なるべく低予算で、お勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
[42838-res52546]
さきこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月27日(木)16:03
脂肪融解注射やペリカン(その他にも輪郭形成注射など)出廻っております。
私も多少の経験しかありませんので、どの程度の効果と問われると困るのですが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42832]
しみが、
ほうれい線上から目の下にけてしみが出来てしまいました。
どうすればいいでしょうか?
ちなみに、ハイドロキノンを使った事があります。
[42832-res52544]
ぺこちゃんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月27日(木)09:05
先ずシミの種類をお調べになってみる事です。
若い方ならあざの可能性もありますし、中年ですと老斑、肝斑などの区別です。
安易にハイドロキノン使用はやめておいて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42829]
小顔
時々お世話になっています。助かります。有難うございます。
私は美意識が強いほうだと思います。
今までFGF2回、エラボトックス1回の経験があります。
今回、相談したいのは小顔についてです。
体は細いのに顔が若干大きいせいか、ぽっちゃりに見られます。
顔を小さくしたいです。が、そんなにお肉が付いているわけではなく、恐らく骨格が大きいのかと思います。もちろんお肉も付いていることは付いています。
方法はあるでしょうか。エラボトックスをしたときは多少ほっそりしましたが、少したるんだようになりました。なのでエラボトックス以外で小顔になる良い方法があれば教えてください。
[42829-res52536]
さきこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月26日(水)14:00
私なら皮膚側小切開で1部のエラを切除してしまうかも知れません。
その他には輪郭形成注射など一定の効果があります。
各社で出廻り始めていると思いますが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42829-res52577]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年11月29日(土)12:00
基本的に手術による確実な方法としては、骨切り(エラの部分と頬の部分の骨切りができます)、脂肪吸引、フェイスリフト、などが適応になります。あるいはこれらの二つ、あるいは三つを組み合わせることも可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[42824]
42818です
当山先生、お答え頂きまして有難うございました。
医師に診てもらっているとはいえ、やはり赤みが長引きと不安に感じますし、レディエッセに限らず注入物は思った以上にトラブルというか悩みも多いようですね。
レディエッセをやめていってるクリニックが増えていってるのは、やはりレディエッセが危ないからだ、というのがネット上での噂です。
もちろん、ネット上での書き込みなどはあまり信用する人もいませんが、やはり失明、壊死などの記事、又は画像も出回っておりレディエッセを使っていた人は不安に感じてる人もいると思います(今現在はどうもなくても将来的には・・・という意味で)
先生がおっしゃっているような背景まではまだ皆さん知らないようですので、これを見て少しでも安心してくれる人がいればいいなと思います。
有難うございました。
[42824-res52535]
トマトさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月26日(水)14:00
特にレディエッセがヒアルロン酸、エランセなどと比較して危険と云う訳ではなく、感染を起した時、ヒアルロン酸などのように溶解剤がないと云う事につきます。
レディエッセの利点はふくらみをヒアルロン酸よりシャープに出来ると云う点にあり、その点は捨てがたい部分があります。
失明、壊死はレディエッセのみの特徴ではなく、フィラーすべてに関する注意点です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42818]
レディエッセ
こんにちは。
時々利用させてもらっていて助かっています。
先日にも相談させて頂いたのですが、法令線にレディエッセを注入したところ、赤みが出てしまいました。
内出血でも感染症でもないようです。
今でもう3週間以上にはなりますが、小鼻の周りから口角にかけて赤みが走っています。
医師にも診てもらっていますが、多少赤みはマシになったという程度で、これはもうレディエッセが吸収されるのを待つしかないのではないかと思いますが、もし血管を圧迫して血行不良を起こしたりしているとしたらただ吸収されるのをこのまま待っていていいのかどうか気になります。
自分なりに色々調べてもみましたが、レディエッセの取り扱いをやめていってるという書き込みがあり、(どこのクリニックがやめていってるのか具体的に名前が挙がっていました)HPを見てみましたが、やはり施術一覧にレディエッセはありませんでした。
また、レディエッセを希望してもあまりオススメしない(特に鼻)と言われたという書き込みもあり、以前はヒアルは流れるので鼻にはレディの方がオススメという感じでしたが、何故レディエッセを取り扱わなくなったクリニックが増えていってるのか気になります。
私は定期的にレディエッセを入れていましたし、今後のためにも本当の事を知りたいので、どうか宜しくお願い致します。
[42818-res52522]
トマトさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月25日(火)17:04
?毛細血管の拡張が赤味として表面に出ているのではないかと思います。
注入後3週間も過ぎておりますので仮りに血行障害を起しているとすれば血流の支配領域にビランなどの症状が出ているはずです。
そのような悪化もみられない事から血行障害はあまり問題にならないと思います。
現在はレディエッセ注入によって表在性血管が浮き出ているのかも知れません。
?レディエッセはドイツ・ミルツ社の製品で日本の代理店であるキュテラ社がこれ迄、精力的に日本で市場開拓に奔走して売り上げを伸ばしておりました。
然し、昨年、日本キュテラ社の米国社長がクビになりました。
突然の解雇は外国資本では当たり前のようですが・・・その事があるのかどうか分かりませんが、ミルツ社は日本の代理店を変更しております。その影響が多少出ている可能性はあります。
ミルツ社はその他にヒアルロン酸やゼオミン(ボトックスのライバル)など取扱っており、日本市場での取扱いに今の所難渉しているのではと思います。
又、鼻尖部は感染を起しやすく、レディエッセは感染を起すと治療方法が難しくなりますので控え気味になりますが、鼻根部ではヒアルロン酸より良い結果を出します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
当山先生、ご回答ありがとうございました。
一度目のエラボトックスのあとは2年ほどして半分以上戻りました。
今回も、施術後よりは筋肉が戻ってきています。
それで二回目をうったのですが、二回目なので戻らないのでしょうか・・・。
たとえば目尻などは何度もうたないと効果が続かないようですが、こればボトックスの濃度がエラよりも薄いなど、何か理由があるのですか?
エラの場合、十分な運動量さえあれば筋肉量は増えていく、ということは間違っていないでしょうか。
もともと噛む力は強いほうです。