最新の投稿
[43507]
ボトックス
[43507-res53305]
400さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月06日(金)10:00
どこのメーカーのものを何単位使用したのでしょうか?
お尋ねの内容はボトックスで良くあるリスクです。
軽快していきますが、ボトックスは控え目に2〜3回に分けて注入するものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43483]
ボトックスについて
急いでいます。
韓国製のボトックスを昨日目尻に打ちました。
渡航まで日がなく、明日狂犬病のワクチンを接種する予定なのですが、影響はないでしょうか?
打った病院に問い合わせたのですが、分からないようでした。よろしくお願いします。
[43483-res53281]
みささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月04日(水)09:01
韓国製のボトックス(リジェノックスorニューロノックス)が公的には適応外使用なので主治医の先生は分からないとお答えしたのだと考えます。
どの程度打たれたか分かりませんが、臨床的経験から問題ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43459]
脱脂修正
当山先生、いつもありがとうございます。
関東で目の下、眼窩内に脂肪注入又は移植できる先生はいらっしゃいますか?
眼窩内に脂肪がないみたいです。
よろしくお願いいたします。
[43459-res53257]
まるまるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年02月02日(月)09:03
東京ですと1月に美容外科学会の組織委員長をされた青山の阿部先生ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43448]
脂肪注入
うっすらある法令線に入れようと思いますが、
注入後、笑顔を作ったときの法令線?は窪みが浅くなる感じですか?より外側に出来る感じになりますか?
また、脂肪注入後の固さで表情が不自然にならないか心配です。いずれ脂肪の固さも馴染むとしたら表情などが極自然になるのはいつからでしょうか?
[43448-res53245]
Mさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月31日(土)09:05
法令線に脂肪注入をする時には単純に脂肪注入するのではなく、目的部(法令線から口唇より)をはっきりもって注入すること。
その前に充分注入部を「剥す行為」をすることが大切です。
そうしませんと、注入脂肪に片寄りが生じるからです。
つまり、不自然になります。
ここで大切なのは「剥す行為」と云うことになりそうです。
通常は太い針で剥すのですが、医者によって多少、剥し方に違いがあります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43426]
CRFを受けました
こんばんは
ご相談があり、質問させていただきます。
先日CRF施術を受けたのですが、後になって成長因子も混ぜて注入したとききました。
カウンセリングの際はそのようなことは聞いていなかったです。
医師の裁量でそのようなことをされて、不信感をいだいています。
成長因子はFGFでした。
CRFのホームページを見てもそのようなことは書いておらず、自分の脂肪のみとかかれておりました。
出来れば代金を返金してもらいたいのですが、このような医師の裁量で施術が変わることはあるのでしょうか。
お答えし辛い質問で申し訳ありませんがご教示下さい。
[43426-res53220]
悩んでいますさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月29日(木)10:01
ご返事は辛いものではありませんが・・・私の思考では医師の裁量権を超越していると思います。
その為、充分にお話し合いになった方が良いと思いました。
それは返金のみで良いのかと云うことにもつながります。
FGFは良いと云われるお医者さんもおられる事は確かですが、現実には後遺症に悩まれる方もおられるからです。
つまり、返金をしてしまうと契約解除となりそうであり、後遺症が生じた時の責任迄問えるのか・・・
実はご返事しながら私が悩んでいるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43420]
涙袋とFGF
よろしくお願いします。
ややこしいので時系列にいたします。
・2年前ヒアルロン酸で涙袋を形成
・1年前、目の下のクマが気になり、PRPに成長因子(FGF?)を加えたものを注入
現在、涙袋を消したくてヒアルロン酸溶解をしたいと考えております。
涙袋を形成した際、「1年ほどで消える」といわれていたのですが、2年経つ現在でもクッキリ残っています。
もしかしてこれは、その後に入れた成長因子入りのPRPが関係しているのでしょうか?
この状態で、ヒアルロン酸溶解注射を受けても問題無いでしょうか?
また、FGFが入っている状態の目の下にサーマクールアイを受けても問題は起こらないでしょうか?
[43420-res53207]
瑠璃さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月28日(水)10:03
涙袋のヒアルロン酸を溶解する事は可能です。
2年以上残っている原因はPRPの関係ではないでしょう。
恐らくヒアルロン酸表面にカプセル形成がなされているのだと思います。
サーマルアイは避けておかれる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43407]
FGF膨らみ
当山先生
色々と回答くださってありがとうございました。
色々と自分なりに調べてみました。FGF2で脂肪細胞(と血管)が増えることは色々な論文で証明されてますね。(FGF2によりASCs増・分化で脂肪細胞増)
しかも、FGF2は単独ではタンパク質分解酵素にすぐ分解されるものの、細胞外基質のへパラン硫酸と結合することで安定化し貯蔵され(細胞外基質の分解と共に)徐放的に作用するようです。だから切除などをしてもまた増えてくることもあるのかなぁと思いました。
(細胞外基質の半減期は情報が少なかったですが、皮膚コラーゲンの半減期が15年とするデータがあるため、15年経てば切除等しても再増殖のリスクは低くなるかも??)
貯蔵された過剰FGF2も有限なことは間違いないと思うので、1度で済まなくても増殖した組織の減量を何度かすれば収まるのかな、とポジティブに思ってます。
以下論文からすると出血が多すぎると血小板⇒TGF-bで線維化する?かもなのでそこも要注意ですかね。
ともかく治療を試したいと思います。宮田先生のとこも行ってみます。
また色々とご相談させていただくかもしれませんが、その際はお願いいたします。
本当にありがとうございました。
(以下、参考にしたサイトの一部です。)
創傷治癒過程における脂肪由来幹細胞の役割ーマウス虚血再XXXXXX東京大学大学院医学系研究科
FGF-2 による階層的血管新生制御メカニズム 米満 吉和 居石 克夫
関節リウマチに対するアプタマーRNA 新薬の開発 研究代表者 中村 義一
カラんでみた 医療用育毛剤比較 5/7 KGF・FGF2関連雑談編
からだサポート研究所
[43400]
Vシェイプの施術後
ウルトラVシェイプの施術5日後に大腸の内視鏡検査を受けることになったのですが、超音波や高周波によって内視鏡検査に何か影響が出る恐れはありますでしょうか?
Vシェイプを延期した方がよいのか迷っています。
よろしくお願いします
[43400-res53190]
はるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月26日(月)15:05
超音波、高周波はターゲット層が決まっております。
又、内臓等には影響を与えませんので内視鏡検査は大丈夫です。
ウルトラVシェイプを延期する必要はありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43399]
麻酔
先生方お返事ありがとうございます。
睡眠麻酔ですがとても怖いのですが、
死亡する確率はどれくらいですか?
あと、前にテレビで、麻酔は今でもその原理が解明されてないとかでした。
そんな危険なものなのかと恐ろしいです。。
それにいつも麻酔中は眠っているというより、頭がぐるぐる回っていたりジェットコースターに乗っている夢を見たりとても嫌な気持ちです。時には周りの音だけ聞こえて意識がボーっとわけわらないじょうたいになります。
完全に眠っている状態ではないという事は、麻酔が効きにくい体なんでしょうか?
それとも効きすぎてるんですか?
睡眠麻酔の不安を少しでも無くす方法はありますか?教えてください。。
[43399-res53188]
佐藤さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月26日(月)09:03
静脈麻酔は前回お答えした薬剤の他にも沢山あり、それぞれの特徴をつかみ医師が使用されております。
夢見たり、嫌な気持ち(?)は笑気麻酔やケタミンなどで生じます。
要するに麻酔の種類によって起るのです。
又、覚醒までに時間が掛かるものもありますので安全の為には術後、安静時間を充分に取っていく事です。
その為、術前検査、挿管準備、患者さんのリスクファクターのチェック、手術時間と内容等々しっかり把握しておけば安心・安全の高いものと云えます。
出来るだけ低濃度で局麻との併用を日帰り手術では心掛けているのではと思います。
不安をなくす為に精神安定剤を与えていくのですが、何よりも安心なのが医療従事との心の繋がりかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[43373]
麻酔
睡眠麻酔についてなんですが、今まで5回くらい手術でしたことがありますが、毎回手術が終わった後吐いてしまいます。
睡眠麻酔で死んだり怖い事が起こる事はありますか?
あるならどれくらいの可能性でありますか?
[43373-res53162]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2015年01月22日(木)23:03
この麻酔方法は、通常何種類かの薬を併用すると思います。毎回吐いているということなので、どれかの薬の使用量が多いか、特定の薬に対して体質的に合わないという問題があるような気がします。担当医に相談されれば、なんらかの対策を取られると思います。どれかの薬を使用せず他の種類を試してみるとか、あるいは使用量を少なくするなどで、手術後の気分不良を防ぐことができると思います。もちろん麻酔の深度の設定は担当医の力量次第なので、麻酔科などの経験のない医師による麻酔であれば、ごくまれには死亡事故なども起こりうる問題だと思います。さらに可能であれば、手術中に酸素を使用してもらったほうがいいと思いますし、手術終了時に吐き気止めの薬を点滴にいれてもらったほうがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[43373-res53167]
佐藤さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年01月23日(金)10:01
すでに高柳先生が基本的部分をすべてお答えしておりますので私からの返答は必要ないかも知れませんが・・・この麻酔方法は最近とみに美容外科では一般的になってきているいわゆる「日帰り麻酔」についてのお問い合せとみて良いでしょう。
良く使用されて一般的になればなるほど利用される患者さんも充分にその利害については理解しておく必要がありますし、死亡事故も出ており、私の周辺では植物人間になってしまったかわいそうな事例があります。
1)静脈麻酔(睡眠麻酔よりこの名前が良いと思います)は全身麻酔の範疇と理解されがちですが、使用する薬剤も種々ですし、場合によっては麻酔医がついておりませんので厳密には気道確保をベースとする挿管ガス全身麻酔とは区別して考えていきます。
2)但し静脈麻酔も全身的影響を与えますので、呼吸や循環器系(心臓)管理はしっかりしておかねばなりません。
その為、気道確保の準備、静脈麻酔の点滴固定をしっかりする事、心電図をつける事、酸素や万が一の時、例えば血圧低下時の対応を準備します。
3)現在、静脈麻酔時に使用される一般的な薬剤名を記しておきます。
?プロポフォール(小児は禁)、チオペンタール
意識を消失させます。回復は早いのですが、一時的に血圧低下をきたします。
?ドルミカム(ミダゾラム)
痛み止めで不安をなくします。然し、術後に嘔吐を伴いがちです。
(恐らく貴方の麻酔剤がこれです)その為、プリンペランなどの嘔吐を抑える薬を補助します。
?ペンタジン(ペンタゾシン)
麻酔補助薬で精神安定剤です。ドルミカムと混ぜたりします。
?ケタミン(ケタラール)
麻薬指定剤になっていると思いますが、小児に良く用います。(麻薬ではありません)
?セルシン
精神安定剤です。
大方これ等を局麻と併用する事が多いと思いますので充分ご理解をなさって下さい。
やみくももいけませんが、医師の知識と理解があって使用される事ですし、これからも使用頻度が広がると思いますので余計な事を記してみました。ご参考にして下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
額 眉間 にボトックスを入れました。
2、3日経ったら 瞼が !
二重が下がってしまい、目が小さくなり、化粧もしにくくなりました。
ボトックスの効果が無くなれば元に戻ると聞きましたが、本当ですか?
最悪です!!