最新の投稿
[54623]
ボトックスの針に
[54623-res65723]
よしみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月02日(木)09:05
針刺しの反応はあるかも知れませんが、お問い合せ内容からみて感染はありません。
感染があれば炎症の4徴候、赤味、腫れ、圧痛、熱がそろうからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54613]
FGFの後遺症
54572で相談させてもらったものです。ご返答ありがとうございました。
注射はそこのクリニックのオリジナルです。FGFに加えヒアルロン酸エセリス、αリポ酸、ビタミン、プラセンタなど(他にも入っているようですが確認し忘れました)が入った注射です。
注射したクリニックに診察に入ったところ"腫れはわからない"
私が強い花粉症でその事を話すと"腫れたのであれば花粉症で肌が腫れたのでは、注射は関係ない"と。
自分の肌の事は自分が一番知っており今までなかったふからみがあるのは間違いないです。
責任者逃れをされたようで悲しい気持ちです。
上記、注射の成分からして膨らみの原因として考えられるものは何でしょうか?
先生はFGF肯定派否定派どちらですか?
セカンドオピニオンとしてFGF肯定派の先生にも見てもらったところFGFでの原因ははっきりと否定されヒアルロン酸によるアレルギー反応ではとの事でした。
[54613-res65712]
くまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月02日(木)09:03
実際を診てみたい所です。
表在性の赤味なら炎症なども考えられます。
深部のしこりならFGFも否定出来ませんが、赤味は出ないであろうとも思います。
但し、FGFは打ち方や混在する内容物によってもしこりが生じますので否定するのではなく、その事も視野に入れておく事は重要な事です。
花粉症なら鼻炎等、他の症状も出現、増強するであろうし、アレルギーなら皮膚反応として他の部位にも生じます。
いずれにしろオリジナルであるのなら注射の前にはっきりお客様には内容を理解させるべきですし、お客様としても納得を持っておかれるべきだと思います。
美容医療の非常に盲点となりやすい部位ですから医療人も心しておかねばなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54611]
局所麻酔で死亡
今日、東海美容外科?で局所麻酔中に死亡とのニュースがありました。
そこで質問なのですが、
今まで局所麻酔が大丈夫だった人でも死亡する事はあるのでしょうか??
私は1回美容形成を受けて、その時麻酔を大量に使用したり、歯の治療で麻酔を打ったりしているのですが、今まで麻酔を打っても平気だったのにある日を境に突然死亡する事はおきるのでしょうか?
現在、美容形成の修正をしたく資金を貯めているのですが、今日この様な事件があり局所麻酔が怖くなってきました。
ご返事いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[54611-res65698]
アレルギーの可能性はあまり心配なさらないで
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2017年03月01日(水)16:00
麻酔薬のアレルギーで死亡にまで至る可能性はかなり低いと考えていただいてよろしいかと思われます。
今まで大丈夫であったのでしたら、相当たくさんの量を使わなければ、通常の局所麻酔の使用自体は、むやみに心配なさる必要はないでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[54611-res65717]
ピアノさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月02日(木)09:04
美容外科手術で亡くなられた方がおられるとニュースでお聞きしてビックリすると共に傷ましい事例に心を痛めます。お悔やみを申し上げたいと思います。
原因究明はこれからの事だと思いますが、ここでのご質問は局麻となっております。
局所麻酔剤によるショックは大切な事なので私の知っている部分を記しておきます。(静脈麻酔の事は別に記入します)
一番考えられるのはアナフィラキシーショックだと思います。
これはアレルギー反応のひとつでI型アレルギーに分類されます。ハチに刺され死亡する事もこの例に入ります。
アレルギー反応はその他に3タイプあり、かつI型の中にも花粉アレルギーや食物アレルギーなどありますが、アナフィラキシー型以外は死亡のような重篤な事にはなりません。
何故起るのかは専門的になり割合いしますが、呼吸困難の前に目のかゆみ、腫れなどのアレルギー症状が出ますので対応を急ぎます。(後述)
アナフィラキシーは口や目の粘膜の腫れから口腔粘膜に及び急速にショックがくると手が廻りにくいかも知れません。
術前に薬の服薬状況を含め既往歴は調べておく必要があります。
特に局麻ですと歯医者さんでの異常は参考になりますし、その点、貴方様の場合は大丈夫です。
又、クリニックではアナフィラキシーに対する「エピペン」注射は常時保存されている方が良いと思います。
後日、伝え聞くところによると今度のケースは豊胸術手術との事です。
そうしますと局麻剤より静脈麻酔によることが推測され、多くは呼吸管理者がいなかった事、術中の全身管理におけるモニター装置があったかが問われます。
同様と思われるのは10数年前、当院のお近くでも豊胸術による静脈麻酔事故があり、植物人間になったかわいそうな女性がおられました。
このような事故はあってはならないケースゆえ美容医療のリーダーは心の紐を結び直して頂きたいと念じます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54595]
鼻の付け根
回答ありがとうございました。鼻の付け根はよく見るとボコボコしていて、点というより、5ミリくらいの黒い線に見えます。そうなんですか、切開もあるんですね。fgfとかの注入しか思いつきませんでした。もし切開するとしたら、保険診療はできますか?あと
切開後はテーピングとかで目立ちますか? よろしくお願いします
[54595-res65706]
タラコさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月02日(木)09:02
腫瘍かどうかの判断の為、診察を要する訳です。
病的なものであれば保険適応で摘出です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54594]
どのような原因で。
5年前にレディエッセ、2年以上前にヒアルロン酸を顎に注入しました。一か月前のボトックス後から痛みがあります。下の歯に響くようにだるい感じもし、押すと痛いといった感じです。
ボトックスも一か月たっているのに?と疑問です。
筋膜痛、骨膜痛はどのような事が原因で起きるのですか?
[54594-res65705]
よしみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月02日(木)09:02
外的刺激の届きにくい所ですので炎症が一番大きいと思います。
安静にしていたら落ち着くのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54589]
54346のご質問で。
54346で質問させていただいた
者です。
顎に何年も前のレディエッセにヒアルロン酸での痛みですが
虫歯はなくまだしっかりヒアルロン酸が残ってる所があるという事でした。カプセル化したヒアルロン酸が原因で痛みが出てくる事はありますか?赤みや腫れはなく押すと痛いのです。
ただ一か月前に顎にボトックスをしていましてその針を刺した場所と一致していますが内出血などはありませんでした。筋肉痛?とも考えましたがオトガイ筋などの小さな筋肉痛なんてありえますか?
元々無意識に顎に力を入れているのでボトックスを打ちました。
[54589-res65687]
よしみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年02月27日(月)17:04
45346を探す事が出来ませんでした。
お詫びします。
痛みがどこからくるのかは分かりませんが、赤味などがないとすれば炎症など少々嫌な事は否定して良いと思います。
筋肉痛より筋膜痛、或いは骨膜痛かもしれません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54582]
教えて下さい。
私が打ったのはジュビダームビスタウルトラとレスチレンです。
チンダル現象を起こしやすいと言われるヒアルロン酸を教えていただけると助かります。
[54582-res65684]
まさえさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年02月27日(月)17:04
私の経験では量的なものが多くの原因であり、どのような種類と云うものではないように思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54572]
FGFの後遺症
昨年4月と5月の計2回に渡って、ほうれい線とその横のシワにFGF入りのヒアルロン酸注射をしました。
2週間ほど前から急にほうれい線横の一番深いシワがあった部分が、大きさ500円玉(形はほうれい線に沿って縦長)大くらいの虫刺されのような膨らみが出来てきました。
治療したクリニックに問い合わせしたところ、膨らみはいつか消えるといい、対処法としてステロイドか脂肪溶解注射を提案されました。
しかし、更に違和感が出る事が恐怖でそれ以外の方法を聞いたところアレルギーでの腫れの可能性もありビタミン点滴も提案されました。
?アレルギーでの腫れかどうかは手で触ればわかる、柔らかければ脂肪で固ければfgfによるしこりとのこと。手で触っただけでそれが何かわかるのでしょうか?
そのような安易な判断で治療をすすめ無駄な治療費を払いたくありません。
?fgfがアレルギーにより膨らむことはあるのでしょうか?アレルギーにより膨らむ原理はなんでしょうか?どうして脂肪になるのでしょうか?
?アレルギーによる膨らみが本当にビタミン点滴で良くなるのでしょうか?良くなる可能性がないものにお金を使いたくありません。
?運動によりfgfが膨らみだすことはありますか?
膨らみだした時期が運動を始めた後なので。
どこかで酸欠状態がfgfの成長を促進させるような記事をみましたがそのようなことはありますか?
以上長くなり失礼いたしました。今これ以上膨らむのではと毎日恐怖の中にいます、ご返答お待ちしています。
[54572-res65667]
くまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年02月27日(月)10:00
FGF入りのヒアルロン酸があるのを知りませんが、そのお医者様がご自分でお作りになったものなのでしょうか?FGFによるものでしたらビタミン注射や脂肪溶解注射でも無理がありますし、虫刺されの様に赤味があるとすればステロイドも注意すべきです。
先ずは診察を要する所ですし、ご自分でお写真を撮って主治医に判断してもらう事から始めて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54568]
二の腕、ウエストの脂肪
30代になり、二の腕、ウエストの脂肪が気になります。
脂肪溶解注射というものがあると知り、注射を希望しています。
脂肪溶解注射をした場合、どちらの部位に効果が出やすいですか。
また、脂肪溶解注射は、ウエストの括れはつくれますか。
よろしくお願いします
[54568-res65666]
まるこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年02月27日(月)10:00
脂肪溶解注射は種類があり、かつ大豆アレルギーのある方には用いにくいものもあります。
さらには発熱を生じるものもありますのでその辺の見極めは大切です。
又、広範囲の脂肪除去には使用しにくいものであり、実際にやってみますと下顎のたるみ程度が精一杯のようにも思われます。
2の腕や下腹部には思ったほど(お客様がこれは?と思われるほど)の効果も出しにくく脂肪吸引後の追加として使用した方が良いのではと思えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54556]
水を含む原理
ヒアルロン酸は入れた時は綺麗でも時間がたって吸収されないと
目の下など水っぽく膨らんで目袋みたいにみえるチンダル現象がありますよね?
あれはヒアルロン酸が水分を含んで膨らむと聞いたのですが、吸収されずに長期残ったヒアルロン酸はどのくらい水を含んでくるのでしょうか?
[54556-res65661]
まさえさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年02月27日(月)09:05
チンダル現象そのものの詳しい解説、定説はありませんが、ヒアルロン酸が水を含む(?)事と同時に表皮の薄い部分ゆえに血管を通して青くみえると云う事ではないでしょうか?
水の含み自体はヒアルロン酸の種類によりますので判然としないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
またヒアルロン酸のある場所に
ボトックスの時針に細菌が着いた状態で刺して軽い感染症を起こすような事は考えられますか?