オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[55474]

効果のある薬

投稿者:

投稿日:2017年04月28日(金)23:32

瘢痕になりにくくする薬と、瘢痕になってしまった場所を治す薬はどのような薬がありますでしょうか?一番良い薬はどの薬でしょうか?

[55474-res66689]

美さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年05月01日(月)09:03

 色々なお薬が出たり消えたりしており確実なのは見い出せません。
唯一、健康保険では肥厚性瘢痕、ケロイドにリザベンは認められておりますが、長期服用は膀胱炎などがあったと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55459]

色々しました。

投稿者:なる

投稿日:2017年04月28日(金)00:31

アラガン社には問い合わせしましたし、主治医にも何度も言いましたが、主治医は合わなかったのねーと言い気になるなら溶かすけど?とおっしゃっただけで
アラガン社に聞いてほしいと言ってもああ、やり方がその時々で違うのよねと。(ディマイオ先生の?)
施術したのにその事への他人事すぎる対応でした。
アラガン社に直接お聞きしましたが圧痛や痛みは書いてありますのでそれ以上の事はわかりませんので今後の参考にさせていただきますみたいな感じでした。
そしてそのクリニックに調査に行くのでお名前を言ってもいいですか?と言われました。
ちなみに血液検査は異常なしでした。熱が出た時や体調、免疫の下がった時に痛くなりますのでやはり当山先生のおっしゃる通り軽度の炎症がそこにあるのでしょうね。

[55459-res66636]

なるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月28日(金)17:04

ジュビダームビスタやボリューマはそれぞれに特徴ある使い分けがなされ、このヒアルロン酸を含めてアラガン社は日本の厚労省の認可を受けた製品を皆様方に提供している訳です。日本での認可ヒアルロン酸はアラガン社のものと、アルデルマ社の2社しかありません。
我々はその事をもとに安心であるとお客様に提供させていただいておりますが、逆にお一人でも具合がおかしい時は会社としてクリニック様からご報告を受け、会社なりの調査をする義務も同時に発生します。
フィードバックする事によって他の国でも同じ事が起っているのか、その原因は何かMD-Codesが悪いのかを検索していく事になります。これが厚労省の公的認可の良い面でもあります。
稀に起こった症状かも知れませんが、稀であると片づけてしまってはいけない事例なのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55437]

鼻の下

投稿者:るい

投稿日:2017年04月26日(水)20:51

元々鼻の下が長いんですが、加齢で更に長くなりました。
何故加齢で長くなるんですか?

[55437-res66604]

るいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月27日(木)09:03

 加齢で変化するのは皮膚のみではありませんし、骨も委縮するのです。
それにつれて口輪筋を含む骨膜に附着する筋肉のゆるみ、靭帯の弛緩、筋肉のボリュームの減少、下垂等々が加わってくるのです。
対応はヒアルロン酸注入で赤唇部や人中を作る事であり、手術では外鼻孔(底)部の切開があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55430]

2月半ばに。

投稿者:なる

投稿日:2017年04月26日(水)17:01

ボリューマに変更になったのは
ジュビダームビスタウルトラプラスが何かダメなのでしょうか?
そのリフトアップのヒアルロン酸は2月半ばにしたのですが、骨膜刺激症状はいつまで続くのでしょうか。また眼窩下神経の過敏痛とはどのような時に起きますか?
体調が悪い時に痛くなるのはどういった事が原因なんでしょうか。

[55430-res66605]

なるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月27日(木)09:03

 あく迄私の推測により原因を考えてご返事させて頂いておりますが、お伝えの通り以外には考えにくいのです。
その源になるのはやはり軽度の炎症などがあるのではと思っています。
片側性なのか?圧痛があるのか?血液検査など精査の必要性はあるものの主治医を通じてメーカーであるアラガン社への問い合せが一番確実なご返事を頂けると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55428]

55424

投稿者:ゆきな

投稿日:2017年04月26日(水)15:59

当山先生ありがとうございます!

誰もやった事がない事だったので調べても調べても出てこなかったわけですね…

2〜3ヶ月、内出血用のマッサージとコンシーラーで様子を見て見ます。

ありがとうございます(>_<)!

[55424]

55414 お返事ありがとうございます

投稿者:ゆきな

投稿日:2017年04月26日(水)13:27

返信頂き本当に助かります(>_<)

この青紫は治りますかね?
やはり日にち薬なのでしょうか…

ヒアルロン酸を溶かす注射を打ちに行こうとも思っているのですが今より酷くなったらどうしようと考えると怖いです…

かといってこのままでは毎日毎日辛くて…

アドバイス頂けたらと思います(>_<)
宜しくお願い致します。

[55424-res66594]

ゆきなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月26日(水)15:04

結局、誰もやった事がない故に起ってしまった事の原因も正確には分かり難い事なので2〜3か月経過をみる事が基本でしょう。
その経過中に良くなる傾向があるのなら、そのままで良しとしますが少しも軽快感がないとするのならヒアルロン酸を溶かす以外はありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55415]

その後ですが。

投稿者:なる

投稿日:2017年04月25日(火)17:33

54783で以前質問させていただきました者です。
リフトアップのヒアルロン酸で頬L1L2L3にジュビダームビスタウルトラプラスXCを左右で一本注入するも凄い痛みが続き、その時は何度もこちらで当山先生に相談に乗ってもらいました。
その後痛みは徐々になくなっていたのですが、偏頭痛や体調が悪くなりその付近に痛みがあると移行するかのように、痛みが蘇るというのでしょうか?また同じような痛みが出てきます。同じ場所です。
これは何故起こるのでしょうか?

[55415-res66591]

なるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月26日(水)09:00

 ジュビダームビスタのMD-Codesが今年から変更になっており、L1・L2・L3はそれぞれCK1・CK2・CK3となっており、ボリューマ使用になっております。
痛みの原因が分かりませんが、局在的で片側であるのならCK3(L3)の眼窩下神経の過敏痛か、鋭針で骨膜上に刺しますので骨膜刺激症状が続いているのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55414]

当山先生お返事ありがとうございます

投稿者:ゆきな

投稿日:2017年04月25日(火)17:05

PRPは2、3ヶ月後から効果があるのでそれまではヒアルロン酸で効果を得るといいと言われましたm(_ _)m

ちなみにこのほうれい線に出来ている青紫っぽい線は何が原因なんでしょうか(>_<)

[55414-res66590]

ゆきなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月26日(水)09:00

 併用する事によって利点を得ようとお考えなのでしょうが、併用は同時に欠点もあり得ます。
例えばヒアルロン酸がPRPに混じると内出血斑がなかなか無くならない事などもそのひとつだと思います。
青紫色も何が原因なのかは分かり難いものですが、推測の中で一番大きいのは出血斑と云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55412]

ほうれい線PRP.ヒアルロン酸

投稿者:ゆきな

投稿日:2017年04月25日(火)14:45

1ヶ月程前にほうれい線にPRPとヒアルロン酸注入を同時に行いました。本当はヒアルロン酸だけにするつもりでしたが先生にPRPも同時にした方がいいと言われました。

内出血、針穴跡は酷かったですが1週間くらいで治りました。

内出血が治ったかと思うとほうれい線に青紫の様な黒っぽい様な線?影?が現れ注入前よりも顔が老けて見え始めました。大袈裟に言うとナマズの様な線です。

先生には2週間様子を見てくれと言われましたが一向に治りません。コンシーラーでも隠れず毎日鏡を見るのが辛いです…今現在は顔を温めてマッサージもしてますが治りません。

以前瞼の上にヒアルロン酸を注入した時も少し青紫っぽい黒ずんだ感じが2年くらい続きヒアルロン酸を溶かす注射をしてもらい治りました。

今回もヒアルロン酸を溶かせば治るのかな?と思っているんですが同時にPRPもしているので、ヒアルロン酸を溶かす注射との相性や、黒っぽい線の原因がPRPなのかヒアルロン酸なのか分からずご相談させて頂きました。

小鼻にシコリも出来ましたがシコリは今はそんなに気にならなくなりました。

長々となりましたが宜しくお願い致します。

[55412-res66582]

ゆきなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月25日(火)16:00

法令線にPRPとヒアルロン酸を混ぜる事の利点が分かりませんが・・・(ヒアルロン酸だけで充分だったのではないでしょうか?)
ヒアルロン酸溶解剤注射は問題がないと思います。


 .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55372]

ボトックス 注入部の腫れ(しこり)

投稿者:みっぴ

投稿日:2017年04月21日(金)15:51

初めまして。
一昨日額とエラにボトックスを打ちました。エラ部分は特に問題ないのですが、額の注入部に一箇所1センチぐらいの大きさのしこりが出来ています。今まで何回か注入している中でしこりが出来たのは初めてです。注入後すぐに出来たしこりで、クリニックではボトックス注射後はよくあることだから大丈夫…と言われて終わりでした。このようなしこりは経過をみていれば良いものでしょうか?それともボトックスでのしこりは珍しいものですか?
ご経験豊富な先生、アドバイスよろしくお願い致します。

[55372-res66534]

みっぴさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月22日(土)10:01

しこりとは「硬い」と云うイメージが付きまといます。単なるふくらみは「ソフト」をも含みます。
この違いは「硬いようなしこり」なら血腫でしょうし、「ソフトなふくらみ」ならボトックスが1か所の少々多めに入っていると云うことになります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン