オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[56241]

56231 当山先生へ

投稿者:オレンジ

投稿日:2017年06月28日(水)10:25

大変お忙しい中、ご丁寧な回答ありがとうございました。

やはり切開かケナコルトしか方法がないですよね…

切開がこぶとり爺さんの様に腫れ上がったので、凹みが足りなかったら再度切開と言われましたがもう怖くて…

再手術するならば1回で終わりたいところですが反対側もあるのです。悲しいです。

弁護士さんですか(泣)


当山先生の医院は沖縄の為お伺い出来ずなのにも関わらず、お忙しい中ご返答大変感謝しております。

ありがとうございました。


この様な状態を溶かしてくれる新しい注射又は、手術でも確実に膨らんだ場所がなくなり口の中の違和感がなくなる様な新しい方法を早く実現出来たらと願います。

[56241-res67479]

オレンジさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月29日(木)09:03

1)除去すると云う前提にたった手術の場合
やり過ぎない事です。やり過ぎると外見的醜状をさらに増加させてしまうか?機能障害を起こす可能性があります。
その為、切開線をどこにおくのか、目立たなく出来るのかを含めて数回の手術の繰り返しになります。

2)ケナコルトは少量を確実にしこりに打つように工夫する事ですが、左手でしっかりしこりを動かさないよう固定して右手で慎重にやる事です。
くれぐれも無理矢理の注射をしないようにして下さい。
根気のいる治療になりますが、諦めないで下さい。

3)弁護士さんが困難なら友人を伴っての直接交渉です。
カルテ等の開示を強気に求めて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56231]

PRPの膨らみすぎについて

投稿者:オレンジ

投稿日:2017年06月27日(火)20:54

お忙しい中恐れ入ります。
ご相談させて頂けたら幸いです。
長文をお詫びします。

PRPで失敗された様で、毎日毎日地獄の様な日々です。

7年前、美容外科で法令線にいれました。

PRP再生治療と記載してあり、以下の様な説明が書いてあります。


『自身の血液に含まれる「血小板」を濃縮(7〜10倍)し白血球と併用で用いることで、人間が本来持つ「自然治癒力、組織再生力」を最大限引き出して、しわ・たるみの治療を行う「W-PRP治療法」。さらに状態に合わせ成長因子(グロースファクター)を添加することでより安定した治療効果を得られるように考えられたのが「プラチナPRP皮膚再生医療」です。 』



当時の院長に口横に入れた方が丸顔に近づくから打った方がいいと言われ打ちました。


その口横が時間が経つにつれ膨らみすぎてしまい、会う人に飴舐めてる?とか言われるくらいです。
入れた部分だけやけに外側にも内側にも丸く厚みがありジェルみたいな柔らかさより少しかたいです。

明らかに異物という感じです。


4年前に引っ越しをした為、同列美容外科の総院長に見てもらっていますが、半年に一度ケナコルト注射をしてました。


ですが全くボコりもよくならずだった為、去年末により目立つ片側を口内より切開し、肉芽?(まん丸い3ミリくらいの玉みたいなのを2つ)少し取り出しました。


この時点で怒りを通り越して悲しさでいっぱいです。


高い支払いをし、何度も通うハメになり、終いには切開し(物凄く腫れ、1週間食べ物ロクに食べれませんでした)綺麗になりたくて行ったはずなのに辛いです。

切開してから半年経ちましたが、切開側はより膨らみが目立つ様になりました。しかもコリッとかたいです。

また年齢的に顔のタルミが出てるので、口横のボコりが年々目立ってきてます。
また下に引っ張られる感じで重く感じます。


起きてる間は常に口の中が圧迫される違和感(膨らんでる部分が歯にあたります)と引きつれ感です。



最近別の美容外科に相談に行ったところ、


『PRPだけではこの様に盛り上がらない。FGFみたいなのが混ぜて打ったのではないか。

その場合ケナコルトをいくら打っても意味がない。

ゼリー状にグニャっと地図の様に広がってる為、元通りに平らにするのは極めて難しい。

CTがある大学病院の形成外科で、まずこのしこりがどうなってしまってるのか、どの様なタイプのものかを撮ってもらい、手術で取り除くしか方法がない。

ただし非常に難しい手術になると思います』


と言われました。


大学病院も美容外科内容だと保険が効かず実費だそうです…


他院修正するにも多額なお金を用意する事が難しく泣き寝入り状態が現状です。


これから1カ月に1回スパンでケナコルト(ケナコルトに麻酔と傷を柔らかくする薬を混ぜてると言ってました。)をしにきてと先月下旬に言われました。

前回短いスパンで(1カ月に1回を2回)ケナコルトをしてから笑うとハムスターみたいに口横が横にモコッっと脂肪?が広がる(表現が難しいです、申し訳ありません)様になりました。

そして口横からコメカミにかけて一気にゲッソリしてしまい、周りの人に『どしたの!?顔がすごい痩けてるけど?』と、心配されてるくらいです。

ちなみにダイエットはしておりません。

これはケナコルトの影響が考えられますでしょうか?

このまま手探りで医師に任せてケナコルトを打ち続けていいのか不安で一杯です…


診察もない中、文字だけでのご判断が難しいのは重々承知しておりますが、何かアドバイスや提案がありましたら教えて頂けたら幸いです。

[56231-res67461]

オレンジさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月28日(水)09:02

悲しい現実です。
1)ふくらみ過ぎはPRPの為ではなく、FGF(グロスファクター)の所為でしょう。
又、PRPは厚労省の認可を受けた施設でしか最近は出来ません。

2)成長因子によりふくらんだ部分は手術でしか取り出せませんのでそれ以外となりますとケナコルトはやむを得ない所です。

3)但しケナコルトも多量に打ったり、他の組織に作用してしまうと組織破壊を起してしまいますので慎重にやる事、量的部分の考慮、インターバルをおく事、尿の蛋白質を調べる事など注意事項は沢山あります。
これ迄の原因はFGFを打たれた事、ケナコルトの量が多く他域に作用した事があげられます。

4)弁護士さんと一度ご相談なさってみたら如何でしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56223]

56192です

投稿者:ゆか

投稿日:2017年06月27日(火)10:38

1年たつのに脂肪が生着していないことはあるのでしょうか?
エコーで口の中から触れる入れた脂肪がみえないことはありますか?
5ccくらいです
この口の中から触れるかたまり(かちかちではない)がやわらかく少なくなれば、そとから筋のようにしこりのように触れるかんじも自分ではなくなるのではとおもうのですが打ってくれる先生がいるかのかわかりません…

[56223-res67453]

ゆかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月27日(火)15:03

脂肪が生着していないからこそしこり、つまり線維組織状になっているのではないでしょうか?
触れる塊りでも注射するとしこりが動いてしまうので注射時のしこりの固定が口の中からですと難しいのではありませんか?
注射されるお医者さんのご意見もお聞きになった方が良いですよ!

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56219]

蒙古襞形成

投稿者:ゆめ

投稿日:2017年06月26日(月)20:28

蒙古襞形成では横幅はもちろん、狭くなりますが、1.5ミリ程の戻しで縦幅も多少狭くなるのでしょうか?

[56219-res67447]

ゆめさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月27日(火)09:02

内側のみの処置ですから全体としての瞼の縦巾は狭くならないだろうと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56217]

マイクロボトックスの副作用

投稿者:りょう

投稿日:2017年06月26日(月)19:48

1週間ほど前にマイクロボトックスを首の皺の改善のために入れました。そのあと声を出すのに今まで以上にのどに力がいり、出しにくい感じがしています。これはマイクロボトックスの副作用でしょうか?もしそうだとしたら、この状態はなおるのでしょうか?

[56217-res67446]

りょうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月27日(火)09:02

改善されていきます。
やはり量の打ち過ぎでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56192]

脂肪注入後のかたまり治療

投稿者:ゆか

投稿日:2017年06月24日(土)19:19

1年ほど前に頬下のこけた部分に精製された脂肪を分散して注入してもらいました。片方7ccづつです。
術後からかたさや腫れがきなったのですが、数ヶ月だってから今でも、頬の上から強くぐっとさわると筋のようにコリっとしたかたまりが触れます。
口の中から頬下粘膜をつよくさわると脂肪のかたまりの存在がよくわかり、これが外から筋のようにふれているのがわかります。
エコーでしらべたところ石灰化やしこりのようなものは見えなかったそうです。
薄いケナコルト注射で治療をしたいのですが、深い部分なので口の中から注射してもらうことは可能でしょうか?
副作用のへこみすぎがこわいので薄めたものでしてもらいたいのですが、どのくらいの希釈でどのくらいの量をしてもらえばよいのでしょうか…?
しこりにはなっていないけど注入脂肪のかたまりはケナコルトで柔らかくなったり改善していく可能性はありますか?
完全にゼロではなく自分で触ってある程度気にならなくなるまで柔らかく、少なくなるのを期待しています

[56192-res67424]

ゆかさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月26日(月)09:03

エコーでは分かり難い位のしこり?陰影なのかも知れませんが、脂肪が生着していないのではと思います。

1部線維化されたものなのでケナコルトを同部に確実に注入出来るのかが鍵です。
それは口腔内であれ、皮膚側であれ当然の事ですから注入する医師の慎重なやり方による事になります。
注入層をしっかりさせるのは逆に云えば左手の固定がしっかり出来るかですから、その点で口腔側、或いは皮膚側の選択になります。医師のやり易い所に任せて下さい。

薄める意味がはっきりしませんがしこりに当らなければ薄めても他に流れてしまいます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56183]

ヒアルロニダーゼ

投稿者:ワード

投稿日:2017年06月24日(土)00:14

クレヴィエルコントアを溶かすヒアルロニダーゼで、イギリスのヒアラーゼや、韓国のヒルニダーゼよりもさらに、溶かす強さが強いヒアルロニダーゼはどの国のどのヒアルロニダーゼでしょうか?

[56183-res67411]

ワードさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月24日(土)09:04

ヒアルロン酸による情報は入ってくるのですが、残念ながらヒアルロン酸に対をなすヒアルロニダーゼの情報は得にくい現況です。その為、お答え不可能です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56178]

プラセンタ

投稿者:かずちゃん

投稿日:2017年06月23日(金)14:33

顔にプラセンタ注射を打つと、肌に張りがでると、美容外科のサイトに書いてあり、予約してみました、色々しらべたらプラセンタには成長因子があるとのことですが、膨らみすぎたり、あるのでしょうか?クチコミが少なくてやめようか、悩み中です。

[56178-res67401]

かずちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月23日(金)15:05

プラセンタはどちらかと云えば肝機能亢進で元気を出す注射です。
医療関係者が仮に肌つやが良くなると云う事であれば、肌質のチェックを客観的に診てもらい記録しておくべきことです。
ましてや成長因子が入っている事などがあるのなら、やめておいた方が無難だと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56141]

BNP。

投稿者:まつも

投稿日:2017年06月21日(水)09:47

以前から息苦しさ動悸があり
心電図や血液検査は貧血もなくコレステロール値も低く他は問題無かったのですがBNPの値が22.6と少し高めでしたので一応異形型狭心症の確認の為だそうなんです。

[56141-res67361]

まつもさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月21日(水)11:05

専門外になりますが、異型狭心症は夜間に息苦しさがあるとされているようです。
つまり、昼間には発生しにくいしニトロが効果的ですので問題はないと考えます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[56127]

狭心症の。

投稿者:まつも

投稿日:2017年06月20日(火)13:26

今日血液検査で少し引っかかり
もともとのものか確認するために
ニトログリセリンテープを貼る事になりました。
一応の確認なので注射などしてもいいとおっしゃっていましたが
ヒアルロン酸やボトックスウルセラなど美容施術はしても大丈夫ですか?

[56127-res67358]

まつもさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年06月21日(水)09:03

血液検査のどこに異常があったのですか?心電図等で不整脈がなければ大丈夫だと思いますが?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン