最新の投稿
[101634]
整形費用の一般的な相場について
[101634-res101212]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年04月27日(土)14:32
こういう契約についてはクリニックごとにいろいろの方法があると思います。どうしなければならないということはありません。とんでもない契約なら問題ですが、そうでもないように思いますが、、、。
[101626]
傷跡
頬、鼻下に小さな傷跡がありジュベルックを注入しようと思うのですが、安全でしょうか?
[101626-res101207]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年04月26日(金)09:46
きずあとの実際の状態や肌質などを確認しないと安全かどうかの判断はできません。申し訳ありませんが、ここでは判断がつきません。すみません。
[101621]
美容整形契約翌日のキャンセルについて
昨日美容医療を当日のみ安くするなど圧迫的に促されたため、契約してしまいました。
100万円を超える高額な内容のものとなっており、キャンセルをしたいのですが、キャンセルポリシーとして施術1週間前まで20%払うこととなっています。
もっとも、医療者側の圧迫的な態度により契約に至ったという経緯や、施術の日すら具体的に定まっていないのにも関わらず、契約翌日の解除でキャンセル料を20%も払うことに疑問を感じております。
さらに、キャンセル料の内訳として契約書には手術用の医療機器、医薬品代、部屋代、麻酔科医代と記載されているのですが、施術日も決まっていない現段階においては、記載されたキャンセル料の内訳ではキャンセル料が発生しているとも思えず、少なくともより少ない金額でキャンセルができないか教えていただきたいです。
[101621-res101203]
鼻のコーナーのご質問に回答をしております
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年04月26日(金)06:51
鼻のコーナーで回答しております。
土井秀明@こまちくりにっく
[101616]
101614
傷跡にどちらの方が効果あるでしょうか?凹み瘢痕小さいですが数カ所あります。
[101616-res101201]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年04月26日(金)06:46
フラクショナルレーザーの中の一つがフラクショナルCO2です。
比較はできません。
土井秀明@こまちくりにっく
[101614]
傷跡
傷跡にフラクショナルレーザーをしていますが、フラクショナルレーザーとフラクショナルレーザーco2の違いはなんでしょか?
[101614-res101192]
フラクショナルレーザーとは
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年04月25日(木)07:59
フラクショナルレーザーというのは肌に細かな穴をあけるレーザーのことです。炭酸ガスとかRFとかいろいろな種類があります。
CO2というのは炭酸ガスの意味ですから炭酸ガスレーザーを使ったフラクショナルレーザーの意味です。
土井秀明@こまちくりにっく
[101584]
麻酔
101582です。
ありがとうございます。
では対処があるということですね。
たまに、鼻の手術などで全身麻酔ではない静脈麻酔で、息が止まっているのに気づかす
救急車で運ばれたという事態を聞きますが
これはどれくらい頻度で起きているのですか?
また、
全身麻酔であっても、挿管ミスで重篤な事態などと聞きますが
これもどれくらい起こるのですか?
[101584-res101173]
飛行機事故より
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年04月21日(日)09:45
飛行機事故より少ないと言われていますので、ご心配をされなくても良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[101582]
麻酔
101574です。
ありがとうございます。
静脈麻酔でされる先生がほとんどだったのですが、
もし喉に血が流れて呼吸出来なくなったら
どうするのですか?
先生は気づきますか?
[101582-res101168]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年04月20日(土)13:58
出血が喉に流れ込んだ場合は、呼吸が苦しくなるか、できなくなります。この場合、酸素分圧や脈拍がわかるようなモニターをつけて手術をするのが常識なので、特に酸素分圧がすぐに下がることになりますので、異常にはすぐに気づきます。出血が多いと予想される手術であれば、もちろん全身麻酔で行いますが、ごく少量の出血が予想される程度であれば口の中にガーゼを入れて、さらに吸引装置を入れながら手術をすることでのどへの血液の流入は防止できます。
[101580]
1363
フラクショナルレーザーとジュベルックならどちらの方が傷跡に効果あるでしょうか?サブシジョン+ヒアルロン酸は以前して、膨らみすぎて溶かしたのでしたくありません。
[101580-res101171]
比較した報告はありません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年04月21日(日)09:43
機種の違いを比較した研究がありませんので、誰にも分かりません。
土井秀明@こまちくりにっく
[101574]
麻酔
鼻翼基部プロテーゼの抜去、入替えで
全身麻酔ではなく
静脈麻酔を使うそうなのですが、
口の中の手術だと血が喉に詰まったりして
呼吸が出来なくなる恐れがないでしょうか?
全身麻酔のが安全ではないでしょうか?
宜しくお願いします。
[101574-res101162]
全身麻酔の方が安全でしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2024年04月18日(木)14:59
全身麻酔の方が安全だと思います。ただ、費用が麻酔医の分と手術時間が伸びる分高くなることから考えると簡単に緯入替できそうでああれば静脈麻酔でするかもしれません。
土井秀明@こまちクリニック
[101571]
水疱瘡凹み
目頭の下に水疱瘡の凹みがあり
人と目を合わせることがとてもいやです。
治療法はありますか。
[101571-res101160]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年04月18日(木)10:57
サブシジョンで治ります。まれには複数回の手術が必要になるかもしれませんが、最終的に平坦になリます。また手術後は3ヶ月間ピタシートによる固定が必要です。
整形費用について個別のメニューごとに値段が決まっており、メニューを選んだ上でそれらを合計したものを支払う形となると思うのですが、その内の一部のメニューのみを施術日まで(実際の施術日までかなり期間がある段階において)に取りやめる際は、手術自体は行う場合でもそのメニュー分についてのみ個別にキャンセル料が発生するというのは、一般的なのでしょうか?