オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[57917]

美顔機器

投稿者:匿名希望

投稿日:2017年12月11日(月)09:03

某エステサロンでヒト幹細胞を高圧ジェットエアーで基底膜まで
届けるとの広告を見ました。
高圧ジェットをサランラップに当てると、
ごくごく細い穴が開くそうです。
美容クリニックで行う水光注射のエステ版といった感じだそうです。

美容液を導入する先端ノズルは、チタンバナジウム合金中空マイクロノズル25本で
導入深度は0.1ミリ〜0.15ミリ基底層へ届けられるそうです。

サランラップに穴が開くということは、表皮に刺すことには変わらないので
これは薬事法違反にはならないのでしょうか?

[57917-res69114]

違法である可能性は否定しきれません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年12月11日(月)10:01

おっしゃるように穴が空き、もしも出血が見られたら違法となる可能性が高いと言えます。
決めるのは司法の判断となりますので、まずは警察でご相談ください。

土井秀明@こまちくりにっく

[57917-res69115]

匿名希望者 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年12月11日(月)10:01

皮膚は表面から角層、顆粒層、有棘層、基底層からなり表皮と言います。その下は真皮となっています。表皮の厚さは部位により違いますが平均は0.2mmくらいです。化粧品等は角層迄でその下にはバリアーが有り入っていきません。
当然角層より下迄注入する事は医療法違反になりますし,何を注入するかで薬事法違反にもなります。
そのような広告が出ているのであれば警察や保健所に届け出て頂けると有り難いです。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57889]

妊娠線

投稿者:まるちゃん

投稿日:2017年12月07日(木)17:28

初めまして。50代の主婦です。30年前の妊娠線を治したく、炭酸メゾ治療を
受けるか迷っています。炭酸メゾ治療の効果と副作用等をお聞きしたいと思います。宜しくお願い致します。

[57889-res69103]

やってみましたが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年12月09日(土)10:03

モニターの方にかなりの回数を行いましたが、思ったような結果は出ませんでした。

土井秀明@こまちくりにっく

[57884]

無資格者が医療脱毛

投稿者:かばん

投稿日:2017年12月06日(水)22:06

大阪市内のクリニックですが、受付の女性がレーザー脱毛施術をしています。

またここの医師は、始業時間には必ず遅刻してきて患者を待たせています。

クリニック内は見るからに不潔で床には髪の毛だらけ、使い終わった器具は放置されたままです。

保健所、消費者センターには通報しましたが、特に何か動いてくれる様子はありません。

どちらに相談すればよろしいでしょうか?

[57884-res69094]

管轄の厚生局では?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年12月07日(木)11:02

厚生局で相談なさってみてはいかがでしょうか?
ただし、看護師が受付業務をしている可能性も否定できません。

土井秀明@こまちくりにっく

[57878]

ウルセラ

投稿者:やましたひとみ

投稿日:2017年12月05日(火)18:24

11月25日上腕内側の脂肪を取りたいとエステの施術者に相談したところウルセラを勧められそのまま両側の上腕内側に10か所程度のスポット照射をしたことろ、右手の神経に触ったため右の母指と示指に激痛としびれが出ました その後今日に至っても症状がとれません 私は看護師でとてもこの状態で仕事をするのに障害を感じ、困っています
この治療のことを調べると医師の施術と書かれています
私の通っているエステは医師がいません
しかも絶対に副作用はない、神経損傷はないと説明を受けてのことでした
私は今後どのようにしたらよいでしょうか
とりあえず昨日効かないと思いますがビタミンB12を整形外科に受信して処方していただきました。

[57878-res69085]

消費生活センターへ

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年12月06日(水)08:00

今、問題となっている事象です。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170302_1.html
こちらのページに情報がありますので、一度ごらんください。
弁護士さんにも相談なさることをお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく

なお、今回の機器が本当にウルセラという名称の機器であった場合は、医師法違反になる場合があります。

[57830]

57793です。

投稿者:匿名希望

投稿日:2017年11月29日(水)14:04

ありがとうございます。
美容施術を受けた後に
高齢になってから病気をする度に不安を抱えるのが心配で
もう少し詳しくお伺いしたいのですが…

質問?
では、
美容外科のオペでも麻酔や薬等でトラブルが起きた時は
なんのオペで異常がありましたとまでは申告しなくても
「麻酔で体調が悪くなりました」
「薬で症状が出ました」とだけ申告すればいいでしょうか?


質問?
>>乳がん治療では豊胸インプラント(プロテーゼ)施術や注入歴、鼻の治療ではプロテーゼほかの手術は申告したほうがよいでしょう。

とのことですが…
この二つについては特に深刻が必要ということですね?
分かりました。

基本的には
美容オペを受けた部位と
違う部位の時は申告はしなくてよいという事で
大丈夫でしょうか?

例 目や鼻の美容術を受けた事があり
  口の中の病気の手術を受ける等


質問?
例えば目の美容外科を受けている人が
白内障や網膜剥離のオペを受ける時に
過去の目の美容外科の施術歴を話しそびれても
大きなトラブルはないですか?


質問?
過去にオペしても

目のオペをしても既に抜糸すみ
ヒアルロン酸を打ってももうだいぶ年月がたっている
鼻のオペをしても中に入れた物を撤去済み

の様な場合は部位が同じでも申告する必要は全くなくなりますか?


質問?
美容外科のオペを受けてから
高齢になった時に、家族には美容整形を報告していない

高齢で自分の過去の記憶が曖昧になった時は
申告せずに治療を受ける事は起きてきてしまうと思います。

ある程度は大丈夫なものでしょうか?


とても心配しすぎな質問ですが
教えてください。

[57830-res69054]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月29日(水)21:03

?そうです。そして、薬剤名などを知らされている場合は、それを申告しましょう。
?そうです。
?ありません。美容外科で扱うのはまぶたで、その後日常生活で問題がなければ眼球の病気治療での申告は不要です。
?これは状況によって微妙なところがあるかもしれませんが、必要ならば医師からの既往歴についての質問があるはずですから、それには正直にお答え下さい。
?一般的には、美容外科手術がほかのいわゆる病気治療に重大な影響をおよぼすことは少ないと思います。これまでに出たこと以外は、心配しなくても良いでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57793]

美容外科について

投稿者:匿名希望

投稿日:2017年11月24日(金)11:59

美容外科手術を受けたことがある場合について

体の健康の問題でオペを受ける際に
カルテの「過去のオペ経験」を申告する欄があっても
書かなくていいのでしょうか。


質問?
例えば
目を施術した経験がある人が、鼻や口の中の病気の手術等
部位が全く違う場合は深刻はいらないですか?

質問?
目のオペをしても既に抜糸すみ
ヒアルロン酸を打ってももうだいぶたっている
鼻のオペをしても中に入れた物を撤去済み

の様な場合は部位が同じでも申告する必要はなくなりますか?



本人の自己申告をしなかったがために
何かトラブルが起きないのか
気になったので教えてください。

[57793-res69023]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月24日(金)19:00

病気の治療上での既往歴として申告すべきものは、美容手術ではなく病気の治療目的の手術です。
しかし、乳がん治療では豊胸インプラント(プロテーゼ)施術や注入歴、鼻の治療ではプロテーゼほかの手術は申告したほうがよいでしょう。
また、麻酔のことを含めて何らかの異常があった場合は、是非申告して下さい。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57781]

PRPとプラセンタ中

投稿者:トマト

投稿日:2017年11月23日(木)16:55

11月4日に 大手美容外科のプレミアムPRP(成長因子入り)をマリオネットラインに注射しました。受けてから ネットで シコリや膨らみすぎの 書き込みを見て 心配になってます。今はまだ 変化ありませんが 現在、更年期でプラセンタ注射を週2回受けていますが成長し過ぎるなど 影響が気になります。それは 続けていて 大丈夫でしょうか、回数を減らした方が いいでしょうか? お手数ですが よろしくおねがいします

[57781-res69009]

影響は心配ないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年11月24日(金)12:02

PRP-Fを入れた部分にプラセンタを打つのでなければ、問題はないと考えられます。念のためにPRP-Fを注射した医師に確認なさることをお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく

[57769]

お尻の骨

投稿者:ゆう

投稿日:2017年11月22日(水)09:27

ぼくはお尻の骨 坐骨がでっぱていて、イスに長くすわるとあざができて、痛いです。

この坐骨を削ってでっぱりをなくすことはできますか?

[57769-res68990]

整形外科を受診してください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年11月22日(水)17:00

手足の骨折などを扱う整形外科の範疇となりますので、整形外科を受診なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[57717]

アルカミドでしわとり注射

投稿者:消費生活相談員

投稿日:2017年11月16日(木)22:40

消費生活相談員です。現在美容外科の相談を受けています。しわ取りの相談に出向いた81歳の女性が、本人曰くほとんど説明がないまま、しわ取りのために、ほうれい線の部分や、鼻の下、あごなどにアルカミド注射をされ、285万円を支払いましたが、全く効果がないので返金してほしいとの訴えです。アルカミドは合計30センチ分入っているとのことで、1センチ分が1CCで、合計30C入っているとのことですが、30CCも皮膚にアルカミドを注入できるものでしょうか?医療知識がないために、医師とも数回話し合いましたが、交渉の糸口が見つからなくて困っています。よろしくお願いいたします。

[57717-res68951]

消費生活相談員 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月17日(金)11:03

時々このような事例をお聞きします。このような問題が有る為特商法が12月1日から施行される事になったのでしょう。我々普通に医療を行っているものに取っては,非常に嘆かわしい問題ですし,医者の評価をおとしめる行為だと思います。
ところで,ご質問の件ですが
注入範囲にもよりますが,ここに書かれている範囲では、30ccは多いと思います。
又金額も高すぎます。
アルカミドについては、国が認めたものではありませんので,施術した医師個人に責任があります。その安全性,術後の経過及び結果について説明義務があると思います。個人が安全だと言うのでなく,その製品の安全性を証明する資料を出させる様にしたらどうでしょうか。アルカミドはポリアクリルアミドだと思うのですが,これは問題ないのですが,モノアクリルアミドは神経毒とか発癌性の問題も指摘され、その重合体であるポリアクリルアミドにも少量ながら混入しているという情報もあります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57685]

額プロテーゼ

投稿者:羽生

投稿日:2017年11月13日(月)22:12

額にプロテーゼを入れています。
ここ1年位左目が眼瞼下垂で眉を上げて見ていたら
左だけプロテーゼが上にズレたように感じるのですが
眉を上げることでずり上がることはありますか?
皮膚の上からさわると以前より少し上に上がった気がします。

[57685-res68971]

可能性は低いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年11月21日(火)11:00

ずれる可能性は低いと考えます。
ご心配であれば、執刀医の診察を受けることをお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン