オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[58659]

ヒアルロン酸注射について

投稿者:タピ

投稿日:2018年02月26日(月)12:36

こんにちは
初めてですが顎と頬へのヒアルロン酸注射を考えています。

色々な種類のヒアルロン酸がありますが、同じ箇所へ注射する際、2回目以降も同じ種類のヒアルロン酸を打ったほうがいいのでしょうか??
それとも、打つ毎に色々な種類のヒアルロン酸を試していけるものなのでしょうか?

ご教示お願い致します。

[58659-res69809]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年02月26日(月)21:03

日本の厚労省で治療薬として承認されているのは、ジュビダームとレスチレンだと思います。
それらであれば、同じものでも代えても大きな問題は起こらないはずです。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58645]

ヒアルロン酸注入後について

投稿者:さくらさん

投稿日:2018年02月25日(日)09:53

二日前にみ中顔面部分にヒアルロン酸注入の施術を受けたのですが、翌日から右と左若干膨らみ方に差ができているのですが問題はないでしょうか?ダイアモンドというのを入れたみたいなのですが。あと、一年くらいマッサージを強くしなければもちますか?

[58645-res69808]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年02月26日(月)21:02

少ないほうに追加は容易にできます。
とりあえず1〜2週間くらい様子をみてから、担当医に相談してみては如何でしょう。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58640]

[58638]58083-res69320

投稿者:さら

投稿日:2018年02月24日(土)11:53

追加で質問です。
リポビーンを輪郭に沿った箇所、顎、法令線の上の肉から口の横に打ちました。
きちんと結果はでたようですが、笑うと口の横にしわができるようになったのと
もともと法令線はなかったのですが、法令線の影が若干目立ってきました。
これは皮膚が脂肪の減少についていけず起こったものかと思われます。
この場合、皮膚の引き締め? リフトアップ? などのレーザー治療をしたいと
思うのですが、おすすめの治療はありますか?
サーマは脂肪に作用、ウルトラセルはスマスに作用するようですが、私の場合は皮膚を
引き締めたいのでRFスキンタイトニングなどがよいのかと素人考えですが思っています。

[58640-res69791]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年02月24日(土)20:01

機械によって熱を作用させる深さが決まっていますので、1〜3mmの深さが標的の機器を選ぶことになります。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58638]

58083-res69320

投稿者:さら

投稿日:2018年02月24日(土)11:45

カリスクリニックの出口先生に1/9に回答いただいたものです。
遅くなりましたがありがとうございました。
スプリングスレッドの溶けない糸が入っている状態でリポビーンを
顔に打って、2か月弱になりますが結果、運よく感染はなかったようです。
まだ予定はありませんが、参考まで教えて下さい。
リポビーン、ボトックス、ヒアルロン酸、ベビーコラーゲン、PRPなどを打って感染の原因になりえるのは、スプリングスレッドリフトの糸だけでなく、
昔したMacs Liftをした糸もでしょうか。
糸が入っていな部位(目の下)などであれば感染の可能性は低いでしょうか。

[58638-res69790]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年02月24日(土)20:01

異物としては Macs Lift の糸も該当します。
糸の入ってない部分は別問題です。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58630]

ボトックス注射

投稿者:ももこ

投稿日:2018年02月23日(金)17:25

エラにボトックス注射を打って
1ヶ月経ちますが、片側の口角が
上がらなくなり顔面麻痺のように
なっています。
この状態は効果がなくなった後
ちゃんと元に戻るのでしょうか?
ちなみに通常の2倍量を注射して
もらいました。

[58630-res69782]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年02月23日(金)21:04

ボトックスの作用は単位数で表されますが、同じ単位数でも濃度が薄いと量が多くなります。
通常の2倍量ということですが、もし量が多いと広範に薬液が広がって作用しますので、目的とするエラの咬筋以外の笑筋などに作用した可能性はあります。
勿論3ヶ月以降に、回復するはずです。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58603]

当山先生

投稿者:ゆきこ

投稿日:2018年02月21日(水)17:56

最近、当山先生が回答されないのは何故ですか?

[58603-res69755]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年02月21日(水)21:00

ご自身で線引きをして、ここでの回答をおやめになりました。
当山美容外科のホームページへメールされれば、お返事をいただけるはずです。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58571]

鼻プロテ

投稿者:ちみ

投稿日:2018年02月18日(日)16:55

鼻プロテを入れたあと、鼻根の皮膚一部が薄黒くやなりました。
どうやったらなおりますか。
そこは内出血がひどかった部分でしこりができてるとこもあり皮膚も薄いですマスクが当たると痛いです。なにもせずにしてても痛いです。助けてください。

[58571-res69729]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年02月19日(月)21:00

診察してみないと確定診断できませんが、血腫に対する処置になりそうです。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58563]

ヒアルロン酸注射

投稿者:haru

投稿日:2018年02月17日(土)22:35

ご回答ありがとうございました。


注入したヒアルロン酸は容易に移動してしまうものなのでしょうか?

口周りは良く動かす場所なので、ほうれい線にヒアルロン酸はあまり向きませんか?

[58563-res69728]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年02月19日(月)20:05

ホウレイ線の深い位置にあったほしいのですが、日々の動きによって周囲へ分散したり吸収もあるので、半年をすぎるとまた少しずつ気になりだすというのが一般的な経過です。
ヒアルロン酸、レディエッセ、脂肪注入、あるいは真皮や筋膜などの移植になりますが、第一選択はヒアルロン酸でしょう。
ボトックスの適応もあります。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58560]

ミスで傷

投稿者:かおり

投稿日:2018年02月17日(土)12:56

目の下のクマと垂水を取る手術をしました、瞼の裏から脂肪を切除する手術で全身麻酔をして行いました。
目が覚めてみると、左目の下に傷があり、出血をしていました。
本来なら、外見は無傷のはずだったので、訪ねてみると「すみませんん、器具で引っ掛けてしまいました 」の事でした。その日は朦朧としていて帰宅しました。一か月ごの検診の時にも傷はあり訪ねてみると「たいした傷じゃないから薬でもぬっといて」と言われ塗り薬をもらいました。

これは医療ミスになりませんか?

[58560-res69707]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年02月17日(土)21:03

故意とか悪意はないのですが、過失ではありそうです。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58551]

入浴

投稿者:さなえ

投稿日:2018年02月17日(土)00:39

強い内出血や腫れが出てしまった場合の入浴、湯船に浸かるまたはいつから大丈夫ですか?

[58551-res69706]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年02月17日(土)21:03

特に直接的に悪影響があるとは思いません。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン