オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[59628]

鼻の付け根のシワ

投稿者:紗菜

投稿日:2018年05月17日(木)03:20

最近できた鼻の付け根のシワに凄く悩んでいます
普通の表情でもわかるので嫌で嫌でたまりません
ボトックスはできてしまってるシワに効果がないと聞いたのでベビーコラーゲン注射を検討してますが、機械系でもオススメのものがあったら教えて下さい
宜しくお願いします。

[59628-res70693]

やはり注入でしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年05月25日(金)11:04

ボトックス、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの注入療法が適応となるでしょう。できてしまった皺でも早い時期はボトックスも効果がありますので、試されてはいかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[59609]

早めのお返事を

投稿者:ピーナッツ

投稿日:2018年05月15日(火)00:03

今日リフトアップボトックスを
輪郭に沿って25単位づつ打ちました。首には打っていませんが
フェイスライン下には打ちました。
直後から喉に違和感、抑えられてるような飲み込みにくさがあります。
皮膚の表面であっても下に流れたり嚥下困難や呼吸が出来なくなったりするのでしょうか?
でも、そうなったら助かる手はないですよね?
施術した医師に聞いても、大丈夫としか言わず説明はありませんでした。
このまま人口呼吸器になってしまうのでしょうか?

[59609-res70638]

ボトックスの影響は否定できませんが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年05月17日(木)15:02

呼吸ができなくなったり、人工呼吸器が必要となることはありません。
飲み込む際の違和感はあっても、嚥下困難までいくことは無いと考えて良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[59605]

ボトックス

投稿者:まい

投稿日:2018年05月14日(月)17:40

顔をしかめる癖があり、眉間と鼻根にシワができるので、眉間と鼻根にボトックスを打ちました。

鼻根はバニーラインといって、目と目の間と鼻筋の横に打ちました。
鼻筋の横に打つことで鼻筋が細くなったり、鼻の形が変わったりしませんか?

[59605-res70637]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年05月16日(水)22:01

エラボトックスとは筋肉の質や投与量が違いますので、あくまで表情ジワが浅くなるだけです。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59562]

ボトックス後にマッサージ

投稿者:みく

投稿日:2018年05月10日(木)02:18

ボトックスうけましたが、目の下がたるんでいます。

アセチルコリンを打ち、修正をしたいと思っています。
大阪、神戸、京都でアセチルコリンを打ってくださる先生を紹介して下さい。

[59561]

ボトックスした後にマッサージ

投稿者:みく

投稿日:2018年05月10日(木)02:14

ボトックスをした2日後に顔をかなり強く触るマッサージをうけてしまいました。
そのせいか、目の下がたるみ、今までなかった線が目のクマにそって、くっきりとできてしまいました。

マッサージをうけたことで液がひろがり変なことになったのでしょうか?

それから、たるんだ筋肉や脂肪は、ボトックスの効果がきれると、もとに戻るのでしょうか?定着され、もとにもどらないのでは、と思い不安に思っています。

ボトックスは、額に打ちましたが、先生があまったからと、目の下の、目頭の下あたりと目尻の下にも打ちました。

[59561-res70636]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年05月16日(水)22:01

ボトックスは注射した場所の受容体に結合しますので、いつまでも液体の状態では存在しないので、他の場所に流れるということはありません。
目頭の下あたりにボトックスを注射すると、その場所の眼輪筋が緩みクマが目立つことが予想されます。
3〜6ヶ月でボトックスの効果はなくなります。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[59552]

意見お願いします

投稿者:やや

投稿日:2018年05月09日(水)02:59

血液クレンジングどう思いますか?

[59552-res70617]

どうなんでしょうね?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年05月15日(火)12:00

血液を体外に出して戻すと言うことは、細菌感染のリスクは考えられます。効果に関しては、論文などで評価することとなります。
内科の先生に聞かれた方が良いのではないでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[59549]

注入物とマッサージ

投稿者:B

投稿日:2018年05月08日(火)15:37

ヒアルロン酸やベビーコラーゲンを注入した後に、エンダモロジーなどの機械を使ったマッサージをすると、注入物は無くなってしまったり、減りが早くなったりしますでしょうか?

[59549-res70583]

減りは早くなると思います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年05月11日(金)14:02

マッサージで減りは速くなるでしょう。減りが変わらなくても、周りに押し広げるので量が減ったようになります。

土井秀明@こまちくりにっく

[59537]

助手さん

投稿者:

投稿日:2018年05月07日(月)16:23

助手さんが手術の直接介助に入ってて、薬の説明をしたり麻酔の目薬をさしたり、薬を塗ったり、看護師さんと同じ制服を着ていました。美容業界では助手さんが看護師さんみたいに振る舞うのは当たり前のことですか??

[59537-res70588]

助手さんとは?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年05月11日(金)15:02

本人に資格があるかどうか、確認なさったのでしょうか?
医行為は、原則として有資格者にしかできません。医行為の具体的な分類は、策定中であり確定はしていません。ただ、注射や手術の直接介助などは医行為であると言われていますので、良くないことである可能性は否定できません。ただ、違法かどうかは司法の判断ですので、我々には判断する権限がありません。

土井秀明@こまちくりにっく

[59535]

注入し過ぎた脂肪

投稿者:かんちゃん

投稿日:2018年05月07日(月)12:20

こんにちは
どうぞよろしくお願いいたします。

昨年5月、マリオネットラインに脂肪を注入しましたが、入れ過ぎ、その辺りがぷっくら膨らんでいます。
今年3月初旬、レーザによる脂肪溶解手術を受けましたが、まだまだ溶解し切れていません。
この注入し過ぎた脂肪を除去するにはどうすればよろしいでしょうか?
ぷっくらしておりますので、除去した後の皮膚のタルミも気になります。

どうかご教示ください。
よろしくお願いいたします。

[59535-res70589]

溶かすか吸引か・・・

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年05月11日(金)15:02

状態によりますが、脂肪融解注射か脂肪吸引しか思いつきません。

土井秀明@こまちくりにっく

[59467]

バッカルファット

投稿者:beauty

投稿日:2018年04月30日(月)22:19

3日前にバッカルファット除去手術を受けました。痛みも腫れもほとんど出ず、順調な経過と思っていたのですが、昨夜より左の鼻から鼻水が止まりません。
水のような鼻水がずっと流れている状態です。くしゃみも時々出ます。
耳管に傷がついてしまったのでしょうか。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン