最新の投稿
[102069]
アグネスとポテンツァの違いについて
[102069-res101557]
状況によります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月23日(日)07:58
アグネスは一つ一つの毛穴に針を刺して通電します。ポテンツァは無作為に肌に針を刺して真皮深層を焼いていきます。そういった意味ではアグネスの方がニキビになっている毛穴を確実に処理していきますが、施術者が丁寧に行わないと的外れになる可能性もあります。
ニキビの状態、活動性、術者のテクニックなどで判断が変わってきます。
合併症は内出血とヤケドでしょうか。
土井秀明@こまちくりにっく
[102040]
粉瘤
耳の下にできた粉瘤を手術治療しようと先生を探してるのですが、調べてると皮膚科の先生でも手術症例数が多い先生がいるというのを見ました。
形成外科や、美容外科の先生の方が、皮膚科の先生よりそういう手術はおすすめですか?
[102040-res101534]
皮膚科でも経験豊富な先生は居られますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月21日(金)07:27
皮膚科で粉瘤の手術をたくさんされている先生の絶対数が少ないものですから、そういう先生に当たる確率は当然低くなります。
良い先生を探してください。
土井秀明@こまちくりにっく
[102039]
老化
40代女性です。
10年前に全身性エリテマトーデスを発症しました。
現在、プレドニゾロン4mg、プラケニル200mg、イムラン100mgを服用しています。
ほうれい線やあごのしわ、たるみ、肝斑らしきものが気になっています。
よく調べると、ヒアルロン酸注射、ボットックス注射、ハイフ、レーザー、トラネキサム酸(内服薬)などの禁忌事項で自己免疫疾患と記載されています。
何故これらの治療を受けることができないのでしょうか?
万一受けた場合どうなりますか?
また、他に何か治療方法はありませんか?
[102039-res101533]
ステロイドを使いますと免疫力が下がります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月21日(金)07:25
免疫が低下しますので感染に弱くなります。感染が思いの外広がる場合があリますので、内科の担当医と連携して頂くことが重要です。
土井秀明@こまちくりにっく
[102035]
背中ニキビのアグネス治療について
50代男性です。背中ニキビの悪化で相談します。
1年7ヶ月より皮膚科クリニックに通院しています。
塗り薬はデルモゾールを1年6ヶ月、直近1ヶ月はべピオゲル2.5%を処方されてきまして、飲薬はビブラマイシン、ロキシスロマイシン、クラリスロマイシンの順番で処方されてきました。
症状は変わらず若しくは悪化している為、
美容医療でのアグネス治療を考えています。
①アグネス治療におけるリスクはネットで検索しています。
治療後の数日赤みがでたり、発疹が出たり等がありましたが
他に治療後のリスクはなにがあるでしょうか?
②日常生活におけるデメリットは何がありますか?
※湯船に入れない、プールや海水浴に行けない等です。
①②への回答をお願いします。
[102035-res101530]
申し訳ありませんが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月21日(金)07:18
私も高柳先生もアグネスは使っておりません。
アグネスは、小林メソッドとして有名な絶縁針を使った皮脂腺焼灼法です。肌表面を焼かずに中だけに熱を加える方法で、ニキビに効果があるとされていますが、使った事がありませんので定かではありません。
赤みと時に発生する熱傷が問題になるのですが、詳細は実施していて貴方が施術を受けるクリニックにお問い合わせ下さい。
有害事象の発生率もクリニックによって異なりますので。
土井秀明@こまちくりにっく
[102034]
顔に粉瘤
高柳先生質問の回答ありがとうございます。
粉瘤保険診療で手術可能とのことで安心しました。
大体費用の相場としては、おいくらぐらいかかるのが適正な手術なんでしょうか?
[102034-res101529]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年06月20日(木)12:03
保険診療の場合、どこのクリニックで手術をしても大きさによって費用は決まっていて同じです。
[102027]
顔に粉瘤
先程皮膚科に伺ったところ耳の下に小さめの粉瘤ができてると言われました。
形成外科に伺って保険適応でとってもらえるとのことを言われたのですが、美容外科よりは、形成外科専門の病院に伺った方がいいんでしょうか?
手術の上手い先生を見分けるポイントはなにかありますか?
粉瘤というのは、綺麗に手術で治せるものなのでしょうか?
[102027-res101524]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年06月20日(木)10:45
粉瘤腫であれば、手術で切除がいいと思います。かなり以前に皮膚表面に出るはずだった皮脂が詰まっていますので、これに感染が起きたり、かなり大きくなって大きな傷が残ることになるのかもしれません。早めの切除がいいと思います。ただ形成外科医でも美容外科医でも切除はできるはずですが、どの医師がきれいな傷で仕上げてくれるかという点についてはよく調べてもらってもわからないかもしれません。保険診療で手術は可能です。
[102005]
扁平母斑の手術跡
10年ほど前に形成外科で、扁平母斑の切除をしましたが、まっすぐな線のような手術跡が残り、とても嫌でたまりません。手術跡を消したいのですが、美容外科では可能でしょうか。
[102005-res101505]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年06月17日(月)01:16
傷を消すことはできません。ただ状態によっては今より目立たなくすることは可能かもしれません。医師による診察が必要です。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみてください。
[101995]
脂肪
101981です。
ご返信ありがとうございます。
私には難しく、理解出来ないのですが…
つまり、マフトガンは使用するべきではないということでしょうか?
マフトガンは理論上リスク0と仰る先生も
いらっしゃいますし、安心していたのですが、
なぜそのように先生方で
意見が分かれてしまうのでしょうか…
先生やクリニック選びに大変悩んでいます。
[101995-res101499]
機器のことですので
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月16日(日)07:34
良いと思う先生は安全であると主張しますし、良く無いと思えば否定します。完璧な機器などありません。
注入材料にしても褒め称えられた材料が使ってはいけない薬の代表になっているものもありますよ。
マフトガンは注入という点だけを見ると優秀ですが全体を評価するとマイナス面もあります。
土井秀明@こまちくりにっく
[101981]
脂肪
ご返信ありがとうございます。
101968です。
マフトガンを使うと、
圧をダイヤル調整できるので、血管閉塞のリスクが無いと聞きました…。
例えば、マフトガンが脂肪を出す圧力は、
目の動脈の圧力より弱いから、安全で、
失明のリスクもないとの
ことでした。
いかがでしょうか?
[101981-res101484]
血液の圧力というものは
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月14日(金)08:38
血管は拍動していますよね、圧が高い時と圧が低い時がありますので、圧が低い時よりもさらに下の圧力でなければ血液の中に入ります。下の血圧よりも低い圧力では注入圧が組織圧に負けますので組織の中に入れないと考えられますがいかがなのでしょうか?物理に強い方のご意見を聞く必要がありそうです。
土井秀明@こまちくりにっく
[101970]
ヒアルロン酸
先日ご相談させていただきました。
ヒアルロン酸後のハイフについてですが、1ヶ月は空けるとよく見ます。
ただ、ヒアルロン酸を入れた場所に当てなければ一週間後とかでも大丈夫なのでしょうか。
[101970-res101477]
問題ないと思いますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年06月13日(木)09:56
実際に施術を受けるクリニックで確認なさってください。
時期が早いと絶対にやらない主義の先生もおられますし、少しぐらい早くてもやる先生もおられますので。
土井秀明@こまちくりにっく
土井先生、ご回答をありがとうございます。
カウンセリング受診したクリニックでポテンツァのアクネ治療を勧められました。※そのクリニックはアグネスは装備していないとの事でした。
ポテンツァのアクネ治療はラジオ波を流す治療でアグネスと同じ治療方法だと強く勧められました。
土井先生も高柳先生もアグネスは使われた事が無いとの事でしたが
ポテンツァとアグネスはどちらが背中ニキビ治療に効果的か、副作用はどちらが少ないかは教えて頂けるでしょうか?