オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[64004]

ヒアルロニターゼ後、経過について

投稿者:プードル

投稿日:2019年07月01日(月)16:33

当山先生、お返事ありがとうございました。自分の感覚だけではなく、写真を撮り、1ヶ月ずつ比較が必要なんですね。長い経過を見ていかなければ、ならないんだと驚きました。
慎重に見ていきたいと思います。
まだ、まだ、膨らんでるような感覚は、戻らなく、慎重に経過を見ていきたいと思います。ありがとうございます。

[64004-res74987]

プードルさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月02日(火)09:03

確実な良い方法がない限り経過を診ていくのも医療では大切な行為であり、診断の助けになる時があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64002]

63774 ヒアルロン酸で赤みがとれない

投稿者:のり

投稿日:2019年07月01日(月)08:45

63774で2度質問させていただいた者です。ありがとうございました。

ご回答いただいた事を医者に言ってみましたが、ことごとく否定されてしまい、しかも注入前の画像と比べて変わってないと言い張るのです。結局ハイドロキノンを塗る、ビタミンCの飲み薬で1ヶ月様子を見てとの事でした。

ハイドロキノンは赤みの所に塗る為更に赤みが増して、電話で伝えると中止するようにと言われ、その話の中でこれ以上要求があるのなら弁護士を頼むとやんわり言われました。

私は注入前にはなかった赤みを取ってほしいと言っているだけですし、こちらが訴えたいくらいなのに、失敗した医者の方が訴えてくるのはありえるのでしょうか?

[64002-res74963]

のりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月01日(月)16:00

注入前からあった赤味で異常ではないと主張されるのなら私の意見も無視されるのは当然のように思います。
最近は医師の方も訴えたい気持ちの方が多くなってきた現況のようですが、出来るだけお互いが信頼関係を構築出来るよすがほしいと思います。
ギクシャク、ギクシャクはいけませんが要するに赤味を取る方法が見つからないのではと思います。
取れるものならとっくにそのようなご提案がなされているのではと思われますし、赤味の原因がヒアルロン酸ではないとするならそれ以上前へ進みにくい様にも思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63999]

訴訟

投稿者:斎藤

投稿日:2019年07月01日(月)03:46

二重の手術を失敗されました。
訴訟をするなら、他院で修正するまえに始めた方がいいのか、
修正後に始めた方がいいのか、どちらがいいでしょうか?

修正をすれば瞼の内部の状態がわかるので、どのようにおかしくなっていたかなど原因がわかり攻めやすく戦いやすいと思う反面、状態が改善すると失敗されて酷い状態をアピールすることができなくなり、画像でしか証明できないので、どちらがいいのかわかりません。

[63999-res74951]

弁護士さんに相談なさった方が

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年07月01日(月)10:01

お尋ねの時期というのは、医学的な問題ではなく司法の問題ですので、弁護士さんに聞かれた方が良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[63998]

ヒアルロニターゼ後、経過について

投稿者:プードル

投稿日:2019年07月01日(月)03:00

当山先生、沢山のアドバイスを頂き、ここ2〜3日前から、まだ、残っていると思われたヒアルロン酸も、溶けました。ヒアルロン酸が合わなく、すぐ、ヒアルロニターゼをしてしまったので、短い2〜3ヶ月だけの期間でしたが、頬は窪みが出来ました。
当山先生に教えて頂きたいのは、肌の修復期間は、どの位が目安でしょうか。まだ、まだ、肌は、元の状態ではなく、しばらく、肌への負担をこれ以上かけたくないと思っていますが、また、エステなどのマッサージや、イオン導入とか再開していい期間など教えて頂きたいです。また、頬の窪みが出来た部分は、時間と共に馴染んで来るものでしょうか。

[63998-res74962]

プードルさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月01日(月)15:05

3ヵ月から6ヵ月の経過を診ていく事が基本ですし、詳細な写真を撮って1ヵ月毎比較していきます。
自分の感覚だけでは分かりません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63996]

脂肪注入について

投稿者:はな

投稿日:2019年06月30日(日)23:55

はじめまして。

4月に、湘南美容外科で脂肪注入しました。

おでこ、目の下、こめかみ、頰に注入しました。

頰にも希望してたんですが

耳〜頰にかけての部分が入っていないんです。もちろんこの部分も、頰の範囲に入ってます。


それで、やり直ししてもらおうと、まずカウンセリングの予約をとりました。

6月26日、カウンセリングに行きました。


まずナースがきて、やり直ししてほしい旨を伝えた後に、私を手術した医師が来て

「再注入したいとのことですね、じゃあ今から計画していきましょう。

他の箇所も、特に問題なさそうですね」と言われ

待合室で待ってると、カウンセラー18万円の見積書を持ってきました。


私「無料で治してもらえると思ったんですが、お金かかるんですか?」

カウンセラー「はい、再注入の場合は半額でご提供させていただいております。」←一年以内の再手術は、半額というのは私もわかっておりました。


私「いえ、
私は、おでこ 目の下 こめかみ 頰に注入希望したはずなんですが、この部分に入ってませんよね?(←耳の下、耳から頰にかけての部分を指差して)なので、やり直ししてほしいんです」


そしたら、カウンセラーが医師に聞きに行って

カ「医師はその部分にも注入したと申しております。ですが、定着率が悪く定着してないんだと思われます」



でした。

脂肪注入って、たしかに定着しづらいとこはしづらいんですが、それでも3割は残るんです。

ですが、この部分に脂肪入れてないというのは、術後もすぐ鏡を見た私が1番よくわかっているので...

3年前に、私は頰の脂肪吸引をして、吸引した部分はごっそり肉がないので、一目瞭然でわかります。


たしかに麻酔で眠ってる間に手術してるから

脂肪を入れてない

という証拠もないのですが、どうしたら良いですか?


泣き寝入りするのは悔しいです。。

[63996-res74961]

はなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月01日(月)15:05

「注入した」「注しない」と言う点は明らかに水掛け論になってしまいます。
この場合、患者さん側から医療側に要求出来るのは注入したと言う証拠を見せて欲しいとなります。
それは手術記録になります。
一方、医者側から患者さん側に要求するのは注入していない証拠をみせて欲しいとなり、これは術前と術後の比較写真にならざるを得ませんが比較する写真は同じ様な写真でなければならないのでそれらを取りそろえられるかになります。
医療側の反省点としてはこのようなトラブルを避けておく為にも術直前にどことどこに注入するのか、デザインなどお互いに確かめ合っておくべきだったのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63992]

ヒアルロン酸

投稿者:ググ

投稿日:2019年06月30日(日)18:48

(63939)で質問した者です。
当山先生ご返信ありがとうございます。

目の下にヒアルロン酸を注入した後、その後ベビーコラーゲンも注入し、ヒアルロン酸でできてたしこりを分解したい場合、ベビーコラーゲンにヒアルロニダーゼが混ざってもヒアルロン酸にヒアルロニダーゼが分解するだけで、ベビーコラーゲンへの副作用などはないと受け取ってよろしいでしようか?

[63992-res74947]

ググさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月01日(月)09:02

実はベビーコラーゲンの正確な情報や内容が分かり難いのですが、コラーゲンと言う事であれば大丈夫です。
(部分的にメーカー側に非開示の点があるやに聞いています)

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63989]

事故後の皮下癒着

投稿者:MM

投稿日:2019年06月30日(日)17:43

20年くらい昔に事故で顔面を強く打ち、今でも顔の一部に癒着がありえくぼのようにヘコむようになっています。
年とともにさらに目立つようになり、違和感もあります。
手術など行えますか?

[63989-res74946]

MMさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月01日(月)09:01

皮膚に傷がないとすれば癒着部の皮下を剥してから脂肪注入になると思います。
場合によっては2〜3日くり返す時があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63985]

prpについて

投稿者:ぴー

投稿日:2019年06月30日(日)12:02

目の下のクマ、たるみがあり、3年前に、下眼瞼脱脂術を受けましたが、その後また、脂肪、たるみ、クマが出始めました。prpを両目の下、法令線にしたいと思っています。
ただ、prpの添加物を入れていなくても、術後しこりはできることがあるのか。
アレルギー反応はおきないか。
また、ベビーコラーゲンは入れたことがあるのですが、打つ針の太さは同じなのか。(ベビーコラーゲンより、術後腫れるのか。)
ダウンタイムはどの程度で、料金の相場を知りたいです。
お手数ですが、お返事頂けますと、有り難いです。

[63985-res74945]

ぴーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年07月01日(月)09:01

PRPは肌質改善には良い治療で数回の繰り返しが必要です。
厚労省から認可番号を頂いている施設でやって下さい。
それ以外のクリニックでやると違反です。
但し、もり上がり効果はありませんがしこりにはなりません。
PRPの針は細い針の方が漏れが少ないと思います。
料金は各クリニック違いますのでこちらではお答えが出来ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[63951]

美容皮膚科でトレチノインハイドロキノン治療

投稿者:まま

投稿日:2019年06月28日(金)15:41

去年から美容皮膚科でトレチノイン治療を足全般にしました。医師はトレチノインをやめたらもとに戻りますとの事でしたが色は茶黒くなり戻りません。ハイドロキノン治療もして5ヶ月以上もしましたが痛みがでて、完全に
副作用かと思います。医師から副作用の事など説明はありませんでした。ハイドロキノン辞めたら痛みは治りますとの事でしたが辞めて2ヶ月すぎましたがひりひり、チカッとする痛みは今も続いています。痛み止めはききません。塗り薬も余計痛くなるので辞めました。つらく毎日涙がでます。ハイドロキノン治療、など詳しい専門家の方宜しく御願い致します。色は戻りますでしょうか?トレチノインは辞めて半年たってます。ハイドロキノンによる皮膚の副作用は大丈夫でしょうか?宜しく御願い致します

[63951-res74919]

パッチテストをなさってみては

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2019年06月29日(土)10:00

パッチテストという薬のアレルギー検査をなさってみてはいかがでしょうか?美容皮膚科でもできるはずですが、できないようであれば、お近くの皮膚科専門医に相談なさってみてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[63939]

ヒアルロン酸

投稿者:ググ

投稿日:2019年06月28日(金)00:04

以前ヒアルロン酸を目の下に何度か注入し、しこりができてしまっていました。
その後そのしこりの上に、ベビーコラーゲンを注入し、今はベビーコラーゲンが吸収されしこりだけが残ってます。
このしこりを除去したくてヒアルロニダーゼを打ちたいと思っているんですが、もし少しでもベビーコラーゲンが残っていた場合ヒアルロニダーゼを打った事により感染症や合併症などを引き起こすリスクはありますでしょうか?

[63939-res74907]

ググさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年06月28日(金)14:03

注射の際消毒などきちんとしておかれると感染は防げます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン