オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[64823]

浮腫

投稿者:バナナ

投稿日:2019年09月04日(水)14:25

こめかみ部の痛みや違和感は
ありません。赤みもないです。
浮腫みではないとするとこめかみから額にかけての
押すと凹むような浮腫はなんでしょうか?

[64823-res75782]

バナナさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月05日(木)11:03

貴方様の症状はこめかみへのヒアルロン酸注入では生じない症状である事は私共と一致しておる感がします。
問題は前回も記しておりますが、?ヒアルロン酸の種類と?注入層です。
額に対して4ccも注入する事は通常ありませんし、浮腫状の症状も私自身経験した事はありませんが・・・
最近つとに外国等で話題になっているのがヒアルロン酸高架橋材によるトラブルです。
肉芽腫、遅発性の感染等などですので状態によっては溶かす事も考慮に入れますが、その為にも前記した?と?のみお調べになっておいて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64815]

ヒアルロン酸の浮腫み?

投稿者:はなよ

投稿日:2019年09月04日(水)08:14

こめかみに一本ずつと額に4本
ヒアルロン酸を注入致しました
元々目尻が重いのでストレッチされ目がぱっちりするからと言われました
1ヶ月半くらいたちます
ですが腫れが引いて赤みもなくなったと思っていたら高確率で浮腫が出るようになりました
額は押すと凹むくらいのむくみがあります。その為目尻はさらに重くなりました
朝や体調で開けづらいくらいの時もあります。ヒアルロン酸の入っているところはむくむのでしょうか?痛みがないのと足とかみたいに押すと戻らないので浮腫かと思いますが。
こういう事はありますか?

[64815-res75773]

はなよさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月04日(水)10:01

こめかみのリスクは物を咬む時の痛みや違和感です。
その為こめかみ部のヒアルロン酸は除外して良いかと思います。
額に対する4本はやや多い量かとも思いますし、どのようなヒアルロン酸なのかチェックする必要はあります。
経験的に額へのヒアルロン酸注入でむくみを診た事はありません。
額を丸くふくらませるにはスライディングスペースと称し深めの層に一般的に入れていきます。
「目がぱっちり」と言う目的とは違いがあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64799]

64796ふじです。

投稿者:ふじ

投稿日:2019年09月02日(月)16:47

当山先生、ご返信本当にありがとうございます。
いつも迅速に親身なご返信、本当に助かっております。
皮膚表面の発赤なので、言われてみれば確かにヒアルロン酸を入れた深い層とは、全然違うと思います。

先生のように、解剖学など様々な事に詳しく、経験もあり、美容整形を熟知している先生が親身に対応して下さるクリニックが身近にあればとどれだけ心強いか。
関東に住む私には沖縄は遠く残念です。本当にありがとうございました。

[64799-res75764]

ふじさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月03日(火)16:01

あまり買いかぶらないで下さい。
私も誤字をしたり遅く帰ってカミさんに叱られたりもしておる身です。
ご心配ならご遠慮なくメール下さい。
出来るだけご返事差し上げます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64797]

クリニックとのつきあい方

投稿者:1234

投稿日:2019年09月02日(月)14:01

ご返信ありがとうございます。
月に1、2回ほど電話だったり直接お邪魔してみてもらっています。
多いでしょうか?(>_<)

[64797-res75759]

1234さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月03日(火)16:01

医師は技術を売るお仕事でもありますが反面時間を切り売りしている所もあります。人的作業だからです。
でも貴方様の心配症をあわせ考えると月1、2回の電話を含めた対応ならやむを得ないのかも知れませんネ。
お訪ねする時あまり高くないお菓子でもご持参してみて下さい。人と人のおつき合いは時にその様な事も必要になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64796]

64789のふじ、質問の続きです。

投稿者:ふじ

投稿日:2019年09月02日(月)13:00

当山先生、お返事ありがとうございます。以前も質問に答えていただき、とても心強かったです。
唇の事が返信にありましたが、唇にはヒアルロン酸を入れておりません。
頬の発赤の辺りにも4ヶ月前にヒアルロン酸を入れたと思います。
風邪薬をやめて1日経過し、赤味が少し引いてきたので、薬疹の可能性が大きいかな?とも思っています。
再度の質問で申し訳ありません。

質問1、ヒアルロン酸のアレルギーではなく、ヒアルロン酸を入れた部位の炎症の可能性は考えられますか?
質問2、これ以上ヒアルロン酸を溶かせないとなると炎症の場合の処置は抗生剤服薬や塗るなどになるのでしょうか?

[64796-res75754]

ふじさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月02日(月)15:01

「唇」は「層」
漢字入力の間違いです。お詫びします。
恐らく薬疹であろうと私も思います。
1)ヒアルロン酸注入層(深部)と赤味のある表皮層の違いがありますのでヒアルロン酸の炎症は大変低いと思います。

2)炎症なら抗生物質になるか、多量のヒアルロン酸溶解剤になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64794]

クリニックとのつきあい方

投稿者:1234

投稿日:2019年09月01日(日)19:14

私は少しでも術後に不安や心配があると執刀したクリニックへ相談するのですが、明らかに、クレーマー扱いというか、またこの人か、という様子を感じます。
人よりは心配症であることは確かですが、感染かも?なんか痛い?糸がでてる?など、万が一のことを考えて確認せずはいられません。
やはりこういうお客はうっとおしいと感じるものでしょうか?
不安や心配事はどうしたら良いでしょうか?

[64794-res75752]

1234さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月02日(月)11:04

どの位の回数いかれるのか?は分かりませんが、忙しいクリニックですのでご心配な点はあるかも知れませんが、問題がないとはっきり断定されたのであれば少しくお客様でもお控え下さった方が良いかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64789]

ヒアルロン酸遅延型アレルギーについて

投稿者:ふじ

投稿日:2019年09月01日(日)00:35

以前もこちらで相談させて頂いた者です。
顔のリフトアップ目的で4ヶ月前にアラガン社のボリューマを1.3CC注入しました。しかし頬が膨らみ目のクマが目立った為、注入から9日後に別のクリニックでヒト由来のもので溶解、注入から24日後に2度の溶解をし、念のため、最後はまた別のクリニックでエコーで確認してもらいました。
一ミリ程度残っているところはあるが、ほぼ全て溶けている。一ミリ程度のヒアルロン酸をピンポイントで溶かすのは難しいとの事で、そのまま様子を見ていくことにしました。
5日前より左頬に1センチ×7ミリくらいの発赤とかすかな腫れが出ています。痒みや痛み、熱感はありません。
近所の皮膚科で診てもらうと、私が5日前より風邪をひいて飲んでいる薬の薬疹の可能性があるとの事でした(以前も他の薬で薬疹出た事ある為薬が合わない体質との事)
質問1、わずかに残っているヒアルロン酸で遅延型アレルギーが出る事はありますか?
質問2、もし遅延型アレルギーの場合、エコーで見てもう溶かすのが難しいほどごく少量のヒアルロン酸はどのように溶かしたら良いのでしょうか?

[64789-res75751]

ふじさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年09月02日(月)11:04

左頬の発赤とヒアルロン酸の部は一致しておりますか?層も違うのではと思われますし、4ヵ月前の事ですから発生しているとすればもっと前にアレルギーがあり得ていた事になります。
恐らく溶かすのは難しいと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64746]

汗について

投稿者:

投稿日:2019年08月26日(月)08:43

男です。胸元に汗をかくことが多いのですが、これは珍しいのでしょうか?
電車に急いで乗り込んだ時には胸元に汗が滲んででています。
また、胸元にボトックス等で汗を抑えることは可能ですか?

胸元になのでなにかリスクはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[64746-res75692]

緋さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容規制外科

投稿日:2019年08月26日(月)10:00

緊張性の汗ならボトックスとなりますが、冬でも同じ状態のでしょうか?
但し、どの程度の単位ボトックスを使用と言うのが個々によって違いますので料金等判断の難しさがあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64743]

麻痺

投稿者:ミノン

投稿日:2019年08月26日(月)00:30

数年前にフェイスリフトを受けて片側顔面神経麻痺になりました。
術後、片目が閉じなくなり、眉が動かなくなりました。
数か月で眉は動くようになりましたが、目は当初よりは改善しましたが、
いまだ閉じにくいままです。

どこの神経が損傷してるかなど、詳しく調べたいのですが、
外傷性の麻痺の場合はどんな検査をしますか?
どんな検査がよいですか?

[64743-res75691]

ミノンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容規制外科

投稿日:2019年08月26日(月)10:00

顔面神経は顔面の表情筋、特に筋肉の運動を支配する神経です。
特にフェイスリフトでの損傷となりますと耳の下、耳下腺後方から各顔面へ分枝する5本の枝があります。
上方から
?側頭枝→額と眉の筋肉
?頬骨神経→眼輪筋、頬の筋肉
?頬神経→口輪筋、頬の筋肉の一部
?下顎枝→口輪筋、口角下制筋、オトガイ筋
?頚枝→広頚筋などです
※頬の中央部では耳下腺の中を通っていますのであまり損傷する事はありません。
眉が動かなくなったと言うのは側頭枝の不全麻痺があったのでしょうが回復しているようです。
目が閉じにくくなっているようなら頬骨神経部による眼輪筋麻痺が少し残っているようです。
この事から予想されるのは耳下腺から出た神経が頬骨弓部あたりの損傷が考えられます。
検査となると筋電図検査となりますが、上記した如くであれば現在の症状、フェイスリフトの術式、解剖学的検索よりおおよその目安は細かい検査をせずとも推測は可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64743-res75706]

ミノンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2019年08月27日(火)09:01

前回のお答えに少し変更を加えさせて下さい。
気になるのは眼輪筋の動きが悪いが頬の筋肉、つまり口角に連動する頬骨筋等の動きはあまり気にしておられません。
つまり大頬骨筋の動きは正常と推測出来ます。
その上、眉毛の動きは改善されているのであれば側頭枝の2つの枝のうち上方枝は改善し、下方枝のみ麻痺がわずかに残っていると言う事になります。
結果から言えば頬骨神経は正常で頬骨神経と側頭枝の枝分かれよりさらに目尻側での側頭枝損傷のみが推測されます。
その為、前回のお答えの一部を修正させて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[64732]

血液の炎症反応

投稿者:酒井

投稿日:2019年08月25日(日)00:44

ありがとうございます。内出血がヒアルロン酸と混ざったりしないですか?
混ざると黒く透けると効いたことがあるのと、血液って炎症反応起きますよね?
また体液が降りてくるならヒアルロン酸自体は月日を得て下に流れないですか?
例えばチンダル起こした場合など。

[64732-res75690]

酒井さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容規制外科

投稿日:2019年08月26日(月)10:00

内出血、つまり血液ですから血液成分の中の液体部分が下方へ流れます。
組織内濾過があり赤血球は残り、リンパ液等は流れていくのでヒアルロン酸と混ざり合う事はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン