オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[71268]

レディエッセ

投稿者:すずき

投稿日:2020年08月26日(水)14:07

1年以上前に頬、ミッドチークのボリュームをアップさせるためレディエッセ の注入をしました。
直後から白い線がポコっと頬に浮き出てしまい、また白い線の下側は少し赤みを伴う平たい盛り上がりができました。
施術された先生からは、線はそのうち消えると言われました。
現在1年3ヶ月程経過したのですが、以前残っておりこのまま吸収されないのではととても心配です。
笑ったり表情を動かすと目立つような感じです。
おそらく浅い層に誤って注入されたのだと思いますが、今後吸収されますでしょうか。
よろしくお願いします。

[71268-res82077]

すずきさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月28日(金)11:01

 レディエッセは基本的に吸収されると云うことになっております。1年3ヶ月経っているとすればそろそろ消退時期に近いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71267]

ボトックスの副作用

投稿者:さゆり

投稿日:2020年08月26日(水)12:24

昨日、咬筋、目や顎
マイクロボトックスなど
ボトックスを数カ所一般にしました。レスチレンというヒアルロン酸も局所麻酔でしました。
その日から頭痛があり、今朝になると吐き気と下痢があります。
今までもしていたのですが
ボトックスの副作用に書いてありこわいのです。治りますか?
量が多かったのでしょうか?
カルテには通常量となっていました。
注射部位は針跡が少し赤いくらいとヒアルロン酸部位は多少痛いくらいで特別何もなっていません
ボトックスなどもアレルギーならまず注入部位から症状が出るように思いますが
そうではない場合もあるのでしょうか?

[71267-res82078]

さゆりさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月28日(金)11:01

 ボトックス注射前には幾つかの禁忌事項があります。過敏症炎症、及び抗凝固薬使用の方々なのですが…
やはりボトックスの量やメーカの違いなどによって稀ながら頭痛などを生じる方がおられるようです。
私も高齢の者へ顔に打ったボトックスで頭痛などを生じた方がおられました。ボトックスは筋肉に作用させますので筋肉の不均衡によって起こりえると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71178]

[70995]返信です。

投稿者:riina

投稿日:2020年08月20日(木)04:09

ケナコルトの間隔は3−4週間ごとに打たれているのですね。

私は4か月毎に5、6回は打ったと思うのですが、その回数を打っても改善しなかった場合、
今後間隔を短くして打っていくとしても効果は期待できないでしょうか…?

それと凹む凹まないは別として濃度を増やさないとダメでしょうか。
今のところ効果は出ていませんが、陥没などはありません。

[71178-res81966]

riinaさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月20日(木)11:01

 回数・間隔も気をつけますが、ケナコルトの量、つまりご質問の中にある濃度も気をつけて下さい。あまり量(濃度)を多くしたり回数を重ねると尿蛋白に気をつけなければなりません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71174]

訂正です。

投稿者:ラ・ラ・ランド

投稿日:2020年08月19日(水)23:58

抵抗できませんでした。ではなく、抵抗でき無かったと聞きました。です、4月にクリニックを辞めていった看護師にききました。

[71174-res81968]

ラ・ラ・ランドさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月20日(木)11:01

 沖縄ではお客様にみだらなことをした医師が過去におられ、一時的に逮捕され医療審議会にかかっております。事実だとすれば医者の社会的地位も地に落ちたものです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71173]

真実をしりたいです。

投稿者:ラ・ラ・ランド

投稿日:2020年08月19日(水)23:27

匿名でお願いします
松本市にある、クリニックタナカで働いていたんですが、急に先生にレイプされました。断ると、俺に逆らったらどうなるかわかってるよねと言われ、ものすごい圧で抵抗できませんでした。
最後は中出しまでされました。
美容整形の看護師は医師と寝ないといけないと言われました。
それは本当なんですか。

[71173-res81967]

ラ・ラ・ランドさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月20日(木)11:01

 そんな事があってはいけません。出来ればご家族や友人とご相談の上警察に届け出るべきものです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71142]

fgf成長因子

投稿者:れん

投稿日:2020年08月18日(火)03:49

質問お願い致します。
fgf添加での膨らみすぎの対処は
主治医はヒアルロン酸を溶かす薬が膨らみ過ぎを抑えるとの説明ですが、実際はいかがでしょうか?
こちらjaamではケナコルト注射を早めに、少しずつと書かれているのを見ましたが。

[71142-res81939]

れんさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月18日(火)11:01

FGFが原因ならヒアルロン酸溶解注射では無理があります。恐らくケナコルトでも早期(1ヵ月以内)に使用することであり、それ以外ではケナコルトと云えど手こずります。



・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[71139]

ヒアルロン酸

投稿者:さまん

投稿日:2020年08月17日(月)22:37

はじめまして。質問があります。

8年前に、目の下にヒアルロン酸を注入しました。
その後、何も問題ありませんでしたが、今年に入って目の下がだんだん腫れてきて、赤くなっています。

数年前から、年齢とともに、ゴルゴラインも出てきて、今は、ゴルゴも消えるくらい腫れています。
痛みは全くありません。
ヒアルロン酸の影響は、考えられますか?
もし、その可能性が高いなら、何か手立ては、ございますでしょうか?
ご返事宜しくお願い致します。

[71139-res81938]

さまんさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月18日(火)11:01

ヒアルロン酸の利点はおおよそ1年前後で消退するので我々医師は安心して体内に使用させていただいています。そして溶解出来る注射もあるのが良いのです。その為8年前のヒアルロン酸との関係は非常に薄いと思いますが本当にヒアルロン酸ならヒアルロン酸の種類やヒアルロン酸以外のものではと思わずにはいられません。念の為に8年前の主治医にお問い合わせは必要なのかも知れません。
一度はきちんと皮膚科や形成外科で診療をしていただき又お問い合わせ下さい。



・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[71107]

脂肪溶解注射について

投稿者:らら

投稿日:2020年08月15日(土)21:28

元々、頬骨が出てるせいもあり、頬がモリモリしているため、チンセラプラスという脂肪溶解注射をしました
今日で12日が経過します
触ると注入した部分が硬くしこりのようになっています
ヒアルロン酸を入れたような触れ感です
このしこりは、脂肪溶解注射では経過の途中と考えてよいのでしょうか?
治りますか?
肝心の脂肪が溶解されるのかも気になりますが、今は、この硬い部分が元に戻るのか、残らないか心配です
どうぞよろしくお願いいたします

[71107-res81930]

ららさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月17日(月)11:05

少し理解し難いご質問ですが頬骨が出ている部のもりもりは脂肪だったのでしょうか?確認はどの様になさったのでしょうか?脂肪溶解注射の1本を片側半分注射され、しこりは両側に生じているのですか?同部は脂肪層より筋肉が多い場合もあり、そこへ注射されると内出血など生じます。その事によるしこりなら1ヶ月位で消えていくと思いますが、脂肪を溶かす目的とはややかけ離れている治療かも知れません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71093]

美容整形の後遺症

投稿者:ピン

投稿日:2020年08月15日(土)01:00

こんにちは、今美容整形の後遺症で苦しんでいます。

植毛の美容手術の後に英語圏のサイトにあるBreast Implant Illnessと全く同様の症状が出て、頭皮植皮による除去手術をうけました。

美容整形の後遺症での異物の除去に保険適応ができないため、さまざまな病院で手術を断られ続けました。
また、上記の症状を異物の免疫反応であることを理解してもらうのに時間がかかり、体調不良が起きてから実際に除去手術を受けるまで約2年間かかりました。

除去手術に時間がかかったことで体の免疫機能が疲弊し、現在感染症後の慢性疲労症候群のような状態で毎日寝たきりで、車椅子の生活です。除去手術を受けた後から一気にあらゆる症状がなくなり今は徐々に歩けるようになりました。回復には数年かかると言われています。


ご質問があります。

御団体様やその他団体様で、美容整形等の異物に対する体の免疫反応の上記の症状に関する啓発は行えないでしょうか。私の症状は身体表現性障害等様々な病名に誤診を受け体の異物に対する免疫反応であることに気づけませんでした。そのサイトにも書いてありますが、この一連症状は本人の思い込みや全く別の疾患の誤診を受け続けます。
私は英語を読み書きしますので私の体調不良の一連症状がそのサイトに載っている症状であることに気づけました、しかし日本語のサイトがありませんので、日本語しか読めない患者様は一連症状が異物の免疫反応であることすらに気づくことができないと思います。


美容整形の後遺症に対する健康保険が適応できる制度を作れないでしょうか。
例えば美容整形の金額に保険料を上乗せする等の制度で健康保険が使用できるような制度です。
そのサイトにも書いてありますが、何年もかかってこの一連症状が美容整形の異物によるものであると気付いて(私は2年間急激な体調不良で完全に無職でした病院を70件近くまわりました。)その後に除去手術を受けるのに百万円以上の金額が必要になります。この金額は到底払えない方もいらっしゃるのです。

美容整形の後遺症に対するより良い制度が出来ると良いなと思います。何かできることはないでしょうか。

[71093-res81897]

ピンさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月15日(土)12:00

 ご質問の主旨が美容外科治療後の後遺症対応にあると思います。以下、私見を述べさせていただきます。

1) 後遺症の判定を分類、それを医学的に検索して公表していくこと、これらは今までヒトアジュバント病を始めとして免疫疾患など日医大形成外科の伝統的研究テーマとして頑張って頂いていました。我々臨床医にとって大変助けになっていたことは確かです。最近教授が変わって少しく研究テーマが違ってきた感がします。あまりにも多い美容外科の後遺症は系統だった研究で組織だってやらねばならない重要な部分でしょう。学会発表や学術的指導だけでは難しいかも知れません。

2) 後遺症補償、ご提言の中に手術費に上乗せの案があります。この考え方はオーストラリア(?)の出産保険に似ております。医療側、お産する側、そして行政側の3者で生まれてくるお子様の障害程度によって幾らかの補償がなされる制度があります。このような公的制度を作り出すのは3人位のキチガイじみた熱心な方が必要です。一人は美容外科医、もうひとりは行政側の人間、そして最後が政治家です。予算がかかる公的制度ですから公平にならなければなりません。後遺症判断委員会設置や美容外科医の全員参加、そして公的な国の予算(健康保険も国の予算の1/2以上を費やしています)が可能なのかになります。

 山!高くあるが登りきれるのか?になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71075]

針治療・・・・

投稿者:らら

投稿日:2020年08月14日(金)09:49

眼精疲労が強いので、体だけじゃなくて顔にも針治療をしようか悩んでます。

これって針で肌の深いとこまで穴をあけますよね???
シミやタルミなどの原因になりませんか?

[71075-res81884]

ららさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月14日(金)17:00

 場合によっては、つまりアレルギー体質や色素沈着の起こりやすい方はシミの発生があるかも知れません。たるみにはならないでしょう。


・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン