オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[71330]

[71302]返信です

投稿者:あずあず

投稿日:2020年08月31日(月)11:54

ご回答いただき、ありがとうございます。
ということは、初めて受ける施術(今回はピーリング)について実施前にそれについての説明や健康状態を確認する問診をしないことについて、問題なく通常のことであるという認識でよろしいでしょうか。
『不安定期なら当然お客様の方からその様なお話があるかも知れませんが』とのことですが、最初の投稿のとおり首の極一部に塗布するピーリングが妊娠に影響するなんて、素人には考えることができずでした…。

[71330-res82133]

あずあずさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月01日(火)13:00

「首の極一部」などあまり心配することはないと思います。ピーリングの時の内容が明らかに問題なら問診票や説明用紙に妊娠の有無は記載されているはずです。当然、そのように説明用紙等ご準備されていないクリニックもあると思いますが、明らかに危険リスクは説明します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71318]

しこり

投稿者:ふく

投稿日:2020年08月30日(日)15:48

プレミアムPRPを1年前に受けたのですが、法令線に沿ってしこりができてしまいました。法令線の横ですので、余計に法令線が目立ちます。脂肪注入で目立たなくできますか?どうにかして除去できませんか?

[71318-res82115]

ふくさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月31日(月)10:01

 先ずはケナコルトがどれだけ効果があるのかをお試しになってみることかと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71317]

[71295-res82103] 回答です

投稿者:yuumin

投稿日:2020年08月30日(日)14:17

ご返答ありがとうございます。
追加でご質問です。
ボトックスを打つと涙袋が目立たなくなってきましたが、副作用として、そういったことがおこりますでしょうか?

また、無表情の時にはシワはそれ程目立たず、笑った際に目の下のシワが特に目立ちます。
その場合でも皮膚の切除が必要でしょうか?

[71317-res82122]

yuuminさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月31日(月)14:03

 涙袋は笑う時の眼輪筋作用によって生じますのでボトックスを打つとその表情ができなくなりますので、涙袋は生じません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71315]

セルリバイブジータ 後の膨らみ

投稿者:くるくる

投稿日:2020年08月30日(日)11:59

R2.7/1に目の下のくまの主訴に対して上記施術。内出血が治るまで約一ヶ月かかりその後左のゴルゴライン近くに光の加減でミミズ腫れの様に見えます。触ると硬さは無く柔らかいですが、何か入っているなという感覚です。ムズムズ感もあり、日に日に目立つ為施術して頂いた医院を受診。問題ない、良くなって行く過程であり日に日に半年かけて膨らむからと。これ以上膨らんだら凹凸が余計に目立つのでは、と言いましたが、あなたの言うことは理解してるつもり、変な事しないで、と言われました。明らかに滑らかな面ではないので他院にセカンドオピニオンを受診。ぱっと見目立たないからまだ膨らむ可能性もあるし様子を見てもっと膨らむらケナコルト注射をしましょうとのこと。時間が経つと効果が現れ難いとも聞きます。自分では気になる為早くなんとかしたいと考えています。半年は様子を観るべきなのでしょうか。

[71315-res82113]

くるくるさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月31日(月)10:01

 結局PRPに成長因子を加えている事になりますので、これからも増大する可能性を含んでいます。ご不安があるのならケナコルトを打つこともひとつの選択肢になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71310]

肝細胞増殖因子について

投稿者:ぷちにゃん

投稿日:2020年08月29日(土)20:43

目の下の皮膚感、ちりめんジワが気になっています。
美肌注射というものが気になっています。
成分に、トランスフォーミング増殖因子1→ TGF-B1
と肝細胞増殖因子HGF が入っています。
こちらの成分も、注射後にしこりや肌が膨らんできたりする成分になりますか?

[71310-res82114]

ぷちにゃんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月31日(月)10:01

 増殖因子なら膨らむ可能性はあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71306]

病院からの着信拒否対応について

投稿者:

投稿日:2020年08月29日(土)14:44

消費者センターより、こちらのサイトを紹介いただきました。
少し前の話ですがあまりにも対応が酷く、未だに納得がいっておりません。
今後の参考にもなりますのでご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

1、病院側が着信拒否という対応は問題ではないのでしょうか。
こういった事に対して指導してくれる機関はあるのでしょうか。
2、クーポンサイトに「複数回の治療が必要」と記載がないのは消費者に誤解を与えますし問題ではないのでしょうか。
3、同意書を施術後に渡し署名を求めることは問題ないのでしょうか。
3、病院側が完全に対応する気もない場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか。個人病院で院長より上がいないため問い合わせ先がありません。
保健所にも問い合わせしましたが指導まではできないそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下のような対応でした。少し長いですが詳細です。

1. 施術内容についての説明不足
2. 同意書を施術後に渡され署名を求められる
3. 施術後に説明を求めても非常に不誠実な対応
4. 対応に苦慮し保健所に相談し保健所から連絡していただいた後は当方からの電話からの連絡について着信拒否される
5. 同意書内容の除外箇所についてもその場では除外科目といっていたが後の説明では除外科目ではないとの扱い

・・・・・・・・・・・・・

クーポンサイトでシミ取りのクーポン(ピンポイント)を購入し来院しました。
レーザーを当てた5箇所全てシミは取れず、コンシーラーでも隠せません(他院で取れなかった事なし)
事前の電話問い合わせ時と施術当日に「シミはかさぶたになって一週間から二週間で剥がれて取れます」説明がありました

結論を申し上げますと施術をした5箇所のシミはすべて取れず施術後に院長から渡された同意書には「複数回治療が必要」との記載があり、事前にそのような説明もありませんでした。
(複数回施術が必要であれば今回の施術は受けませんでした)
対応に苦慮し保健所に相談し保健所から連絡していただいた後は当方からの電話からの連絡について着信拒否されておりました。

この点について同意書サイン前に確認すると「この部分はフォトフェイシャルのものなのでシミ治療とは関係ない、何回も施術するものではない」「数カ月後再発したらレーザー施術が必要です」とのことでした。

従ってその場で除外部分にバツ印つけて同意書にサインし会計しました。

(その場ではお金を払わせるため適当に回答されたのでしょうか、、、)

後日、会計の間違いについて問い合わせ、同意書の内容について再確認すると言っていることが二転三転し病院側の曖昧な回答をされたので再々確認。

「折返しさせていただきますね。」と言われたが

折返し電話はなく翌日、手紙が届き回答のない文章だけが送りつけられました。(もちろん謝罪文なし)
結局、同意書についての当方の質問は無視された形になり有無も言わせず終わらせようとされた。

後日、保健所の方から電話で説明してほしい旨を伝えてもらったが連絡なし。その影響か私の番号は”着信拒否”されていた。

病院に対し家族が別の電話からかけると名乗ってもいないに第一声が「その件は終わってます」でした

Q.同意書の複数回治療を要するという部分は除外科目と言われた事
A.病院側「それは言った言わないになるので」

Q.なし(聞いてもいないのに)
A.病院側「返金やキレイになるまで治療するということはしません」

Q.折返し電話がなかった件
A.病院側「それも言った言わないになります」

病院側が都合の悪い事は言った言わない論で片付けられ、同意書についても当日確認しなかったことにされ責められた。

レーザーが肌に当たる強さも出力が弱いのか他院より弱く、ほんとにこれで取れるのかなと疑問を持ったレベルでした。当日先生にもそのことは伝えました。

こんな病院に行ってしまった私が悪いのですが泣き寝入り状態です。

[71306-res82121]

bさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月31日(月)14:03

 このお問合わせはすでに貴方様とクリニック側と深いトラブルになっているようです。貴方様は沢山のご不満をクリニック側にぶつけてはおられるが、あちら側ははっきりこれ以上のお話し合いは拒否の姿勢を示されておられると考えています。その様な場合は貴方様のお話もお伺いし、一方ではクリニック側の意見もお聞きし、出来るだけ客観的立場での回答になり、法的部分も入りますので弁護士さん同士のお話のほうが順当に思います。
 但し、消費者センターからの紹介ともなっておりますので、個人的意見や感想として以下、箇条書きしておきます。

1) 病院側が着信拒否はあり得ます。脅迫まがいの電話や解決の見通せない長電話等などなります。そこには何らかの理由があるはずです。
2) クーポンサイトに意図的な印象を与えている内容なのかどうかになります。複数回の治療が絶対的必要なものかはここでは判断できません。
3) 同意書は術前に書いてもらうのが理想的で急に治療に入った時は後日に書いてもらうことも稀にあり得ます。その時拒否する権利は患者さん側にあります。
4) 病院側に対応する気がないのなら、その理由を貴方様はウスウスわかっておられるのではないでしょうか?そうしますと弁護士さんに入ってもらって下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71302]

[71281]返信です。

投稿者:あずあず

投稿日:2020年08月29日(土)12:51

ご回答いただき、ありがとうございます。
以下、いただいたご質問に対して返信させていただきます。

1)クールスカルプティングでの過冷却と返金について
返金いただいたのは、治療中断となったため施術できなかったということで返金いただきました。
痣が残ってしまったことに対しては、美容外科の好意で無料にて約半年間ピーリングしていただきました。少し改善したものの完全にはよくならず、また妊娠中はピーリング継続できないとのことで、現在美容外科本社の担当者の方と今後の対応(他の施術を提案いただくorお金で決着をつける)について話し合っている最中です。

2)ピーリングの内容については何も伺っておらず…。説明していただいていないことを本社の方に伝え、内容確認いただいております。

私としては過冷却により痣が残ってしまったことについては現在話し合いが続いておりますので、向こうからの提案を受けてから改めてご相談させていただきたく存じます。
いま納得できていないのは、好意でしていただいたとはいえピーリングについでの説明や開始時の問診がなく、後になってから妊娠中はしないほうがよかったと言われたことです。(禁忌というわけではないそうです)
また、それを本社の方に伝えた際、「妊娠は自己申告すべき」「うちではそういうルールになってます」「妊娠を申告しなかったあなた(私)に非がある」と言われたこともあり、疑問を持っています。

[71302-res82109]

あずあずさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月31日(月)09:05

ご返事ありがとうございます。
1) クールスカルによって生じた痣の件はこれからお話になられる旨、理解させていただきました。

2) さて、ピーリングの件ですが私の想像になりますが大方のクリニックで施術前に妊娠の有無は余りお聞きしないのではないでしょうか?不安定期なら当然お客様の方からその様なお話があるかも知れませんが、安定期なら通常のピーリングでは直接妊娠の有無までお伺いしていないと思いますし、大丈夫なものです。それ故、当該クリニックが何故前もって妊娠の件を伝えていなかったのか・・・とのお話、お互いのお言葉の綾のように思っておりますし、それを誰かの非であるとの断定も如何なのでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71295]

経結膜脱脂術

投稿者:yuumin

投稿日:2020年08月28日(金)22:17

2018年11月に32歳時に経結膜脱脂術を受けました。脂肪はとれ、目袋と呼ばれる膨らみはなくなりましたが、その後目の下のシワが気になり肌再生治療(PRP)を2019年5月と8月に受けました。ですが効果を実感出来ず、今はボトックスを目じりと目の下に打ってもらっています。
シワが気になる場合はこれからもボトックスを打ち続けなければならないのでしょうか?
ボトックスの効き目が弱くなると目の下の笑いジワが特に目立つようになります。
自然治癒力で目の下が脂肪除去する前に戻るようなことはありますでしょうか?

[71295-res82103]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年08月30日(日)10:05

皮膚の切除なしで、脱脂のみを行った場合は、風船の空気を抜いた時のようにしわが増えることがあります。これが予想される場合は、まぶたの裏側からではなく、まつ毛の1ミリ下で皮膚と眼輪筋を切除して、脱脂とリフトを併用したほうが仕上がりがきれいになります。しわが増えてしまったようなので、定期的にボトックスを続けるか、皮膚と眼輪筋の切除によるリフトを考えるかということになりそうです。自然に治ることは期待できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[71295-res82110]

yuuminさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月31日(月)09:05

 結局、経結膜脱脂の欠点が残ってしまった結果になります。この事は時々学術的論争になっていた記憶もありますが、皮膚側切開で生じる外反のリスクよりは良いだろうとの結論やユーザーの皆様方の意向がどちらかと云うと経結膜切開に導かれている感もあります。その為、やはり両者における術前説明の必要はあるかも知れませんし、経結膜脱脂の年齢的判断もこれから検討されることは重要になります。笑いジワはレーザーでも治せませんので、残念ながらボトックスか将来の手術にならざるを得ません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71281]

施術開始時の説明と問診について

投稿者:あずあず

投稿日:2020年08月27日(木)17:08

都内在住の20代です。
1年ほど前、某美容外科にてクールスカルプディングを受けましたが、施術途中で過冷却となり施術は中断し返金していただきましたが、首に痣が残りました。
そこで、医師より時間薬と言われ、コンシーラーとヒルロイドローションをいただきましたが、1年経っても痣が消えず再受診したところ、半年間ピーリングをして経過を見るということになり同意しました。
半年経過しましたが、痣が少し薄くなったもののまだ残っているため、今後について医院長先生と話したところ更に半年の継続を打診されました。
しかし、わたしは現在妊娠中のため半年間の受診継続が難しいことを伝えると、妊娠中にピーリングはしない方が良かったとのことで継続の話はなくなりました。
ピーリングをするとなった時に、ピーリングについての説明も問診も受けていないので、首元1部のみのピーリングが妊娠の有無に関係するとは思っておらず、妊娠発覚後も特に報告することなくピーリングを継続してもらっていました。
別件で美容外科本社の方とお電話した際に、ピーリングについての説明や健康状態の問診をすべきではなかったのかと伺ったところ「妊娠は自己申告してもらわないとわからないです。」と言われました。ピーリングという初めての施術をするにあたり、それについての説明や健康状態・妊娠の有無などを記入する問診票がないのは当たり前のことなのでしょうか?
本社の方に「こちらばかりに非があるように言ってますが、妊娠したことは自分から言わないとこっちではわからないんですからね!」と強く言われてしまい…
通常、病院であればインフォームドコンセントがあるし信頼できる大手美容外科を選んで施術を受けていたのでショックが大きいです。
ご回答のほどよろしくお願いします。

[71281-res82085]

あずあずさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月28日(金)19:04

 この長い文章のポイントを探すのは私自身やや困難がありました。その為、分かる範囲?或いは分かりにくい部分を記してみますので申し訳ありませんが再度ご質問下さい。

1) クールスカルプディングの過冷却で起こってしまった痣に関して返金していただいた。この事はどの様な内容で決着したのですか?痣が残ったとあります。この痣が残ってしまったことを含めての返金なのでしょうか?継続されている治療はクリニックの好意が多少含まれているようにも思われる部分がありますが、貴女様の立場としては痣が治るまで責任を持ってほしいと要求されているのでしょうか?1年くらい経っているようなので、そろそろこの件はお互いに忌憚なくお話し合いになったほうが良いように思います。

2) ピーリングはどのような内容なのでしょうか?妊娠されても大丈夫なピーリングは沢山ありますので、通常は連日通院されているお客様には妊娠の有無を問わない時もあります。然し、クリニック側からあえて妊娠中はやらないほうが良いとの申し出はピーリング内容に問題があったのなら、その内容(トレチノイン含有など)をお聞きしてみるべきです。どうもそこには過冷却で生じた痣治療の継続問題が何か抱えているように私には見え、インフォームドコンセントとは別次元のように思うのですが、如何でしょうか?

ご返事お待ちしております。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71274]

巻き爪矯正について

投稿者:disneyhappiness

投稿日:2020年08月26日(水)21:37

息子が巻き爪で痛くて走られなくなり、インターネットで治療院を探して、近くの治療院で治療しています。あとから気付いたのですが、治療といっても医師ではないので、施術というのかもしれません。
この矯正院では、手術とワイヤーによる矯正を比較し、手術は爪を剥がすため痛いこと。部活は1ヶ月以上休まなくてはならないことなどデメリットだけを取り上げ、手術は勧めませんでした。反対にワイヤー矯正は痛くもないし、自分でも付けハズシができ、部活も休むことはない、何といっても再発しないと言われ勧められました。冷静になれば、医師ではないので、手術はできないので、ワイヤー矯正を勧めたのだと思います。そもそもできない手術をあたかもできるかのように比較し契約をさせています。誤認勧誘ではないでしょうか?
治療費ですが、インターネットで調べると手術はは保険適用で数万円で済むようです。その治療院のワイヤー矯正は12万円以上かかり一括で支払うように言われました。また、治療開始後はやめることができないとのことです。
手術と比較し、保険適用外ということで医療であるかのごとく説明していますが、美容整形に分類され、医療費控除対象外と考えます。その説明もありません。重要事項を説明しない詐欺です。
その時点で怪しいかったので、頼んで2回払いにして6万円は払いました。9月には残りを払うように言われています。ホームページの口コミにも同じような支払をしたかたがいて、5段階評価で評価1でした。回答には、分割払いが可能とありました。
長くなってすみません。初回診療分と6万円の領収書はもらっていません。
これは息子が巻き爪を患い、妻と矯正院に行って説明等された概要です。
今後の対応について、ご教授をお願いいたします。
貴教会は消費者相談センターから案内があって、ご相談させていただいております。

[71274-res82080]

disneyhappinessさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月28日(金)11:01

1) 先ず医療行為なのかどうか?になりますが難しい判断になりそうです。「爪切り」は医療行為になりませんので「爪に穴をあけたりする」のは医療行為になるとも云えません。アートメイクは医療行為ですが刺青は医療行為ではないとされているように爪だけの処置となると医療行為ではないと判断できそうです。
但しワイヤー治療で巻爪が完全に治ると断定はできないでしょう。

2) 形成外科でも巻爪に対し、ワイヤー治療を行っています。但しワイヤー法は保険適応外ですから自費治療となり、一方で手術は保険治療となります。その為ワイヤー代などを含めた費用が自費の場合加算されます。

3) 12万が適応費用かとなると自費治療で比較が出来にくい所です。ワイヤー治療は1年位かかる場合もあり、保存療法を望む方と早めに治したいご希望の選択がクリニックでは出来ますのでその点の有利さはクリニックにあり、矯正院にはありません。

4) この事をもって矯正院が誘導した或いはお尋ねの誤認勧誘とは断定出来ません。元々手術が出来ない施設であるからです。つまり手術との比較が出来ない施設なのです。

5) 矯正院がクーリングオフ対象施設ではないと思われるので非常に微妙であり医療行為や保険治療と云う境界領域にあるのでこの問題は悩ましく罪を問いにくい所があます。最後に行きつく所はワイヤー療法のみで本当に治せるのか?再発はないのか?になりこの辺りは矯正院に良くお尋ねになってみて下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン