オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[71787]

糸が入っている場合の手術

投稿者:sora

投稿日:2020年09月29日(火)00:38

顔にできた粉瘤をとってもらおうかと思いますが、過去に溶けない糸リフトを受けており、溶けない糸が入っていても、粉瘤を取る手術を受けても大丈夫でしょうか?
粉瘤は1〜2ミリで小さいです。場所は多分糸が入っているあたりです。

[71787-res82603]

soraさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月29日(火)11:03

糸はすべてになくなっていると思われますが、仮に糸があってもきれいに除去可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71787-res82604]

糸が原因の可能性も考えなければなりません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年09月29日(火)13:05

糸を入れた際に、糸が皮膚細胞を皮下に持ち込んで粉瘤となる場合があります。その場合は、糸も取らなければなりません。
粉瘤の手術をする先生に必ず糸のリフトの経験を伝えなければなりません。

土井秀明@こまちくりにっく

[71781]

71758です。

投稿者:よここ

投稿日:2020年09月28日(月)19:00

ヒアルロン酸に血液が混ざるとは
どのような状態なのでしょう?
またその場合、青タンとして見えるのでしょうか?
今現在黒緑?といった感じで少し薄くなり周りは黄色ですが
混ざっているとどの様に見えるのでしょうか?

[71781-res82594]

よここさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月29日(火)11:03

「内出血をした」とお書きになっています。その原因がヒアルロン酸の注入にあるわけですから、小血管を針で刺している事になります。当然、そこにはヒアルロン酸と出血が混じり合う場所になり、血液・内出血斑の色は通常と違います。この様な事例は眼の周りに出来やすいのですが、それは皮膚の厚さ・薄さによっても違い、眼の周辺の場合は薄青色に近いと思います。単純な内出血も赤から青そして黄色へと時間で変化します。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71758]

ヒアルロン酸で青タン

投稿者:よここ

投稿日:2020年09月27日(日)06:15

こめかみまわりにヒアルロン酸を
したのですが、かなり広い範囲で濃い内出血が出てしまいました。1週間たっても打ち身のように
酷い青タンで周りが黄色く大変目立ちます。
そこで心配なのは、よく太ももなどに濃い青タンを作るとなくなった後も茶色くシミのようになり数ヶ月消えないということを経験した事がありますが、顔でも同じ事が起きますか?

[71758-res82585]

よここさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月28日(月)12:04

1) ひとつは場所的な違いがあります。下肢は怪我の傷やシミなどが非常に治りにくいところです。体重の荷重負担を支えて歩き回る所であり、シミが消えるのに長期になります。単純な比較には無理があります。
2) もう1点はヒアルロン酸の中に出血した血液が交じるとヒアルロン酸がなくならない限り内出血斑はなくなりにくいものです。シミとは又別の次元の問題になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71749]

ヒアルロン酸

投稿者:まな

投稿日:2020年09月26日(土)14:16

法令線にヒアルロン酸を注入しました。2週間でかたさもなくなってきましたが片側だけかたさがあったので軽くてマッサージをしておりました。

マッサージについては賛否が分かれてますが本来はマッサージはしない方が良いのでしょうか。押す感じではなくさする感じになります

[71749-res82586]

まなさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月28日(月)12:04

 実はマッサージの効果のあるソフトなヒアルロン酸、例えば眼の周辺部や唇などに打つ非架橋のヒアルロン酸がある一方で・・・、マッサージをしても復元能力のある架橋材のヒアルロン酸があります。頬やほうれい線などに使用します。このようなヒアルロン酸はマッサージが無意味なときがあります。ボリューム増大に用いるからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71745]

額のしわ

投稿者:J

投稿日:2020年09月26日(土)09:37

当山先生 お忙しいところご回答いただきありがとうございます。
おでこにヒアルロン酸注射をうつ事について前向きに考えています。さらに2点質問させてください。

(1)ヒアルロン酸に成長因子をプラスするとさらに長持ちすると説明される先生もありますが、リスクがあるので勧められないとおっしゃる先生もいらっしゃいます。成長因子をプラスする事についてどう思われますか。

(2)ヒアルロン酸注射後の部分は マッサージやヘアーバンド ゴーグル などの圧迫するような事をしても持続効果は変わりませんか。

[71745-res82567]

Jさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月26日(土)14:04

1) ヒアルロン酸は自然になくなるのが利点なのです。その利点をなくすようなものを加えるのは感心しません。恐らくその成長因子がどのようなものなのか調べる必要がありますが、本当に皮膚に注入して良いものか?疑わしい部分があります。
2) そのようなことをしても持続効果はかわりません。前回もお聞きしましたが、濃いヒアルロン酸、いわゆる架橋材のヒアルロン酸はやや長めに持ちますしその形態は圧迫でも動きにくいものです。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71721]

イケメン

投稿者:たかし

投稿日:2020年09月24日(木)09:57

男性です。
いままで二重全切開、眼瞼下垂手術、鼻プロテーゼ、耳介軟骨移植、鼻翼挙上、人中短縮、目の下の脂肪注入などをしてきました。
ただ、いまいちイケメンになってません。イケメンというのは誰が見てもかっこいい人のことです。
代表的な人で言うと、木村拓哉さんとか福山雅治さんです。今の時代で言うと、吉沢亮さんや竹内涼真さんとかです。
イケメンの人ってマスクをしていてもイケメンだと思います。
したがってやはり目の整形が一番大事ですかね?私の場合、二重で、目が大きいですが、イケメンではありません。
また、私の場合、目の彫りが浅いとある医師に言われました。だから、イケメンというより優しい感じの印象だと言われました。おそらくおでこや眉毛の部分にセメントとかを入れて、彫りを深くしたほうが良いという意味だと思います。
また、鼻先があまり高くありません。あと顎も少しだけ前に出したいです。
額セメントと、鼻中隔延長、オトガイ形成とかをやればもっとイケメンになれますか?

[71721-res82548]

たかしさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月25日(金)13:00

 なかなか厳しいご注文のように思います。ご希望の顔貌はなんとなく理解できますが、現在の状態がわかりにくいので具体的にお答えしにくいのです。但し、額セメント・鼻中隔延長・オトガイ形成などそれぞれに利点と欠点はありますが、その事を充分ご理解できるのであれば順序立てて診察をしてもらうことではないのでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71720]

額のしわ

投稿者:J

投稿日:2020年09月24日(木)09:17

50代女性です。
3年前にフルフェイスリフトと眼瞼下垂の手術経験があります。
最近おでこに深いしわが2本目立ってきました。
ネットの情報では 深いしわにはヒアルロン酸注射が効果があると書かれていたのでとても興味があります。

ヒアルロン酸をおでこに注入した場合どのくらいで定着するのでしょうか。
私は水泳をするのですが何日後から額を圧迫する水泳帽やゴーグルをつけて泳ぐことができますか?

また、定着すると長期間効果が期待できる脂肪注入もあるようですが目立つしわにはヒアルロン酸とどちらがよいとおもわれますか。

よろしくお願いいたします。

[71720-res82549]

Jさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月25日(金)13:00

 額にある深い2本の横シワは少しく深めの層に濃いヒアルロン酸を注入することです。つまり単純にヒアルロン酸を注入するのではなくヒアルロン酸の種類や注入する技術が必要になりますので、ご経験のある医師にやってもらうことです。結構長持ちしますので、脂肪注入でなくても良いと思っています。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71700]

カルテのお写真について

投稿者:rika

投稿日:2020年09月23日(水)11:58

手術を受ける前にカルテ用のお写真を撮ったのですがその写真を見せてもらう事は美容外科さん的には可能な事でしょうか。勿論、クリニックさんによって違うかもしれませんが…

[71700-res82526]

rikaさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月25日(金)09:05

 法的にはカルテ開示やカルテの記載部の書き換えは患者様側で要求可能であると私の記憶の中にありますが…。
 写真もカルテと同様な位置ずけにあるとすれば見せてもらう事は可能です。
然し、このような杓子定規なことをしないでも大方のクリニックではお写真をみせてもらえると思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71673]

施術とは別の話ですが

投稿者:奈々

投稿日:2020年09月21日(月)08:28

ここ数年お世話になってる
美容クリニックがあります。
主にレーザーやヒアルロン酸ボトックスなどですが
私は神経質で心配性で、毎回終わった後気になったら何度も聞いたり、受け付けに先生出てきたりして説明してくれます。毎回ではないですが、多いです。
だいぶめんどくさいお客だと思うのですが、こういう客って多いのですか?あまりいませんか?
やはり信じておませし、聞いたりは失礼になりますか?
クリニックには直接聞けないので、参考に教えていただければと書き込みました。

[71673-res82512]

奈々さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月23日(水)14:04

 貴方様のような方は正直沢山おられます。ご自分のお身体のことですから当然だと思います。端点に申し上げて通常の社会生活ではわがままだと思われる事も痛みを背負っていたり、手術後に不安をかかえている方は我慢せずある程度のわがままを通して下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71669]

血流障害とは

投稿者:太刀魚

投稿日:2020年09月20日(日)22:29

ヒアルロン酸注入後に
血流障害が起きた場合、赤みや色の変化痛み腫れなどありますが
ヒアルロン酸をいれた後は赤くなったり内出血したり腫れたり
血流障害と通常起こりうるものとの区別はどのように見ればよろしいですか?
例えば痛み止めが効かない赤みの範囲など、教えていただけると
助かります。

[71669-res82487]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年09月21日(月)16:00

ヒアルロン酸の注入後の血流障害というのは、私自身は一度も経験がありませんので、実際に見たことがありません。色調は多分白くなるか、どす黒い青色、赤みなどがありうる色調と思います。これらの色調は内出血で起きるものとは違う色調のはずです。痛みどめが効かないということも経験したことがありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン