最新の投稿
[103034]
ボトックス注射とヒアルロン酸注入
[103034-res102137]
ボトックスの効果を弱める薬はありません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年10月02日(水)07:26
ボトックスの効果を弱める薬として使われているのは、心臓の検査で狭心症を起こす事がある薬が使われます。理論的にも効果が出るとは思えませんのでやめておいた方が良いでしょう。
当該のクリニックにはどこかを紹介していただく事がよいのかもしれません。
土井秀明@こまちくりにっく
[103013]
汗管腫
汗管腫の治療法として、アグネスやレーザーなど様々なものがあると思うのですが、最適な治療法を知りたいです。
アグネスは治療痕が残りづらいというふうに聞いていますが、果たして効果はあるのでしょうか?
また、おすすめのクリニックなどあれば教えていただきたいです。
[103013-res102129]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月30日(月)16:09
アグネスについては私は汗管腫に使った経験がありませんので、効果があるのかないのかわかりません。レーザーも機種や出力などの問題があり、効果については医師の技術的な問題もありますので、これがいいというわけにはいきません。他には熱凝固、切除などの方法もありますが、これらは肌質、肌の色調、汗管腫の大きさなども検討して判断する必要があります。
[102954]
脂肪
脂肪注入の際に
誤って筋肉に入ってしまうと、
死亡する
というのは、
お尻の脂肪注入だけですか?
お尻は危険とよく聞きますが
顔の脂肪注入の場合もですか?
低圧系の静脈に迷入して
死亡促成する
と、どこかの先生が仰っていました。
[102954-res102109]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月25日(水)11:44
お尻の脂肪注入は南米で何例かの死亡事故が起きています。これは注入の際にやや太いカニューレを使用していること、さらにお尻には太い血管があって、この血管に脂肪が注入されて肺につまるということが事故の原因です。医師の技術がしっかりしていれば、こういう事故は起きません。顔であっても体のどこであっても医師の技術が悪ければありうる事故です。
[102905]
脂肪溶解注射
いつもありがとうございます。
脂肪溶解注射は
注入した部分の周辺が腫れますか?
注入していない箇所がふくれている気がするのですが…
法令線上に注入して
法令線下側もふくれている感じです。
先生が間違って注入したのかもと
不安になりました…
[102905-res102090]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月22日(日)10:23
脂肪溶解注射は目的とした範囲に正確に効果が出るとはかぎりません。拡散が起こりますので、目的とした範囲以外が腫れたり、予定外の部位が減量したりすることもあります。また脂肪注入などで生着した脂肪は通常の脂肪より溶解注射には反応しないことが多く、こういう場合、生着した脂肪には効果がなく、周囲が凹んで結果として凹凸が悪化するというようなことも起きることがあります。膨れているというのは腫れなので、いずれ治ると思います。周囲が腫れるのは仕方がないことかもしれません。
[102866]
脂肪や骨
教えてください。
歳を重ねると、
脂肪や骨が無くなっていくと
よく聞きますが、
注入した脂肪や
移植した軟骨も
加齢が原因で無くなっていきますか?
(注入、移植後の吸収では無く)
[102866-res102075]
減っていく可能性はあります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年09月20日(金)07:36
移植の方法と血流の再生ていどで差はあるでしょうが、減っていくと考えられます。
土井秀明@こまちくりにっく
[102831]
ポテンツァとケロイドについて
初めまして。
目の下に汗管腫がたくさんできてしまったため、ポテンツァでの治療を考えています。
しかし、ケロイド体質の人は施術を受けられないとネットでみました。
大変コンプレックスなため、どうしても治療をしたいのですが、ケロイド体質でもどうにか受けられる方法はないのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
[102831-res102065]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月17日(火)10:33
汗管腫はある程度の深さがあるので、ポテンツァではあまりいい結果にならないように思いますが、、。目の周りはケロイドにはなりませんが、ケロイド体質の方はキズがかなり目立つことがあります。試みるのはいいと思いますが、まずひとつだけ治療をしてみて、どの程度の結果になるのかを確認されたほうがいいように思います。通常は切除か小さく切開して除去、熱凝固などで治療をすると思います。そのあとの炎症などが長引くようなら軟膏治療、レーザー、内服薬などを使用する必要があります。
[102812]
中波紫外線療法について
アトピー性皮膚炎、円形脱毛を患っています。
紫外線を当てる治療は、発癌性があるので避けた方がいいでしょうか
。
治療とはいえ、紫外線を浴びるのがとても怖いです。
セラビーム® UV308 mini LEDという機器の治療を受けるか悩んでいます。
よろしくお願いします。
[102812-res102057]
皮膚科で使うUV装置は安全性試験を受けています
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年09月15日(日)14:19
安全性に関しては、医療機器として承認されているものであれば安全と考えられますので、皮膚科医の指示であれば受けて頂いて問題ないでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[102707]
脂肪注入の3度の修正について
ザクリニック大阪院でほうれい線の脂肪注入を受けました。
その際希望しない鼻の右横に注入され他人に指摘される程不自然なしこりで右鼻横が盛り上がる→修正頂く→治らず2度目の修正手術の依頼→大声で医師から罵倒され、修正代金の件を診察開始すぐに仰られる
→経過観察の写真を見比べて頂き渋々納得され修正頂く→膨らんだしこりの横に馴染むよう脂肪注入をして頂いたがしこりと注入した箇所の間の脂肪が下垂し凹む。
→担当医師に相談したところしっかり確認しながら注入したので修正はしないとの事。ですが術中しこりと注入箇所の間が凹むのではないか確認しており、患者としっかり確認はできておりません。
現段階ではこの状態です。
修正はしないとのことで、また高額の支払いでやり直しになるかと思われます。因みに上記の会話内容は正確に記録しておりますので虚偽ではございません。ご教示頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
[102707-res102005]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2024年09月07日(土)13:42
実際の状態と経過がよくわかりません。本来は両方の言い分を聞いてみないとはっきりしませんが、なんとなくつらい話ですよね。修正がまた高額というのはなんとも辛いことですが、もともとどういう契約で手術をされたのでしょうか?承諾書というのがあったと思います。そこにどのように記載されていたかということが問題になるかもしれません。納得できないということであれば、お一人ではなく、どなたかと一緒にクリニックに行って、話し合われる必要があると思います。どうしても納得できないということで、返金や慰謝料などを検討される場合は、弁護士さんとご相談ください。修正は可能なので、その点は心配いりませんが、今後のことをどうするか悩みますよね。
[102696]
アルジルリン
アルジルリンという
ボトックスに似た成分は
ボトックスに対する抗体には
関係無いでしょうか?
[102696-res101992]
体内には入れませんので
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年09月06日(金)07:49
体内に注入するものではありませんので、心配なさらなくても良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[102684]
アートメイクの失敗について
5月17日に、くまぽんというクーポンサイトを利用して3万円弱で新宿のクリニックにてアートメイクの書き出しをお願いしたところ
・医師などのカウンセリングはなし、施術者の中国人らしき女性以外とは会わなかった
・クーポンにある2D、3Dではなく、それにするには追加料金だわと言われた(クーポンと違い、手彫りの毛並みではなく機械張りでパウダー状に塗り潰した)
・2年前に受けたアートメイククリニックがちゃんとしていたのと、消えたところを足すだけをやりにきたことを説明し、寝てしまって起きたらとんでもない仕上がりになっていた
・自身がヘアメイクやヘアメイク講師を職業としているため、明らかに変な形ではみ出ていることは一目瞭然
・当日はまだ色味もわからないため、後日失敗を指摘したところ、薄くしか入れていない、ちゃんと測ったからはみ出ていない、元からあったなどと言い訳をされ、1ヶ月経てば理想通りになると1ヶ月待つよう指示される
・なるわけがないのは理解しているため、1ヶ月経つ頃に他のクリニックで除去のカウンセリングに行ったところ、これじゃ外を歩くのも辛いですよねと急遽、予約枠を作って施術してくれた(一回16000円弱)
・2、3回除去を行えばまた新たにアートメイクを入れ直しできると診断されたため、3回目除去をするかそのままアートメイクを予定
以上の状態ですが
◯クーポンにかかった費用は返金してもらえるのか(該当クリニックからはそのような話はなく、ラインのやりとりも途中で終わっているため、できるならば第三者の見解を伝えて返金請求したい)
◯精神的苦痛や元の状態に戻すには5月17日〜最短でも11月までかかるが、精神的苦痛は置いておいても
1・当初入っていたアートメイク(18万)
2・クーポン(3万)
3・除去(16000×2か3)
4・アートメイクやり直し(安く見積もって13万)
の計約37万〜39万のうち、できれば2と3を請求したいのですが可能でしょうか?
[102684-res101991]
弁護士さんに聞く内容ですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2024年09月04日(水)18:03
申し訳ありませんが、お金のことはここの相談内容では有りません。弁護士さんに聞いて下さい。
2024/9/14 某クリニックにて初回施術を実施
ボトックス注射(額、眉間、顎)
ヒアルロン酸注入(ほうれい線、マリオネットライン、目の下のくぼみ)
ケミカルピーリング
レーザートーニング
施術後、4日目あたりから額のボトックスの影響か、左目の上がつったような感じになり、人からはどうしたの?目が怖い。と言われました。
気になったのでクリニックに電話をしようと、HPを確認したら(9/21)
「諸般の事情により2024/9/18をもちまして閉院することとなりました」との記載がありましたので電話をかけると対応はありました。
閉院の理由はドクターの体調不良の為で一時閉院で再開する予定。
記載には閉院という伝え方しかできないと言われました。
ボトックスの影響で目がおかしい事を伝えると、2週間位経過すると落ち着いてくると言われましたが、気になるのでボトックスを弱める事が出来ないか確認しましたら、薄める液を注入する事が出来ると言われました。(無料)しかし言われた通り様子を見ようと過ごしてましたがいっこうに症状は変わらず、9/27に再度電話にてボトックスを薄める液の注入希望を伝えましたが、ドクターがいないので出来ないと言われました。カウンセリングの時に本日担当するドクターは腕がいいのでと勧められました。同意書も確認のうえサインもしました。ただ気になる場合は店舗に来院をと記入がありますが、ドクターがいないので無理と言われてどうしたらいいのか分かりません。ヒアルロン酸も施術後は効果があったようにみえましたが、今はほぼ戻っている感じです。