オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[72369]

水光注射

投稿者:あき

投稿日:2020年11月17日(火)17:29

11/14に有楽町美容外科クリニックで水光注射(ヒアルロン酸+プラセンタ)を受けました。
ダウンタイムはなく、翌日には綺麗と言われました。
やってみると注射後冷却もなくごしごしと乾いたコットンで血を拭き取られて終わり、その後から顔が赤くぶつぶつ腫れてきて熱感を持って、痒いし痛く、何よりボコボコしています。

翌日クリニックに連絡しましたが、コールセンターの方から様子見てと言われただけで終わり、3日経った今でも赤くボコボコと腫れています。
今後このボコボコが消えないのではないかと不安です。

[72369-res83181]

あきさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月18日(水)14:04

 水光療法と云えど必ず皮膚の反応が出ますので翌日からきれいにはなりません。現在は多少の炎症反応があるようですので冷却で良いと思いますし、次第に軽快しています。
コールセンターとは?どこのことですか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72368]

涙袋の脂肪注入について

投稿者:わんこ

投稿日:2020年11月17日(火)15:12

涙袋に脂肪注入をしたのですが、おもったよりも先生にぱんぱんに入れられてしまい不自然になってしまいました。涙袋の脂肪をとるにはどうしたらいいでしょうか。周りの目が気になって外に出れません。助けてください

[72368-res83180]

わんこさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月18日(水)14:04

 注入後何日目なのかわかりませんが、3ヶ月すると次第に減少することになります。除去するとなりますと切開しての除去ですからこれも多少のダウンタイムが必要になり少しく凹凸が生じそうですネ。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72356]

RE:[72345]FGF被害を無くすには

投稿者:FGF

投稿日:2020年11月16日(月)20:39

高柳先生

調べてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

[72345]

FGF被害を無くすには

投稿者:FGF

投稿日:2020年11月14日(土)23:43

高柳先生
72113での御回答有難う御座いました。

FGF注射禁止にすべきです。
どうすれば被害の訴えを医師は無視できませんか?
どこへ被害報告すれば良いでしょうか?

[72345-res83152]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年11月15日(日)12:01

いろいろの状況が浮かんでしまいます。たとえばその医師に対しては、弁護士さんに依頼して訴訟を起こすとか、医師の所属する学会に問題を提起していただくとか、日本美容外科学会(JSAPS)の事務局に意見を出していただくなどがいいのかもしれません。またこの協会に具体的な事例を報告するという方法もいいのかもしれません。こういう問題ケースの積み重ねが大きい動きになると思います。よろしくお願いします。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72330]

全身麻酔

投稿者:まい

投稿日:2020年11月13日(金)01:11

全身麻酔って行うことで免疫は下がりますか?
今コロナ禍ですが、このような時期に全身麻酔の手術は避けるべきですか?

[72330-res83129]

心配であれば避けてください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年11月13日(金)09:05

ワクチンなどの接種は、全身麻酔の直前には避けるようにしなければなりません。新型コロナは呼吸器系の疾患ですので、慌てないのであればリスクは避けた方が無難です。特に第3波の兆しがありますので、医療崩壊を避ける意味でも時期をずらすことをお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく

[72330-res83138]

まいさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月13日(金)14:02

やむを得ない手術なのかの判断が先にきます。体力が落ちると感染した場合、重要化するでしょう。私も数週間前に心臓内にペースメーカー埋め込み手術をしました。これはやむを得なかったからですが、術前検査のひとつとしてPCR検査、数日間の絶対安静でした。今はピンピンして跳ね回っていますが、周囲から自粛を要請されています。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72310]

ヒアルロン酸注入後ボトックス

投稿者:あん

投稿日:2020年11月10日(火)12:45

今年3月にマリオネットの窪み等にヒアルロン酸注入をし暫くは口角下の注入部位が腫れて痛かったのですが注入の副反応だろうと気にせず一週間ほどで腫れは治りました。そして先日ボトックスをこうけいきんに打ったのですがまたマリオネットライン口角下が腫れて触ると痛いです。ヒアルロン酸注入部位にボトックスを打ったことで混ざって反応し腫れたのでしょうか?原因はそうとしか思い当たりませんが、、ボトックスは筋肉を緩める薬剤なのでヒアルロン酸部位に打ってしまったらどうなるのでしょうか?私のように腫れて痛いということは起こりえませんか?

それとまだマリオネット、頬の窪みが気になりプレミアムprpを考えています。ヒアルロン酸がまだ残っていますので当然混ざり合いますがどうなるのでしょうか?良くないのでしょうか?
また注入することでマリオネットに注入したヒアルロン酸がまた腫れると予想されますがどうなのでしょう?

[72310-res83112]

あんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月10日(火)15:02

 痛みは一時的なものですか?現在も持続しているのでしょうか?今年3月のヒアルロン酸は全て消退しつつあると考えますので、持続性の痛みが残っているとは考えにくいものです。また、両側性なのかも記載がありませんが、両者が混在して痛むことは通常ありません。但し、「腫れて」「圧痛」があるとの内容ですから軽い炎症が発生している可能性はあります。
 プレミアムPRPは少し待ったほうが無難でしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72233]

医師の発言について(ボトックス)

投稿者:tokyo2020

投稿日:2020年11月02日(月)14:21

お世話になります。
本日、都内のクリニックでひざ下にボトックス注射を打ってきました。
その際の医師の発言に不安を感じ、相談させていただきました。
そのクリニックでは元々、足首の脂肪吸引がしたくてカウンセリングを受けたのですが、筋肉の張りが強いからそこにボトックスを打ってみてからでも良いのではないか、と提案して頂き、私自身も筋肉の張りに長年悩んでいるので、まずボトックスをお願いすることになりました。
最初のカウンセリングの際にはボトックスが効果あると言われたのですが、今日実際に施術を受ける直前に私の脚を触り、笑いながら「効果ないかもしれないけど、効果あったらラッキーだね」と言われました。その時はえ?と思っただけで反論というか言葉の真意を聞けなかったのですが、これは最初から効果が無いことを分かっていて、言い訳のためにこのような発言をしているのでしょうか?
カウンセリング、施術共に同じ先生でしたが、私の事はおぼえていませんでした。
それは多忙であれば仕方ないと思うのですが、同じ脚を見て言うことがあまりにも違うので、本当に大丈夫かな?と不安でした。
医師にとってはボトックスだけの安い客と思われ雑に扱われたのかもしれませんが、
私にとっては大金で、前向きに生きるためのきっかけとしての行動だったのでとてもショックです。
他のクリニックでも同じようなものでしょうか?こんなことをして、本当に全く効果が無くても患者は泣き寝入りしかできないのでしょうか?
効果が見え始めるのには3日くらいかかると言われており、まだ何も判断できませんが、医師の発言や態度にかなりショックを受けています。
ボトックスの効果があれば良いのですが、このクリニックでひざ下の脂肪吸引も考えていたので、信用して良いのか悩んでいます。
他のクリニックでは効果が無い場合があることを先に伝えていますか?
ご回答いただけると幸いです、よろしくお願いいたします。

[72233-res83032]

tokyo2020さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月02日(月)17:02

1) 膝下がどの部分なのか判然としませんが、恐らくふくらはぎの筋肉に対するボトックスです。非常に大量に注入しないと効果が出ないところであります。また、効果が出ると逆にお年を召されてから筋力が弱まりますので歩行に不便を生じます。
2) 患者さんのお話やお名前を忘れても、カルテをしっかり診察前にチェックされれば記憶は大方残っているのが臨床家の常です。その医師は基本中の基本を忘れていると称しても過言ではありません。
3) 効果がない場合も多分にあるのが美容外科治療ですが、これもインフォームドコンセントの基本の中にあるのが通常です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72232]

エバースリムを受けました。

投稿者:工藤直子

投稿日:2020年11月02日(月)14:04

7/15にエバースリムを受けて、8/17まで、一切の変化もなく、さらに2カ月、ずっとどうにもならないと悩んできました。

液体を250cc注射で腹に入れ、腹に攪拌するような感触のものでしたが、写真を撮ってありますが、下腹の皮膚に大量ににじみ出ています。

質問すると「内出血です」と言われました。
が、内出血が3日で消失するんでしょうか?実際内出血は3か所くらいで、青じんでいた部分は一週間残って茶色になり10日で消えました。

注射された上腹部にはなく、下腹にのみです。皮膚もぶよぶよ隆起した状態でした。

脂肪に入れられていないのであれば効果なくて当然ですよね?

[72232-res83033]

工藤直子さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月02日(月)17:02

 液体とは云え薬品です。云いかえれば薬ですからリスクとともに副作用は容易に考えられるもの。それを250cc皮下に注入しているわけであり、液体はその部にとどまらず下方へ流れ、その後体内へと吸収されます。薬剤の内容がこちらでは把握できませんので、内容の確認と製薬メーカーを調べておくことにつきます。通常、下腹部の脂肪であれば脂肪吸引のほうが容易ですが、どちらにしろ脂肪が除去された後は圧迫するのが基本中の基本だと考えます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72228]

7219にてご相談させて頂いた者です。

投稿者:koron

投稿日:2020年11月01日(日)23:20

お忙しい中お返事いただき有難うございます。
とても具体的に教えて頂き安心することができました。上口唇に痺れは無い為経過をみようと思います。

尚、心配なことがもう一点出て参りましでご相談させて下さい。
オペ後翌日より右目が開き辛いと思っていたのですが、腫れのせいかと思い様子を見ていました。
しかし明日で10日目になり上瞼の腫れも無い様に思えますが、未だに上瞼が重く眼瞼下垂のように瞳孔が隠れております。
下瞼の腫れ(しこりの様にかたい)やゴロゴロ感、目脂なども右瞼の方が多いので右目の方が回復が遅いのかとは思うのですが、眼科のホームページにて外傷性眼瞼下垂が目を開ける機会を使って眼の手術を行うと起こりやすい症状だと知りとても不安になっております。
動眼神経麻痺や腱膜生眼瞼下垂の
可能性は裏ハムラのオペにて起こりうる可能性はありますでしょうか?

何卒宜しくお願いいたします。

[72228-res83027]

korona さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年11月02日(月)14:02

1) 白内障の手術などの時、眼科で開瞼器を使用するときがあります。その時、一時的にでも上瞼の開きが悪くなる眼瞼下垂が生じる時があります。貴方の場合は開瞼器は使用していないと思われます。
2) 恐らく、右眼は血腫形成か眼窩脂肪の露出があるのか?になります。動眼神経麻痺や腱膜性眼瞼下垂は裏ハムラでは起こりません。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72196]

裏ハムラ

投稿者:koron

投稿日:2020年10月29日(木)15:59

1週間前に裏ハムラ法によるオペを行いました。

まだダウンタイム中ではあるのですが、両眼下から頬にかけてピリピリと痺れる感覚があります。
眼窩下神経麻痺になってしまったのでしょうか。そうであった場合自然に治るのでしょうか。
このような経過を辿られた方の口コミがなく、大変不安になっております。
宜しくお願いいたします。

[72196-res82995]

koronさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年10月30日(金)11:01

 ハムラ法で眼窩下神経までは剥離しません。又、同神経の麻痺は知覚神経ですから上口唇付近に触覚鈍麻があるはずです。それがなければしばらく経過を診ていくことで軽快していくものではないでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン