最新の投稿
[72763]
トレチノインについて
[72763-res83600]
原正清さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月21日(月)16:05
通常医師の監督下でトレチノインは使用していくと思われますし、前回も記しましたがトレチノインは真皮層をしっかりさせていきますので見た目の増殖にはなりません。仮に過剰の使用は皮膚の損傷ということになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72761]
傷跡について
一度傷跡を切除した部分をもう一度切除することに注意点はありますか?
[72761-res83599]
Iさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月21日(月)16:04
傷跡がひどくなる可能性を残します。皮膚に余裕があるのかが条件になりますが、できれば正常な皮膚組織同士を縫合した方が良いので傷跡の中で切開するのではなく、傷跡を切除するくらいの余裕が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72751]
脂肪注入について
オキシトシン 陣痛促進剤、子宮収縮点滴を使い出産しました。非常に難産でしたので、今まで顔や頬に何回か注入した脂肪細胞が減ったり、死んでいないか心配になりました。
オキシトシンや薬で注入した脂肪が弱ったりしますか?
[72751-res83584]
奈津子さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月21日(月)14:01
すでに移植された脂肪細胞は生着していると考えていますので減ることはないと考えています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72736]
ヒアルロン酸について
私は数年前に若返り注射(フィブラスト)を法令線に入れたのですが、その付近(もしくは同じところ)にヒアルロン酸を入れるのはよろしくないでしょうか?
いろいろ問題のあるものだというので、ヒアルロン酸と混じるとマズイのではと心配になりまして質問させていただきます。
[72736-res83552]
aさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月18日(金)13:04
やったことがありません。医師は自分の施術に責任を保つ必要がありますので、その点躊躇があるのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72720]
顔のボリュームアップ
高柳先生・当山先生
お忙しい中ありがとうございました。
脂肪注入を検討したいと思います。
[72706]
顔のボリュームアップ
加齢により頬のボリュームがなくなってしまい(ほうれい線も目立ってきました)、脂肪注入かヒアルロン酸を考えています。
脂肪注入すると将来弛みやすくなりますか?
ヒアルロン酸は、継続していく事で弛みに加速がかかる事はありますか?
又、歳と共にヒアルロン酸の量を増やしていく事になるのでしょうか?
脂肪注入とヒアルロン酸では、どちらがお勧めですか?
現在40代前半で、将来リフトアップ手術は考えていないので、できるだけ弛みの出ない方法で考えています。
[72706-res83522]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年12月14日(月)22:00
ヒアルロン酸は吸収性のものなので、できれば、脂肪注入を行って定期的に補充のいらない方法がいいように思います。一度生着した脂肪はずっとそのまま残ります。ただどのような方法を行っても、将来下垂という問題はおきてきますので、注入後の結果がそのまま一生保たれるわけではありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72706-res83527]
ぺこさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月15日(火)10:01
継続性が保たれ、感染などのトラブルに安心があるのはやはり脂肪注入です。然し、脂肪注入も時々追加の必要があります。要するに手術に類する対応が必要です。ヒアルロン酸はどちらかと云えば外来治療で可能ですが、どちらにしても技術的要因が強く出ます。たるみはどちらも出ません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72703]
全身麻酔
ブルガダ症候群サドルバック型なのですが全身麻酔をしても問題は無いでしょうか?
[72703-res83507]
オススメしません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年12月14日(月)10:04
オススメしません。
詳細はかかっておられる循環器内科の先生にご相談なさってください。
土井秀明@こまちくりにっく
[72703-res83509]
いけさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月14日(月)15:04
特発性ですから、心室細動の原因がわかっていないと思います。特に眠っているときに発生しやすいので内科の主治医のご意見を前もってお伺いしていくことになります。そして、最終的には麻酔医の判断になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72687]
皮膚の切除
お世話になります。表ハムラ法やリフトアップ、眉下切除リフトアップなどたるんだ皮余った皮を切除しても人間の体はまた元にもどろうとするので、せっかく切除しても1年や2、3年で又元のように戻りますか?そうすると、それぞれのリフトアップの為の切除はその場限り、しのぎみたいですね。
[72687-res83505]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年12月13日(日)10:04
たしかに加齢現象は止まりませんが、数年で元に戻るようなことはありません。もっと長い期間、手術の効果が持続します。正しい手術が行われていれば、10年とか15年程度は効果が保たれていると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72685]
FGFによるシコリ
クマへのPRP/FGF注入によるシコリが見受けられます。注入から5か月弱たっていますが皮下組織の成長はこれからも継続されるのでしょうか?
シコリに気づいたのは最近です。
施術をうけたクリニックは効果がでて完成するのは約1か月後ですといっておりました。
PRPに微量の成長因子を添加していると後から知りました。
3か月ほどすれば成長はしないだろうといわれる医師と、予測できないため早く処置すべきと言われる医師がいます。
リスクのあるこのシコリ治療。目立たないうちにケナコルトなどをしたほうがいいのか、あからさまに浮き出てきて他人に目立つあたりまで待つべきか迷っています。
[72685-res83500]
Okaiさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月12日(土)20:01
PRPとFGFが混在されたしこりに対する治療は1ヶ月以内の早めのケナコルトの方が効果が良いとされています。それ以降になるとケナコルトはあまり効果を発揮しません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72681]
経歴
形成外科での経験が無くても日本形成外科学会正会員になれますか?
ある医師の経歴に美容外科に勤めた経歴は書いてあるけど、形成外科に勤めた経歴は書いてありません。
形成外科で修行しなくても日本形成外科学会正会員になれるのですか?
[72681-res83485]
なれます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年12月12日(土)09:03
評議員2名の推薦があれば正会員にはなれます。
専門医にはなれませんが。
土井秀明@こまちくりにっく
回答ありがとうございます。
「皮膚増殖と記載していきますと多少大げさな感じがしますが、真皮層の増殖を促す事はあり得ると思います。当然中止したら効果はありません。」との事ですが、これは例えば鼻にトレチノインを塗り鼻の細胞の増殖が起こり鼻にボリュームが出た場合、使用を中止すれば元に戻るということですか?それとも使用を中止しても一度増殖してボリュームが出た鼻は元には戻らないのですか?