最新の投稿
[73594]
脂肪注入後
[73594-res84377]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月12日(金)22:05
私は手術当日だけ冷やすように言っています。これは脂肪の生着のためではなく、腫れを早く引かせるためです。冷やすことにより脂肪の生着が上昇するとは私は思っていません。冷やさなかった人でも、脂肪はしっかり生着しています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73562]
セルアクターという衝撃波
すいません。ご存じでしたら教えてください。セルアクターという衝撃波を頬骨の下にあてました。その位置は上顎洞の位置に当たると思うのですが、私は上顎洞含めインプラントを10本埋め込んでいます。アパタイトも入れています。衝撃波をして問題ないのでしょうか?衝撃波して4ヶ月経ちますがまだ歯の響く痛みが消えません。薬を飲んで痛みから逃げています。今は右歯だけではなく右頭右耳の奥まで痛みが広がっていて不安で仕方がありません。
[73562-res84366]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月11日(木)22:04
私自身はこの衝撃波を美容目的で使用していいのかとても疑問を持っています。脂肪にだけ影響が出て、骨や筋肉、内臓、神経、インプラントなどに何も悪影響がないのかどうか、よくわかっていないというのが現状のように思います。痛みがあちこちに起きているようなので、なんらかの炎症が起きている可能性があるように思います。口腔外科や耳鼻科などで詳しく事情を正しく話して、検査をうけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73550]
ヒアルロン酸
目の下に入れたヒアルロン酸をヒアルロニダーぜで溶かした後、かなりくぼんでしまったのですが、自分のヒアルロン酸まで溶ける事はありますか?
もし自分のヒアルロン酸が溶けたなら、回復するのにどれくらいの期間がかかりますか?
[73550-res84329]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月07日(日)15:04
注入する量や濃度によっては自分の組織も微妙に減量することがあると言われています。自分の組織の減量が起きた場合はそのままでは回復しません。脂肪の注入などで修正をする必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73542]
サリチル酸について
回答ありがとうございます。
口の中は大丈夫そうです。ありがとうございます。
最後に2つほど質問お願いします。
1.サリチル酸は使用して数分後〜数時間後にはピーリング作用、刺激性は消失して使用部位以外の肌に液が付着してしまった場合も肌に影響がなく無害になりますか?
時間が経てば無害になるか、洗い流さない限り無害にはならないかを知りたいです。
2.また乾いたサリチル酸を再度湿らすと再びピーリング作用や刺激性などが出てくるなどありますか?
よろしくお願いします。
[73542-res84324]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月06日(土)17:00
基本的にピーリング剤が誤って付着した場合は中和剤を使用するか大量の水で洗い流すのが原則です。数分後から数時間後にどうなるかはピーリング剤を入手したところで確認してください。2の回答もそういう経験がありませんので、よくわかりません。とにかく付着したままというのは危険と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73520]
自家組織について
お教え頂きたいことがございます。
自家組織を使った手術に興味があります。
真皮脂肪移植、筋膜移植、真皮移植、軟骨移植、脂肪注入。
それぞれどの様な場所に適している手術で、リスクはあるのでしょうか?
真皮脂肪移植は吸収されたり、脂肪注入はしこりになったりすると聞きました。
[73520-res84315]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月05日(金)22:02
あまりに広い範囲のご質問なので、どう回答したらいいのかわかりません。具体的にどういう手術を考えておられるのでしょうか?一般に自家組織は将来の感染の心配はありませんが、生着率や吸収、変形などの問題があり、正確なデザインができないという欠点があります。硬い組織が必要な場合は、軟骨や骨の移植ということになり、柔らかい素材が必要であれば、脂肪注入や真皮脂肪の移植が適しています。筋膜はかなり薄い組織なので、通常強い牽引力が必要というような特殊な場合しか使用されないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73516]
水光注射
返信ありがとうございます。
水光注射について質問したものです。注入したものは、ヒアルロン酸、ボトックス、ビタミンC、プラセンタを入れました。治療してくれた方が診察した先生ではなく女性の看護師でした。施術している時も、しっかり吸われている場所は空気が抜けている体感は有りませんでしたが凹凸のある場所は空気が抜けているような感覚だったので施術が下手なのか?という印象を受けました。そのことをクリニックに指摘しても、それでこのような症状にはならないと言われました。私は、アレルギーに症状は軽いものの花粉症、ハウスダストと問診票に記入しましたが特に飲んでいる薬なども聞かれることはありませんでした。実際には、薬の服用などはしていません。クリニックに相談するも予定が合わず5日に肌を見せに行くことになっています。私が心配しているのは、このまま沈着して跡にならないか、その間クリニックは対応してくれるのか不安になっています。皮膚科で診てもらいました。薬剤であれたのではないかとのことで塗り薬や飲み薬を貰いました。こう言う場合クリニック側に責任を取ってもらう事はできるのでしょうか。ダウンタイムは、無いとのことで説明を受けて今回行っているためどうしたら良いでしょうか。
[73516-res84325]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月06日(土)17:01
治療の通常の経過以外の問題が出た場合は、やはりクリニックの治療ミスということになると思います。後遺症なども心配ですよね。心配していることをはっきりクリニック側に伝えて、よく話し合ってみてください。話し合いに問題があればまたここでご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73512]
Botox効果ゼロなのにクリニックは追加しない
湘南美容クリニックに何年通っていて、今回2週間立ってもボトックス効果は全く無かった。クリニックは無料で追加しない。それで料金2回取られました。通常には他会社のクリニックは効果はない場合無料で追加します。湘南美容クリニックは法律破ってますでしょうか?
[73512-res84314]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月05日(金)22:01
効果が全くないのに費用を支払うというのは当然納得できませんよね。あとはクリニックとの話し合いということになるのでしょうか?私自身はそういう診療を行っているということは信じられないのですが、、。私のクリニックでも変化が全くないというようなことがあれば、無料で追加します。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73509]
サリチル酸について
海外で購入した2%サリチル酸の化粧水が口に入ってしまいました。ピーリング作用がある刺激があるものなので歯が溶けたりなどの悪影響が心配です。何か歯への悪影響は考えられるでしょうか?
[73509-res84313]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月05日(金)22:01
口の中に痛みや腫れが残っていないでしょうか?またすぐに多量の水でうがいをされたでしょうか?今の時点で特に問題が残っていなければ多分大丈夫と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73503]
脂肪注入後の生着について
お忙しいところ失礼いたします。
顔の頬の脂肪注入を検討しています。実際のところどのくらい残るか心配です。術後の自己管理で大きく生着率に違いは出るのでしょうか?それとも自己管理の影響は微々たる差でしょうか?冷やすのは3ヶ月ほどですか?手術後しばらくはマッサージ等はダメと理解したのですが、歯磨きを小さくする、あまり笑わないなどありましたら是非教えてください。動かすと脂肪も減ってしまう気がして違っていたらすみません。
[73503-res84286]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月02日(火)22:02
脂肪がどの程度生着するかという率の問題は医師の技術によるところが大きいと思います。あとは手術から1か月ほどは過度の圧迫をしない、マッサージをしない、十分な保湿管理に気をつけるなどが大切なことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73502]
水光注射
3月1日に初めて水光注射を赤井クリニック表参道で受けました。医師より始めに、カウンセリングがあり治療後は注射針の跡が赤くなる程度で2、3日くらいで消えると説明を受け水光注射を行いました。すると施術直後に、施術者があまりにも顔が赤く腫れてきたので先生に診てもらいますねと終わった後に先生に診察してもらいました。先生からは、デルGプロペトを出しとくから痒いとか痛いとかあれば付けてとのことで薬代も支払い帰宅しました。翌日には、顔の赤みは一切消えず膿んだように所々腫れ上がり、肌はごわつきボコボコしています。ただ、痒みや痛みはありません。まるで火傷した跡のように頬から顎先にかけて特に酷くなっています。クリニックに問い合わせはしたのですが、水光注射でこのようなことは無いのでお客様自身の肌が弱っていたのかなどクリニック側には特に問題無いことを言われました。ただクリニック側も説明不足な点はあったと言われました。
水光注射でこのようなことはあるのでしょうか。また、どのくらいで肌が落ち着くのか知りたいです。
[73502-res84285]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月02日(火)22:01
水光注射で実際に何を入れたかが問題かもしれません。それによるアレルギーなども考えられますし、感染の可能性もあります。あなたの皮膚が弱っていたなど、あなたに責任はありません。担当した医師の責任です。入れたものに対するアレルギー、使用した物質の品質の問題、あるいは感染の可能性が考えられます。なんらかの治療が必要と思いますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
脂肪注入の後、冷やすことをすすめられるのは何故でしょうか?先生によっては、実証はされていないとおっしゃっていました。冷やすと冷やさないと定着率はおおきく違うのでしょうか?