最新の投稿
[75607]
二重幅
[75607-res86317]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月31日(日)13:03
二重のラインそのものがゆるんで狭くなるということはあまりないように思います。ただ、二重のラインにかぶる皮膚は加齢によって、次第に多くなりますので、見かけ上の二重の幅は将来次第に狭くなっていきます。生まれつきの二重の方にも起きる通常の加齢変化です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75605]
目頭
目頭に線?シワがあり目頭側が広く見えます。狭くするにはどのようにすれば改善しますか?
[75605-res86316]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月31日(日)10:05
しわの方向や深さなど、実際の状態を確認してベストの対策を考える必要があります。診察をしないとどういう対策がいいか判断ができません。ご了承ください。目頭切開、ヒアルロン酸の注入、眉下切除、切開法による二重のラインの変更、ボトックス、脂肪の移植など、多くの対策が考えられます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75603]
ありがとうございます。
安心しました。
高柳先生、ありがとうございます。
[75603-res86315]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月31日(日)10:05
安心されたようでよかったです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75601]
脂肪注入について
7年前事故にあい非常に固くなった頬に、五回脂肪注入しました。最後の脂肪注入から丁度一年後になる、昨日ウルトラセルqプラス「高周波、ハイフ」をフェイスライン、口元顎全体にかけました。
頬は避けたものの、近くをかけたのでせっかく定着の悪い硬い皮膚にかろうじて定着させた脂肪が少し減ったり吸収されないか心配になりました。
[75601-res86311]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月30日(土)23:02
脂肪注入から1年たっていれば、注入した脂肪が残っていれば、この脂肪は完全に生着しています。脂肪が減ったり、吸収されるような心配はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75559]
植皮について
顔に食費をしましたが小さすぎて糸が解けて取れそうです。
植皮のし直しというのは一般的にどれくらいの期間をあけるものなのでしょうか
[75559-res86268]
何を目的とした植皮でしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2021年10月22日(金)12:00
目的によって判断が異なります。
担当医の診察を受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[75559-res86292]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月26日(火)21:05
植皮のやり直しということになると、やはり炎症が完全に収まってからでないと難しいと思います。そうなるとやはり3か月は待ってからのほうが安全と思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75548]
酒さがある場合
マスクのせいで、酒さ
になってしまい敏感肌です。
マスクが当たっただけで湿疹ができたり
吹き出物もすぐでき腫れます。
法令線があり頬もこけていて
せめてヒアルロン酸注入を考えているのですが
そんな肌質でもヒアルロン酸注入はできますか?
何か注意する事はありますか?
[75548-res86264]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月20日(水)09:02
皮膚に炎症が起こりやすい状態があるのであれば、ヒアルロン酸注入後の腫れや赤みが長引く可能性はあると思います。また吹き出物がある部位にヒアルロン酸を入れる場合は、注意しないとヒアルロン酸注入部位に感染が起きる可能性もあります。これは医師がしっかり判断されるはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75516]
業界への不信
修正手術をした場合に二次災害として修正箇所と違う個所が美容的に悪くなってしまった場合、ここの先生方はどういう対応を取られますか?
手術にはリスクもあるでしょうが、
説明の有無やリスク同意書などにかかわらず
治療の結果起きる範囲内と言われても、
目的の場所ならともかく当初と違う個所に不具合が起きたら
患者としては到底納得できるものではありません。
美容治療に関してそういった事に無責任な医者が
美容業界は多いような気がします。
再治療をするにしても費用を患者側に負担させるのが
この業界の常識なのでしょうか?
JSAPSやJSPS?などの学会で
そういった事は議題にあがらないのですか?
[75516-res86245]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月16日(土)15:04
この美容医療協会の適正認定を取っている医師なのでしょうか?もしそうであれば、具体的に詳しい情報を記載して日本美容医療協会の事務局に郵送、またはメールで連絡をいただけませんか?詳細を理事会で検討されると思います。万一倫理規定に違反するような行為があれば、除名や適正認定の取り消しなどを含めた対応がとられるはずです。学会では法律的に違法な問題や学会の定める倫理綱領に違反するような行為があった場合は、対応する委員会での審議の対象になると思います。具体的な状況がよく理解できませんので、このような回答になりますが、ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75514]
リンク先がおかしい
協会会員医師一覧のページにて
東京都港区 渡部純至 美容外科セブンベルクリニック(廃院してますよね)
リンク先をクリックするとアダルトサイトにとびます。
協会事務局にて、すべてのリンク先をチェックしてはいかがでしょうか。
[75514-res86226]
おっしゃる通りです
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2021年10月14日(木)18:00
おっしゃる通り、定期的にチェックする必要があります。
理事長と事務局に意見を挙げておきます。
土井秀明@こまちくりにっく
[75511]
志賀整形形成外科のリンク先の件
協会会員医師一覧のページにて
宮城県 仙台市 志賀 潤一郎 志賀整形形成外科
志賀整形形成外科のリンク先をクリックするとトロイの木馬に感染しましたと、あやしい詐欺ページに飛んでゆきます。大きな音が鳴り続け、トロイの木馬に感染しましたと、アナウンスが流れっぱなしになります。PCの電源を落とさないと、いけない状態になりました。
確認のうえ、対処ねがいます。志賀整形のHP、何らかの攻撃を受けていませんか。
[75511-res86220]
そのようですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2021年10月14日(木)12:02
私のパソコンでも感染が疑われると出ます。
事務局で血凹するように指示を出しています。
ご指摘ありがとうございます。
土井秀明@こまちくりにっく
[75504]
75495
ヒアルロニダーゼを瞼にいれて元のヒアルロン酸なくなるのでしょうか?眼球の圧力に影響とはどのような事でしょうか?ヒアルロン酸を瞼に入れまだ残っている気がするのですが、またヒアルロン酸を入れたら見た目戻りますか?
[75504-res86219]
分かりません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2021年10月14日(木)10:02
一部の美容外科医は、ヒアルロン酸だと言って違うものを注射している場合がありますので、必ず消えるとは言えません。
眼球はヒアルロン酸がぎっしりと詰まっていますので、眼圧に影響がないとは否定しきれないと考えます。
土井秀明@こまちくりにっく
二重幅は何年か経てば狭くなる事あるでしょうか?