オンライン公開相談室

包茎に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[59742]

包茎?

投稿者:カニっこ

投稿日:2018年05月28日(月)03:58

ご相談させて頂ければと思います。

パートナーとの性交時ですがローションを使っての挿入をしても

亀頭の裏側?剥けた真ん中(亀頭と皮の付け根)あたりを中心に左右に1cmから数ミリほど付け根に沿って裂けてしまいます。(挿入と繰り返す摩擦による裂傷?)

締め付けられて痛いということはまったくなく2日後にはすぐに治りますがこれを無くすには対処法等あれば教えて頂けると幸いです。

[59742-res70771]

切って縫うことでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年06月04日(月)11:02

包皮が薄くなって切れ易くなっているのであれば、その皮膚を切り取って縫い寄せてしまうと切れなくなる場合があります。
続くようであれば、考えてみられてはいかがでしょうか。

土井秀明@こまちくりにっく

[59730]

黄色がかった腫れについて

投稿者:ユウイチ

投稿日:2018年05月27日(日)13:01

1週間前にカントン包茎の手術を行いました。
7日経った今、内出血は少しずつ薄くはなっていますが、未だに亀頭の黄色い腫れのようなものは治りません。滲出液も治ってはいません。これは当たり前のことなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

[59730-res70720]

執刀医の診察を受けてください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年05月28日(月)10:00

内出血は吸収される過程で黄色くなります。
1週間であれば、浸出液が出ている方も居られます。
執刀医の診察を受けることが、最善であると思います。

土井秀明@こまちくりにっく

[59699]

亀頭増大術後の痛み

投稿者:ジュン

投稿日:2018年05月23日(水)18:45

約1カ月前に亀頭にアクアミドを注入しました。2週間ぐらい経った頃から痛みがあり、ボコボコとニキビなものができています。痛み止めを飲まないと寝れないぐらい痛い時が続いています。クリニックに行き診てもらいましたが、「まだ馴染んでいないだけ」と言われたました。日に日に痛みとボコボコが増えていっています。後悔と不安しかありません。除去などできるのでしょうか?

[59699-res70682]

ニキビのようなものは出そうとしているのかも

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年05月25日(金)11:00

ニキビ状の部分と言うのは、体が異物を追い出そうとしているのかもしれません。治療を受けたクリニックで診察を受けてダメであれば、お近くの泌尿器科か形成外科で診察を受けてみてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[59616]

お願いします

投稿者:助けてください

投稿日:2018年05月15日(火)23:19

手術3日目です。
出血はおさまりましたが、包帯には黄色い膿?浸出液?が付着し、においがあります。
また亀頭を触るとちゃんと神経はありますが、一部が紫?黒?になっています。
どうしたら良いでしょうかアドバイスください。

[59616-res70652]

執刀医の診察を受けてください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年05月19日(土)10:03

見て触れる事も重要となりますので、診察を受けてください。手術の状況を最も把握しているのは執刀医ですので、執刀医の診察が望ましいこととなります。

土井秀明@こまちくりにっく

[59596]

59575の続きです

投稿者:sho

投稿日:2018年05月13日(日)21:11

ご回答ありがとうございます。

確かに保険診療ですとそれぐらいの金額になるのは前もって調べていました。
今回伺いたいのは、それぞれのクリニックが自由に料金設定できる保険外診療
だとしても、こちらの金額が高額過ぎるのではないか…という部分です。

回答いただくのが難しい質問かとは思いますが、見解をお聞かせ頂けないでしょうか。

[59596-res70599]

HPを参考になさっては?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年05月14日(月)13:05

適正認定やJSAPS専門医のHPに書かれている料金を参考になさってはいかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[59575]

真性包茎の手術費用について

投稿者:sho

投稿日:2018年05月11日(金)17:04

5月6日に某クリニックで亀頭直下縫合の手術を受けました。
費用の相場が10〜20万円ほどと思っていたのですが、真性包茎であること
を理由に露茎手術のみで55万円の金額となり、亀頭直下の縫合や特殊な縫合
方法(跡が残りにくいもの)にすると70〜80万円という金額を提示されました。
一度帰って検討したい旨を伝えたところ、引き止められ、亀頭直下縫合と上記
の縫合を行った上で55万にすると言われ、手術を受けました。

現在消費者センターの方に別途相談していますが、こちらの金額が適正であった
かどうかを教えて頂けないでしょうか。

[59575-res70597]

保険診療の場合

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年05月12日(土)16:02

保険診療の場合、自己負担金の中の手術手技料は、6,120円(環状切開)となります。これ以外に、診察料、麻酔代、お薬代が加わります。
ご参考になりますでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[59545]

陰茎、亀頭増大術後三日目

投稿者:モンド

投稿日:2018年05月08日(火)12:31

5月5日に某クリニックで陰茎と亀頭の増大手術を行い、陰茎に15ccを、亀頭に3ccを注入しました。
三日経過したものの、陰茎の根元の部分に痛みが出ており、勃起も完全にできない状態です。
この症状はいつまで続くのか不安です。

[59545-res70586]

執刀医にご相談ください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年05月11日(金)15:01

入れた物の種類、深さなど様々な条件で判断が異なります。
執刀医の診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[59493]

包茎手術後1カ月

投稿者:シン

投稿日:2018年05月03日(木)07:17

現在包茎手術後1カ月ですが、傷口は硬く裏筋から右側にかけて膨らんでいる状態(ブヨブヨで押すとぺったんこになります)で、赤くなっております。
執刀医からはアンテベート軟膏を処方され毎日患部に塗布しておりますが一般的に上記の様な腫れは数ヶ月で引いていくものでしょうか。ネット上だと腫れがしこりのようになって修正手術を行ったような症例が割と出てくるので気になっております。

[59493-res70943]

シンさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月05日(木)17:03

包茎術後の腫れは3ヵ月以上みていくと軽快します。
しこりが残ったのは血腫などによる瘢痕だと思います。
そのような時はやむを得ず修正します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[59384]

他院での診察

投稿者:さくま

投稿日:2018年04月23日(月)19:17

以前にこちらでご相談させて頂いたのですが、包茎手術とバイオアルカミド による亀頭増大後に注入物が入っていない亀頭の裏筋から横にかけて灰色ぽく変色し、先週クリニックで診てもらい異常はないとのことでしたが、最近勃起時に注入部と注入していない箇所の部分が段差のようになり目立ち、やはり異常なのではと感じています。
通常時はほぼ痛みませんが、勃起時の亀頭に力を入れると一部が痛む症状はもう3ヶ月になりますが良くなりません。
他院での診察を受けようと数院問い合わせましたが、異物による症状の診察は出来ないと断られ参っています。
当方都内在住ですが、大学病院等で診察を行なってくれる所はご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。

[59293]

包茎手術後10日目

投稿者:かつ

投稿日:2018年04月15日(日)16:43

4月5日に手術を行い、出血もおさまったのですが、裏側の液体がずっと下着を汚します。包帯巻いて放置しても変わりません。どうすれば止まるのでしょうか。どのくらいで止まるのでしょうか。
後、2週間目で自慰行為はしてもいいのでしょうか。

[59293-res70456]

担当医にご相談ください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年04月27日(金)15:03

処置が必要かもしれませんので、執刀医にご相談なさることをお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン