最新の投稿
[77171]
続きです
[77171-res87856]
難しいところです
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年06月02日(木)14:01
最近、前大阪大学形成外科教授は「第3者傷害」という交通事故と同じ方式で保険が適用されるとご講演などで言っておられますが、厚労省の役人が通達などを出して居るわけではありません。過去の例では、保険適用で治療をして費用の返還を求められた事例があります。
適用は難しいと考えてください。
検査を行う病院が適用をすると言ったら「第3者傷害」の手続きをしてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[77144]
感覚
先生、ご回答ありがとうございます。一応、陰茎全体を触ったところ触覚はありました。亀頭を全体つねってみたところ痛みはありました。これをもって正常とはなりませんか。
[77144-res87833]
検査をしないと分かりません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年05月30日(月)17:02
SW検査という検査が行われます。細い糸で触ってみてどのくらい細い糸まで分かるかを調べます。
痛みがあっても強さが分かりませんので、診断には検査が必要になります。
土井秀明@こまちくりにっく
[77143]
感覚
先生、ご回答ありがとうございます。自分の亀頭を改めて見て見ました。カリの大きさが小体側で左右で違いました。これは、異常で証拠になるでしょうか。
[77143-res87826]
大きさの違いは元々かもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年05月30日(月)10:00
睾丸の高さが左右で異なるように元々なのか神経がダメージを受けて大きさに差ができたのかが証明できません。術前の写真があれば良いのですが。
土井秀明@こまちくりにっく
[77140]
神経
先生、ご回答ありがとうございます。
亀頭ですが陰茎と同じで感覚に左右差がありました。
神経のダメージは調べればわかるのでしょうか。また、最初から、近くの病院よりも大きな病院へ行ったほうが良いのでしょうか。紹介状があったほうが良いのかなと思ったのですが。
[77140-res87824]
専門がバラけています
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年05月30日(月)07:05
末梢神経のダメージの検査は通常、整形外科で行われますので陰茎の検査はして頂けないと思います。形成外科であればやって頂ける可能性はありますが、大きな病院でなければなりません。
大きな病気は、おっしゃる通り紹介状が必要ですので、お近くの皮膚科か泌尿器科で相談なさってみてはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[77138]
包茎手術
以前、亀頭直下式包茎手術を受けました。陰茎の中心から片方は感じるのですが、もう一方は性感がないてす。
調べたら、陰茎背神経は2本あるらしく、もしかして一本切断されたのかなと思いました。実際、射精までの時間は手術まえに比べて長くなりましたし、陰茎背神経遮断術というのも存在するそうです。
ご回答お願いいたします。
[77138-res87821]
亀頭の感覚が特に鈍いのでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年05月29日(日)18:04
陰茎背神経のダメージが疑われます。
神経縫合ができるかもしれませんので、大きな病院の形成外科で診察を受けてみてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[77137]
エクシードネオの除去について
長く異物を入れて置くのは良く無いとの事、除去するには何科を受診すればいいですか?
ペニスですから難しいのでしょうか?
癌の元にもなる様なので不安です。
[77137-res87820]
入れたクリニックか泌尿器科か形成外科で相談なさってみては?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年05月29日(日)18:03
成分も吸収されるものかも全く分かりません。
入れたクリニックで対応してもらうのが一番良いでしょう。
無理だったら大学病院などの形成外科や泌尿器科になるでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[77136]
エクシードネオについて
亀頭増大手術にエクシードネオを8cc注入されました。持続性が高いと聞きましたが、安全性はどうなのでしょうか?
[77136-res87819]
情報が全くありません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年05月29日(日)18:03
製品の情報が全くありません。
安全性に関して、何もわからないのが現状です。
土井秀明@こまちくりにっく
[76810]
増大術について
たびたび、失礼いたします。
再度、読み返していたら、クエッションな箇所がございまして、
以前、エクシードネオの製品名が論文等で聞いたことがないと相手方に伝えたところ、製品名で商品名なので、論文等で記載されることはありません。とのことでした。
biopolymer社(ドイツ)で製造されている商品で一般商品ではなく、当院用に製造されていますとのことでした。
→よほと、マイナーでなければ、商品名でもみつかるとこの件はご助言を頂きました。
そして、前回記載させて頂いたのですが、以前相手方に、入手方法を示してください。日本から入手していないか(入手先の企業名、住所、電話番号)を確認したところ、
日本の企業を通じて入手しているが入手先の電話番号及び住所等は差し控えさせていただくとのことだった。
したがって、外国の企業からではなく、日本の企業となります。
日本の企業であれば薬機法に抵触はどうなるのでしょうか。
ただ、相手方から日本の企業とはいっているものの企業名を教えて頂けない以上、本当に日本からとは限らないですし、ちゃんとした企業かどうかもわかりませんが。
また、何か相手方に対して、効果的な質問内容とかありますでしょうか。
これを聞いたらみたいな。
よろしくお願いいたします。
以上
[76810-res87496]
ドイツに聞かれては?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年04月14日(木)16:05
ドイツのこちらの会社のようですね。
BioPolymer GmbH & Co KG
英語になりますが、直接問い合わせてはいかがでしょうか?
Google翻訳でも構わないと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[76796]
増大術について
早速のご返信ありがとうございます。
実は、中立的な立場として弁護士に間に入ってもらっており、これから本格化するところであります。その前段階で、
お互い主張をしてるのですが、
法律関連はどこかの弁護士に聞くとして、医学、薬学の知識がわたしにはないため、こちらにご相談させていただきました。その前にも、ネット、本、弁護士相談、薬剤取り扱い機関等からも情報を集めています。
薬機法の情報くださり
ありがとうございます。
参考サイトの情報はすでに
把握しているものでしたがわざわざ
調べて頂きありがとうございます。
医療に関することを聞ける場があって本当に大変助かります。
そして、レスポンスも早いため、
大変ありがたいです。
引き続き、調べる範囲を広げて
情報収集を広げていこうかと思います。
[76796-res87479]
包茎専門クリニック以外にも
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年04月13日(水)16:05
二重瞼手術でもテレビコマーシャルで安い金額(3万円程度)を提示して、カウンセリングに行くとカウンセラーと名乗る無資格者がオプションをたくさんトッピングして100万円近くに膨らませて契約する事例が増えています。成人年齢が引き下げになりましたので、トッピングクリニックのやり方が増えてくるかもしれません。
土井秀明@こまちくりにっく
[76787]
増大術について
大変困っている状況ですのでご教授、心より感謝申し上げます。
詳細をもう少し記載いたします。引き続きご教授お願い致します。
術式: 亀頭強化術 (増大術)
商品名:エクシードネオ Exceed NEO
製造元:ドイツのbiopolymer社
入手先:日本の企業(ただし、聞いても回答は差し控えさせていただきますとのことだった。)
安全性:メーカに確認中
エクシードネオしか注入していない。
タイプ :亀頭・陰茎吸収タイプ、亀頭・陰茎定着Sタイプ、亀頭・陰茎定着SSタイプでわかれている。
・違いは分子の大きさ
・エクシードネオは非認証らしいです。
分子を大きくし、
吸収する期間を長くすることでより多くの組織を作る事を目的としているのが当院で定着タイプと呼んでいる高分子のヒアルロン酸とのこと。
増大術による様々な効果は、組織を作り出し、大きさや硬さ、厚さが出来る事によって期待出来るものですから、
早く吸収されてしまうと組織も作られませんので改善に繋げることが出来ません。
わたしは体質的に、ヒアルロン酸の吸収が非常に早く、組織も殆ど作られないため大きさなどの改善が困難となっている状況との説明だった。
結論:わたしの体質によることが原因で効果が得られなかったとしている。
体質的に吸収が早いとしている。
エクシードネオに関して、相手方に質問したところ、
英語で書かれていた仕様書を渡され、有効性、効果は製品の仕様書の適用および用法欄に記載されているということだったので
それらしい箇所を訳して、一部を抜粋して前回質問させていただきました。
日本語に何となく訳してみたのが下記になります
indication and usage
Body Filler Gel Exceed NEO is intended to be used
for volume, restoration and contouring of body surfaces.
The depth of the injection may vary from subcutaneous to sup-raperiostal
administration depending on the treatment site.
(効能・効果)
ボディフィラージェルエクシードネオは
ボリューム、修復、体表面の輪郭形成の使用を目的としています
注射の深さは皮下投与か筋下/骨膜上(supraperiostal)組織まで変化する可能性があります。
治療部位
treatment site.
-Buttocks
-Calves
-Correction of concave deformities
と書いてあったので、
治療部位は
お尻
ふくらはぎ
凹型変形の矯正
?glans や penisという表現もとくになかったため、
本来、使用すべき部位のところを転用(応用)して増大術に使用している思いましたがいかがでしょうか。
?調査の過程で男性器の施術数千例以上実施している医師(日本泌尿器科学会認定の専門)は亀頭は海綿体という血管で構成されています。
そして海綿体の周りにある亀頭の皮膚は非常に薄い為、誤って海綿体にヒアルロン酸などの異物が入ってしまい、血管が詰まる『塞栓』に至るリスクが高いです。
そうなると血液が流れなくなり栄養分が行き届かなくなった亀頭は壊死(腐ること)します。
としたうえで、ヒアルロン酸はほかの手術でもペニスに対する使用が認可された事はない。男性器を専門に扱う医師なら泌尿器科医なら誰でもわかることとだそうです。
しかしながら、増大術を扱ってしまうのは、儲かるからだそうです。
そして、その医師はヒアルロン酸は危険としています。
もともとヒアルロン酸が存在する関節や皮膚への注入を認可しているのであって、陰茎(ペニス)への認可ではありません。
上記のことが正しいのであれば、亀頭にヒアルロン酸注入は危険な行為であり、効果がないことが普通にあるような気がします。いかがでしょうか
?増大術が本当に効果あるのか書面で求めたところ、
医師のこれまでの経験にもとづくものであり、書面で説明をできるものでないとの回答だった。
後日、一般的に承認されていないと回答したが、早漏防止や亀頭増大の効果ができる亀頭強化術であり、学術的な証拠として先日お聞きした論文を渡されました。
・早漏のための注射可能なヒアルロン酸ゲルを用いた亀頭陰茎増強の長期的効果
・ヒアルロン酸ゲルを注入可能な充填剤として使用した陰茎亀頭の増大
いずれも、高麗大学医学部泌尿器科、Je Jong kim医師の論文。
早漏のための注射可能なヒアルロン酸ゲルを用いた亀頭陰茎増強の長期的効果
⇒患者選びが重要としており、条件が揃ってはじめて効果あるのか思ったし、
ヒアルロン酸ゲルを注入可能な充填剤として使用した陰茎亀頭の増大
⇒文中に増大陰茎形成術は確立された術式ではないとしているし、
文中に、注入可能なヒアルロン酸(HA)、ゲルを使用するGPA(陰茎亀頭増大)としているうえで
現在、注射可能なHAゲルを使用するGPAは、感覚喪失の可能性があるため、
ISSMガイドラインでは推奨されていない。、
⇒これはヒアルロン酸を亀頭に注入することは推奨されていないということでよろしいのでしょうか。
⇒これらの論文の内容から一般的な術式といえるのでしょうか。
?この論文でHAは現在、関節の補給、創傷治癒、顔面変形の矯正手術、および泌尿器科領域のDefluxシステムに使用されている。
調べて見るとDefluxは世界中で膀胱尿管逆流症の治療に用いられるかかれておりましたが、上記の文には亀頭に用いられるとやはり書いていないように思えます。
ヒアルロン酸を亀頭に注入するはやはり、危険な行為であり、やってはいけないものだと思うのですが、いかがでしょうか。
何かこの件で、参考にさりそうな、文献、機関が何かあればあわせてご教授ください。
長くなって申し訳ございません。
ご教授のほど 何卒よろしく お願い致します。
以上
[76787-res87469]
海外の会社に作らせて日本で使う事はないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年04月12日(火)09:00
海外の会社で特定のクリニック用に作るというのはあり得ないでしょう。
薬機法という法律があり、治験もしなければなりません。
個人輸入で使用する方法もありますが、海外で認可を取った薬剤で日本に流通していないものに限られます。
薬機法に触れる可能性がありますので、警察で相談なさるのも良いでしょうし、弁護士さんに依頼して話を進める方が良いと思います。包茎事例を複数扱っている弁護士さんを探されると良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
こちらが参考になるかもしれません
https://iryo-bengo.com/wp/2020/09/07/%E5%8C%85%E8%8C%8E%E6%89%8B%E8%A1%93%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%90%8D%E5%AE%B3%E8%B3%A0%E5%84%9F%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E3%80%80%E5%92%8C%E8%A7%A3%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%AE/
土井先生、ご回答ありがとうございます。検査は、健康保険の適用になりますか。