オンライン公開相談室

包茎に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[8576]

手術代について

投稿者:ムーン

投稿日:2007年09月27日(木)19:21

訂正させていただきます、先日、上野クリニックにおいて手術を受けたのですが、そのときの手術代で気になったので質問させてください。明細書には特別手術代が44万円、亀頭補強術代90万円、亀頭直下埋没縫合術18万円、亀頭形成術34万円となっているのですが、私の考えですと、後ろ2つは本来なら手術代金に含まれると思うのですが、通常別途請求されるものなのでしょうか? また、包茎手術はこんな風に200万近くも請求されるものなのでしょうか?

[8576-res9739]

非常に特殊なクリニックです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年09月27日(木)21:04

当協会の別のページに「トッピング治療」という話が書いてありますので、読んでみてください。
納得して手術を受けておられる形になっていますので、費用を問題になさるのでしたら、消費者センターか弁護士さんにご相談なさってみられてはいかがでしょうか?法律問題となります。
通常の包茎治療は泌尿器科で4−5万円程度、美容外科で10−20万円程度が多いと思います。

土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/

[8576-res9750]

ムーンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月28日(金)09:01

200万も包茎の手術ではかかりません。
まだ、そのような病院が倒産もせず生き残っている事自体、信じ難いと思っています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8570]

糸の穴は・・・

投稿者:hk

投稿日:2007年09月27日(木)15:49

昨日、糸の穴の件で質問をしたものです。何度もすみません。
糸が溶けた跡がトンネルになっているらしく、垢が溜まることがあるので、その部分を切り開いたほうがいいとアドバイスを受けたのですが、できれば手術や切開といったようなことは怖いのでしたくはありません。垢が溜まることで何か問題があるのでしょうか?放っておいたらいけないのでしょうか?もし、放っておいてもいいものであれば、そのままにしておきたいのですが…。しつこく聞いて申し訳ないのですが、回答をいただけたらと思います。

[8570-res9751]

hkさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月28日(金)09:01

毎回お風呂に入った時、洗って汚れを取って下さい。
それで大丈夫でしょう。
少々、面倒ですが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8565]

麻酔について

投稿者:ムーン

投稿日:2007年09月26日(水)23:34

たびたびすみません。先日、とあるクリニックにおいて手術を受けたのですが、手術をする前の麻酔についてなんですが、そこのクリニックは麻酔を4段階の麻酔をしているとホームページでうたっているのですが、実際に行われた麻酔は、基礎麻酔(ペニスの表面にスプレー式に麻酔薬を噴射するもの)がなく、いきなり、深部冷却(半凍結した特殊なジェルをペニスに巻く)から始まったのですが、本来なら深部冷却で感覚を麻痺させているうちに、その次の極細針麻酔を打つと思うのですが、実際は、特殊ジェルがペニスから外れ、全く前段階の麻酔が意味のない状態(ペニスは常温の状態)で針を打たれたのですが、そこのクリニックは、麻酔を4段階で行っているとうたっているのに、本来、医者としてこういう適当な麻酔方法はありえるのでしょうか?

[8565-res9722]

ムーンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月27日(木)10:01

医者として患者さんの痛みを和らげるよう努力するのは当然の事です。
単純に局所麻酔剤を打ちますと、包皮と云うソフトな部分であっても痛みを伴いますので、種々、我々も苦労している所です。
局所麻酔までの準備段階の一つとして、氷やスプレーで冷やす、麻酔のぬりくすり(各種あります)、極細の針(費用が高いのが欠点です)使用、麻酔薬の温度を体温と同様にするなど工夫をします。
然し、それ等を商売の「売り」にする事はしません。
患者さんに対して当然の行為だからです。少々時間がかかったり(場合によっては局所麻酔前段階の処置だけで1時間余かかります)しますので、逆に急ぎの患者さんには御迷惑をお掛けする事もあります。
これ等は、適当な(安易な)麻酔法ではありませんが、現実には難事な手順でもあります。
但し、ここで疑問に思う事は病院としての4段階の「売り」の部分を現実には全く果たしていないと云う事で、この辺が貴方の不満にありそうです。
この不満は患者さんとしては当たり前の不満と懐疑ですので、率直にその医師に貴方の意見を主張してみるべきでしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8563]

コラーゲンについて

投稿者:ムーン

投稿日:2007年09月26日(水)23:19

先日とあるクリニックで手術を受けたのですが、コラーゲンを注入すると、亀頭が大きくなると説明を受けたのですが、そこで医者にコラーゲンの効果は一生続くものなのですか?と聞いたところ、一生続きます。と言われました。本当でしょうか?すでにコラーゲンを注入する前の状態に戻ってしまったような気がします。

[8563-res9720]

ムーンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月27日(木)09:05

コラーゲンは一生持つものではありません。
濃度などによって違いますし、日本製か米国製かによっても違いますが、数ヶ月でなくなります。
亀頭に打つ事の意味合いさえ分かりませんが、いかがわしい医師である事だけは分かります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8563-res9764]

ムーンさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年09月28日(金)15:04

コラーゲンは必ず吸収されます。若しされないときはコラーゲンでない異物で何時までも残る変わりに凸凹となったりします。

セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com

[8556]

無題

投稿者:hk

投稿日:2007年09月26日(水)16:51

6年前に包茎手術をしたものです。糸が溶けた時の穴がまだ残っているのですが、その部分から糸状の硬いしこりが縦に伸びていて、つめで動かしたり指で摘んだりするととコリコリと左右に動きます。何か入っているのではないかと思い、穴から出そうとするのですが、穴よりも深い部分にあるため出せません。糸状のものはその下にもう一箇所糸が溶けた時の穴があるのですがその穴までつながっているように見えます。これは糸が溶けた痕が硬くなっているだけなのでしょうか?放っておいてもいいのでしょうか?心配で一日中そのことばかり考えてしまいます。?答えられる範囲、わかる範囲でかまわないのでよろしくお願いします。

[8556-res9712]

糸の穴

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年09月26日(水)17:02

溶ける糸を使って抜糸しなくても良いという場合は、溶けるまでの間に糸の通っていたところにトンネルが出来て、その様になります。
通院不要とか抜糸不要と云うとその様になりやすいものです。

中に皮膚の垢が溜まる場合もありますから、穴を開放するほうがよいでしょう。
どんな事をするかというと、穴を切り開いてオープンにして中が見えるようにするだけです。

お近くの形成外科・美容外科・若しくは泌尿器科を受診して、相談して下さい。本来は手術したところが面倒を見るべきものですが。

[8534]

包茎手術

投稿者:こば

投稿日:2007年09月25日(火)22:34

とあるクリニックで亀頭直下の手術を受けました。
2ヶ月経ちましたが亀頭の赤らみと褐色の竿がどうみてもアンバランスです。平常時でも明らかにツートーンと感じます。これは時間の経過で亀頭の色が変わり改善されるのでしょうか?
それと、どうしてこの亀頭直下が包茎手術の術法として、これほど普及しているのでしょうか?

[8534-res9703]

こばさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月26日(水)14:00

ご質問に対して多くの推測が入りますが、ご返事申し上げます。

1)ツートンカラーになるのは包皮の内反と外反の色の差が元々違いすぎているからです。次第に今より良くなる可能性はありますが、長期になるでしょう。

2)何故亀頭直下で切開するのかと云うご質問に対しても推測が沢山入りますが・・・
仮性包茎は元来手術する必要のないものです。それを手術する訳であり、かつ美容外科でとなりますと外観上の事が重要な要素となります。然し、切ってしまう手術ですからどこかに必ず手術の傷がつく事になります。その傷が一番目立たないのが亀頭直下ではないか、或いは包皮の前方を切るよりは亀頭に近い方が目立たないのでは・・・と誰かが考えた訳です。
亀頭直下ではなく包皮外反部で切除しても傷が目立ちにくい方はおりますが、とり過ぎも含め、これ迄隠れていた包皮の内板がむき出しになりますと傷の部分とは別にツートンカラーが目立つと云う現実になります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8502]

超音波法

投稿者:はっち

投稿日:2007年09月23日(日)00:53

こんばんは、もう何年もワキガ、多汗症に悩んでいます。
今手術しようか迷っているのです。仕事柄、手(腕)を使うので出来るだけ早い完治、傷が最小限ですむ方法と思われる超音波法を考えているのでが、この方法では、重度のワキガや、多汗症を治すことは難しいでしょうか?
それと、この方法での治療は何日ぐらいから通常の腕の動きが出来るでしょうか?
ぜひ専門家の方々の意見、よろしくおねがいします。

[8502-res9683]

はっちさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月25日(火)10:00

 基本的にわきの臭いなのか、多汗なのかをしっかり区別してから治療に入るべきです。
わきがで超音波をする時はやはりハサミなどで中央部を掻爬を加えた方が良いと思います。
その前に多汗があるのならボトックスを片わきのみ注射されたら如何でしょうか。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8491]

認定医について

投稿者:シオン

投稿日:2007年09月22日(土)06:02

こんにちは。
真性包茎で悩んでいて、以前に愛知県の病院があるのかという質問をいたしました。

クリニックについては,この協会の適正認定をとっているところをいくつか受診して検討されてはどうかという回答を頂きまして、会員医師検索から探してみたところ、2つの病院が見つかりました。
しかし、問い合わせをすると、この2つの病院では真性包茎の手術に関しては保険を適用していないとのことがわかりました。

愛知県内で真性包茎の手術に関して、保険が適用されるところを教えていただけないでしょうか。

[8491-res9682]

シオンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月25日(火)10:00

 真性包茎は保険適応になっていますが、美容外科でそのような病院がみつからない時には愛知県医師会に問い合せてみて下さい。
或いは市医師会などその地区の医師会や行政などがたしかな所を紹介して下さいます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8435]

ありがとうございました

投稿者:シオン

投稿日:2007年09月17日(月)21:56

高柳先生へ
大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
手術に関しては全くわからなかったので本当に助かりました。

[8262]

無題

投稿者:

投稿日:2007年09月06日(木)20:03

勃起すると片方だけが反っていて、もう片方は反っていません。これは治りますか?

[8262-res9401]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年09月09日(日)10:03

治す方法はないと思います。治療を試みて、合併症が起きるほうが怖いと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8262-res9620]

翔 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年09月20日(木)11:00

陰茎弯曲症の場合の手術適応は、勃起時陰茎の弯曲が強く性交が行えない場合です。一度勃起時の写真を取りそれを医者に見せれば見当がつくと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン