最新の投稿
[26169]
質問です。
[26169-res32366]
だいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年12月24日(金)10:03
陰茎部の裏側(包皮小帯部)は柔らかい粘膜部が主体ですので手術した場合、割と長期に同部だけ腫れが続きます。
時に3ヶ月はかかる時があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26164]
質問です
亀頭直下埋没法という手術を受け、二週間経ち抜糸をしました。
しかし、抜糸後傷口がちゃんと塞がっていない?薄皮一枚でつながっている様な状態の所があります。
担当医からは時間が経てば塞がると言われましたが、中々怖くて洗ったりする事が出来ません。
この場合、包帯を巻いたりした方が良いのでしょうか?
出血や痛みはありません。
悩んでおります、よろしくお願いします。
[26164-res32357]
kokoさんへ
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2010年12月23日(木)13:02
恐らく、切開線部に一部離解があるのでしょう。軟膏療法で充分です。下着でこすれなければ包帯を巻く必要もありません。また、陰茎は包帯を巻いてもすぐ取れてしまいます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26135]
質問です。
土井先生、ありがとうございます。
バイオアルカミドは吸収されると聞いたんですけど、体内吸収された場合どうなるのでしょうか?
また、将来バイオアルカミドに対してアレルギー反応等出た場合バイオアルカミドを除去しないと完治しないのでしょうか?
[26135-res32323]
分解吸収されません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2010年12月14日(火)11:00
私が知る限りでは分解吸収されないものです。
アレルギーが起こった場合は、除去しないかぎりアレルギーの症状が続くと考えます。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26114]
バイオアルカミド
一週間前、包茎手術をした際、亀頭もでかくしたほうがいいよと言われバイオアルカミド1ccを亀頭に注入しました。
後に、命や生活に関わる大変危険なものだとわかり、除去したいと考えています。
バイオアルカミドは肉腫や発ガン性を持っているものですか?
体内に吸収された場合、血管を通り脳や内臓などに癒着してしまうことがあるのですか?
体内に吸収された場合、どのような症状がでるのですか?
体内から排出されることはあるのですか?
1cc位なら何の問題もないと言われたんですが本当ですか?
数十年後、腐ってしまったりすることはあるのですか?
ヒアルロン酸入りドリンクを飲んでいるんですけど大丈夫ですか?
将来的に除去、中和ができるような研究等はされているのですか?
夜も眠れないくらい悩んでます。
よろしくお願い致します。
[26114-res32295]
症状が無ければそのままでも
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2010年12月11日(土)13:03
現時点で取り出す方法等はわかっていません。消し去ることも困難ですので、何も症状が無いのであれば、しばらく様子を見られてはいかがでしょうか?発ガン性等の情報も特に無いようですし。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26080]
ありがとうございます!
海綿体に入っていたら移動・除去は無理があるけれど、
その辺に見極めが大切ということですね。
形成外科医に診てもらいます。
出来れば、切りたくないのですが。。
[26080-res32247]
yuuさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年12月09日(木)10:00
切る事に躊躇があるのは良く分かりますが、今の悩みを推し測る時、やむを得ない場合もあると思います。
又、傷は目立ちにくいとは思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26060]
陰茎脂肪注入後の痛み
ご返信ありがとうございます。
包皮内より内側に注入されている感じです。海綿体の中のような
感じです。
注入後、2W+3日経過時点です。
しこりを取るようにもんでいるのですが、勃起したら海綿体が
押し付けられる感じで痛いです。
それでも包皮内に移動、または除去はできるのでしょうか?
[26060-res32236]
yuuさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年12月08日(水)10:00
包皮内であれば除去可能です。
海綿体では無理がありますが、その辺に見極めが大切です。
然し、全ての脂肪が海綿体に入っているとも思えませんので、お近くの形成外科医に診てもらい判断を仰いで下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26037]
陰茎脂肪注入後の痛み
はじめまして。このようなサイトがあり嬉しく思います。
陰茎脂肪注入して2W+1日経ちますが、
陰茎右側の筋層?に脂肪が固まりのように入って
陰茎右側が膨らんでいて勃起したら痛いです。
揉んでも移動しないです。
中の筋層?まで入った脂肪は移動、または取れないのでしょうか?
また、陰茎の根元と金玉の間の右側にぽこっと
しこりのような膨らみになってしまっています。
将来、がんにならないか心配になりました。
[26037-res32222]
yuuさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年12月07日(火)10:05
包皮内に注入したのではないでしょうか?
もしそうであれば癌になる可能性はありませんが、除去は手術で可能です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25962]
西山先生、当山先生
ありがとうございました。
[25962-res32220]
ぼぼさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年12月07日(火)10:05
日常医療受診でお困りな点、ご指摘ありがとうご座居ました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25916]
病院の探し方
こんばんは。
こちらの掲示板を拝見しますと、健康保険の適応になる真性包茎については健康保険を扱う医院等での手術が良いとの先生方の書き込みがあります。
しかし、病院はどう探せば良いのでしょうか。
どこでも泌尿器科や形成外科なら大丈夫なのでしょうか?
口コミ等をネットで調べたが見当たりません。
どこの病院が包茎に強いとか弱いとか、病院の評判などもネットではなかなか分かりません。
私は東京在住です。
どうぞ良い病院の探し方をご教示下さい。
お願いいたします。
[25916-res32025]
ぽぽ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年11月25日(木)10:02
確かに真性包茎は保険適応になるのですが、なかなか保険適応で手術してくれるところが少ないようです。その理由は時間が掛かる割に保険点数が低く、忙しいので手術時間が取れ難いと言う事もありますが、手術する事で反って赤字になると言う事も大きな理由だと思います。大きな病院に電話で問い合わせてみてください。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[25916-res32032]
ぼぼさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年11月25日(木)11:00
真性包茎は健康保険の適応です。
つまり保険医であれば健康保険でやって下さるのが通例であると思いますし、そのような医師を一般の方が探せない事が悲しい現況にあるとも云えます。
その原因、探しにくい状況は私にとって推測するしかないのですが、真性包茎をやっている医者が少ないのか?
あまりにも保険点数が低いので、積極的にやられる医者がいないのか?等々が考えられます。
或いは通常真性包茎は子供のうちに処置されているのかも知れません。
でも、良心的な医者は必ずおります。
探しにくいのであれば都医師会へ問い合せてみて下さい。
その他としては、大学病院の窓口にお電話下されば必ず探せます。
インターネットでは探しにくいのは、どちらかと云えば表に出にくい疾患であるかも知れません。
その点、ドーピングなどが蔓延る余地があると云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25908]
疑問
とある悩みからこのホームページにたどり着きました。このようなHPもあるのだなと過去記事から読み出し、自身の悩みと符合するものはないかと読み進めました。しかし、読み進めていく毎に「本当に相談者の身になって答えていらしゃるのか?」という疑問を持つようになりました。ここ一年来の記事において強く感じます。
まず、ここに訪れた方たちの大半は術後や現状を危惧し、本当に不安を持って質問をしていると思いますが、「そのような術式はわからない」や「そのようなことをする医師の意識がわからない」挙句には「執刀医に相談されては・・・」と。
同じような質問は多々あるはずです。このような相談室のHPを開かれているのなら、相談に多い内容について調べしっかりとお答えいただける状況を作る、執刀医に不信感を持ったからこその相談であることへの理解をもつべきではないでしょうか。
中には「そのようなことをやった相談者の意図がわからない」とも取れる回答状況を見受けます。何故そのようなことをするのか?
答えは簡単です。少しでも自身のコンプレックスを取り除きたいからです。相談者を否定するよりそのような状況下にある医療の仕組みを変えていかれるようには出来ないものでしょうか。被害者ともいえる相談者たちの為、不正医療を行っている者たちへの糾弾はしていかないのでしょうか。
一生懸命お答えくださっているのは時にわかります。が、ある文面には「神様に祈る」と。医療と神様は関係あるのでしょうか?
[25908-res32026]
猜疑心さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年11月25日(木)10:04
1)医療の基本、特に外科的行為は不可逆的変化を伴うと云う事で、一度施行されてしまった行為は容易な事では元に戻せません。
その為に修正が大変難しくなるのですが、リスクを伴う状態の改善は出来るだけどのように処置をされていたのかを知る事がひとつの手がかりになります。
それを知るのは執刀医にお聞きしてみる事が原則で、そこからの出発が多くは改善策の第一歩として求められていると思います。
我々から執刀医にお尋ねするとなりますと、他人から執刀医への情報開示を求めることになりますので法的に出来ません。
然し、患者さんからは開示を求めることは法的手段として許されており、これは患者さんの権利でもあります。
その第一義的な事を否定されると、我々としても適切なアドバイスが前へ進まないと思います。
2)術式が分からない、医者の意識が分からないと云うのは相談者の結果をみて内容が怪しげだったり、不可解な部分を申し上げておりますが、それ以外に言葉をつなぐ縁がないのです。
未熟であるとのご批判は甘んじてお受け致しますが、一方で専門学会で認められていたり、議論された内容、術式以外の事がこの相談室では実に多くあります。
そして、残念ながら質疑応答に出てくる不可解な内容については、それを調べる手段は我々にありません。又、医療ミス等の判断は多くの資料がないと判定の仕様が出来ないのは貴方様でもご存知の部分はおありではないかと思います。
3)相談者のコンプレックスがある事は充分理解しておるつもりですが、それが回答に表れていないとするのなら我々の人間的未熟さと共に不徳でもあります。
然しコンプレックスに付け込む一部の医者がいる事も事実ですし、この事にさらに広告等を含め悪のりしているマスコミもおります。
我々もご指摘の如く、部分的解決と共に全体的視野を持って解決に当る事は大切と云う認識ですが、それはJAAMの別の機関で小さな動きですが、息の長い運動をしてここ迄来ていると思います。
4)医療と神様は私自身密接な関係であると思っています。実は、私自身は日常行動に於いては無神論者である事を白状せざるを得ませんが、然し、いつも自分の手術前後には心の中で神に祈ります。
「うまくいきますように!…」などです。夜も暗闇の中で呟く事があります。私一人だけの問題ではないと思います。
医療は科学の一部とも云われますが、科学で全てが解決出来ていない部分はまだまだ沢山あるからです。
そしてコンプレックスとは心の悩みでもあります。
医者は自分を尊大にしない意味でも、常に神に祈る心をもっていなければならないと思いますし、医の倫理の根本的部分はこの部分にあるようにも思います。
ここ迄、ひとつの意見として貴方様への解答とさせていただきますが、永続性をもって今後も私はこのJAAMの解答者のひとりを続けさせていただく予定に改めて思いを強く持ちました。
それは、それこそ尊大と受けとられかねられませんが、少しでも皆様方のお役に立っているのではないかと云う自負があるからであり、尊いご意見のお答えをしていきたいと心に願っているからです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
包茎手術を行い、約20日経ちます。
亀頭下の陰茎部分裏側がたらこみたいな腫れがあります。
包茎手術の際、亀頭にバイオアルカミド1cc注入したんですが、バイオアルカミドが下がってきたのでしょうか?
それとも、一時的に腫れているだけなのでしょうか?
腫れは引いていくのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。