オンライン公開相談室

包茎に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[26754]

リンパ浮腫

投稿者:だい

投稿日:2011年02月14日(月)22:58

土井先生、ありがとうございます。

セカンドオピニオンを受けるにはどういった病院がいいでしょうか?
国立病院等、大きな病院の方がいいのでしょうか?
泌尿器科でいいのでしょうか?

[26754-res33180]

そうですね・・・

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年02月16日(水)14:03

日本形成外科学会のHPで形成外科専門医の検索が可能です。こちらでお近くの形成外科専門医を探されて受診なさってみて下さい。巨大病院ではなく、いわゆる総合病院クラスか個人のクリニックでも問題ないでしょう。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26742]

リンパ浮腫

投稿者:だい

投稿日:2011年02月14日(月)01:12

カントン包茎手術をして2ヶ月と10日ほどたちます。
手術の際、亀頭増大(バイオアルカミド1cc)、皮下組織形成、小帯形成を行いました。
小帯形成をした方で腫れた人は見た事ない、一ヵ月後に再手術と言われ、とても不安です。お金はかかりません。
もう一度皮を切って詰めるので1年程皮が突っ張ると言われました。
そこで、皮の突っ張りは1年程で無くなるのでしょうか?
バイオアルカミドを入れたので、皮下出血、バイオが流れ出す等の後遺症は大丈夫なのでしょうか?
リンパ浮腫は放っておいても腫れは引くのでしょうか?
リンパ浮腫で合併症などは起こるのでしょうか?

[26742-res33129]

稀に感染があり得ます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2011年02月14日(月)10:02

リンパ浮腫の遷延から感染が起こる場合が有ります。ただ、リンパ浮腫が再手術で改善するかどうかは、診察無しでは判断できません。
通常の治療でバイオアルカミドというお薬を注入することはしていませんので、それが原因であるか、再手術でどうなるかと言うのは、ここの適正認定医では判断に困ると思われます。
ご心配であれば別の医師の診察を受けてセカンドオピニオンを得られてはいかがでしょうか?

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26526]

ボルフィリン

投稿者:

投稿日:2011年01月22日(土)22:59

手術をしないでボルフィリンが入っているジェルを塗るだけでペニスに脂肪がついて大きくなると言うのは本当ですか?
嘘ならば、そういった商品は詐欺でしょうか?

[26526-res32816]

効果があるとは思えません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年01月23日(日)00:04

医学的な裏付けが全く見られませんので、無意味であろうと考えます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26454]

26423

投稿者:たん

投稿日:2011年01月17日(月)16:17

当山院長

お答えを頂き、有難うございます

[26454-res32758]

たんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月19日(水)12:03

あのようなご返事でよかったのでしょうか?
私でよかったら、いつでもお答えします。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26423]

協会へのしつもん

投稿者:たん

投稿日:2011年01月15日(土)11:45

失礼ですが、JAAMに登録された医者の信用度はどれぐらいですか。

[26423-res32705]

たんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月17日(月)14:01

協会へのご質問なので私が回答するのは不遜な感を持ちますが勘弁して下さい。
逆説的に云える事はJAAMに登録されている医者は推薦人がいる訳ですから、少しはつかみ所があると云う事が総体的に云えます。
登録されていない方はその逆と云うことになります。
但し、各論的には医療と云う人様の身体に直接、間接に手を加える作業と云う事になりますので技術はもとより患者さんの人間関係、人間度などかがいかに信用度に繋がるかと云うことになりそうです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26319]

長茎術について

投稿者:でんでん

投稿日:2011年01月07日(金)23:26

自分のものに気になっているんですが、長茎術を受けたいと思いますが、しかし、後遺症があるのか、どこを選んだらいいのか。大変迷っています。
これから、社会人になる。はやく解決したいですが。。。

[26319-res32564]

適応をしっかりと判断して

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年01月09日(日)17:01

長茎術の結果は個人差がかなり大きいと言えます。
診察を受けられるのであれば、絶対に当日の手術は何があっても受けないことが重要です。それからコラーゲンやヒアルロン酸注入を勧めるクリニックは避けることが必要でしょう。後遺症としては亀頭部の近く低下があり得ますので、その説明が無い場合は注意が必要です。
非常に高額な治療費を後から提示するクリニックもありますので、ご注意ください。
院長の名前が出ていないようなクリニックは避けた方が良いでしょう。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26288]

包茎手術時の縫合

投稿者:Kirry

投稿日:2011年01月04日(火)11:24

もう20年くらい前になりますが、包茎手術を受けましたその縫合の際に抜糸をしなかったと記憶しています。この時期は、今問題となっているフィブリノゲン製剤(フィブリン糊)が使われていたとする時期と一致します。この手術でこれらの製剤が使われていた可能性はあるでしょうか?
 実際に手術を受けた医院が閉院したようで連絡がとれないためお伺いします。回答よろしくお願いします。

[26288-res32512]

Kirryさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月04日(火)16:05

包茎にフィブリノーゲンを使用する事はあまり聞いた事がありません。
恐らく溶ける糸を使用したのではないでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26198]

当山先生へ

投稿者:斉藤

投稿日:2010年12月25日(土)14:19

ご回答ありがとうございます。
今後気をつけることは、亀頭の懐死と血管の詰まりになるので
しょうか?
どう注意すればいいのか不安です。

[26198-res32403]

斉藤さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月25日(土)16:03

前回のご質問をいただいた時、術後数日が経過しているものと想像致しました。
その事をもとに今の時期、何事も起っていないので今後も大丈夫ではないかと推測させていただいた訳です。
特に自家組織の注入だからです。
但し、亀頭増大に対しての効果は疑問がありますが、リスクがないのが何よりの助けと云う事に結論ずけられます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26189]

増大術

投稿者:斉藤

投稿日:2010年12月24日(金)22:24

私は、思春期から20年に渡り、自分のものが小さいことに
悩み続けていました。
そして先日、クリニックの先生に相談し、後遺症はないと明言され
亀頭と陰茎の脂肪注入による増大術を受けました。
(陰茎だけにしようと思っていた)
しかし、このホームページを知って、亀頭に脂肪注入した場合、
深刻な事態を引き起こすということを知りました。
この後、違う病院で摘出等の処置を行ったほうがいいのか
迷い中です。
今のところ、大きな問題はなく、少し太くなった程度です。
このまま、何もないことを祈るのがいいのか、処置するのが
いいのかご助言をお願いします。

[26189-res32395]

斉藤さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月25日(土)10:02

神に祈るのも良いのですが、今の所問題なければジーっとしておく事です。
摘出も難しい事がありますので・・・


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26184]

ありがとうございます

投稿者:koko

投稿日:2010年12月24日(金)11:20

軟膏は化膿止めの「ゲンタシン」という軟膏しか持っていません。
また、担当医の言ってた通り、離解は時間が解決してくれるのでしょうか?

シャワーなどで洗う際に離解した部分の奥?に水などが入ってしまうのですが、問題ないのでしょうか。
よろしくお願いします。

[26184-res32394]

kokoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月25日(土)10:02

逆にドンドン洗う事です。
洗う事によって感染が防げるのです。
ゲンタシンは小量、薄く塗るだけにしておいて下さい。
必ず良くなります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン