最新の投稿
[48256]
小陰唇縮小術とその後の対応について
[48256-res58529]
ユッキーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月25日(水)10:00
「精神科云々」は確かにひどい言葉だと思います。
少なく共、外科的、或いは皮膚科的処置が分からないにしても、かつ原因が不明であっても自分の患者さんを精神的サポートする立場の主治医が逆の行いをするのはやりきれない思いがするものだと考えます。
同情だけですべてが解決出来ませんが・・・患部にしこりや腫れはありませんか?痛みは増強していませんか?冷たい水でしみませんか?縫合の糸はどのようなものでしょうか?中縫いはしておりますか?痛みは触れた時だけですか?1年間、症状に変化はないのでしょうか?これ等の幾つかにご返事下さい。待っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48069]
外陰部の石灰腫術後の腫れ
11/13に外陰部手術して縫合部分から石灰腫を切除した部分全てが腫れていて、全くひかないので不安です。
金曜の夕方手術して土曜は通院が出来ず月曜日の仕事帰りに行きます。痛みはないです。出血も止まりました。
[48069-res58296]
アッキーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月16日(月)09:02
単純な腫れでも同部は結構腫れます。血流の盛んな所であり、かつソフト部分だからです。
但し、血腫形成との区別をすべきでしょう。これは診察してみるとすぐ分かりますが・・・
前者なら経過で治りますし、血腫なら除去すべきでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48067]
膣縮小手術
11月3日に手術をうけました。
その後、茶色の出血があり13日頃から便器に座ると破水みたいにシャーとで尿がでていました。
今朝、15日の朝から赤い出血があり便器に座ると赤くなり少し固まりも出ています。日曜日でクリニックに連絡取れず困ってます
[48066]
膣縮小手術
11月3日に手術をうけました。
その後、茶色の出血があり13日頃から便器に座ると破水みたいにシャーとで尿がでていました。
今朝、15日の朝から赤い出血があり便器に座ると赤くなり少し固まりも出ています。日曜日でクリニックに連絡取れず困ってます
[48066-res58298]
みちさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月16日(月)09:03
膣の中に古い血腫がたまっていたと云う事でしょう。
現在も出血があるのかを確かめてもらう事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48056]
1ヶ月前に
小陰唇縮小の手術を受けました。
常にではないのですが、たまに、ピリピリとした痛痒いような痛みがあります。
手で抑えると抑えてる間は落ち着きますが離すとまたしばらく痛みます。
また、白いニキビのようなものができていました。
とても小さいのが1つですが。
徐々に、痛みは治りますか?
1週間後の検診では、異常なしと言われましたが。
2週間ぐらいたってからの方が痛痒い感じが強くなったと思います
[48056-res58297]
ゆきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月16日(月)09:03
白いのは稗粒腫みたいなものでしょう。小さく切開すれば取れます。
ピリピリもそのうち良くなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47959]
大陰唇縮小手術の事が知りたいです
大陰唇が30代になり、しわしわになってきていて、黒くなってきています。
調べてみると大陰唇縮小手術があるようですが、
1.全体が黒い場合は切除する範囲はどうなりますか?
2.傷跡は残りますか?残るとすればどの部位に出来ますか?
お忙しいところお手数ですが、回答お願い致します。
[47959-res58172]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年11月09日(月)10:01
小陰唇ではなく大陰唇ですね。
縮小術の適応化どうかを考える必要があります。
傷跡は内側になるようにすべきですが、目だなくはなります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[47787]
長文失礼します
投稿失礼します。
10月の頭に小陰唇縮小術、左側の包皮切除、クリトリス包茎の手術を行いました。
今術後4週間目ですが、経過に不安を感じない日がないほど気にかかります。
?左の陰唇と包皮のつなぎ目部分が倍以上に腫れて赤みがあり、立って正面から見てもはっきり見えるくらい腫れてます。触ると硬くて本当に腫れが引くのか不安でなりません。切開した部分も跡のようになってますし、色味も赤くて目立ちます。
?経過の中で縫糸が飛び出してくることがよくあったのですが、これは珍しくないのでしょうか。
今は左側の陰唇下の方が、飛び出した糸ではなくて肉と肉をまだ繋いだ状態で糸がむき出しになってます。右の陰唇は綺麗な仕上がりなのに、左側の陰唇は若干ボコボコしています。
?陰核の真下の、右の陰唇の根元?の部分が左右サイズが違って右だけピンク色でプックリしており、普通にしているとまるで陰核のように見えます。こちらは右の方は整っているのに、左だけ大きく残りすぎてるように感じます。陰核と違いむき出しなので、下着とも擦れやすくて痒いです。再手術の対象となり得るのでしょうか?
これらは術後の経過の中で改善されますか?腫れが引いたり、ボコボコが軽減するものなのでしょうか?また腫れは内部感染ではなく通常の治癒経過なのでしょうか。
神経質になりすぎている自覚もあるのですが高額を支払ってもコンプレックスが消えないというやりきれなさがあって気になります。
長文失礼しました。
[47787-res58002]
やたまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年10月29日(木)09:00
このご質問は長文ではありません。
分かりやすく区分けしてお書きになっているのもご質問内容がこちら側としては理解しやすくなっています。
又、貴方様は神経質でもありません。術後、患者さんの心配はすべての方に共通し神経質なほど心配なのです。
それに寄り添う形で外科医は日々過ごす必要がある・・・これが我々の仕事の一部です。
※最初に小陰唇手術の基本的部分を記していきます。
小陰唇の役目は膣と陰核の保護にあります。その為、あまり取り過ぎはいけません。
特にクリトリス包茎などと云う言葉も正式な医療用語ではないと思いますし、あまり手をつけるべきではないとも云えます。
又、同部は出血の多い所です。これは術後に極端な腫れを呼び込み、軽快するのに長くかかります。
一方で傷が目立ちにくい利点もあり、このような特徴が小陰唇にはあります。
※以下ご質問にひとつずつお答えをします。
?赤味は切開線の創と創が合わさっていない可能性と炎症が少しくあると予測します。
左側の腫れも出血が多く、多少血腫形成があるのでしょう。血腫が大きいと排除しますが、その判断は主治医です。
?通常、糸は溶ける糸でやります。溶けない糸はより粘膜部で腫れているのでくい込みが強くなり抜糸しにくくなります。中縫いをしているのかを含めて医師にお聞きして下さい。
?術後経過をこれから3ヵ月以上待つ事です。
今よりはるかに良くなりますが、その時点で糸の跡や左右差が気になるのなら修正します。
いずれにしろ小陰唇は治りやすい部位ではあります。
感染は否定されます。熱などがないからです。但し、良く洗って下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47515]
47497で質問したものです。
回答ありがとうございました。
大きさの不安が弱くなりましたが、まだ気になることがあります。
切除し縫合した部分のかたさは徐々に引くのはわかりますが、柔らかくなると、元のようなしわしわの形状になるものでしょうか?
また切除してから、おりものがクリトリスのあたりにつくようになりました。これは大丈夫なんでしょうか?なにの影響でしょうか。
同時にクリトリス包皮も切除しています。
術後、ひきつるような感じ?上に引っ張られるような感じがありますが、これもむくみ?等がなくなればなくなりますか?
ついでに違和感、、挟まっている感じがしているのですが、それはむくみや皮膚の固さ?なんでしょうか?元々だぶつきがありましたが、いままでより気になるし、正直辛いです。
たくさん聞いてすみません。執刀医にも伝えましたが、色々と気になりすぎてなかなか話ができずにいます。。
[47515-res57714]
おゆきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年10月13日(火)15:00
小陰唇の先端部と基部はしわしわの形状、厚さ等々が元々違いますので元のように戻るとは云い難い所があります。
但し、当然術後まだ半月ですからこれからも腫れの部分は軽快します。
おりものは皮膚が少なくなった分だけ外部に出やすくなっているのでしょうし、皮膚の厚さ、つっぱりもこれから良くなる部分はあります。
手術をしてしまった後であり、少々気になる事はあるでしょうが気長に構えてみられたら如何でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47497]
小陰唇縮小術
半月前に上記の手術をしました。
抜糸もして、ようやく痛みもなくなった気がします。
切り取りをした後のことが気になっています。サイズが小さいように思えたり、違和感があり、手術したことを後悔しはじめています。。
よく大きさの話がありますが、それは粘膜側からみた話なんでしょうか?それとも大陰唇側からの話でしょうか?
大陰唇側からだと一センチ無いです。大陰唇からはみ出さないようになっていて、一応粘膜側にも色素沈着している部分は残っています。
カウセリングでは、大陰唇からはみ出さない程度で、機能の問題がない形にするとしましたが、実際にどんなもんになるか、とかなかったです。
あと、排尿後の拭き取りをしたあとに引っ張られる?突っ張る?中に巻き込まれる?感じがして不安が増します。
いろんなことを覚悟して、悩んで決めましたが、しっぱいだったのではないか?と不安になります。
切られすぎなのか、、大丈夫なんでしょうか??
また小陰唇は肥大していたところはしわしわな形だと思いますが、切除した後に残った部分はあまりしわしわではないのですが、これは術後の固さがなくなるとしわしわのような感じになるのでしょうか。。
不安が強く、様々な情報を見てしまうとさらに不安になり、ここにたどり着きました。。。
[47497-res57708]
おゆきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年10月13日(火)09:01
小陰唇は大小の問題ではありません。
膣口を保護する役目がありますので文章内容からみて充分に貴方の場合はその役目を果たしていると思いますので安心して下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[47400]
目頭抜糸後
お盆明けに目頭抜糸をしました。
抜糸日の夜に目頭に鈍い痛みを感じ、時折痒みもあり、プクッとしてたのでお電話で美容外科に問い合わせましたが、傷があった場所だからシコリのようなものができるのだろう。1ヶ月様子を見て。と言われました。
そして、1ヶ月検診の際にもプクッとした膨らみが消えず、結果糸が残ってたようでした。
その後、今現在も綺麗に治らずプクッとしたままです。
これは綺麗に治るのでしょうか?
再手術をしないと、綺麗な目の形にならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
[47400-res57600]
彩さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年10月06日(火)10:04
糸は完全に除去されたのでしょうか?除去されても硬いしこり(ブクッ)は残っているのでしょうか?先ずはステロイドを注射出来るか形成外科で診てもらう事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
昨年の12月の頭に右側小陰唇縮小術を行いました。
パンツなどに擦れて右小陰唇全体が痛かったため手術を決断しました。
術後一週間で抜糸を行い、様子を見ていましたが、右側小陰唇の少しはみ出てパンツ当たる部分が擦れてピンポイントで痛みが続くようになったため、抜糸から5週間後に先生にその旨をお伝えしたところ、
・びらんなどの炎症所見なし、神経が当たって痛いのか?
・(何度はみ出ている部分が痛いと言っても)再手術は考えていない、もう切除しているから切っても意味がない
・今まで痛くても何十年と生活できていたんだから大丈夫
・精神科に受診すれば
という先生からの回答でした。一応一か月ほど様子を見てと言われ小さな軟膏つぼに入ったヒルロイド軟膏を渡されました。
軟膏の効果はなし。正直上記の先生の言葉で心が折れてしまって、一ヶ月後行く勇気もなく、自分のせいかと思い心療内科の門も叩きましたか効果はなく、一年経った今も痛みは続いています。
今の状況を何とか打破したいのですが、手術をした美容整形にもう一度相談をするか、もしくは痛みを取る方法は何かないでしょうか?どういう行動を取れば良いのか本当に悩んでおります。
長文失礼しました。