最新の投稿
[49390]
いつも連投すみません
[49390-res59809]
さくらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月09日(火)09:02
元来、小陰唇は膣を保護する為に必要な部分です。
その為、大きすぎる部分だけ切除すれば良いのですが、どの程度が大きすぎるのか?どの程度が丁度良いのかの基準がはっきりしません。
その為、切り取り過ぎがどの程度のかもはっきりしませんのでしばらく経過をみていくしか今の所アドバイスはありません。
クリトリスのビリビリもそのうち治ってきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49388]
2週間が経ちました
小陰唇の手術をして、もうすぐ2週間経ちます。
私は認定医の事は全く知らず、手術をしてしまい、今大変後悔にさいなまれてます。
もし、今の手術が失敗でしたら認定医の所に行きたいと考えております。群馬でいい先生をご存知でしたら教えていただきたいです。
2週間経ち、腫れも随分と落ち着いてきました。
そこで少し切り取り過ぎてしまったのではと思うのです。
手術前、医師には7mm〜1cmくらい残すようにすると言われてました。
今、だいぶ腫れも引いてきて鏡でみたところ、クリトリス周辺は7mmあるかないかくらいで、膣の入り口あたりはそれよりも短くなっています。これは切り取り過ぎなのでしょうか。
また、溶ける糸で手術してから1週間後にできる限りの抜糸をしましたが、やはりデコボコが気になります。まだ2週間だから腫れがあるとは思うのですが、これから目立たなくなる可能性はありますか?
足を伸ばした状態の時に見るとさほどデコボコは目立たないのですが、体育座りをすると皮膚が集まりブヨブヨした感じになります。このブヨブヨした感じも通常ではあり得ない事なのでしょうか…。
またお風呂に入るとクリトリスがピリピリと痺れる感じがします。血行が良くなって少し腫れるのかな、と思っているのですがこれは一生続くものなのでしょうか。
長い文になって申し訳ございません。どうか回答をお願いします。
[49279]
ありがとうございます
当山先生、ご質問にお答えいただきありがとうございます。
先生のお言葉を聞いて安心いたしました。こんな質問にも丁寧に答えてくださって、本当にありがとうございます。
腫れは長くて5ヶ月続く場合もあるとの説明を受けていたので、焦らずゆっくり経過をみてみようと思います。
本当にありがとうございました。
[49279-res59692]
さくらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月02日(火)09:02
やや否定的なフレーズで「こんな質問ではありません」はありません。
術後の患者さんがもつ当たり前の不安を表現したご質問ですから大切な率直なご質問だと思います。
少しくお役に立てて良かったと思っておりますが、人様の身体に行なう行為と結果にいつも身が引き締まる感がしながら日々私自身の仕事をこなしております。お幸せを祈っております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49278]
何度も質問申し訳ございません
やはりクリトリスが腫れています。
どうやら右側の小陰唇とクリトリスがつながってるように縫われていて、そのせいで腫れているように思われるのですが、これは大丈夫なのでしょうか。
これによってクリトリスが感じなくなるということはありますか?
不安で不安で仕方ありません。
[49278-res59679]
さくらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月01日(月)17:02
小陰唇はクリトリス近く迄ありますので、出血等によって同部は腫れます。
恐らく、クリトリスは感覚を含めて問題ない経過を辿ると思われますので、ご安心して下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49262]
続けて質問申し訳ありません
今朝良くみてみたら、腫れてるのは右側ではなく、クリトリスのような感じがします。
まだ3日目なので全体的に腫れてる感じはするのですが、クリトリスも腫れてはみ出るなんて事はあるのでしょうか。
知らないうちに余分な所まで切られてしまったのではないのかと不安で仕方ありません。
[49259]
小陰唇縮小手術
1月29日に小陰唇縮小手術をしました。
?抗生物質と痛み止めをもらったのですが、当日は少し痛むくらいで次の日には全く痛くありません。このように痛みがない事はよくある事なのでしょうか。
また、歩くとクリトリスの辺りが擦れて痛い感じがします。小陰唇縮小手術だけをしたのですが、この手術によって痛む?事はあるのでしょうか。
恐る恐る見てみたら、右側が少し腫れてる感じがするのですがそれが原因なのでしょうか。
大丈夫なのかすごく心配です。
?執刀した先生が来週以外いないとの事で、次に観てもらうのは6日の金曜になるのですが抜糸をする場合7日後になっても大丈夫なのでしょうか。
お忙しい所申し訳ございませんが、お願いします。
[49259-res59662]
さくらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月01日(月)10:02
?痛みの感じ方は種々であり、かつ日常生活で刺激のない部分であれば痛まないと思います。
(通常、傷は安静にしておれば痛みません。動いたり、傷に当るものがあれば痛むのが原則です)
腫れは左右差があります。特に粘膜部、ソフト部、血行の盛んな所では差が極端に出易いでしょう。
?術後に医師と連絡が取れない、診察がすぐ出来ない状態は執刀医として望ましい状態ではありませんが、術後6日目の抜糸は許容範囲です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48551]
腫れが酷いです
二日前に、小陰唇縮小手術と副皮切除手術を受けました。術後の出血と腫れは元々覚悟していましたが、あまりにも腫れが酷いので不安です。小陰唇が強く腫れて大陰唇を圧迫し、大陰唇が太股と接触しています。このぐらい腫れるのは普通なのでしょうか?
[48551-res58873]
はる さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2015年12月15日(火)17:00
腫れているだけなら問題ないのですが、血腫を作ると面倒です。小陰唇が赤黒く腫れ、血がにじみ出ているようであれば主治医に診てもらった方が良いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[48400]
もう一度質問させていただきます
先日も質問させていただきました。
少し股の方にシャワーを当てていたらアーモンドの方な肌色っぽいものがポロっととれました。
私はこれがクリトリスかと思い質問してしまいましたが、あれは違うものなのでしょうか?
血などは一切でませんでした。
[48400-res58728]
はるかさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2015年12月07日(月)18:00
痛みもなく、ポロッと取れることはありません。
クリトリスのあるべき場所を見て調べて下さい。
ちゃんと存在するのではありませんか?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[48278]
小陰唇縮小術とその後の対応について
ご回答ありがとうございます。
再手術の場合はやはり最初に手術した美容外科の先生にお願いした方が費用的な面からもよろしいのでしょうか。
またその場合、下記の経過の話をするとまた先生を不快にさせてしまうのではと考えてしまいます。
勿論先生によって受け取り方は様々とは思いますが、どの様な話の組立て方をすればスムーズに話が進むのか、よろしければご教授ください。
[48278-res58596]
ユッキーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2015年11月28日(土)11:00
先ずは原因に対する理解度が医師にあるかどうかです。失礼なお答えになるかも知れませんが、「ここを切って下さい」と患者さんが頼まれても切る事による結果に医師が不安を持ったりすると治療には入らないでしょう。
そこには切除するだけの理由がなければなりませんので、治療は前へ進みません。
それは医師が不快になると云うより、納得がしにくい立場による困惑が医師に生じるのです。
そのようにならない為には、結論を貴方の方から積極的には云わない事、ゆっくり結論を医師の方に誘導する事です。
具体的には術後2ヵ月も経っているが痛みが続く、そしてしこりがある、この事は医師に修正の決断をさせるのに充分なはずです。ズボンが履けなくて困っていると云うのも正直な所でありますので、これで次に何かをせねばならないと考えない医師はおられません。術後症状の推移と現在困っている事を正確に正直に答えると現実は動くと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48262]
小陰唇縮小術とその後の対応について
先生に返信をいただけて救われたような気持ちです。
本当にありがとうございます。
・患部は手術後二ヶ月と比べると右側の擦れる部分がボコボコと肥大しその中に小さい豆のようなものができています
・痛みはほとんど変わらずですが乾燥していると痛みが増すようです。生理周期で波があります。
・縫合の糸は黒い抜糸用の糸でした(説明はありません)
・中縫いに関しては不明ですが、縫合に時間を取られていたような気がします。
・痛みは触れたとき、擦れた時に出ます。ティシュで拭いたり、シャワーで流したりしても痛みが走ります。ズボンはほとんどはけなくなりました。
どうぞよろしくお願い致します。
[48262-res58552]
ユッキー さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2015年11月25日(水)16:01
痛みが変わらず決まった場所でしたら神経腫のようになっているのかもしれません。その場所だけ再手術して痛みを取るようにしたら如何でしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
今きちんと測ってみたら、クリトリス周辺は1cm少しあるみたいです。しかし膣の入り口付近になるにつれて短くなっていきます。その周辺は3〜4mm程度しかありません。やはり切り取り過ぎなのでしょうか…