オンライン公開相談室

婦人科に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[52296]

ありがとうございます。

投稿者:さゆり

投稿日:2016年09月15日(木)09:29

当山先生、ご丁寧にありがとうございます!
頑張って抜糸します。

ネット上ではありますが先生とお話させて頂けてよかったです。精神的にかなり楽になりました。
本当にありがとうございます!

[52296-res63126]

さゆりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月15日(木)16:03

抜糸が難しいようなら又ご連絡下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52289]

ありがとうございます。

投稿者:さゆり

投稿日:2016年09月14日(水)14:50

当山先生ありがとうございました。
灰色になっていた所は血行がよくなってきました。青黒い所も赤黒くなり薄まってきています。

度々申し訳ないないですがまた質問させて頂きます。
他の方とのやり取りで溶ける糸は自分で抜けると書かれているのを拝見しました。

小陰唇と陰核付近(副皮除去による)の抜糸を自分でできるのであればしたいと思います(遠方の為一週間以内の診察は難しい)

?抜糸のタイミングですがごく少量の出血があればそれが治まるのを待ち、7日目にとる方がいいでしょうか?
今は術後4日目です。

?抜糸のコツはありますでしょうか?
あまり強く引っ張らずに時間をかけて抜く方がいいなど何かあれば教えて頂きたいです。

?小陰唇の縫い目の所に1mmくらいの赤い粒のようなものがでてきました。(術後直後は腫れて出血していた所が腫れが引いて出てきたように思います)
出血かと思いティッシュで拭きましたが取れません。
これが血腫でしょうか?
これくらいの大きさなら自然となくなるでしょうか?

よろしくお願いいたします

[52289-res63119]

さゆりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月15日(木)09:00

 少しずつ良くなってきて良かったですネ。

?溶ける糸でも5〜7日位で抜糸が望ましいと思います。
くい込んでしまうからです。時には糸の切れ目が小陰唇部に残ります。
但し、早い抜糸は部分的に出血を起こしますので抜糸後しばらくティッシュ等で圧迫です。

?抜糸は痛みます。
神経が過敏な部分であり、抜糸は鋭利な先の尖ったハサミを使用しないと取れませんので自分で取れるのに限度があります。
糸をピンセットで引っぱるだけで痛む部分があります。頑張ってみて下さい。

?赤い粒は血管切断端の血液の塊りです。
そのまま破らず放置しておく事です。
そのうちなくなりますが、途中下着で擦れると出血する場合があります。
その時はナプキンです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52272]

ありがとうございます。

投稿者:さゆり

投稿日:2016年09月13日(火)08:24

当山先生、詳しい説明ありがとうございます。

また質問させて頂きたいのですが青黒くなっているのが内出血の場合、ヒルドイド軟膏を塗ればその血は吸収されやすくなり治りが早くなるものでしょうか?

あと、コラーゲン、ビダミンCを摂取すると治りが早いと聞きましたがそうなんでしょうか?

[52272-res63098]

さゆりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月13日(火)16:02

 内出血はすでに止まっているので特別な事は必要ないと思います。
同部に血腫があるのかどうかはお確かめになって下さい。
ヒルドイドは悪い事ではありませんのでご使用しても良いかと思いますが、コラーゲン、ビタミンCは量的に足りないと考えますのであまり無駄な事はしなくて良いかと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52253]

小陰唇肥大の手術

投稿者:さゆり

投稿日:2016年09月12日(月)02:33

小陰唇肥大の縮小手術で副皮も切りました。術後すぐは陰核付近が青黒くなっていました。翌日になるとその周りが血行が悪くなって灰色のような色に。白い筋のようなものもあり。術後3日目で副皮付近少し痛みあり。出血は少量あり。
ただの内出血なのか?壊死しかけなのか?パセトシン服用、ゲンタシン軟膏きちんと使用。ガードルの圧迫してます。一時的なものなのか?陰部の術後はそういう状態になりやすいのか?
もし緊急を要するなら美容整形ではなくなく何科受診なのか?

よろしくお願いいたします。

[52253-res63080]

さゆりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月12日(月)09:01

 切断部に近い末端組織への血行不全が結局、組織「壊死」に導かれます。
その原因は出血→血腫→感染→壊死が大雑把な道程となります。
血流が末端組織まで行き渡っているのかがポイントなのでどの段階なのか?どのようなリカバリーをしていくのかが問われます。
このような時、出血に対して圧迫は良いのですが、血行障害に関しては圧迫は害になる時があります。
診療は形成外科医出身の美容外科医で良いのですが、こちらの認定医なら大丈夫でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52194]

小陰唇縮小 3日目

投稿者:りえ

投稿日:2016年09月07日(水)08:40

小陰唇縮小手術をして3日目です。
溶ける糸でやっていただき、一週間はガードル着用。
座り仕事なので、圧迫するように座るよう言われています。

でも、初日はトイレもしみなかったのに今はしみます。
一部縫い目が赤くなり、ナプキンに血が滲むようになりました。
縫い目が赤い側に大きめの内出血もできました。
座ると単純に痛いです。糸がチクチクするかんじもあります。
ドーナツ型のクッションに座りたいくらいです。

痛くても、新たに血が出たり内出血しても、圧迫されるように座るのが良いのでしょうか。傷が開かないのか、内出血は無くなるのか心配です。

[52194-res63013]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2016年09月07日(水)15:03

術後出血の予防目的で、圧迫するように指示されたのですかね?
もしそうだとしても、すでに3日目ですしあまり気にしなくてよいでしょう。
内出血は時間の経過でなくなります。
溶ける糸とはいっても、1週間以内に抜糸したほうがよいでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[52180]

膣縮小手術

投稿者:なつ

投稿日:2016年09月06日(火)08:21

膣縮小手術をうけて半年経過しました。
膣から、縫合した部分が下腹部に力を入れたり、長時間座ってると出て来る様になりました。
お風呂の椅子に座っている時にその感覚がしたので、恐る恐る触ってみると、膣から2センチ程飛び出しています。
勇気を出して受けた手術に、次々と問題が発生して、解決出来るのか不安になって来ました。

[52180-res62997]

なつさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月06日(火)16:05

 私にはにわかに信じ難く、文章内容がはっきりつかめません。
何がとび出しているのか一度産婦人科で診てもらうべきでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52038]

術後2年ほど経ちます

投稿者:まつ

投稿日:2016年08月23日(火)09:20

小陰唇縮小から2年ほどたち、特に問題はなかったんですが、昨日はじめての相手と性行為をしました。今までの方よりもだいぶ激して、ただ痛かったりはしなかったんですが、終わって女性器を見たら、小陰唇と大陰唇の粘膜??がパンパンに腫れて2倍くらいになっていました。昨日の夜のことですが、まだ腫れは引いてません。痛みや痒みはありませんが、浮腫み?のようなかんじでパンパンです。これの原因と治し方が知りたいです。

[52038-res62837]

まつさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月23日(火)15:03

 部分的に傷がついていないかどうかをチェックして下さい。
傷がなければ待つ以外ないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51932]

小陰唇縮小手術の後、大陰唇に黒いアザが

投稿者:宝石こうる

投稿日:2016年08月13日(土)08:49

小陰唇縮小手術を二週間前に受けました。
小陰唇自体は、腫れも出血も少なく順調ですが、術後一週間で抜糸をしました。
抜糸前(術後4〜5日目)に大陰唇に黒いアザが出てきました。
この時は、5mmだったのですが、今は、切った小陰唇の長さと同じくらい大きさの真っ黒なアザができています。
押しても痛みはないのですが、術後、痛みを感じていた側だったので、心配です。
これは内出血なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[51932-res62713]

宝石こうるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月13日(土)18:04

術後4〜5日から発生しておりますので血腫は起していないのでしょうが、内出血である事は確かです。小陰唇部は3〜4本の太い血管の幹より細かい血液の小枝が出ております。
そのひとつが、たまたま術後出血を起したのであると推測します。
あまりいじらないで経過をみていけば治ります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51825]

陰核包皮と小陰唇

投稿者:なみ

投稿日:2016年08月03日(水)23:43

小陰唇と陰核包皮の手術を数年前に受けました。陰核包皮の左右に白い線が入ってます。手術痕だと思います。この傷が目立ち、見るたびに心苦しくなります。この傷を少しでも消えたらと思うことばかりです。手術前と比べ、形がいびつになり、クリトリスがむき出しになっています。手術したとバレるほどです。自信が持てなくなりました。

また、小陰唇では、表ではなく、皮膚の中に小さな玉みたいなしこりが3箇所あります。触るとすごく痛いです。抜糸の取り残しでしょうか?数年ずっと痛みがあります。
メンタル面でかなり参ってます。また、手術してなくても陰核に白い線が入ることありますか?肉割れとかそういうことはありますでしょうか??

[51825-res62596]

なみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月04日(木)09:05

 小陰唇の切開線は通常目立ちにくいものです。白い線にはなりません。
小さな粒は稗粒腫などの可能性があります。婦人科で除去してもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51789]

小陰唇の黒ずみ

投稿者:はやせ

投稿日:2016年08月01日(月)01:13

よろしくお願いします。
4ヶ月ほど前に小陰唇縮小の手術を受け、先日再診に行きました。
縫い跡や皮膚の凹凸が気になることを伝えると、レーザーでケアできるとのことで行いました。
説明では、2、3週間はジュクジュクの状態になるとのことでした。
麻酔クリームをおいて、レーザーを数分あてました。焦げるような匂いもしました。しばらくすると、痛みがあり、何度か痛みを訴えると、今日はこの辺にしときましょうと言われ、終わりました。
家に帰って状態を確認すると、
ジュクジュクになっておらず、触っても湿っていることはなく、レーザーをあてた部分の色が灰色のようなかなり見た目が気持ち悪いものになっていました。(もともと若干灰色ですが、まったく異なる色味です)
ラインセルというレーザーでした。
軟膏をぬっておりますが、いまの状態がとても心配になりました。

1 今回は少なめで、ピンク色の皮膚の部分まで削らなかったということでしょうか。

2 灰色に変色した部分は、何日くらいでとれるでしょうか。

3 レーザーをあてるとかさぶたになるとありますが、今回のようにピンク色の皮膚が見えていない場合でもかさぶたはできますか。

担当医は予約時刻から4時間も待たせて、診療はさっさと終わってしまい、質問しても大丈夫しかないので、心配でこちらに相談させてください。よろしくお願いします。

[51789-res62552]

はやせさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月01日(月)11:05

1)削ると云う表現が適切なものか分かり難いのですが、分かりやすく云えば肉をレーザーで焼いている訳です。その為、焦げるような臭いがあるのです。小陰唇は治りやすい場所であり、凹凸部分は切るより焼いた方が無難で効果があると判断されたのでしょう。

2)灰色になっている部分がいわゆる火傷の部分です。当然、焼いている強さによって表在性なのか、深部迄焼かれているかと云うことになります。その為、今の時点で治癒が何日と迄は断定出来にくいと思います。

3)小陰唇部分と他の皮膚組織と多少違いますし、かつ他の部位でもかさぶたになるとは限りません。要するに、これから種々な変化を起しながら3ヵ月位で傷は収斂していく事でしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン