オンライン公開相談室

婦人科に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[55168]

みつえ

投稿者:ヒアルロン酸注入

投稿日:2017年04月03日(月)03:24

また、今度はこめかみへの注入を考えているのですが、ボリューマは向いていますか?

こめかみの場合、しばらく静脈圧迫のリスクがあるようですが、具体的に痛みやひきつれなどの症状ですか?

よろしくお願いします。

[55168-res66303]

みつえさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月03日(月)10:00

 ボリューマで大丈夫です。
ヒアルロン酸はどこに注入しても血管等への影響は充分にお考えに入れて下さい。
こめかみ部への注入は咬筋に当りますので特殊なリスクとしては開口時の違和感です。
注入法も他の部位と多少違い鋭針の直達注入が良いと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55167]

ヒアルロン酸注入

投稿者:みつえ

投稿日:2017年04月03日(月)03:21

1週間前に頬にヒアルロン酸を注入しました。
現在は硬さが残っております。
家庭ではEMSとバイブレーション、超音波の付いた美顔器を当てていたのですが、再開しても大丈夫でしょうか?
担当医師は強すぎるマッサージは不可と言っておられましたが、インターネットで検索すると大丈夫だと書いてあります。
再開することでヒアルロン酸が移動したり、吸収が早くなってしまいますか??

また現在の硬さはいつか柔らかくなるのでしょうか?

[55167-res66302]

みつえさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月03日(月)10:00

 ヒアルロン酸の種類によりますが、通常6ヵ月位でソフトになります。
現在の対応は主治医のご意見を大切にして下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55146]

小陰唇・副皮縮小手術

投稿者:ひめ

投稿日:2017年04月01日(土)23:18

こんばんは。

先月末に小陰唇・副皮縮小手術を受けました。
出血もあまりなく、術後2週間程でかなり痛みも落ち着き、安心していたのですが…。
3週間目を過ぎた位から、痛みが酷くなっていき、かなり腫れているような気がします。
痛みは左のみで、触ったり鏡で見たりすると、二箇所の腫れがひどいです。
ほんの少しではありますが、毎日、茶色っぽい出血でナプキンが汚れます。
時折、赤い出血もあります。
ロキソニンなど痛み止めを飲まないと、座っているのも辛いです。
歩く時もかなりのガニ股になります。
寝転んでいても、ズキズキやピリピリや、中からのジンジンした痛みがあります。
施術したクリニックが遠方のため、メールでもの相談をしているのですが、「ワセリンを塗って、ナプキンやハンカチでしっかり圧迫してください」とのアドバイスでした。
今週は、あまりにも痛く、仕事にも支障をきたすため、近くのレディースクリニックに行き、抗生物質と炎症を抑える軟膏をもらいました。
「傷は無いように見えるけど…。
炎症を起こしているのかな?ちょっと小さな腫瘍?一部腫れているように見える。どうしてあげたらいいのだろう…」との診断でした。
術後1ヶ月でこの状態は、異常では無いでしょうか?
また、セカンドオピニオンを受けたい場合、どの科に行けば良いのでしょうか?(婦人科?皮膚科?美容外科?)
関西にセカンドオピニオンを受けられる病院はありますか?
また、圧迫していても痛いのですが、圧迫は必要でしょうか?
逆に圧迫しないほうが良いでしょうか?

痛過ぎて、長々とすみません…。
よろしくお願いいたします。

[55146-res66304]

ひめさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年04月03日(月)10:00

 原因は術後出血による血腫形成か感染です。感染だと糸が残っているのかをみていきます。
手術と関係ないとすればバリトリン腺感染も考えられますが、少し小陰唇部とは離れているかも知れません。
レディースクリニックは婦人科専門ですか?受診なされるのなら婦人科か?形成外科でしょう。
関西の認定医なら大丈夫です。
ご質問頂いて大分日が経ってしまいましたが・・・現在は如何でしょうか?ご返事が遅れて申し訳ありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55056]

溶ける糸 他院抜糸

投稿者:関西

投稿日:2017年03月27日(月)18:33

7年前に、小陰唇縮小、副皮除去、陰核包皮、恥骨脂肪吸引を受けました。
陰核副皮も切除したことで歩くたびに痛みがあり、元々サイズを気にしていた陰核がさらに大きくなり、また手術を受けることになりました。

今回は小陰唇縮小修正レーザー、大陰唇縮小(恥骨の脂肪吸引により大陰唇との段差が気になっていたため)、陰核縮小です。

全て溶ける糸での施術となりましたが、陰核がチクチク痛くて歩くのも辛いです。小陰唇は術後間もないためか、ガタガタです。大陰唇は一部、傷口が開いているようで、まだかなり腫れています。

溶ける糸の抜糸と経過を診て頂きたくてクリニックに連絡を入れましたが、夜中の検診しか無理とのことでした。遠方で泊まりでいくのは難しいので、関西で抜糸して頂ける病院を紹介してほしいとお話ししましたが、それは出来ないようです。

陰核縮小という特殊な手術を受けたこと、大陰唇の傷口がひらいていること、溶ける糸をほっておくと傷跡が酷くなるのではないか等、とても不安になっています。
抜糸と経過を診て頂けるクリニック様いらっしゃいませんか。
大手チェーン店では断られました。
宜しくお願いします。

[55056-res66197]

関西さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月28日(火)09:01

 歩くのも大変であればこちらで解答なさっている医師のほとんどは関西の方です。
ご遠慮なくお電話、メールされてみたら如何でしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55053]

当山先生

投稿者:いーたん

投稿日:2017年03月27日(月)16:46

糸は一度も出て来てません。術後は黒い点みたいになっていました。今、膿が出て来る小さな穴が3箇所あり、1つは今も黒い点 後の2つは2mm位の穴です。術後からずっとある穴で一度治ったと言う事はありません。ずっと穴が気になっていて、触ると臭うので、摘んだら膿が出て来たという感じです。形成外科を受診の際は、乳頭縮小手術をした事は話さなくてはマズイですか?乳首が痛くて、膿が出て来るではマズイですかね?大きい病院の形成外科、受診しようと思います

[55053-res66196]

いーたんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月28日(火)09:01

 前回も記しましたが乳頭縮小術では通常では中縫いの糸を使用しません。
使用しなくても傷がきれいになる部位だからです。
然し、ご質問の文章では「黒い点」と「膿」2つの文章が出ています。
3年前の手術から推測されるのはやはり中縫いの糸による「縫合糸膿瘍」が先ず疑われます。
治っていないとするとその糸を取る事が優先されますが、その前に中縫いの糸であるのかを確認しなければなりません。
仮りに糸でないとすれば乳頭上皮の切開線から上皮組織の迷入です。
その場合は小さな溝を作りますので局麻下に掻爬です。
最後に3年前の乳頭縮小とは無関係とすると乳腺炎や乳腺症となります。
これは乳腺外科で診てもらう事になりますが、「シコリの様な玉」が糸であれば治っているはずだとも思っていました。
以上、記上の段階に沿ってお考えになる事ですが、先ずは執刀医でご相談される事から始めて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55041]

出口先生、当山先生

投稿者:いーたん

投稿日:2017年03月26日(日)21:52

お忙しい中、返信ありがとうございます。乳首の膿を毎日絞り出していたらシコリの様な玉が出来ました。何日か前は小さくなって 痛みも和らいだんですか、また玉が大きくなって、凄く痛みます。今は、手術をした後悔と膿と痛みと この先、乳首がどうなってしまうかの恐怖に毎日悩まされています。病気ではないのに、普通の病院で保険ききますか?綺麗に治せますか?怖いです。

[55041-res66191]

いーたんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月27日(月)15:04

 糸を除去出来れば治りますが、局所麻酔をして除去する事になります。
沢山糸があるのでしょうか?つまり、1回は糸が出てきて治ったが、又別の所に糸があったのでしょうか?
仮りにそのようなら主治医に診てもらう事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55033]

出口先生 当山先生

投稿者:あんり

投稿日:2017年03月26日(日)12:00

回答頂きどうもありがとうございます。その後、病院へ問い合わせたところ、痛みや出血がなければそのままで大丈夫とのことでした。また一ヶ月後の検診もとくに気になることがなければ来なくてもよいとのことでした。そこで、また質問なのですが、溶ける糸の場合はやはり抜糸しないのが普通でしょうか?溶け始めるのは2.3週間後と伺ったのですが、糸の跡が残らないのかというのが不安です。

[55033-res66190]

あんりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月27日(月)15:04

 個人的考えですが、私は溶ける糸でも抜糸した方が良いと思います。
小陰唇の一部にやや長期に残る時がある事、小さな裂傷が生じる事があるなどが理由です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55006]

術後の経過

投稿者:あんり

投稿日:2017年03月24日(金)20:34

小陰唇縮小の手術を4日前に行ったのですが、今朝糸の端がぴろっと出てきていることに気づきました。とくに出血が多いとか耐えられない痛みがあるとかはないのですが、このまま放置していいものか悩んでおります。術後経過は1ヶ月後に診察ということなので、それまで待ってもいいものでしょうか。それとも糸が解けたりしていると術後経過が良くなかったりするのでしょうか。教えて下さい。

[55006-res66150]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年03月25日(土)10:01

「糸の端がぴろっと出てきている」ということは、その糸以外には糸は見えないのですね?
つまり、全て埋没縫合で表面に抜糸すべき糸はないということですか?
糸の端が出ていることが、ばい菌を内部へ導いて感染から炎症を起こす可能性はあります。
1ヵ月後の検診があるということですから、あながちやりっぱなしのクリニックでもなさそうですから、まずは担当医に状況を伝えて支持をあおいでは如何でしょう?

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[55006-res66152]

あんりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月25日(土)10:03

溶ける糸のようですからご自分で除去出来ると思います。
糸が1本なら良いのですが、数があるのなら1か月以前に執刀医にとってもらう事になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[55001]

小陰唇縮小手術

投稿者:はな

投稿日:2017年03月24日(金)09:01

当山先生、お返事ありがとうございます。
私は手術を受けた事が有りませんので、小陰唇縮小手術を受けるとしたら初めての手術となりますが術前検査は有りますか。
麻酔には何という薬剤を使用するのでしょうか。
喘息とアトピーの持病が有ると手術を断られる可能性は高いのでしょうか。

[55001-res66134]

はなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月24日(金)11:05

通常、多くの医師に現在使われているのが1%前後のキシロカインと止血剤(血管収縮在)の併用です。
止血剤(エピネフリン:通常ボスミン)で少し動悸があります。
又、キシロカインで非常に稀には蕁麻疹などのアレルギーを起す方がおられますが、歯医者さんも同じものを使用しますので歯科治療を経験された方はその事が参考になると思います。
緊張が強いと喘息薬は持参しておいた方が良いと思います。
アトピーは消毒薬で被れるかどうか前もって前腕に塗ってテストを受けて下さい。
静脈麻酔の時は全身検査と心電図などのモニターは必ず使用する事です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54990]

小陰唇縮小手術

投稿者:ななこ

投稿日:2017年03月23日(木)13:30

一年前に福岡で小陰唇縮小手術を受けたんですが、クリトリスにすぐ近い所の小陰唇の縫い合わせが悪かった様で、プクッと小さく出来ています。病院に相談すると、そこだけ再度切ってくれるとの事でした。
また、手術後、急激に感度が落ちました。
同じ彼氏で相手の気持ちも変わっていないのに、手術が原因なのかと真剣に悩んでいます。
病院の先生は関係ないと思います。と言われました。
手術が関係しているとしか考えれないのですが、どんな原因の可能性がありますか?

[54990-res66131]

ななこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年03月24日(金)09:02

 「ブクッと小さく出ているもの」は小さく切り取る事が可能です。
小陰唇部は知覚神経が鈍い所ですから私もあまり関係はないと思いますが、手術を受けられた方には潜在的にストレスがあるのかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン