オンライン公開相談室

婦人科に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[57873]

小陰唇の縫合跡

投稿者:

投稿日:2017年12月04日(月)23:02

二ヶ月前に小陰唇縮小術を受けました。術後、縫合した糸のくい込みが気になりましたが担当医の先生に聞いてみると、術後は腫れるからくい込むけど問題ないと言われたので予定通り2週間後に抜糸し、傷跡は綺麗に治ると言われたのですが、二ヶ月たった今でもさけているような縫合跡がいくつもあります。これは月日が経てば治るのでしょうか。やはり縫合の仕方が悪かったのでしょうか。治すには再手術しか方法はありませんか?ちなみに、現在痛みはなく、つっぱる感じはあります。悩みを解消するために受けた手術ですが、さらにひどく悩まされています。

[57873-res69093]

み さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年12月06日(水)17:04

小陰唇の場合,抜糸は3〜5日目位にしませんと,糸の食い込みの為鳥の鶏冠の様になり易いのです。再手術をするしか有りませんが,実際にはかなり目立たなくなりますから,そのまま様子を見られても良いのではないでしょうか。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57863]

小陰唇縮小手術後の縫合部分について

投稿者:あっき

投稿日:2017年12月02日(土)21:59

 昨日に小陰唇縮小手術を行いました。2日目の本日は、出血もそれほどなく、痛みも薬を服用しなくても大丈夫な程度です。しかし、傷口をよく見たところ、片側の縫合した部分全体が白くなっています。手術をしてもらった病院に連絡してみましたが、おりものなどが付着しているからではないかという解答で、しばらく様子を見てくださいとのことでした。でも、患部をシャワーで流してみても、その白いものは取れませんでした。消毒の薬を塗った際にその部分を触ってみたところ、少し硬い感触がありました。これは悪いものなのでしょうか。とても不安です。このような症例をご存知の先生がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

[57863-res69092]

あっき さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年12月06日(水)17:03

ご返事が遅くなりましたが,その後如何ですか。毛術後5日目くらいですね。抜糸は済ませましたか。白いものはもう取れたのではないですか。シャワーも強く当てないと取れないと思います。まだ抜糸をされていないのであれば,早めに抜糸された方が良いと思います。糸が食い込んで鳥の鶏冠の様になり易いからです。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57850]

小陰唇縮小手術後のエッチ

投稿者:パンダ

投稿日:2017年12月01日(金)09:57

こんにちは。先日はご回答ありがたうございました。今回また心配な事を相談させていただきます。そろそろ術後3ヶ月がたとうとしていますが、エッチの時、触られると痛くてできません。挿入だけ触らなければなんとかできますが。未だにトイレで拭くときなどはそっと拭いています。いつになったら前のように痛みから解放されてエッチができますか?このままセックスレスになってしまいそうで怖いです。永遠に痛みが続くなんて事はないですよね涙
ご回答宜しくお願いします。

[57850-res69089]

変化はありますか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年12月06日(水)09:00

1ヶ月と3ヶ月で違いはあるでしょうか?改善しているのであれば、今後も改善するでしょう。
痛みが治らないということは無いと思います。
執刀医と相談なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[57786]

小陰唇縮小手術とクリトリス包茎

投稿者:ぷー

投稿日:2017年11月23日(木)21:06

初めまして。
11月15日に小陰唇縮小手術とクリトリス包茎の手術を行いました。
当日はとても痛く大変でしたが次の日からは特に痛みもなく出血はにじみ出ていましたが問題もなかったです。
しかし抗生物質の薬を処方されてた分飲みきった5日以降に尿意と同時に激痛が走るようになりました。
合わせてカンジタの様な症状も出てきて痛痒いという感じです。
溶ける糸で縫ってもらいましたが自分で抜糸しても大丈夫でしょうか。

[57772]

土井秀明 先生様

投稿者:パンダ

投稿日:2017年11月22日(水)16:47

こまちクリニックの土井先生お忙しい中、ご回答頂きましてありがとうございます。
この手術はなかなか痛みも消えず大変な思いをしましたのでまたシコリがと1人悩んでおりました。
教えていただいたとうりもう少し様子を見てみようと思いました。また、心配な事が出来ましたらご相談させてください。
有難うございました。

[57742]

小陰唇縮小手術後の経過

投稿者:パンダ

投稿日:2017年11月20日(月)09:23

2回目の相談です。
術後2ヶ月半程が経過してある程度やっと痛みから解放されつつありますが、中縫で、抜歯なしです。 最初は縫い目が硬くなってその後柔らかくなってきたのですが、それとは別に中縫いら辺が急に米粒の半分くらいのコリコリとした玉みたいなものができて、触ると硬いです。特に痛みもなく赤く腫れもないのですが、なんでしょうか?可能性としたら中縫い糸が溶けず、丸まったかして残ってるのでしょか?
お忙しいところすみませんがなんらかの可能性が考えられるならば教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。

[57742-res68979]

糸の影響を考えます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年11月21日(火)11:02

糸か糸の周りの線維性の塊の可能性が高いと考えます。
通常は半年ぐらいかけて柔らかくなりますので、痛みや熱感が無ければ経過を見る時期です。
検診でしっかりと相談してください。

土井秀明@こまちくりにっく

[57557]

小陰唇縮小

投稿者:bj

投稿日:2017年10月30日(月)22:48

1ヶ月半ほど前に片側の小陰唇縮小と片側副皮もとりしました。
溶ける糸で中縫い、外側をボンドでというものでした。
腫れは全体的にまだあり、最近小陰唇の上の部分一部と副皮の傷口の所が赤くなっています。
その小陰唇の部分からは一度少し出血もありましたが今は赤いままです。
手術を受ける前は外縫いの抜糸ありにしようと思っていたのですが、中縫いの抜糸なしの方が見た目も綺麗になると言われ揺らいでしまった自分に後悔ばかりして毎日不安で不安で仕方がないです。
クリニックからは様子を見てみて下さいとだけで、、不安です。
再手術しなければないでしょうか?
また全体的な腫れはよくなるものでしょうか?
お返事よろしくお願いします。

[57557-res68800]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年10月31日(火)20:03

おそらく中縫いの糸を核とした炎症が起こっているのでしょう。
軽微に経過すれば自然治癒もありますので、経過をみてもし悪化するようなら医療機関で処置をした方が良いかもしれません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57338]

ご回答ありがとうございました

投稿者:みゆ子

投稿日:2017年10月07日(土)12:37

出口先生、何度もご回答ありがとうございました。先生におっしゃって頂いたとおり何も特に塗らずに様子をみていますが、コリコリしていた傷跡も少しずつ柔らかくなってきて腫れも徐々にですがひいてきました。このまま、引き続き様子を見て行こうと思います。こちらに相談する前はずっと傷口が腫れているのではと心配でしたが、先生のアドバイスで安心をしました。ありがとうございました。

[57338-res68614]

みゆ子さんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年10月07日(土)21:04

しばらく経過をみたうえで、必要ならまたご連絡下さい。
「時間薬」という言葉があり、少しずつではあっても良い方向へ行くものです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57305]

小陰唇縮小手術 陰核形成

投稿者:パンダ

投稿日:2017年10月02日(月)18:00

術後1ヶ月たとうとしておりますが、右と左で縫い方に差があり、綺麗な形に縫われている方は順調に痛みも落ち着いてきておりますが、右側は切り取りが下手で、形がガタガタで、やはりそちらはいつまでも腫れたり痛かったり未だに座るときも気をつけないとビリビリ痛みが二箇所気になります。再再診をして、半年後再施術可能と言われましたが痛いのがもう嫌なのでする気はありませんが、このまま痛みはなくなっていきますでしょうか?ずーっと続くなんて悲劇な事ありませんよねー。不安で涙が出てきます。

[57305-res68583]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年10月03日(火)22:01

仰るとおりで、見た目が綺麗な傷跡は適切に施術されたことを表していて、逆に綺麗でないほうは施術が良くないわけです。
小陰唇縮小術の傷は広がる方向への力はかかりませんから、多くの場合で時間はかかっても痛みもなくなって、見た目もそこそこにはなるはずです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57276]

小陰唇縮小手術

投稿者:みなみ

投稿日:2017年09月27日(水)03:19

一週間前に小陰唇縮小手術を受けました。溶ける糸でぬってもらったのですが、
一週間後の検診で傷が開いています。
また再度縫えば治りは早いけど
ゲンタシン軟膏を
塗ってても治ります。
と言われ、
その日は帰ったのですが、
2日後鏡でみたら、
傷口の8割は開いている
感じにみえます、
開いているぶぶんが白くなっているのですが
化膿しているのでしょうか?
また、溶けるタイプの糸は
抜糸した方が傷は少ないのでしょうか?
そもそも溶ける糸なのに、
抜糸できますか??

[57276-res68582]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年10月03日(火)22:00

縫合では、生身の傷口の面がきちんと合うようにすることが大切ですが、そうなってないといくら時間が経過しても傷はくっつかず治りません。
白くなったのは、縫合せずに放置した結果のふやけたような状況なのかもしれません。
縫合が適切でなければ抜糸しようがしまいが結果は同じで、ほんの一部なら軟膏で様子を見ることはありますが、8割が開いているのは考えられませんね。
溶ける糸とは言っても、一定期間は縫合糸の役割があるので、そうそう簡単に溶けて消えるわけではありません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン