オンライン公開相談室

婦人科に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[59121]

小陰唇術後の性交渉

投稿者:もか

投稿日:2018年03月30日(金)19:49

はじめまして。
19日に手術をうけ、9日後に抜糸をうけました。傷が付いていないので、よく洗ってください。との事で軟膏などは必要ないとのことでした。傷をみると、片方は1センチほどくっついておらず、片方は二つに別れてしまって、
中の方から白い膿のようなものがでています。
縫ったのに全くくっついてないようですが、
今後もずっと二股状態がつづくのでしょうか?

タイミング悪く、手術を決定してから彼氏ができまして、
最初は生理とごまかしていましたが、さすがに手術をしたとはいえず、いま荒れてるからもう少し待ってほしいとごまかしている状態です。
このような状態ですので今は恐ろしくて出来ませんが、
一月たてば本当に可能なのでしょうか、
はやく傷を治すには何もならないで洗うだけでよいのでしょうか?
はやく治るなら軟膏などぬりたいのですが、、

[59121-res70241]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年04月03日(火)22:00

美容の手術ですから本来は縫合した傷跡は抜糸しても細い傷跡で直るべきですが、いわゆる開放創となったようであなたの体のもつ治癒力に頼るしかないわけです。
軟膏を塗るより、洗浄して壊死組織を除去するのが有効かもしれません。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58932]

大陰唇縮小手術後2日目

投稿者:Teltel

投稿日:2018年03月16日(金)02:04

痛みが少し和らぎ出血も減ったのですが
片方が腫れも少し引いて色も通常通りですがもう片方が腫れがひかず、前よりどす黒くなりました。元に戻るでしょうか。

[58879]

小陰唇縮小術後の創状態

投稿者:wine

投稿日:2018年03月12日(月)00:44

小陰唇縮小手術を受けて5日目になります。
創の縫合部の一部分(8mmほど)が白くなっており、その周りが赤く、きちんと縫合できていないように見えます。痛みがありますが出血はありません。
他の部分はだいぶ痛みがましになってきましたが、そこだけはとても痛いので不安で仕方ありません。飲み薬の抗生物質は5日分でなくなりました。
このまま放って置いても大丈夫なのでしょうか?
抜糸は術後12日目を予定しております。

[58879-res69999]

早めの診察がベターでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年03月12日(月)10:01

おそらく創に壊死物質がカサブタのようにくっ付いているのではないかと推測します。
12日目の抜糸と言うのは、ちょっと遅いと言う意見も有るので、執刀医の診察を受けられてはいかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[58668]

小陰唇縮小手術の抜糸残り

投稿者:まな

投稿日:2018年02月27日(火)05:01

今月3日に小陰唇縮小手術を受け
溶けない糸でしたので1週間後に抜糸しました。
術後の経過は順調だったようなのですが
その後、痒みが毎日続き
先日鏡で見てみると
抜糸残りがいくつかありました。
自分で取れるものはその際に取りましたが
小さい黒ポチのようになっていて
食い込みの激しい抜糸残りが
いくつかあり、それがどう頑張っても取れません。
クリニックにも電話しましたが
取れないのであれば放置するほかない、
そんなに心配なら診察に来てくださいとのことですが
手術を受けたクリニックはかなり遠方でして
診察を受けに行ける時間がありません。
この抜糸残りは、このままにしておくのは
まずいですよね?どうしたらよいでしょうか。
また、クリトリスのすぐ下辺りの
小陰唇が1部粘膜でできたイボのようになっています。
痛みなどはありませんが、治るのでしょうか。
また、ところどころ浅い溝のようなものができており
そこにところどころ白い筋のようなものができています。
膿んでいるような気もしますが
傷口は塞がっており、その膿が
出てこない状態です。
心配で心配でたまりません。
質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

[58668-res69814]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年02月27日(火)09:04

遠くても手術したクリニックへ行くか、それが無理ならばお近くの JAAM 会員などの美容外科へ見てもらえるか尋ねたうえで受診して下さい。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58576]

小陰唇再手術

投稿者:なな

投稿日:2018年02月18日(日)23:59

1年前に手術をしましたが、切られすぎて、5mmくらいにされてしまいました。厚さも1.5mmくらいになっており、こんなに小さくされるとは思ってなかったので、術後から、ショックが大きく、精神的に毎日ツライです。膣の乾燥もひどくなり、後悔の日々です。少しでも大きく厚みもだして、きちんと閉じるようにしたいのですが、脂肪注入は可能ですか?
また、脂肪注入の場合、再手術のリスクはありますか?何処の病院でも対応して頂けますか?

[58576-res69737]

難しいご質問ですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年02月21日(水)11:01

実際に拝見して皮膚や粘膜の余裕を確認しなければなりません。
厚みを作るのであれば、脂肪移植も一つかもしれませんが、皮膚や粘膜の絶対量が足りなければ、近くの皮膚や粘膜を移動させたり移植したりするような方法も必要かもしれません。
執刀医は対応しないのでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[58319]

小陰唇縮小術後の痛み

投稿者:るー

投稿日:2018年01月26日(金)22:21

1月23日に両側の小陰唇縮小術と右側の副皮除去術をしました。1週間後に抜糸です。
今日で術後4日経ってますが未だにかなり痛みがあります。
手術直後はひたすらジンジン痛く、3日目からはぐったり横になったり触らなければあまり痛みはありませんでした。
ですが、トイレで拭く時やパンツを履く時、歩く、座る、動く時、主に右側がとにかくビキーンと痛いです。糸がつっぱっている感じもあります。
今日病院で担当医に診てもらいましたがまだ少しむくみもあるが異常はないとの事でした。
1週間待たずに早めに抜糸をした方がいいのでしょうか。
とにかく痛すぎてつらいです。

[58319-res69526]

抜糸の必要性は診察が必要です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年01月30日(火)10:02

小陰唇の抜糸は瞼と同じで4−5日でするべきであると言う意見もあります。ただ、傷の治り具合の問題もありますので、診察をしての判断となります。1週間経っていますので、抜糸ですね。回答が遅くなりました。

土井秀明@こまちくりにっく

[58135]

カリスクリニック 出口正巳 様

投稿者:あんず

投稿日:2018年01月11日(木)00:30

ご回答ありがとうございます。
小陰唇縮小術後、半月になります。
幸い、施術部の見た目、形としては綺麗だとは思いますが、副皮の縮小も併せてしたせいか、クリトリスに近い上部の辺りにあわ粒程度の少し隆起したものができていて痛みがあります。
自宅にあったゲンタマイシン軟膏を塗ったりしています。
あと、溶ける糸を使いましたが、片側の一部にナイロンの糸のようなものが3ミリほど出ています、これは無理に引っ張って取っても大丈夫なものでしょうか?

[58135-res69335]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月11日(木)20:05

抗生物質は必要ないので、何も塗る必要ないように思います。
シャワーや入浴で綺麗にしてあげると、日時の経過で改善することが多いと思います。
ナイロン糸を使ったのでしょうか?
患者さんが透明な糸のようなものがあると言うので見ると、糸ではなく分泌物が糸のように見えることがあります。
担当医に聞いてみて下さい。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58103]

小陰唇及び副皮除去手術をしました。

投稿者:あんず

投稿日:2018年01月08日(月)00:32

両側を除去して、2週間ほど経ちます。
溶ける糸と、傷口を塞ぐボンドを使ったので抜糸はしていません。
傷口の数カ所が部分的に赤く粒状に硬く腫れたようになっていて、そこを触るとデキモノのような感じでとても痛いです、触らなくても下着や、おりものシートを付けると触れるので痛みが有り日常的に違和感を感じます。
放っておいて改善されていくのか、クリニックで再診してもらった方が良いものなのか、迷っています。

[58103-res69319]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2018年01月09日(火)21:05

仕上がりを綺麗にしたければ、たとえ溶ける糸でも遅くとも1週間以内に抜糸するのが美容外科手術でしょう。
無用に糸が存在し、さらにボンドなどを使えば、皮膚や粘膜の新陳代謝を妨げて、今回お困りのようなことが起こり、さらには汚い傷跡や小陰唇になりかねません。
30年くらい前は週刊誌などに美容外科の宣伝がたくさん見られ、「痛くない・腫れない・抜糸不要」というのを唱えていましたが、今でも変わらないのですね。

カリスクリニック
https://charis-clinic.com/

[58049]

こまちクリニック 土井先生様

投稿者:パンダ

投稿日:2017年12月28日(木)12:23

ご回答ありがとうございます。
やはり一回主治医の先生の診察をと考えております。大きくはなってないようですが、やはり触ると痛いです。
また、何かありましたら相談させて頂きます。

[58049-res69264]

それが良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年12月30日(土)11:01

執刀医も気にかけていると思います。
受診がベターです。

土井秀明@こまちくりにっく

[58042]

小陰唇縮小手術 しこり

投稿者:パンダ

投稿日:2017年12月27日(水)11:12

こんにちは。3回目の相談になります。小陰唇縮小手術を受けてもうすぐ4ヶ月が経とうとしています。痛みがまだあり、徐々には回復して、時間治癒と教えていただいてゆっくり治そうと頑張っていますが、一部、米つぶくらいコリコリとシコリが取れず、術後1ヶ月は無かったはずのものです。突然出現したかのように発見して!そこを触ると鈍い痛みがあります。また、その場所に白い点があります!これは溶けてない糸が悪さをして、以前教えて頂いた線筋種のようなものなのでしょうか?
美容外科には行きたくなく、このまま様子を見てこれが糸だったらそのうち溶けてシコリも治っていきますでしょうか?お忙しい中大変申し訳ありませんがご回答お願いします。

[58042-res69259]

大きくなるようであれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年12月28日(木)11:01

縮むようであれば、経過を見られて良いと思います。
大きくなる、赤くなる、痛くなる等の症状が強くなるようであれば、診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン