オンライン公開相談室

婦人科に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[69709]

小陰唇縮小術

投稿者:ここなん

投稿日:2020年05月23日(土)14:49

今月初めに小陰唇縮小術を受けました。腫れもだいぶ治ったのですが、傷口をみるとしっかり引っ付いておらず数カ所傷口がパカっと開いてしまっていて、その部分が白くなっています。出血はないのですが、このまま引っ付かないのか凄く気になります。やはり再度受診したほうがいいのでしょうか?

[69709-res80496]

ここなんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月25日(月)15:05

 受診して診て貰う必要はあります。白い部分は少しく部分的壊死があるように思われ、その処置を要するかも知れません。然し、時間で治っていく可能性は高いでしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69686]

膣縮小手術後

投稿者:りんご

投稿日:2020年05月22日(金)13:41

ひと月前に膣の縮小手術を受け、経過は順調でした。尿漏れもなくなり、お風呂で中に水が入る事も無くなりました。

性交渉もひと月後からと言われましたので、そうしましたら、痛くて痛くて裂けそうでした。少し血が滲みました。
でも見てみましたら、切れてるわけでも、出血があるわけでもありません。

入り口は割と小さくきれいに縫い縮められておりました。
これから段々と、痛みも取れていくのでしょうか?
彼はキツすぎる事はなく、いつもと変わらないと言ってましたが、
縫った傷に触れる痛みなのか、狭くした為の痛みなのか、
また、気にせず関係を持っても大丈夫なのか、まだ少しやめておいた方が良いのか、
アドバイスよろしくお願い申し上げます。

[69686-res80475]

りんごさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月23日(土)15:02

 基本的部分になりますが、術後1ヶ月では早すぎる感がします。広膣手術は入り口は容易に狭く出来ます。逆に狭くなりすぎることさえあります。お産の時、会陰切開するのはその為です。その辺りはもう少し経過を診ていかれたほうが良いと思いますし、2〜3ヶ月は触れないようにして下さい。この手術のポイントは肛門括約筋を含めた筋層をどの程度縫合出来たかが重要で入り口より膣の中程の狭さが重要になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69662]

小陰唇縮小手術後 片方の腫れが引かない

投稿者:

投稿日:2020年05月21日(木)08:58

小陰唇縮小手術から2週間経ちましたが片方のみ腫れ分厚くなってしまい治まる気配がありません。昨日執刀医に診てもらい腫れ止め処方されました。
分厚くなってしまった小陰唇はいずれ元に戻るのでしょうか、、左右差がひどく鏡で見る度落ち込みます。

[69662-res80430]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月21日(木)11:01

手術から2週間という時期ではまだ腫れがかなりあります。腫れに左右差があることも多いと思います。片方だけかなり腫れているということであれば、その側の出血が多かったとか、糸による感染などが関係している可能性もあります。一応2か月程度は待ってみる必要があります。その時期に左右差がかなりあるということであれば、それは手術の切除量などの問題になります。今はそういう問題なのかどうかは判断ができませんので、もうすこし経過をみてください。万一の場合でも修正は簡単にできますので心配はいりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69643]

10年以上前の小陰唇縮小術

投稿者:あい

投稿日:2020年05月20日(水)04:38

溶ける糸で縫合してもらいました。
片方だけ凸凹で、凸凹の一部に中に玉のような形状のしこりのようなものもあります。触った感じも硬くザラザラしており痒みや痛みもあったり、見た目もおかしいし傷口が硬いせいか自転車も痛みを感じます。修正したいです。
でももう片方に比べると小さく、これ以上切ったら無くなってしまうかもしれないし、そこの形状に関するスペシャリストがいるのかも知りません。調べても出てこないし、不安で動かずにいます。
どうしたら良いのか教えてほしいです!

[69643-res80415]

あいさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月20日(水)10:04

 硬い部分や痛みのある部分が10年前の手術であるのなら手術と云うのが一つの手段にならざるをえません。小陰唇がなくなると困るのですが部分的に出来るのかになりますので先ずは診察を要することになりそうです。この辺はスペシャリストより経験になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69537]

小陰唇縮小手術について

投稿者:ペンネーム

投稿日:2020年05月14日(木)01:57

数ヶ月前に都内の病院で小陰唇縮小セットを受けました。
ですが切り忘れなのか形がおかしく、また大きさもまだ大きいです。再手術してほしいとお願いしたのですが、大きさを変える場合には再度料金をいただきますと言われました。普通の値段よりは安くしていただきましたが、本来なら一回で済むところを向こう側のミスで受けることになってしまったのにまた支払わなければならないのでしょうか?
お金に関わることなので不安になっています、。

[69537-res80306]

ペンネームさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月14日(木)10:02

 こちらで都々にお答えさせている部分があり、美容医療をお受けになるお客様と医療現場の齟齬がこのご質問にも含まれています。実は美容医療(外科)では1回で満足されない方も多数おられ、修正を余儀なくされることがあるのです。
つまりここでは「1回で済むところ」と云う原則が正しいのか…?になりそうです。
 小陰唇の合併症リスクは出血と左右差が大きく横たわります。その次にあるのが切りすぎと切り足りなさです。これはお客様の満足度にも直結します。その時、取りすぎたなら修正は困難になります。云いかえれば左右差や取り足りなさはやりすぎを怖れる時にときに起こり、その時はとり足りない部分の修正をします。
問題はこの事を術前にお客様にきちんとご説明してあったのか?になります。当然、その時修正料金の事もつけ加えられておくべきです。これは小陰唇の婦人科の問題だけでなく全ての美容医療にいえる大きな原則であり、理想を離れた現実でもあるのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69477]

小陰唇縮小の術式について

投稿者:ペンネーム

投稿日:2020年05月11日(月)14:08

抜糸ありの方がいいと言うクリニックと、抜糸なし(溶ける糸使用)の方がいいというクリニックがありよく分かりません。
抜糸ありの方法は縫い痕が表面に出て抜糸後に縫い痕が残ると聞いたり、抜糸なしはステッチマークが残りやすく医療用ボンドが硬く溶ける糸もなかなか溶けない事もあり厄介とも聞きます。
抜糸なしの方が金額が高いから、無理矢理進めてるんでしょうか?
すぐに仕上がらなくても最終的に自然になる方が良いのですが、実際仕上がりに差はないのですか?

[69477-res80268]

ペンネームさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月12日(火)11:05

 それぞれの医師がそれぞれにお悩みであることの原因はたしかに糸で縫合するとその糸の跡がついてしまい、ギザギザした縫合部が残ることにあります。その為、溶ける糸でも溶けない糸でも早めの抜糸が良いと思います。その時、問題は2つあります。

? 早めの抜糸とは何時の時期か?私は術後5日目を目安にしています。その抜糸の時、少しく出血があると半抜糸だけにして2〜3日後に全抜糸とします。

? 抜糸の時の痛みです。くい込みが強くなると溶ける糸でも痛みます。溶けない糸はなおさらです。その為、抜糸1時間前に痛み止めの塗り薬を塗ってから抜糸します。その点、縫合糸は溶ける糸の方が除去しやすいのですが、溶ける糸のほうが逆に一部皮内に残る時が稀にあります。糸が切れやすいからです。注意すべき点です。この様に抜糸はすべきですが、痛みなど抜糸の問題点もあり、別のやり方として皮下の中縫いに抜糸をしない溶ける糸を用いて表皮は医療用ボンドを使用するクリニックがあります。然し、溶ける糸でも10ヵ月位は溶けないで皮下に存在することになり、その間に化膿したり異物反応を起こすことが稀にあるのです。この様な深いわけがあって、それぞれの医師が工夫を凝らしているのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69475]

クリトリス

投稿者:陣内

投稿日:2020年05月11日(月)12:47

2年くらい前にクリトリスの手術を行いました。最近、布団の中でこすれていっているせいかだんだん大きくなっているようです。座るときにクリトリスが触ってとても気持ち悪いです。また再手術を行ったほうがよろしいでしょうか。

[69475-res80259]

陣内さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月12日(火)10:04

クリトリスを切る割にはいきません。出血が多くなるからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69459]

小陰唇

投稿者:小野寺みき

投稿日:2020年05月10日(日)12:26

小陰唇が大きすぎるせいなのかビラビラしているし、シワも寄っています。黒ずみもあります。小陰唇は縮小手術で小さくできるかと思うのですが、黒ずみはどのような解消方法がありますか。なお、レーザーメスを使うとヤケドの恐れがあると聞いたのですが、いかがでしょうか。

[69459-res80248]

小野寺みきさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月11日(月)13:00

小陰唇の黒ずみはレーザーでは無理があります。黒い部分のみ選択的にターゲットをしぼってレーザー照射が出来ないからです。
大きすぎるのなら部分的に黒い部分を切除します。
但し、すべての黒い部分を切除せずぬ少し残しておく事が自然です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[69410]

乳頭縮小

投稿者:

投稿日:2020年05月07日(木)18:51

9日前に乳頭縮小手術をし、昨日(8日目)に抜糸を行いました。
現在も薬を塗ってガーゼを当ててる状態ですが、まだ傷がぐじゃぐじゃの状態で、ガーゼに少し血がつきます。

抜糸されて、昨日シャワーを浴びるときに確認したのですが、何だか左側の傷口が開いてる気がします。
これはまだ完全に傷が固まっていないからでしょうか?

また5日後に経過観察で診てもらう予定なのですが、その前に病院の方に確認した方がいいのでしょうか?

[69410-res80193]

りさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月08日(金)10:01

確認は当然必要だと思いますが、乳頭部の傷は割と自然に閉じていくことが多いものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69388]

手術してません

投稿者:ここ

投稿日:2020年05月06日(水)23:53

性交時に急に出血し見ると小陰唇といわれるところ辺りが黒、紫っぽくなって切れてるのかなという感じになっていました。
それから4日経ちますが少しですが出血はまだ続いています。
ナプキンをしているのですが擦れたらちょっと痛いです。
トイレで拭くのも少し痛いです。
このままでいいのでしょうか。
病院に行くにしてもどう言ったらいいのか分かりません。
どうしていくべきか教えてもらえたらと思います。
お願いします。

[69388-res80166]

ここさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月07日(木)14:05

女医さんのおられる婦人科で正直にお伝えしてみてもらって下さい。
時間はかかりますが治り易い場所ですからきちんと処置して下されば大丈夫です。
特に難しい事ではありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン