最新の投稿
[74611]
下着を変えてみます。
[74611-res85360]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月22日(火)22:00
原因かもしれないと思われることは順番に変更してみるのがいいと思います。多分こすれているのではないかという気がします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74610]
高柳先生
ご丁寧な返信本当にありがとうございました。
やはり、先生も聞いたことのない症状のようですので、
痛みもありますので3ヶ月はこのまま様子を見てみようと思います。
執刀医にあまり取り合ってもらえなかったので不安でした。先生からご返信いただけましたので、もうすこし我慢して様子をみてみます。本当にありがとうございました。
[74610-res85359]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月22日(火)22:00
つらいことですよね。心配だと思いますが、なんとなく腫れが原因なのでは?という気がします。当分待って検討する必要がありそうです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74597]
小陰唇縮小
4/5に片側の小陰唇縮小手術を受けました。抜糸なしの中縫いです。
1ヶ月健診時は痒みと多少のヒリヒリ感がありましたが大きさには問題なく下着の擦れもありませんでした。
2ヶ月くらい経ち痒みは無くなったもののヒリヒリ感がまだ強く、トイレ時やお風呂で洗う際にヒリヒリするなと感じます。また鏡で見ると切ってない方の小陰唇より5ミリほど大きく下着に当たるようになっていて以前より腫れているのでは?と思いました。
心配になったので今日早めの3ヶ月検診に行きました。先生からは「少し腫れてるように思うが傷跡もなく綺麗でしこりや感染の心配はなさそう。ヒリヒリ感についてはもう1ヶ月様子を見てまた検診にきてください」と言われました。
術後3ヶ月くらいで腫れや痛みはなくなるのが一般的と聞きますがもうそろそろ3ヶ月経つのに切ってない方の小陰唇よりも腫れていたりヒリヒリ感がまだ残るのは正常なことでしょうか?
この痛みはどのくらいでなくなるのか…日常生活で痛みが気になってしまうので心配です。
[74597-res85353]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月22日(火)11:04
なんとなくこすれているのが原因ではないのでしょうか。刺激がなければ、こんなに長期に痛みや腫れは続きません。あるいは洗ったりする時にこすれて炎症が起きるなども考えられます。とにかくそっと扱うように注意してください。下着も違うタイプにかえてもらうなどが必要なのかもしれません。消毒などはしていないですよね?消毒でかぶれて炎症が起きることもあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74586]
小陰唇縮小 術後
3週間前に両側小陰唇縮小、片側副皮の切除を行いました。
抜糸ありのタイプで10日に看護師さんに抜糸をしていただき、先生の診察でも腫れは少ないと言われたのですが、未だに痛かったり痛痒く、その時に先生にも相談したのですが、とにかく尿が2本に分かれたり太ももを伝うほど変な方向に飛びます。先生は何ででしょうね?みたいな感じのみで慌ただしく去っていきました。腹のせいかと思っていたのですが3週間経った今もひどいです。
また、抜糸ありのタイプなのですが、糸が残っていてもそのうちなくなります、のようなことを看護師さんに言われたと思うのですが、かなりの糸が残っています。
(看護師さんの抜糸後、共に確認したときはたしかにわたし自身もとくに糸の取り残しは感じなかったのですが、お風呂上がりなどに見ると縫った横の線がびっしりあり、尿道近くにもあります。)
その糸を触ろうもんならとんでもなく痛く痒みも生じるのでとても今から抜糸されるのは怖いので溶けるのを待とうと思っていたのですが、やはり今も毎日痛いのは糸のせいかと感じています。
このまま放置していいでしょうか?
また、このせいで腫れていてこの腫れがひけば排尿時の問題は解決されるのでしょうか?
トイレが苦痛で普通にトイレができないので残尿感もありかなり困っています。
1週間後にまた病院に行きますが、医師は忙しそうでほぼ取り合ってくれない気がしています。
排尿の問題はそんなの聞いたことないといった様子でした。
[74586-res85352]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月22日(火)11:04
私も聞いたことがありません。私の患者さんでも一度もこのような経験がありません。切除量が多すぎたのか、糸が不要に内側までかかっていたか、などが原因のような気がします。まだ腫れもあり、糸も一部が残っているようなので、もうすこし経過をみてはどうでしょうか。一応仕上がりは3か月後くらいと考えてもらって、当分経過を見てください。この間つらい状況が続くことになりますが、今は我慢です。腫れているというのも原因の一つのように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74473]
修正手術について
婦人科形成を行いましたが、修正を行いたいと考えております。
婦人科形成のおすすめのクリニックなどございましたらおしえて頂きたいです。
[74473-res85231]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月12日(土)12:04
日本美容医療協会の適正認定をとっている医師ならどなたでも大丈夫です。この協会のホームページに医師のリストが載っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74232]
手術後の腫れについて
3/31に小陰唇縮小と副皮の手術をしました。下着の擦れなどはなくなって快適です。
手術後、腫れの経過がわかるように自分でも写真をとっています。
手術直後から比べると厚みは少なくなったのですが、まだ厚いように感じます。
手術後7日の検診では、腫れとしこりはしばらくありますが徐々になくなります、といわれました。
手術後2ヶ月たっても腫れはあるものなのでしょうか?
他の方の症例写真を見てももっと厚みが薄い感じがします。
[74232-res84986]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月23日(日)15:05
平均で腫れが続くのは3か月くらいです。こすれたりしている場合はこれが長引き半年くらいかかって腫れがひく方もあります。もうすこし待ってみてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74173]
小陰唇縮小
術後2週間が経つんですが、痛みも引いて座るときに違和感が少しまだある程度になりました。
一度自分でよく見てみようと思い手で広げてみたんですが、小陰唇の片方だけ広げたときに白いものが見えるんですけどこれはなんでしょうか。しっかり洗えてるか不安なので衛生的に大丈夫なのか気になっています。
小陰唇は抜歯なしの溶ける糸を使用しています。
[74173-res84933]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年05月15日(土)12:00
手術後2週間ということなので、まだしっかり洗えないと思います。強くゴシゴシ洗ったりすると出血が起きる可能性もある時期です。あと1週間くらいはそっと扱ってください。白いものが何かについては直接見ないとよくわかりませんが、考えられるものとしては溶ける糸の一部、あるいは手術の際に止血をしますが、この時に誤って粘膜にやけどが残ったなどが考えられるように思います。いずれも放置していて治ります。1か月以上残っているようなら上記以外の理由なので、診察を受けてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73832]
小陰唇と副皮手術
3/31に小陰唇縮小と副皮除去手術をしました。予算の関係で小陰唇は抜糸なし、副皮は抜糸ありです。
出血はもう止まっています。
ただ鏡でみると小陰唇も大陰唇もまっくろです。
あと、小陰唇ははみださなくなってうれしいのですが、ほんとに小さい小さいタラコ?のようにぷっくりしています。
これらの症状は改善していくのでしょうか?
[73832-res84609]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年04月10日(土)14:01
今はまだかなり腫れが残っている可能性があります。色が黒くなっているのはおそらく内出血が残っているためと思います。色が黒い間は出血もたまっていることになり、腫れもかなりある時期です。一応仕上がりは3か月くらいあとになりますので、それまで焦らずに待っていてください。もっときれいになってくるはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73812]
小陰唇縮小手術
メガクリニック 高柳進 先生
ご返信ありがとうございます。
先生のご指摘の通り、医師から何cm切除するなどの説明や十分な打ち合わせはありませんでした。私の伝え方も足りなかったとのだろうと思います。
何cm切除したのか聞いても、医学的に正常な範囲としか答えてもらえず不信感と後悔だけが残りました。
弁護士に相談することも考えたいと思います。
お忙しいなか、ご回答ありがとうございました。
[73812-res84584]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年04月06日(火)14:03
手術の打ち合わせに問題があったということなのでしょうね。私の手術の場合は、一応ピンセットと鏡などを使用して、どこからどこまで切開が入って、どれくらいの部分を切除するか、また大体の仕上がり予想などを話しあって決めています。一応仕上がりのご希望も多少個人差のある話なので、取りあえず切ってしまえばいいというようなものではないと思います。つらいことですよね。頑張ってくださいね。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73802]
小陰唇縮小手術
メガクリニック 高柳進 先生
お忙しいなか、貴重なご意見ありがとうございました。
すでに他のクリニック2件に行き、ご意見をいただきました。
そちらの先生方によると「小陰唇はほとんどない状態。それなのに上部(クリトリス周辺)のボリュームが残っているため見た目のバランスが悪い」とのことです。どちらの先生にも同じことをいわれました。
手術をした病院の医師には、他のクリニックを受診したことはまだ伝えておりません。ほかの先生方の意見をこの医師に伝えてもいいものかも悩んでいるためです。
しかし、何度小陰唇がなくなっていると訴えても、「ある。正常だ」「他の患者はもっと切ってくれと言ってくる」とまで言ってきます。あとは「第三者をたてて解決するしかない」とも言われました。
実際の状態を高柳先生にお見せできないので伝わりにくいかと思いますが、この医師によると、私の小陰唇がもともと大きいいほうで、かつ形状が右寄りなため難しい手術だったとのことです。小陰唇の大きさ、形状によって、手術の難易度はそんなに上がるのでしょうか。「小陰唇を少し小さくしたい」という私の希望は、ほとんど無くなってしまうほど難しいことだったのかと驚いております。
一人の患者としては、希望より切られすぎているだけで失敗なのでは?と思うのですが、手術後の小陰唇に異常な変形がでることで失敗となるのでしょうか。
[73802-res84578]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年04月05日(月)22:03
やはりこのような問題は手術前の打ち合わせが十分でなかったということなのではないでしょうか?切除と言っても最終的な形がどれくらいの状態になるのかというご希望によって、どの部位はどれくらいの切除でどの程度組織を残さないといけないのか、など仕上がりのご希望はかなり個人差があるのが普通のことと思います。私が手術をする場合は、ご本人との打ち合わせでどの部分はこれくらい切除して、これくらいの量が残ります、などを打ち合わせて、手術に入りますが、そういう細かい打ち合わせがなかったということなのですよね?そうなると、医師とご本人のイメージにかなりの誤差が出ても当然というようなことになります。どうしても納得できないという場合は、あとは弁護士さんに相談されるしか方法がないように思いますが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
ご返信ありがとうございます。
クリニックの先生も「腫れてるけどなんでかなぁ?」と不思議そうな顔していました。
ピッタリした下着や骨盤ガードルを履いていたせいもあるかもしれません。
下着はゆとりのあるものに買えました。なるべく刺激のないように気をつけて次の検診まで様子をみようと思います。
ありがとうございました。