最新の投稿
[77562]
ありがとうございました。
[77562-res88235]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年07月20日(水)22:03
また何か問題があればいつでもご相談ください。なんとなく心配なのですが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77560]
相談です。
施術を受けたとこに行ったほうがいいのでしょうか?
信用はしてないわけではないのですが、消費生活センターの方にもそこには行かないほうがいいかな?と言われました。
この協会の病院を探しました。小陰唇とかの診療はやっていないようで困ってます。
関東ですが。
[77560-res88232]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年07月20日(水)15:00
この協会の適正認定を取っているクリニックでは小陰唇などの診察をしているところも多いと思うのですが、、、?もうすこし調べてみてはどうでしょうか?手術をしたところには行かないほうがいいような気がします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77555]
腫れと、縫った箇所の硬さ
小陰唇縮小をして一週間です。
左側だけ大陰唇と小陰唇の間に、開かなくても表面に出てくるほどのヒダがあり、それも同時に取りました。
溶ける糸で塗っているのですが小陰唇の縫った部分を触るととても硬いです。これはカサブタのようなものでしょうか?
それとヒダの部分についても、切除した部分(クリトリスの少し上から小陰唇手前?まで)が硬く、さらに少し盛り上がっています。
このような硬さや表面の盛り上がりは、糸がまだ残っていたり腫れているためでしょうか?
小陰唇の方は硬いけれど見た目はすでにスッキリしているのでいいのですが、
ヒダの方がこのままの見た目で完成ならショックです。
一週間ならまだ腫れていることは多いですか?
[77555-res88222]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年07月19日(火)22:04
手術の腫れは3か月は続きます。またキズの硬さは長ければ、1年くらい続くことがあります。いずれ柔らかくなります。心配はいりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77550]
血腫
小陰唇縮小して2カ月経過しました。
術後2週間たったころに、小陰唇の縫い目から血豆が顔を出し、周辺がしこりのように固くなりました。おそらく血腫だと思います。
開いた傷はなんとか塞がったのですが、今現在でもその血豆ができた周囲を押すと痛みがあります。触らなければ痛みはないです。
何箇所か診察に行きましたが、赤みも腫れもひどくなく、炎症症状は無いと言われました。この痛みは、血腫が自然吸収されるまで続くのでしょうか…?また自然吸収の場合、結構時間がかかりますか?
[77550-res88221]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年07月19日(火)22:04
炎症症状がないということであれば、待っていれば治ると思います。どれくらいの時間がかかるかは診察をしていませんので、判断ができません。でも必ず治るはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77549]
相談です。
施術の件ですが、この場合はどこかの病院で見てもらうことは可能なのでしょうか?
それとも、施術したところで見てもらったほうがいいのでしょうか?
消費生活センターには伝え済みです。
[77549-res88220]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年07月19日(火)22:04
手術を受けたクリニックは信用できないのではなかったですか?そうならそこにもどってもややこしいことになってしまいます。他のクリニックはいいと思いますが、この場合、この協会の適正認定を取っているクリニックにしてください。おかしなクリニックもありますので、そういう所に行かれると話がややこしくなります。この協会の適正認定を取っているクリニックは変なところはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77546]
ありがとうございました。
ありがとうございます。
消費生活センターに問い合わせしてみようかと思います。
親に伝えたほうがいいのでしょうか?
[77546-res88212]
良いと思います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年07月19日(火)14:05
体のことですしお金のことまありますので、お話しした方が良いと思いますが、親御さんの考え方の問題もありますので、慎重にお話をされると良いと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[77545]
小陰唇・副皮 施術について
相談があります。
7月16日にカウンセリングだけしに行くはずが、その日に施術になってしまいました。トントンと進んでいってしまい、すぐに辞めればよかったのに止められずにいました。
小陰唇が大きい方と言われ、そのまま副皮も見栄えが悪くなるからと言われました。
何センチかとかは言われてないです。
抜糸はなく溶ける糸と言われました。
クリトリス包茎もあると言われたのですが怖かったのでそこは止めました。が、施術後出できてしまい、擦れるたびに痛いです。
笑気麻酔でしたが、めまいと頭痛に今も悩まされてます。
痛すぎて座れません。
高額で親にも言えません。施術したことも言えません。
仕事休んでしまい払えないのも困ってます。
正直、怖いです。
[77545-res88211]
やってはいけないパターンです
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年07月19日(火)09:01
やろうと思っていなかったのに当日に手術を受けてしまう。
カウンセラーの言うままにオプションをつけてしまう。
カウンセラーに勧められて追加の手術を受ける(これは避けた感じです)。
医療ローンでしょうか?まずは承諾書や契約書を持って、痛みは我慢して消費生活センターに相談に行ってください。アドバイスを受けて必要であれば弁護士さんに相談して、解約できる部分がないかを確認してもらってください。早い方が良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[77496]
くっついていない傷痕
副皮切除、小陰唇縮小の傷口が完全にくっついていない状態で抜糸されているようで。
一部、クリトリス辺りで、糸があった部分だけくっついていて、糸と糸の間だった部分だけまだくっついておらず。
出血はありません。
滲出液は減ってきましたが未だ出ています。
抜糸は看護師さんでした。
医師は、その後1m離れたところからチラッと覗いただけで、キレイな傷痕との事で正直心配になりました。
本日術後10daysで、抜糸後2daysです。
これはそのまま様子見で大丈夫な程度でしょうか?
かなりの遠方なのでなかなか気軽に受診できる距離ではない為、アドバイス頂けますと幸いです。
宜しくお願いいたします
[77496-res88168]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年07月15日(金)10:04
浸出液が出ている間は感染の可能性がありますので、腫れたりしないか見ていてください。1か月ほどはそっと扱うようにしてください。強くこすったりするとさらに裂けてしまう可能性があります。腫れずに次第に浸出液が減ってくれば治ってきます。特に消毒などはいらないと思います。腫れてきたり、出血があるような場合は再度連絡してください。また3か月目になって、変形が残っているよな場合も修正がいることもありますので、問題があれば、連絡をしてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[77458]
腫れが引きません
小陰唇縮小とクリトリス包皮の縮小をしたのですが、2カ月経った今でも包皮の腫れがひかず、浮腫のようにぷっくりしています。
包皮は左右から挟むように楕円状に切除されていて、抹消の腫れがひどいです。
腫れているせいで、でクリトリスと包皮の溝の汚れも取れず白く塊になってきています。
腫れはこんなに続くものでしょうか。
必ずひきますか?
クリニックに相談しましたが、経過見てくださいとしか言われず不安です。
必ず引くのであればいいのですが( ; ; )
[77458-res88131]
2ヶ月は長いですね
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年07月11日(月)17:02
ちょっと長いですね。一般の婦人科で診ていただいてはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[77421]
親指大の血腫
小陰唇縮小・副皮切除を今日してきました。
術中から出血は少し多めだった様で、
術後15分程お休みしていた時に当てていたガーゼにも出血は少しありましたが、帰る前の医師の最終チェックでは、もう出血は止まっているので大丈夫だろうとのことで帰ってきました。
その後着替えの時に鏡で除いた時には何もできていませんでしたが、ナプキンには未だ未だ血が付きましたし、その直後のお手洗いでは出血なのか、血がぽたっと少し落ちました。
清浄綿で拭いた時も結構血が付きました。
1.5h掛けて帰宅してから、鏡でみたところ、片側だけ親指大の血腫の様になっていました。
ネットで今色々と調べたところ、卵大になれば即治療だが、親指レベルであれば、腰位置をクッション等で少し高くして、横になって安静にして、圧迫をキチンとすれば2〜3日で改善してくるとの事だったのですが、
その様な認識で間違えないでしょうか?
他に何かできる事はありますか?
不安です。。。
[77421-res88105]
時間が経ちましたが解決したでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年07月08日(金)08:00
解決したでしょうか?
この相談室ではレスポンスに限りがありますので、出血などの急ぎの問題には対応が困難ですので、ご了承ください。
出血が続くようでしたら、担当医の診察を受けて頂きますようお願い致します。
土井秀明@こまちくりにっく
病院と相談したところ明日見てくれるとのことでした。
色々と相談に乗っていただきありがとうございました。