最新の投稿
[7848]
鼻整形して20年近く
[7848-res8747]
7848さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年08月08日(水)10:02
鼻中隔弯曲症が実際に起って鼻の穴が曲がっているのか、隆鼻術の為なのかを診察してもらう事ではないでしょうか。
それによって次の手段が決まりますので、お近くの形成外科を先ず訪れてみては如何ですか。
恐らく、鼻中隔とは関係ないと思われますが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[7848-res8778]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年08月09日(木)16:03
シリコンを入れたまま鼻中隔の手術はできない可能性が高いと思います。一度抜いて、同時に鼻中隔の手術をする必要があるように思います。また鼻の曲がりはプロテーゼがずれて入っているのかもしれません。もしそうならプロテーゼの入れ替えが必要で、鼻中隔の問題ではないのかもしれません。診察をすればこれらの状況がはっきりしますが、診察をしていませんので、正確な判断はできません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7781]
7758の続きです。
お返事ありがとうございました。
>抜糸不要というのは、手術をしてお金を払えばあとは来なくていいよ、ということではないでしょうか?
↑まさにその通りですよね。なんだか恐ろしくなってきました。
(でも、取りあえず抜糸を希望したので、多少は良かったのかも。)
手術前にこちらの掲示板の存在を知っていれば、病院選びも慎重になっていたかもしれません。。。
術後間もないので不安でクリニックに相談しようかと思ってるのですが、十分な回答を得られないかもしれないので、もう少しお聞きしたいことがあるのですが。
Q1・抜糸後に取り残しの糸があった場合、そのまま放置しても大丈夫ですか?自分で処理した方がよいですか?
Q2・今は術後1週間なので腫れていますが、だいたいどのくらい(何割)腫れはひくのですか?今も患部がナプキンに擦れているのですが、そのうち擦れることもなくなるのでしょうか?
(手術をした先生は、半分くらいになります。と、言ってましたが。。)
Q3・抜糸後、診察の予約はしてませんが、問題がなくても1ヶ月後くらいに診てもらった方が良いでしょうか。
(診てもらっても、『大丈夫です。』としか言われないような気がしますが。。)
Q4・お風呂で洗うとき、患部を薬用石けんで洗っても大丈夫ですか?
よろしくお願いします。
間違えて別の掲示板にも同じ内容の質問をしてしまいました。申し訳ありません。
[7781-res8540]
けいこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年07月30日(月)10:01
行きたくない、あるいは行っても仕方ないと思われるなら、クリニックを代えてもいいと思います。
ただ、受けてしまった手術についての不都合は貴方とその手術をしたクリニックの間の問題ではあります。
もし、今後必要な処置や修正を行うにしても、信頼できる先生にまず相談するのが貴方にとって最も有益であり、損の少ない選択ではないでしょうか?
A1.自分で抜糸するより、信頼できる医師の診察を受けて必要な処置をお願いするのが望ましいと思います。
A2.手術の内容や体質で腫れの程度は違いますが、時期的にはまだ腫れは残っているはずで、これからも少しずつ改善していくはずです。
A3.顔などと違って場所が微妙な所なので、考え方が難しいのですが、患者さんが診察を希望される場合は遠慮無く申し出て下さい。経過が順調であれば診察を受けたくない方も多いので、抜糸後は「何か気になることがあれば、いつでも遠慮無く仰って下さい」と私はお願いしています。
A4.手術で縫合が正確に行われていれば、時期的に優しく洗っていただくことに問題はありません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7758]
小陰唇縮小手術後
はじめまして。
一週間前に手術をし、”溶ける糸を使用する為抜糸は必要ない”
と、宣伝されてましたが、今日抜糸に言って参りました。
疑問1・手術後は普通、担当の医師が術後経過診察をしますか?
前もって先生に抜糸&診察をメールでお願いしていたのですが、今日処置室に入り、『抜糸は誰がするのか?』と聞くと看護師さんが『私がやります』。
心の中で『えー』と、思いましたが、先生は診察してくれますよねと聞くと、『では、先生を呼んできます』と言われました。
その後先生はカウンセリング中で、私は診察台で待たされ、30分後ようやく先生が現れ、患部を見てくれました。
私の申し出がなければ、先生は術後診察をしてくれなかったのかと思うと、今から始まる抜糸が不安でした。
疑問2・術後は洗浄綿・軟膏は必要ですか?
今朝抜糸に行く前に患部を鏡で見てみたら、左側小陰唇の内側が赤く炎症をおこしてました。
抜糸前に先生に診てもらい、ゲンタシンを貰いました。
皆さんは、術後に洗浄綿や軟膏を渡されるみたいですが、私が手術したクリニックでは、『トイレの後はウォシュレット等で清潔にして下さい』だけで特に薬などは頂けませんでした。
(この時点では洗浄綿・軟膏の事は知りませんでした)
術後3日後くらいに自分で洗浄綿を購入し、トイレ・シャワーの後は消毒してました。
赤く炎症した原因は何なのでしょうか?
やはり、もう少し勉強してからクリニック選びに慎重になれば良かったのかと、反省してます。
長々とすみません。。。。
今後の仕上がりが不安です。
[7758-res8519]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年07月28日(土)08:05
なにも婦人科に限ったことではありませんが、手術後の経過や結果に関心のない医師に手術をして貰うことを厭わない患者さんの心理が、私には信じられません。
抜糸不要というのは、手術をしてお金を払えばあとは来なくていいよ、ということではないでしょうか?
冷静に考えれば分かると思うのですが。
さて、ご質問の件についてお答えします。
回答1
抜糸するのは医師でしょう。手術のことを全て分かっているのは手術を担当した医師です。
回答2
手術後は、生理綿をあててもらいます。
翌日から軽くシャワーで流してもらいます。
手術、特に縫合がきちんとできていれば軟膏などは不要です。
以上回答してみましたが、どんな手術でも良い結果を得ることが大切で、それを確認して初めて手術の完成だと思います。
ですから、手術後の経過や結果に興味のない医師、クリニックに担当医が常駐していないクリニックなどは、まず避けるのが大原則だと思います。
赤い炎症所見があったことの原因は分かりません。経過を見て下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7758-res8521]
けいこさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年07月28日(土)14:02
やはり診察は医師が最初にみるのが普通だと思いますね。まれには抜糸を延期したりしなければならない状況もあるわけですから。
私のクリニックでは軟膏は出しませんが,消毒液は出しています。炎症の原因は縫合に問題があったか,出血か,感染か,こすれるなどの刺激が考えられますが,診察をしないと判断はできません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7730]
外陰部にニキビ?
お風呂に入ってたらなんと外陰部にコリコリとニキビのようにできていました。
それまではまったくかづかなかったけど何回も確認するためにさわってると痛いような…。
毛に埋もれて見た目にはわかんないけどシコリが1センチはあるかも?後、パンツにあたるところって外陰部っていうんですか?パンツにあたるところにできてますお願いしまぁ〜す。
[7730-res8493]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年07月26日(木)19:00
恐らく、粉瘤(アテローム)と呼ばれる皮脂腺の腫大したものではないでしょうか?
お近くの認定医で見て貰って下さい。
感染を起こすと汚くなり、綺麗に取れず再発しますので、今の内に治療した方が良いでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7630]
小陰唇
小陰唇の右側が左と比べ2倍くらい大きく、下着にこすれ日常的に不快感があります。
手術を考えていますが、美容整形に行くこと自体初めてのことなので、どこがよいのか考えあぐねています。
何かよい病院の基準などあるのでしょうか?
やはり何度か通ったほうがよいですか?
[7630-res8365]
片側の肥大
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年07月19日(木)00:03
その様な片側の肥大は、よくあります。
肥大している方を小さくすることでも良いでしょう。
医師選びが難しいようであれば、本ホームページの会員医師検索を利用して適正認定医の中でお近くで婦人科形成を良く扱っているところを受診して相談して下さい。
また、ここのセクションを良く回答している先生でも安心でしょう。
手術後は、必ず通院が必要です。溶ける糸だから、通院しなくてもよいというようなところで手術して、後遺症に悩んでいる方が、時々いますので、通院不要という言葉には、ご注意下さい。
[7630-res8490]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年07月26日(木)16:00
片方のみを切除して形をそろえてもいいと思いますし、両方の切除量を変えて形をそろえるのもいいと思います。クリニックについてはこの協会の適性認定をとっているクリニックをいくつか受診して検討されてはどうでしょうか。あとの通院は1週間に1回程度、2週間目くらいまで必要になると思います。クリニックによってはあとの通院はすこし異なることがあるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7603]
クリトリス包茎?
者心ついた頃より、机の角などにクリトリスの包皮あたりを押し付ける癖があり、気付いたら、クリトリスを覆う皮膚がかなり厚ぼったく大きく変形しており、小さい男の子の性器のようになっております。
指を使って皮ごとひっぱりあげると普通のような状態?に戻ります(手を離すとすぐ元通りです)。
手術を考えておりますが、こんなひどい状態でも普通の性器の感じに戻すことは可能なのでしょうか?
とても悩んでおります。
[7603-res8356]
クリトリス包茎?
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年07月18日(水)10:02
女性の場合の自慰行為として良くあるものです。
それによって変形したりするわけではありません。
ご心配ならば、お近くの専門医で診て貰ってください。
正常範囲内であれば、何もする必要はありません。
[7603-res8361]
なおさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年07月18日(水)17:01
クリトリス周辺の盛り上がった皮膚を切除するだけで良いのではないでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[7482]
膣縮小
膣の内部がかなり広いようで(平均がどれほどかわかりませんが、入り口は指一本分、奥のほうは指が四本以上はいると思います)
膣奥の縮小手術を考えています。
まだ20代前半で出産も経験しておりませんが、手術を受けて出産時などにリスクはありますか?
また術後の痛みやダウンタイムはどれくらいでしょうか?
御返事どうぞよろしくお願いします。
[7482-res8192]
広膣
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年07月06日(金)12:00
今の状態は、普通です。
奥の方の子宮口が収まる部分は、誰でも広いものです。
広膣で手術を要するのは、入り口のところがお産の後で広がってしまっている場合です。
お産が済んでからの状態で、お考え下さい。
[7482-res8193]
はなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年07月06日(金)14:03
膣の内部を狭くするのは膣内壁(粘膜)を左右から寄せ合わせるだけでは駄目です。
肛門括約筋等、筋層の縫合が必要です。
また、膣そのものは産道でもありますので、私自身は未婚でお産の経験のない方にはお勧めしません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[7428]
美容科はそこまで
美容科は小陰唇とかの手術をされてるのは知ってますが、入り口〜膣への辺りの皮膚の形まで縮小はできますか・・・?
婦人科に診てもらっても普通としか言ってますが、相手を受ける時それらが当って痛みます。
受けた後は痛みませんが、やはり受ける時はうんざりします。
または、入り口〜膣へに指を入れる時がぶつぶつ?ような感じがするのは誰にもある事ですか・・・?
彼から前付き合った女性と違うと言われて気になります。
[7428-res8125]
とりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年07月02日(月)10:05
痛みがある部分にビラン等があり、それが痛むのかも知れません。
軟骨療法で駄目なら切り取りますが、先ずは外見的問題が皮膚、粘膜の部分的疾患があるかを調べてみる事です。
膣粘膜にぶつぶつは普通です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[7321]
小陰唇
小陰唇を小さくする手術をしようか迷っています。
下着に擦れて痛いとか、そういった支障はないのですが。
でも自分でも大きいような気がします。
また、ある男性にも大きいと言われたことがあります。
日常生活で不便なことがあるわけでもなく、自分の小陰唇が大きいのかもはっきりわからず、どうしようものかわかりません。
この手術は、何を基準にして決めたらよいのでしょうか・・。
先生に診てもらうことで手術が必要なのか決まるのでしょうか?
[7321-res8010]
杉本さんへお答えします
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年06月23日(土)18:03
基準はなく、貴方が「少し大きいので小さくしたい」という気持ちがあれば手術を受けて下さい。
幸い、小陰唇を小さくしても何ら機能的に障害はありません。
ただ、手術を受けるにあたり注意すべき事項があります。
?取り過ぎて小さすぎたり、無くなったりしないこと。取りすぎは戻せません。
?左右をそろえて、形を自然なものに仕上げること。
?傷跡を綺麗にし、縫った糸の痕を残さないこと。
要するに医師選び(クリニック選びではありません。手術をするのは医師であり、クリニックではありません。)を間違わなければ、手術は成功します。
少なくとも、「溶ける糸で縫うので通院不要」とか、「週に一回しか医者が居ない」といったクリニックは絶対に避けましょう。
当協会の認定医の中から、お近くのクリニックを選んで相談されるのも良いでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7267]
悩んでます
小学生ぐらいのときから私の大陰唇が腐ったみたいにただれています。恥ずかしくて親にも言えず20歳になってしまいました。ただのかぶれなのか何かの病気なのか分からず不安です。このままほうっておいていいのでしょうか?どなたか教えてください。
[7267-res7946]
[7267] 悩んでます さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年06月18日(月)15:04
病気の事もありますから皮膚科へいってみて下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[7267-res7948]
大陰唇の湿疹?
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年06月18日(月)18:01
一番可能性の大きなものは、大陰唇の湿疹です。
皮膚科受診して、もし湿疹であれば、その治療を受けてください。
皮膚科的には治っていて、単なる大陰唇肥大であれば、婦人科形成を扱っている美容外科を受診して、余分な皮膚を切除してもらうなどの相談をしてみると良いでしょう。
鼻の曲がりを気にしだしたのは4年前からです。長い間、シリコンを入れてるの関係か、後は鼻の穴も目だってきていて人と正面向いて話すのが嫌です。シリコンが入ったままで、鼻中隔湾曲症などの手術を受けれるのでしょうか?いまさらシリコンを抜く勇気もありません。20代に鼻のシリコン手術を4回程致しました。仕事も家庭もあり、人前に出ることの多い日々。主人は手術は賛成してくれてます。真剣に悩んでます。紹介していただける病院があれば是非どこがあるのか教えてくだされば幸いです。よろしくお願いいたします。