最新の投稿
[78792]
脱毛してもいいか
[78792-res89411]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月30日(水)15:01
問題ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78788]
顔の脂肪吸引
2022年11月26日に
他医院で以下の脂肪吸引をしたのですが、
Aクリニックのワンデー脂肪吸引
・Aスレッド 4部位
・お顔の脂肪吸引 3箇所(フェイスライン、ジョールファット、メーラーファット)
・エラボトックス ダブル
・笑気麻酔
追加で顎下、エラ下とバッカルファットの脂肪吸引もやりたいと施術した医院に言ったところ、
ダウンタイムが徐々に落ち着いてくる1ヶ月後以降のご案内させて頂いております。
と言われたのすが、値段がとても高いので他医院も見てみようと思いました。
スレッドが4本入っていますが、
1ヶ月後にバッカルファット、顎下、エラ下の脂肪吸引の施術は大丈夫でしょうか?
ネットには半年、一年と書かれてるところが多いです。不安です。
他医院のホームページなどを見るとエラ下の脂肪吸引の記載が無く、顎下だけがおおいです。一般的に顎下はエラ下部分も含まれてることが多いのでしょうか?
頬の脂肪吸引もやったのですが、頬上は含まれていなかったのですが、やった方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
大阪でおすすめの脂肪吸引の医院があれば教えて欲しいです。
[78788-res89410]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月30日(水)15:01
大阪でおすすめのクリニックについては、この美容医療協会の適正認定を取っているところであれぱ大丈夫です。他のご質問については診察をしないと回答は困難です。想像であれこれ意見を言うのは無責任にも思いますので。診察をすれば、細かくアドバイス、相談が可能です。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78688]
乳輪乳頭縮小術後について。
今年の3月に乳輪乳頭縮小手術を受けました。
抜糸もすでに済んでいます。
手術を受けて半年以上経ちますが、一箇所0.3mmくらい白くコリコリしたものが残ってしまいました。触ると硬くてすぐ分かります。痛みはないです。
2カ月程前(9月初旬)に最後の経過観察で診てもらいましたが、溶ける糸が残っていて、徐々になくなっていくから心配いらないとのことでした。
それから無くなっていく気配が一向にないのですが、これは普通の過程なんでしょうか?
溶ける糸はこんなに時間がかかってしこりのように残るものなのか心配になり相談させて頂きました。
[78688-res89320]
瘢痕化かもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年11月21日(月)09:02
白くなって痛みもないと言うことですので瘢痕なのかもしれません。
1年ぐらい経っても残っていて気になるのであれば、切り取ることとなります。
執刀医に経過を見てもらって下さい。
土井秀明@こまちくりにっく
[78651]
乳頭形成手術後の痛み
授乳で伸びた乳首を、昨年11月に乳頭縮小手術を行いました。
傷の回復は順調で見た目も自然になりましたが、未だに乳首を触ると軽い痛みや感覚が麻痺している状態なのですが、どれくらいで元に戻るのでしょうか?
[78651-res89266]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月13日(日)11:01
そろそろ手術から1年なのですよね。通常そんなに長く痛みが続くということは経験しないのですが、、、。普通は3−6か月で痛みやしびれなどはなくなります。実際に行われた手術内容がわかりません。乳頭基部にメスが入ったり、この部位の皮下で埋没糸などで、縫合をしなければ、これほど長く痛みは続かないと思います。担当医に原因を確認してください。治療方法ということになると、すこし難しいような気がしますが、、、。神経回復剤などの内服を試みてもいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78649]
小陰唇の測り方
小陰唇縮小手術から2ヶ月たちました。先生は1.5センチ幅で切ったと言われますが、私が測るとその半分もないです。
私は大陰唇と小陰唇との間の付け根から定規を当てて測りました。内側(膣口側)からだと始点が分からないので…。
測り方や測る姿勢など教えてください。
[78649-res89265]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年11月13日(日)11:00
特に測定方法の基準はないと思います。引っ張っても伸びるような組織なので、長さよりも、私のクリニックでは、ご本人に鏡をもってもらって確認しながら、ここで切り取りますよ、ここからここまで切除をします、などの方法で切除部位、範囲、を本人と相談しながら手術予定を決めています。ご希望と差があったということであれば、再度切除は可能なので、もう一度相談されてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78634]
良性腫瘍摘出手術後
小陰唇の皮膚の中に1cmくらいの石のようなしこりがあり、婦人科に行き、良性腫瘍だと思うとの事でした。
ただ、たまに腫れたりして痛い時があった為、切開手術を受けました。
術後5日目になりますが、血は出なくなったものの、灰色っぽい体液?がナプキンに付き、魚の腐ったような臭いがします。
更に陰唇はパンパンに腫れて凸凹しており、一部は皮膚の色が白くなっています。
皮膚の変色も腫れ上がった陰唇も恐ろしく、これは医療ミスとかではないのか、本当に治るのか不安です。
これって大丈夫なのでしょうか?
術中も局部麻酔されましたが全然麻酔が効いていないのか今まで感じたことの無い痛みと熱さで叫びましたがそのまま手術を続けられました。
私の陰唇は治るのでしょうか…
[78634-res89251]
合併症だと思います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年11月11日(金)09:02
感染や壊死などの合併症であると考えられます。
担当医の診察を受けてください。疑問があり診察を受けても納得できない場合は、別の婦人科で診察を受けると良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[78526]
小陰唇縮小手術がしたい。
ずっと小陰唇が悩みで彼氏との性行為も怖いです。
でも未成年だしお金もないし親に言えません。自分ではさみで切っちゃダメですよね…。
[78526-res89153]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月29日(土)22:02
ハサミで切りたいですか?やってはだめですよ。かなりの出血が起きますし、感染が起きることになります。救急車を呼ばないといけないことになりますので、やめてくださいね。ご両親に相談されるか、成人になるまで待ってください。手術できれいになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78514]
抜糸ありなし
小陰唇縮小(中縫い)して半年ほど経ちます。
縫ったフチの部分が未だに痛く、なぜ痛いのか原因は分かりませんが、痛むところを切り取る再手術を考えています。
そこで質問なのですが、抜糸ありとなしではどちらが良いのでしょうか?
また、この痛む部位を切り取るとかなり小陰唇が小さくなるのですが、どれくらいなら安全な切除量なのでしょうか。
よろしくお願い致します。
[78514-res89141]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年10月28日(金)16:01
私が手術をする場合は、吸収性の糸を使用しますが、2週間程度で抜糸しています。溶ける糸であれば放置してもいいのかもしれませんが、溶けて吸収されるのに1カ月以上かかることが多いので、微量の感染が起きてきたり、汚れがつきやすく、かゆみなども問題になることがあります。そういう理由で溶ける糸を使って、抜糸をしています。吸収糸であれば、万一抜糸で糸の一部が除去できない場合でもいずれなくなりますので、安心です。安全な切除量は外観上の問題が出ないこと、突っ張らないことに注意が必要です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78469]
他院相談について
2週間前に大手美容外科で小陰唇縮小、副皮除去手術をしました。小陰唇がほぼなくなってしまい、今後、病院の保証制度で修正をお願いできるか相談予定です。
ただ、うまく伝えられなかったらどうしよう等と相談する前から悩みすぎて受診するのも不安な気持ちです。
それで、今の小陰唇の状態を客観的に見てもらった上で相談した方が良いのかと考えましたが、美容外科の保証制度に「先に他院に相談、受診すると保証を受けられないことがある」といった事が書かれていました。他院受診すると、その美容外科にも分かってしまうでしょうか?(他院…適正認定医の先生にお願いしたいです)
どうぞよろしくお願いします。
[78469-res89095]
言わなければ分からないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年10月22日(土)13:01
大手と言われるチェーンクリニックと適正認定医の先生とは診療対象が異なりますのであまり付き合いがないと言うのが、本音です。ですから患者さんが来たという情報が大手のクリニックに流れる可能性はまずあり得ません。安心して相談していただいて良いと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
[78450]
縫合糸膿瘍について
抜糸なしでの小陰唇縮小をしてから10ヶ月ほど経過しましたが、患部の腫れと痛みが何度もぶり返し治りません。病院では縫合糸膿瘍かもしれないが、傷口を開いてみないと分からないと言われました。
ご質問
?再手術はなるべく避けたいのですが、このまま我慢して様子をみていたら、溶ける糸なのでいつかは糸が溶けて、治るということもあるのでしょうか?それともこんなにも長く痛みと腫れが続くようだと、治る可能性は低いのでしょうか?
?再手術をして糸が出てこなかった場合であっても、痛みを伴う患部を切除することで、回復に向かう可能性はあるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
[78450-res89074]
包茎手術で同様の経験があります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年10月20日(木)17:03
シコリの中に溶けかけた糸のクズが入っていますので、指で触るとコリコリした豆のようなものが触れます。10ヶ月経って自然に治る可能性は、余り高くないと考えますので、患部を切開して中を見て何もなければ痛む部分を切り取るというのは一般的な考え方だと思います。
土井秀明@こまちくりにっく
半年前に小陰唇の手術をしたのですが、
デリケートゾーンの医療脱毛しても問題はありませんか?