最新の投稿
[79669]
傷口が一部開いたまま上皮化?
[79669-res90267]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年03月19日(日)13:05
出血がなければ、このまま経過観察でいいと思います。次第に皮膚ができて、痛みもなくなると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[79455]
小陰唇縮小術後の痛み
1ヶ月ほど前に手術を行いましたが、急に痛みが出始めました。術後2週間から4週間あたりは擦れると痛い程度でしたが、1ヶ月経って急にその部分を触った時はもちろんほとんど触れていないような時でもビリビリと変な痛みがあります。圧迫するように近くを押えている時の方が痛みがありません。治っていく過程の痒みや腫れによってそうなっているのでしょうか。
[79455-res90062]
診察を受けてください
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年02月21日(火)18:01
痛みが出る時は問題が生じていることのサインである可能性が否定できませんので、執刀医の診察を受けてください。
土井秀明@こまちクリニック
[79400]
小陰唇縮小術後 抜糸 取り残し
小陰唇縮小術をしてから約1ヶ月経ったんですけど、抜糸残りの糸がちょくちょく出てきて見つけたらハサミで切ってバレないくらいにしてるんですけど大丈夫ですかね、、?(т-т)
[79400-res89988]
溶ける糸ですか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2023年02月15日(水)06:03
溶ける糸であれば、良いのですが。
一度、執刀医の検診を受けられてはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[79139]
小陰唇縮小術後の痛みについて
抜糸なし(外縫い?)での小陰唇縮小術をしてから2ヶ月ほど経ちましたが、患部の鈍痛?が治りません。
特にしゃがむのが苦痛で仕方ないです(パンツやズボンが食い込むor擦れやすくなるため)。
手術直後も説明されてたよりもかなり痛くて、夜眠れない程でしたし、手術中も局所麻酔しているのにとても痛かったです。手術後1週間以上の間、歩く時に擦れるだけで激痛でした。
これは手術が下手な人に当たってしまったのか、私が痛みに敏感なのか、どうなのでしょうか…
下手な人に当たった場合なら、正直またあの痛みを経験したくはないですが、一生しゃがむ時に意識したり、変な歩き方とかになるよりは良いのかなと再手術を視野に入れて考えています。多分切られ過ぎてはいないと思うので…
ただ2ヶ月ならもう少し経てば痛みは良くなるのか、患部の腫れや浮腫は良くなるのか知りたいです。
[79139-res89745]
2ヶ月であれば
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年01月17日(火)15:04
そろそろ痛みがなくなってくる時期です。1ヶ月ごと同じぐらいでしょうか?麻酔クリームを少し付けると楽になると思いますが、手に入らないでしょうし。
まずは執刀医の検診を受けてみてください。
土井秀明@こまちクリニック
[79126]
小陰唇縮小
相談させて下さい。
小陰唇縮小手術を7ヶ月前に受けたのですが、片側だけ線が入ったような跡が残っています。おそらく溶ける糸の縫い跡だと思うのですが、時間が経つにつれてなくなっていくものでしょうか?それとも執刀医に相談した方がよいほどのことでしょうか?
[79126-res89724]
7ヶ月ですと
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2023年01月16日(月)09:02
残る可能性が考えられます。半年を過ぎていますので執刀医に相談なさった方が良いでしょう。
土井秀明@こまちクリニック
[79100]
小陰唇縮小手術
こんにちは、小陰唇縮小手術と副皮切除をしました。現在2週間が経過しています。鏡で確認すると、片側の小陰唇が切られ過ぎているように感じます。有明な医師で、カウンセリングの際に、どれくらいにしますか?と言われ、はみ出ない程度でとお願いしました。片側だけがかなり短くなっています。まだ2週間なので、傷が縮んでいる状態で1ヶ月経てば少し柔らかくなり大きさも気にならないのかも、と思ったりするのですが素人なので分かりません。。実際はどうでしょうか?経過と共に自然に伸びますか?かなり短いです。。
あと、副皮も、曲がっていて、片側だけ極端にひだが出ています。クリトリスの横はボコっと盛り上がっていて硬いです。よろしくお願いします。
[79100-res89835]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2023年01月28日(土)15:02
診察をして直接状態を確認しないと問題が残りそうなのか、大丈夫なのか判断ができません。診察をすればかなり正確に判断がつきますが、、。手術から1カ月目頃には目立つような腫れは残っていないはずなので、この頃まで待ってもらえば自分で仕上がりのイメージがつかめると思います。微妙な腫れは3か月目くらいまで残りますが、1カ月目とは大差は出ません。手術から1カ月目で問題が残っているようであれば、再度ここでご相談いただくか、担当医の診察を受けてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[78983]
小陰唇縮小抜糸後の糸跡
術後2週間後に抜糸しました。
抜糸前からボコボコしており、
抜糸の時先生はまだ腫れがあると
仰られてましたが、抜糸から1週間
経った後も糸の跡がしっかり
残っています。例えるなら
とうもろこしのような...
無くなるかとても不安です。
大きさも残して欲しかったですが
ほぼ無くなってしまったため
再手術だと切除する所がないです。
糸跡がこんなにも残る人は
いるんでしょうか。
消えますでしょうか。
本当に後悔しており泣きそうです。
[78983-res89595]
3ヶ月は変化するでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2022年12月27日(火)09:00
粘膜に近い上皮ですので、凸凹感が目立ちやすいところです。
1ヶ月は大きく変化しますので、もうしばらく待ってみてください。
土井秀明@こまちクリニック
[78917]
術後7ヶ月の痛み
小陰唇の縮小手術をして7ヶ月が経ちました。中縫いだったのですが、上手く縫合出来ておらず、傷の一部分が大きく開き、小陰唇の中身(本来縫って見えなくなる部分)が開いたまま上皮化しました。
尚且つ、その部分に血腫も出来てしまいましたが自然吸気を待ちました。
今でもその部分のみテカテカしており、擦ると傷を擦られてるような痛みが持続しています。
この状態の悪い皮膚を切り取り、状態の良い皮膚同士を再度縫合してもらうことで痛みが改善する可能性はあるのでしょうか。また切開した時に、血腫による瘢痕などがあればそれも取ってもらうことで良くなる可能性はありますか?もう少し時間待つべきか悩んでいますが、一刻も早く痛みを取りたいです。
ご回答よろしくお願い致します。
[78917-res89526]
可能性はあります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2022年12月16日(金)09:03
皮膚でも瘢痕が擦れて痛む時はハンコン切除で改善することが多々あります。切除して縫い直しも良いと思います。
土井秀明@こまちクリニック
[78876]
アソコ
アソコの匂いが臭いんです 完全に治る施術、あらますか?
[78876-res89490]
スソワキガでしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2022年12月11日(日)09:02
まずは帯下の感染症を婦人科で診て頂くと良いでしょう。
ミラドライを恥丘部に照射されているクリニックもありますが、危険な場合もありますので注意が必要です。
土井秀明@こまちくりにっく
[78820]
どうしたもんか
ご相談させて下さい。
他院での切られ過ぎた片側の小陰唇、糸跡のガタガタ修正を兼ねて、大陰唇たるみ取り切除、副皮除去等フルで医療用ボンドで二ヶ月近く前に手術しました。
元々恥骨の左右差の高さの段差があるせいで、高さのある方の片側のいびつさが気になっていました。
術後、高さのある方の片側の陰核、副皮から小陰唇部分が、術後その辺りがくっついたような感じになっていて太く、大陰唇との凹んでいる段差が殆どないです。石鹸洗いがまだ染みます。
1、片側の太さは腫れにしては引いてこない感じで、このまま片側だけ太い感じのままくっついてしまうのでしょうか。凹みを作って修正で左右差を減らす事は難しいでしょうか。
2、中縫いで医療用ボンドですが、大陰唇の縫い跡?がポツポツが凸になっていて、縫い傷口が浮き上がっていて硬いのですが、平らになってくるのでしょうか。何か自分で改善はできますか。ワセリンは塗っています。
パートナーにも、脱毛エステも中断でいつまでも、で不安で、宜しくご返答お願い致します。
[78820-res89441]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2022年12月03日(土)20:05
大変申し訳ないのですが、すべてのご質問について、診察が必要です。状態を拝見しないと回答は困難と思います。この協会の適正認定を取っているお近くの医師の診察を受けて、意見を聞いてみてください。リストはこのホームぺージに載っています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
両側抜糸有りの小陰唇切除術を受けて18日目、抜糸後11日目です。
痛みも初めに比べると良くなって来ていました。
しかし今日左側小陰唇の肛門近くに術後あった様なヒリヒリした痛みを感じ確認すると、一部が(縫合糸と縫合糸の間だった所?)が縦に開いてしわの様になっています。
出血やしこりはなくそのまま上皮化して来ている様な見た目です。
正直抜糸直後からこの部分が開いていたかは不明です。
痛みも今は動いた時などにたまに感じる程度です。
質問は見た目を気にしなければこのまま様子見で良いのでしょうか?ということと、このまま上皮化すれば痛みは徐々になくなるのでしょうか?ということです。縫合をもう一度して貰った方が良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。