オンライン公開相談室

婦人科に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[24569]

小陰唇の腫れと痛み

投稿者:ゆりりん

投稿日:2010年08月23日(月)12:35

当山先生、早々にお返事をいただきまして、ありがとうございます。感謝申しあげます。お返事を拝読して、お教えいただきたいことが3点あり、再度メールいたします。
一点目は、この腫れは治るのに長くかかるようですが、期間としてはどのくらいかかるのでしょうか。半年とか1年、かかりますか。なかなか治らず、焦ったりつらかったりしておりますが、心しておきたいと思い、質問されていただきます。
2点目は、以前の状態に戻っていないということは、炎症の影響が続いているとのこと、その場合、清浄だけで大丈夫でしょうか。婦人科のお医者さんに診察していただき、薬を処方していただいた方がよいでしょうか。自分でも、右の小陰唇の根元部分が左よりも厚みがあるので、まだ因があるのではないかと、気になっております。
3点目は、実に昨日、右の小陰唇がずきずきと痛み、それにつられたのか左右とも腫れぼったくなり、大陰唇に圧迫を感じました。困ってしまい、タオルに保冷剤をくるんで下着の上から冷やしましたところ、腫れと痛みが本日は沈静しました。もしかしたら、冷やすことを繰り返したら、この一連のトラブルが出る以前の姿に、少しでも早く完治するのだろうか…と、思ったりしたのですが、どうなのでしょうか。

[24569-res30272]

ゆりりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月25日(水)10:05

云い訳にもなりませんが、痛みで苦しんでいる方に至急のご返事が出来ていなかった事を先ず、お詫び申し上げねばなりません。
実は沖縄地方は本土の如く、8月15日の月遅れ盆ではなく、旧盆、即ち旧の7月15日に当たる8月22〜24日迄休みに入ります。
私的には忙しくありませんが、その期間に整理をしておく事が溜まっており、メールへの返事が逆に遅れがちになっております。
※ 云い訳はここ迄にして、ご返事の本題に入りたいと思います。
但し、ご質問の順序通りにはいかないかも知れませんので、ご勘弁下さい。
基本的に何が原因かと云いますと、恐らく小陰影粘膜部の炎症であり、その炎症がどうして起ってしまったのかと云う点につきます。
小陰唇ですから、バルトリン腺とはやや離れているように思いますが、右の根本部に膿瘍部が溜まっているとすれば同部を切開すると膿がでて、落ち着く可能性はあります。
但し、婦人科の先生から慢性「難治性外陰炎」とひとつの診断が下されている訳ですから、前回ビラン様になって同部が治りにくく、少しの刺激で再発を繰り返しているのであろうと思います。
そうしますと、保存的には冷やして炎症を鎮静化させると共に、よく洗う洗滌が基本ですが粘膜部ですからゲンタシンではなく、粘膜に効く塗り薬はないものか婦人科の先生か皮膚科の先生にご相談することになります。
粘膜部の腫れは、眼の周辺や唇が腫れるのと同様、思いの外異常に見えますが、冷やす事で根本的治療ではありませんが、腫れや痛みも一時的に軽減するものです。
このような状態が慢性化してしまうと、小陰唇の肥厚をきたし、肥大が永久に残る事があり得ます。
但し、今回は始めてのご経験のようであり、慢性化しておられないようですので、一応6ヶ月の経過を肥厚部分ではみて下さい。
いずれにしろ、婦人科の先生が同じような症状を診られているはずなので、主治医の先生のご診断とアドバイスをお聞きしてみる事が大切だと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24565]

小陰唇の腫れと痛み

投稿者:ゆりりん

投稿日:2010年08月23日(月)02:09

 2月半ばに右小陰唇がずきずきと腫れて痛み、そのまま4月まで我慢しておりましたが、婦人科に通院、ゲンタシン軟膏と飲み薬を処方されましたが改善せず、5月はじめに左右の小陰唇が大陰唇からはみでるくらい膨張 してしまいました。婦人科で引き続きゲンタシン軟膏の 塗布と抗生物質の服薬を処方していただきましたとこ
ろ、右の痛みは改善しましたが、左右の膨張がひかずにおりました。6月末から7月半ばに一端、左右の膨張がひきつつありましたが、7月末に再び左右とも膨張してしまいました。通院していた婦人科から「難治性外陰炎」ということで、他院を紹介され、8月初旬に診察していただいたところ、局部に塗布した古い薬やおりものなどが付着しているとのことで、清浄をしてくださいましたところ、左右の膨張が半日せずにひき始め、かろうじて大陰唇の間 に収まるようになりましたが、鏡で見てみると大陰唇の 間から小陰唇がのぞいています。時々、はみ出してきて、特に右の小陰唇が下着に擦れて痛みます。特に、右小陰唇は時々ずきずき痛みます。紹介していただいた病院からは、以後、自分で清浄を繰り返 し続けるように指示があり、通院はひとまずおわりました。でも私の場合、このトラブルが起きる以前は、小陰唇は大陰唇の間にすっぽりとおさまっており、大陰唇よりも1センチぐらいは短かかったので、現在の状態が不便でなりません。鏡で見てみたところ、以前の倍ぐらいの 大きさに肥大しております。普通の速度で歩くと、小陰唇がはみだしてきそうな違和感があり、腰掛けた時も違 和感があり長く座ることができず、日常生活に悩んでい ます。

[24565-res30235]

ゆりりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月23日(月)11:03

基本的には粘膜部の炎症ですから、ビランやそれに近い皮膚粘膜への刺激が何等かの理由で加わっているのであろうと予測出来ます。
このような場合、常に洗滌が基本であろうと思いますが、慢性化すると腫れを繰り返したり、同部の肥厚が生じると思います。
慢性に移行すると局在的にはっきりする所は切り取る事も可能と思いますが、その辺は婦人科の先生によく診てもらうと云う事かと思います。
今年になってから異常が出たと云うことですから、治るのもその分長くかかると思います。つまりまだ、見た目には以前に戻っていないと云うことですから、炎症の影響は多少なりとも続いていると云うことになります。
再発に注意して、清潔をお続けになる事が肝要かと存じます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24543]

会陰切開の再縫合

投稿者:チョコエッグ

投稿日:2010年08月21日(土)01:27

五カ月前に第一子を出産した29歳の主婦です。出産の時、子供が大きかった為会陰切開しましたが、裂けました。一カ月健診で傷口が開いて固くなっていると言われ、再縫合の処置をしました。その後、夫婦生活の際痛みます。膣の入口は伸びますかそれとも再度処置(今度は広げる為の)が必要ですか?

[24543-res30201]

チョコエッグさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月21日(土)09:02

胎児が通過するとき裂けるのを予防するために予め行うのが会陰切開で、分娩後に縫合します。
貴女の場合は、1ヶ月検診で再縫合されたとのことですから、傷口の治り方としては良くなかったとも言えます。
拝見してみないと分からないわけですが、切開された組織同士が本来の解剖学的な正しい位置に縫合されていなかったり、多少とも組織の欠損を無理に縫い寄せたり、あるいは縫合部の接合が適当でないのかもしれません。
もしそのような状態であるとしたら、不要な瘢痕組織を切除しながら元もとの正しい形を再現するように縫合することで解決するはずです。
形成外科と美容外科の両方の専門医資格を持つ、当協会適正認定医で診察を受けてみては如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24448]

小陰唇肥大について

投稿者:ヒロ

投稿日:2010年08月12日(木)04:55

札幌で手術したいんですがどこかこの手術を得意とする病院はありませんか?
慣れてる先生にやってもらいたいのと、部分的に恥ずかしいとこですのでいろんな病院に行くのに抵抗があります

[24448-res30046]

ヒロさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月12日(木)09:04

北海道(札幌)にも優秀な認定医の方が数人おられます。
いずれもベテランです。
数週間前にその方々とお話をする機会を持つ事が出来ました。
フランクで人間的にも素晴らしい医者であると改めて思いました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24402]

クリトリス包茎について

投稿者:ぱんだ

投稿日:2010年08月08日(日)00:25

以前より、小陰唇の左右差(大陰唇から、片側だけ大きくはみ出ていて、ジーンズ等で擦れる)とクリトリス包茎(包皮を引っ張っても出てこない)に悩んでいたため、いろいろHP等を調べ、写真が多数載っている大手美容外科で手術を受けました。(小陰唇縮小片側、クリトリス包茎片側)
1週間たって、必要ないと言われていたのですが、トイレやシャワー時に違和感があるため、抜糸してもらいました。
腫れや少しの痛みはあるものの、術前に「左右差を完全になくすのは難しい」と言われていたため、だいぶ小さくなって満足しています。
しかし、クリトリスは包皮を引っ張っても出てこないままでした。
先生は「今回は片側の包皮除去をした。どうしてもクリトリスを出したいなら、半年後以降に反対側の手術をすることは可能。ただし、包皮を引っ張っても出てこない人は稀で、私も見たことがない。たぶんクリトリスもかなり小さいと考えられるため、再度手術しても、出てこないかもしれないし、見た目でクリトリスかどうかわからないこともある。」と言われました。
その時は、諦めるしかないかと思ったのですが、考えれば考えるほど納得できなくなり、こちらのサイトに辿り着きました。
過去ログを見ていると、先生方はクリトリス包茎術を勧めれていないようですが、クリトリス包茎術とは、こういうものなのでしょうか?
私としては、追加費用なしで再手術して欲しいと思っています。
ただ、私のような状態を見たことのない先生に再手術してもらうのも不安です。

長々と申し訳ありませんが、ご意見を伺えたら嬉しいです。

[24402-res30015]

ばんださんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月10日(火)11:03

恐らく残りの片側を手術しても、クリトリスは出てこないと思います。
クリトリスの大きさも種々ですから、あえてクリトリスの包皮(?)を除去する必要はないと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24387]

処女膜

投稿者:キリコ

投稿日:2010年08月07日(土)06:10

彼とお互い初めてHをしたんですが、彼のものが。10?くらいまでは痛いながらも入ったんですが、それ以上はどうしも入りませんでした。それから何回かローションを使ったりしてしているのですが、10?以上先ははいりません。まだ完全に処女膜が破れていないのでしょうか?これは処女膜肥厚何でしょうか?毎回出血などはありませんでした。

[24387-res30014]

キリコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月10日(火)11:03

膣内壁は粘膜で出来上がっていますので、ソフトです。
その為、通常は10cmも入れば膣の深い所には何も障害はないはずです。
処女膜肥厚も深い部分にはありませんが、何等かの機械的障害があるのかも知れません。
一度、婦人科で診察なさってみては如何ですか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24353]

小陰唇切除後・・・

投稿者:700

投稿日:2010年08月04日(水)00:35

一ヶ月ほど経つのですが、こすれて痛くてたまりません。
手術したのですから暫く痛いことは覚悟していましたが、普通にあるくことが出来ません。
腫れがひくまでの我慢、と辛抱していますが、歩くとこすれて赤くなってきます。こんなことを繰り返していたらいつまでも腫れがひく気がしません。
また、こすれるところ(小陰唇の一番でっぱった、パンツにこすれるところ)に白い小さなできものみたいなものができています。見た目はにきびみたいですが、さわるとカチカチです。これが余計にこすれて痛いです。
最初はひとつでしたが、今日2つめができていました。これは何なのでしょう?
こすれることによって皮膚が変質しているようで、このままカチカチの角質のようになってしまいそうで、そしていつまでも痛みがひかず、毎日憂鬱でたまりません。
この手術はこんなにいつまも痛いものなのですか?
何か対処の方法はありますでしょうか?

[24353-res29878]

700さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月04日(水)09:02

一般的な経過ではないようで、何か問題があると思いますので、担当医の診察を受けて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24353-res29883]

700 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年08月04日(水)10:00

普通痛んでも2〜3日で、それ程痛みは続きません。診察に行かれた方が良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24353-res29887]

700さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月04日(水)10:02

恐らく小さな炎症(化膿)を起しております。
炎症が起きると、例え小さなものでも痛みは強く出ます。原因は糸のとり残しなどが考えられますので、局麻下の処置が必要で抗生物質の服用でしょう。
手術した病院が遠いと婦人科などでも診てもらえると思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24353-res29895]

700さんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年08月04日(水)12:00

通常1カ月も痛みが続くことはありませんので、キズの経過として何か問題があると思います。感染や糸が残っていたり、治療がいる状態のように思えます。なるべく早く担当医の診察を受けて意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24349]

乳首の裂傷

投稿者:N

投稿日:2010年08月03日(火)21:28

出口先生、早速のご回答、ありがとうございます。

早速、と考え近くの美容外科・形成外科のある病院に電話をさせていただいたところ、外科か整形外科じゃないと無理、という返事を頂きました。

この場合の診療科はやはり外科か整形外科になるのでしょうか?

[24349-res29875]

残念ですね

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年08月03日(火)23:03

横から割り込んで済みません。
お電話なさった病院で電話に出られた方は、乳頭の裂創で整形外科と答えた時点で「私は勉強していないので分かっていません」と答えているようなものです。診療科として形成外科・美容外科の診療をなさっているのであれば、電話に出た方は無視して形成外科を受診なさるか、残念ながら別の病院を受診なさった方が確実かもしれませんね。
まだまだ形成外科という診療科の認知度が低いと言う証拠でもあります。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[24349-res29879]

Nさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月04日(水)09:02

土井先生の仰るとおりです。
別のクリニックを受診しては如何でしょう?
会員医師検索でお近くのクリニックを探してみては如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24349-res29884]

Nさんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年08月04日(水)10:01

外科か整形外科へ とはビックリですね。形成外科か形成外科を勉強した美容外科医が良いでしょう。裂傷が出来て直ぐですと単に合わせて固定するだけで治ってしまいますが、時間が経つと創面が瘢痕化してきて手術しないとくっつかなくなってきますから早めの方が良いと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24349-res29888]

Nさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月04日(水)10:02

未婚の方なら出来るだけ乳首の乳腺開口部を傷つけずに丁寧に縫合する必要がありますので、出来るだけ拡大鏡などを用いて縫合すべき時はきちんと形成外科、美容外科で処置すべきです。
整形外科では無理があると思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[24337]

乳首裂傷について

投稿者:N

投稿日:2010年08月03日(火)03:58

とても恥ずかしいのですが、乳首にピアスを付けています。
先日、ピアスをひっかけてしまい、乳首に大きな裂傷が出来てしまいました。

現在、ガーゼを当てていたら出血は落ち着いてきていますが、やはり病院できちんと診て頂いたほうがよいのでしょうか?
場所が場所だけに、心配です。

[24337-res29855]

Nさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年08月03日(火)09:03

美容外科あるいは形成外科で治療を受けるにこしたことはありません。
受診された患者さんに対して、傷が治る過程でずれたまま変形を残しそうな状況であったり傷を早く治すうえで必要と判断すれば縫合します。
そうでなければ滅菌テープを貼って固定します。
あとは、感染予防のための抗生物質投与を行います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24308]

お願いします

投稿者:あいこ

投稿日:2010年08月01日(日)04:49

初めまして。

昨日から用を足すときデリケートゾーンに違和感を感じるようになり
調べていたところ、この相談室にたどり着きました。

「違和感」というのは、[14577]のはなさんと全く同じです。
先生からの回答には「尿道炎です」とありましたが、
その後のやりとりを見るとそうではなかったのかな?とわからなくなってしまいました。

こんな違和感は初めてなのでとても不安ですが、
場所が場所なだけに人に相談できずにいます…。

回答よろしくお願いいたします。

[24308-res29839]

あいこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年08月02日(月)10:05

外尿道口に外見的異常はありませんか?例えば赤味、触診上の痛みなどです。…いずれにしろ尿道炎が考えられますが、菌が問題です。
その中には失礼ながら淋菌なども含まれますので、はやり泌尿器科などで尿の検査をお受けになってみて下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン