最新の投稿
[27078]
当山先生へ
[27078-res33628]
夢路さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年03月22日(火)11:00
効果が高いのはハイドロキノンよりトレチノインであろうと思いますが、やはり小陰唇は粘膜部を含みますので私としてはあまりお勧め出来るものではありません。治療をお勧めの病院で恐らく手術以外と云うご希望を貴方様が述べられたので、やむを得なくハイドロキノンの処方となっているかとここでは考えざるを得ません。
手術も小陰唇が大きいのであればと云う条件ならば、切除は可能と云うお答えになります。
但し、同部は膣を保護する重要な意味合いもありますので、黒い所すべて除去するものとはお考えにならない事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27059]
当山先生へ
もう少し、質問に詳しく答えていただけませんでしょうか?
全く、かぶれや炎症などの問題は起きていません。
トレノイチンを混ぜたほうが、より美白効果が上がるのですか?
あと、配合率を教えてください。
お願いいたします。
彼氏ができて、汚い性器を見られて落ち込んでいます。
早く、綺麗にしたいのです。
[27059-res33584]
夢路さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年03月17日(木)10:02
1)秘密の場所は大切にして下さい。
神秘的にすればするほど魅力的なのですし、みせびらかす所ではありません。
彼氏のだってたいした事では・・・と思います。
2)トレチノインもハイドロキノンも現実にはかぶれる位でないと効果はありませんし、
秘密の部位が万が一かぶれたと仮定したら歩行時に痛みが生じ、やっかいとなります。
3)ハイドロキノンには色素を消すと云うほどの効果は少ないと思っております。
その為、顔のしみなどにはトレチノインと混ぜた方が良いと云われているのです。
然し、トレチノインこそ、かぶれがひどくなると云うのも事実なので、やっかいさが倍加する事になります。
4)トレチノインとハイドロキノンは配合の妙の上に成り立っております。
つまり、使い勝手が難しいので皮膚科や形成外科の先生の指導の下で使うものです。自分勝手に使用するとバチが当たります。
配合の配分は使いながら決めていきますが、秘密の場所に使用する方はおられませんので、私自身にはお答えのやりようがありません。
5)然し、私も昔は沢山の恋愛をしてきております。
その妙味は奥ゆかしさと思いやりにつきます。
これが恋愛の妙なのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[27052]
小陰唇の黒ずみ
小陰唇の黒ずみに、○適医に処方してもらった、ハイドロキノン10パーセントを塗布しています。
縮小術を考えましたが、形や大きさには不満はないため、塗り薬で治療することにしました。(1日2回塗布)
ハイドロキノンには、発ガン性もあるそうですが、(小陰唇など粘膜に塗ると吸収率も高そう?)
大丈夫でしょうか?
また、効果はどの程度、どれくらいの期間で出るのでしょうか?
ざっくり(平均的)で結構ですので見通しを教えてください。
あと、トレノイチンと併用したほうが効果が上がるとの情報がありますが、いかがでしょうか?配合率など、私見で結構ですので教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
[27052-res33574]
夢路さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年03月16日(水)15:04
ハイドロキノンの発癌性の問題は昔から出たり入ったりしておりますが、今の所は否定されていると思います。
但し、お示しになっている所に塗るには、かぶれなどを生じますので気をつけて下さい。
トレチノインなら尚更だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26925]
小陰唇縮小の術後について
術後4カ月になりますが、いまだに小陰唇の片側の痛みと腫れが気になります。術後、抜糸も行っており、診察も2度程受けましたが、半月前の診察では、まだ少し硬い部分が残っているための痛みであり、徐々に良くなってきますよと言われています。しかし、ここ1カ月は自分では回復の変化を感じることが出来ないのです。腫れもその日によって波があり、2月の初めにはこんなにも小さくなるんだ〜と喜んでいたのですが、半月前から調子が悪く、腫れる、擦れる、痛いの繰り返しで憂鬱です。人より少しデリケートゾーンが敏感なのかもしれないとも言われたのですが、不快感に悩まされ手術をしたのに、このまま痛みが残ってしまったらどうしたいいいのかと不安です。素人の自分が見ても仕上がりはきれいで、先生も傷は全く問題ないとのこと。とすれば、この痛みは私の回復力に問題があるのでしょうか?こんなに、長い間痛みを感じるのはやはり異常でしょうか?
[26925-res33429]
ラベンダーさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年03月04日(金)09:03
傷痕というのは、一進一退を繰り返しながら振幅が小さくなっていくもので、半年〜1年、あるいは数年という期間で考えて下さい。
傷痕も綺麗とのことですから、大丈夫だと思います。
この手術ではないと思いますが、糸が残っているなら、それが原因ということはあるかもしれませんが?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26925-res33431]
ラベンダーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年03月04日(金)11:03
片側が全体的に腫れているとしても、どこか局在的な圧痛点はありませんか?
ビランがないのか?毛や糸くずなど埋没されていないのかなどが考えられますが、やはり診察をしてみないと判断が下しにくいので一度婦人科の先生に診てもらったら如何でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26837]
おりものの臭い
おりものがすごい臭い臭いがして、病院でクラミジアなどの検査を受けたんですが異常なしで、ハイセチン膣錠の薬をもらって、臭い時に使用してるんですが、子宮頸がんの検診で軽度扁平上皮内病変の疑いって言われました。
そのせいでおりものの臭いが臭くなったりしますか?
関係があるのでしょうか?
普段は精神科の薬を毎日飲んでます。(メイラックス・デプロメール・サインバルタカプセル・ジプレキサ)
それの副作用で膣に炎症を起こしやすいってことも考えられますか?
以前ドグマチールを使用してた時ホルモンバランスが崩れて不正出血などの副作用があり、ドグマチールの使用をやめました。
おりものの臭いは何か悪いことのサインだと勝手に考えているんですが、癌との関係もあるんでしょうか。
[26837-res33372]
もんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年02月28日(月)12:00
部分的に専門性のある回答を要しますのでそれぞれの分野での検索が必要となります。
例えば扁平上皮病変とは組織診断をしなければ確定的な事が云えず、精神科のお薬の副作用なども専門の薬剤師のアドバイスや投薬をされている精神科の先生のご教授が必要となりましょう。
不正出血等も婦人科の先生のご専門です。
単純におりもの等の量や臭いなど主治医の婦人科の先生がおられますのでそちらでお伺いして頂けたらと存じます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26316]
子宮頸がん検診結果
先日、子宮頸がんの検査を受けました。
結果が郵送で送られてきたんですが、それに「軽度扁平上皮内病変 HPV感染が疑われる」と書いてありました。
癌ではないので1年後に検査を受けるよう補足されてありましたが、ちょっと怖いのでお聞きしたいんですが、扁平上皮内病変ってどんな病気なんですか?
HPV感染の疑いってことは いづれ癌に進行するってことでしょうか?
性交はしない方がいいんでしょうか?
[26316-res32563]
美容外科ではなく婦人科でご相談ください
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年01月09日(日)17:01
上皮内病変ですので肌で言うと表皮内の病変(細胞の変化)であり血管のある真皮レベルに浸潤するようなものではないと言う程度の意味です。ご心配であれば結果を持って婦人科を受診なさって下さい。HPV感染で必ず癌になると言うものでもありませんが、婦人科での診察と併せて判断しなければなりません。性交渉は問題ありませんが、性交渉の頻度と子宮頸癌のリスクは相関すると言われています。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26139]
小陰唇が硬い
産後3週間で悪露がまだ出ているため常にナプキンをしています。
昨日シャワーを浴びている時に陰部を洗っていたところ、小陰唇を押すと小さな痛みがあり、何だろう?と思ってお風呂上りに鏡で確認しました。
普通は伸縮性があってグニョグニョと柔らかいですよね。それが普段より左右ともに大きさも縮んでおり、硬いんです(例えるなら耳たぶより少し硬めくらい)腫れなどはありません。
そしてやはり押すと若干の痛みがあります。
ナプキンのせいなのでしょうか?
放っておいても勝手になおりますか?
このようなことになったのは初めてでネットで調べても同じ症状の方が見つからず戸惑っております。
何か分かりましたら教えてください。
[26139-res32332]
pakilaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年12月22日(水)15:03
炎症が慢性化しているのではないでしょうか?
痛みが増加するのなら切開してみるべきですが、先ずは婦人科でみてもらうのが一番ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26079]
色素脱色について。
先生方…
色素脱色は可能なんで
しょうか?
乳首や性器を脱色出来るのでしょうか?
後、美容整形のblogで
医師が性器の画像を載せるのは違法にならないのですか?
婦人科の小陰唇、陰核包皮縮小術等の患者の陰部をアップで何枚も記載されてますが
法的には問題
ないのでしょうか?
関わりのない病院と、
言われればそれまでなのですが…
患者の許可有り、エロ画像ではありません。とされてますが、小陰唇、陰核包皮縮小術術後等のアップの画像を載せるのは医師として酷いかなと…
入力→shirabeau.blogdehp.ne.jp/pages/user/m/category?category_id=1326893&stq=session%3A%3Ablog%3A%3Aa51bb9c4b3033b335b7bdfa8670f2714
お手数ですが
一度確認お願いします。
もし可能なら忠告とか
出来るのでしょうか?
[26079-res32291]
みさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年12月11日(土)11:02
トレチノインやTCAピーリングなどで色は薄くなると友人からお聞きした事はありますが
被れなどもありそうなので私自身はやっておりません。
性器の画像はホームページなどではやはり品の良いものではないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[26023]
一ヶ月半たちますが…
一ヶ月半前に小陰唇縮小の手術をしました
二週間後に抜糸をし、今は見える場所には糸もない状態なのですが今もまだ痛みがあります
座っていても歩いている時も痛みます
見ると、小陰唇の外側(大陰唇と小陰唇の間)に、小陰唇に縦に並ぶような感じで皮膚の中に糸があるような感じでピンと数センチにわたって一本の糸があるように見えます この糸は時間がたつと溶けて無くなるのでしょうか? そして痛みも和らいでくるのでしょうか? すみませんが教えて下さい よろしくお願いします
[26023-res32192]
診察を受けて下さい
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年12月05日(日)08:03
場所的に経過観察をためらわれる方も多いのですが、そこに糸があるかどうかは執刀医が一番良く知っていますし、取らなければならないかどうかも執刀医でなければ判断できない場合もあります。
まずは検診を受けるために手術を受けた先生の診察を受けられる事をお勧めします。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25955]
25947返事
回答ありがとうございます。
診てもらった医師には、修正は絶対できないと言われました。
陰核亀頭付近に始まりをつなげるのはやはり難しいのでしょうか?
先生の判断ではできそうな手術ですか?
[25955-res32085]
杏さんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年11月29日(月)10:01
言わば、不足している部分に周辺から組織を移動して補い、変形を再建するという「形成外科」手技になります。
どこまでできるか?の判断は、診察の上で個々の形成外科医が持っている経験から最良の治療方針を考えて行われます。
お近くの適正認定医(形成外科専門医で同時に美容外科専門医)や形成外科専門医で直接ご相談下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[25955-res32126]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年12月01日(水)18:05
やはり実際の状態を拝見して詳しい相談をする必要があると思います。要するに材料があれば、なんとかなりますが、材料が不足している場合は、修正が難しい場合もありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
○適医のところに勤めておられる婦人科の先生にお聞きしたら、
個人差はあるけれども、ハイドロキノンを小陰唇に半年、一年塗布したら、色素も大分薄くなるとお聞きしました。
○適医の先生も手術せず、それで行こうと仰いました。
どうしても黒ずみを解決したいです。
トレノイチン&ハイドロキノンが最強の組み合わせで、小陰唇に不適応であれば、やっぱり手術しかないのでしょうか???