オンライン公開相談室

婦人科に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[104625]

2 小陰唇縮小手術の取り残し

投稿者:N

投稿日:2025年04月30日(水)12:40

高柳先生、お答え頂きありがとうございました。
下記、104623の質問をした者です。
アドバイス通り、数ヶ月経過観察してみたいと思います。

ただ該当の取り残し?のような部分ですが、切り口、縫い目はその手前までで終わっており該当箇所は傷も糸もありません。また、普通にしているとクリトリス包皮に隠れているので外からは見えず、手術後に腫れてきて包皮をめくり気がついた形です。
抜糸の際診察をしてもらうのですが、執刀医が耳鼻科専門の方だったようで、クリニックにいる別のJSAPSや形成外科認定医の先生に診てもらった方がいいのでしょうか。
また通常、取り残しによる修正の場合でも料金は発生するのでしょうか。
度々すみませんが、ご確認いただけますと幸いです。

[104625-res103278]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年04月30日(水)15:28

耳鼻科の医師が担当されたのですか?少し心配ですよね。ただ今はまだ腫れがかなりある時期なので、何度も言いますが仕上がりの評価は今はできません。抜糸の頃であれば、すこし腫れが引いているはずなので、問題が残るか放置していて綺麗になりそうなのか、判断ができると思います。修正に別に費用がかかるのかどうかはクリニックによって方針が異なると思います。あるいはそういう可能性については、前もっての説明があったと思いますが、、。

[104623]

小陰唇縮小手術の取り残し

投稿者:N

投稿日:2025年04月30日(水)08:39

3日前に両側の小陰唇縮小手術を受けました。
全体的な形は綺麗にととのっているのですが、クリトリス下に触覚のように2つイボのようなものができており、おそらく色と高さから元の小陰唇の取り残しではないかと思っております。他院の症例を調べても、この箇所の取り残しの修正手術は多いと出てきて不安になりました。
また、その2つの取り残しだけ高さがあり、腫れてもいるのか擦れた時の痛みが強いです。全体の痛みは治まりましたがそこだけ痛みが引きません。
これは施術クリニックで手直ししてもらえるのでしょうか、またしばらく待てば痛みは引くのでしょうか。
手術自体初めてで大変不安になっております、すみませんがご回答お待ちしております。

[104623-res103275]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年04月30日(水)10:31

手術から3日目ということなので、まだ糸がはいっているのですよね?腫れもあり、糸による縫合部の凹凸がしばらく続くこともよくあります。抜糸してもまだその変形が続くこともありますが、2-3ヶ月で問題がなくなることもよくあることです。一応今は焦らずに3ヶ月ほど経過をみたほうがいいと思います。その頃にもし問題がのこっていれば、修正は簡単にできます。今は経過をみてください。

[104374]

3年前の小陰唇縮小

投稿者:ai

投稿日:2025年03月10日(月)18:01

関西在住で適正認定を取っているクリニックに何件かご連絡したのですが、他院なのであまり協力的に対応してもらえず困っています…またホームページで小陰唇縮小の診療を見つけられなかったため、これまでご連絡を控えていましたが、高柳先生に一度診察していただくことは可能でしょうか?

[104374-res103027]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月10日(月)21:05

診察は問題ありません。あらかじめご予約の上おいでください。

[104355]

3年前の小陰唇縮小

投稿者:ai

投稿日:2025年03月06日(木)13:25

小陰唇縮小をしてしこりになった部分が主に痛みを感じます
しこりの部分はそこまで大きくないから切除できないと言われ放置していました この場合もう治ることはないでしょうか?
担当医はやぶ医者なのでもう見てもらいたくなくて、まずは皮膚科に行ってそれからどうすればいいでしょうか

[104355-res103010]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月06日(木)22:50

小さい膨らみであっても切除はできると思いますが、、。技術のある美容外科で診察を受けて意見を聞いてみてください。この協会の適正認定をとっているクリニックなら大丈夫です。

[104347]

小陰唇縮小

投稿者:ai

投稿日:2025年03月05日(水)17:15

3年前に小陰唇縮小をして痛みが続いている質問をしたものです
直接指の腹で触った時は何も感じませんが下着越しで爪を立てて触ると過敏で痛みます 片方だけ切ったのですが切っていないもう片方は触っても何も感じませんこれは何故でしょうか?

[104347-res103002]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月06日(木)09:55

縫合糸によるごく小さい感染があるのではないでしょうか。通常のキズが3年も痛いということはありえないことなので、なんらかのキズの問題があると思います。医師による確認が必要です。

[104323]

小陰唇縮小手術

投稿者:匿名

投稿日:2025年02月28日(金)21:08

先日小陰唇縮小手術をしました。生理だったためタンポンを使用して施術しました。
術後看護師に確認するとタンポンは取り出したと言われましたが、実際は取り出してはなく気づくまで5日間入れっぱなしでした。
その間痛みと異臭がありましたが、取り出してからは痛みはだいぶマシになりそのほかの症状もありませんでした。
クリニックに伝えたところ考えこのような事がないよう改善する、と伝えられただけでした。
これは医療ミスにあたりますか?

[104323-res102979]

医療ミスであると思われます

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年02月28日(金)21:34

婦人科にかかられて問題が無いか診察を受けられて診断書をもらってください。
健康被害が出ているようでしたら、弁護士さんにご相談なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[104302]

小陰唇縮小手術

投稿者:匿名

投稿日:2025年02月26日(水)03:04

1年ほど膣カンジタ(月に2、3回)を永遠に繰り返しており、なんとかよくならないかと小陰唇縮小手術を考えています。
抗生物質を服用するとカンジタの症状がでるのですが、術後カンジタの症状が出た場合は膣錠などはいれれますか?
また手術時はカンジタの症状がなくても術後かかりそうな現状の場合は手術はやめた方がいいでしょうか??

[104302-res102955]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月26日(水)11:54

カンジダの問題は婦人科や皮膚科で相談をお願いします。要するに抗生物質の使用が問題かもしれません。手術の場合は、カンジダの対策を取りながら手術をされたほうがいいと思います。担当医とよく相談してください。

[104264]

小陰唇縮小

投稿者:ai

投稿日:2025年02月19日(水)07:58

3年前に小陰唇縮小をしたのですがまだ痛みが残っています
半年ほどかなり痛み(ティッシュに触れるだけで痛む)何度も相談に行き精神的な問題と担当医から言われしばらく経ち痛みも前よりだいぶ良くなりましたがまだ触り方によっては痛みます 軽く爪を立てて触ると過敏な感じがします こちらで質問のお返事している方1人に相談したのですが原因不明と言われなぜ痛むのか分からず…だいぶ経ちあまり気にしなくなっていたので精神的な問題でもないと思うのですが何故でしょうか?出産の時大丈夫か不安です

[104264-res102916]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月19日(水)12:41

傷が3年も痛むということはほとんど経験がありません。考えられることは肥厚性瘢痕になっているとか、ひきつれがあって、皮膚に緊張がかかっているなどでしょうか?あるいは皮膚のただれなどの問題かもしれません。まず皮膚科や泌尿器科などで、なんらかの皮膚や粘膜などの異常がないか診察を受けてみてはどうでしょうか?傷とは関係のない原因があるのかもしれません。

[104126]

婦人科形成手術後の痛み、軟膏、肉芽?について

投稿者:RS

投稿日:2025年01月25日(土)12:06

1/10に大陰唇のたるみとり、両側小陰唇、副皮縮小、クリトリス包茎手術をしました。
大陰唇は1週間後に抜糸ありの術式で、その他は抜糸なしでした。
かなり長時間の手術で5~6時間位かかりました。内出血もひどく、翌日には恥骨付近まで内出血痕と圧痛が出ました。今でも内出血痕は残ってます。
小陰唇も元々厚みのあるタイプでしたので、術後の痛みも長めなのかな…と思っているのですが、2週間経った今でも小陰唇の上部(クリトリス付近)から少し出血しており、少し傷が開いている感じもあります。感覚的には肛門に近い部分のヒリヒリとした痛みもあり、うっすらと表皮剥離しているのかもしれないと思い、軟膏の処方はなかったのですが、自宅にあるアズノール軟膏を傷に塗布し、全体的にヒリヒリはあるのでベビーワセリンで保護してます。(1週間後に大陰唇の抜糸の時の診察では、肛門に近い小陰唇の表皮剥離がうっすらとあったのを医師も確認済みでしたが軟膏はいらないとのことでした。)
また、クリトリスのすぐ横や下辺りにぷっくりと肉が盛り上がっている所が3箇所程あります。そこが、良くチクチクーっと痒くてたまらなくなります。時間の経過と共にぷっくりとした肉芽のようなものも消えていくのでしょうか。クリトリス包茎部分もまだ腫れており、大陰唇から完全にはみ出した状態で痛みもありますが、切り過ぎてクリトリスに痛みが出ていると言う方もおられるようなので、そこは大きく気にはしていません。手術時間もかなり長く大きな手術だったと思うので、腫れや痛みも長いのだろうと思ってはいるのですが、心配になり質問させて頂きました。
長くなりましたが、質問は①軟膏はアズノールやベビーワセリン塗布でよいのか…②クリトリス付近に出来た肉芽のようなぷっくりしたものは時間の経過と共になくなるのか…③痛みはいずれ必ず無くなるものなのか…です。
1ヵ月後の2/10に再診予定ではあるのですが、不安な為質問させて頂きました。宜しくお願いします。

[104126-res102788]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年01月25日(土)15:58

手術の止血操作に問題があったか、縫合の技術的な問題があったなどが原因のように思います。通常そのような激しい内出血は起きませんし、2週間たって、まだ出血があるということも経験しません。軟膏はすでに使用されているものでいいかもしれませんが、傷の状態によってはゲンタシン軟膏などの抗生物質入りの軟膏のほうがいいのかもしれません。あるいは不良肉芽ができているようならステロイド軟膏で抗生物質入りのものか、ゲンタシン軟膏とステロイド軟膏を一日おきに使うなどの方法がいい場合もあります。これらについては診察をして判断する必要があります。自分で判断ができませんよね。痛みについても感染によるものなら抗生物質の内服や傷の消毒なども必要かもしれません。再診まで日数をあけるのはどうなんでしょう?もっと頻回に診察をしたほうがいいような気がしますが、、。

[103976]

クリトリス包茎手術

投稿者:つばき

投稿日:2025年01月02日(木)18:58

クリトリス包茎手術と小陰唇縮小手術をうけました。
1週間たたないくらいですが、少し様子をみてみるとクリトリスが切られて割れているようにみえます。
再手術でつなげたとして、見た目は戻るかもしれませんが、性行為の時の感覚は元にもどるのでしょうか?
不安です。
これは医療ミスでしょうか?

[103976-res102655]

診察をしてみないと

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年01月03日(金)08:58

執刀医はどのように言っているのでしょうか?
診察をしてみないとなんとも言えません。元に戻るとは思いますが。
ミスかどうかは術式を詳細に確認する必要があります。
担当医としっかり話しをしてください。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン