オンライン公開相談室

脱毛に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[21859]

質問

投稿者:ひとみ

投稿日:2010年03月12日(金)02:18

ありがとうございます。
P- NAINという機種がありますが誰が操作しても火傷しない、破壊行為をしないで医師法に違反しない機械もあり東京都は支持しています。(東京都が認めているとのこと)
全国にあるエステ店永久保証のドクタータカハシなどに入っています。
それを使用した店舗では取り締まりはありません。
正しい操作、安全な機械を使用すればたとえエステでも安全に医師法違反にならない永久脱毛が可能です。
温度センサーで制御する冷却システムは医療用・美容用にかかわらず世界発で、 P-NAINは2004年夏に出された 東京都の安全基準 を満たす唯一の脱毛機です。

あり得るのでしょうか?
都道府県によって認める永久脱毛機械、認めない永久脱毛機械。

[21859-res26613]

エステでの永久脱毛は違法です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年03月12日(金)21:02

エステティック協議会でもエステでの永久脱毛という表現はしてはいけないと認めています。皮膚冷却装置がついた機器を東京都は認めているだけであり、毛乳頭や皮脂腺開口部の破壊行為をエステで行うことを容認した訳ではありません。肌に傷害を与えない冷却装置付きの機器の使用を認めただけで永久脱毛を認めてはいません。高橋先生も永久保障とは言っていますが、P-NAINが永久脱毛とは言っていないと思いますよ。
東京都では指定された機器での脱毛行為は認められていますが、永久脱毛をして傷害を与えれば医師法違反あるいは傷害罪になります。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[21847]

口ひげの脱毛。

投稿者:popo

投稿日:2010年03月11日(木)18:40

私は女ですが、口ひげ(鼻下)が昔から濃く、剃ったり抜いたりしていたのですが、最近は上から化粧をしてもそこだけ青くなったようになって、どうにも隠し切れなくなり口ひげの脱毛を考えています。
レーザー脱毛というのがあったのですが、施術する部位が顔なので、赤みや腫れなどの症状がでてしまわないか心配です。
また、サイトを回っていてもどこも8回コースとか2年間フリーパスと受ける回数が様々なのですが、だいたいどれくらい長くかかるものなのでしょうか?

[21847-res26614]

7−8回が標準です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年03月12日(金)21:02

カブレのような赤みが出る場合は多々あります。特に毛が濃いほど赤みや吹き出物が出易くなります。通所は数日で治まります。上口唇は両サイドが頑固ですので、2年ぐらいかかる場合もあります。
肝斑の場合もありますので、診察を受けて判断してもらってください。
永久脱毛は必ず医療機関で受けるようになさって下さい。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[21832]

再度、質問

投稿者:ひとみ

投稿日:2010年03月11日(木)07:12

ご回答、ありがとうございました。
しかし、エステ側は、医師法違反にならない脱毛機 熱変性 P-NAINを使用し、皮脂線開口部付近、または毛乳頭を破壊する行為を医師法違反といっているのであって脱毛行為を医師法違反といっているのではありません。
破壊せず熱変性させれば永久脱毛できるのですから正しい知識があれば医師法違反に抵触することなく永久脱毛可能です。
と言うのです。そんな機械が存在するのですか?
じゃ、私が脱毛を無資格で営業出来る訳でしょうか?

[21832-res26571]

矛盾してますね

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年03月11日(木)21:03

永久脱毛をするためには皮脂腺開口部や毛乳頭を破壊しなければなりません。熱変性も破壊の一手段です。警察の生活安全課で相談なさって見られてはいかがですか?あとは医療に強い弁護士さんと相談なさってみてください。エステの返金には最近新しい法律ができていますので調べてみてください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[21816]

アートメイク(アイライン)

投稿者:かなみ

投稿日:2010年03月10日(水)13:53

2週間ほど前にアイラインをアートで入れました。施術がとても乱暴で通常2〜3回のところを1回のみの施術で片目10分程ずつで施術終了でした。カウンセリングもなく、カルテにサインすると即施術でした。一瞬にしてまぶたが腫れ、目が開けられなくなり、1時間位出血が止まりませんでした。2週間経っても左だけ(一番痛かった部分)の青タンがとれず、色はグレー、ラインの部分ではなく、その上のまぶたに色が入ってしまっています。サロンに連絡したところ、皮膚の薄い人は毛細血管に墨が入って散ってしまうとのこと。それは刺青ではないのですか?要は失敗ってこと?と思いました。うちでもやってますがレーザーで取れるので、とのことでしたが、そのようなサロンで怖くて受けられないし、目頭の皮膚(鼻の付け根あたり)まで皮下が黒くなっていて、本当に取れるの?と心配です。何より、あんな適当な施術で出血し、肝炎やエイズにならないかが凄く不安です。先月別の事で血液検査をし、来月中旬には手術です。手術前検診で採血をしましたが、アートを受けた5日後で、肝炎に感染してからだと3ケ月は経たないと感染したかはっきり分からないとネットなどで知りました。来月の手術に影響しないかも不安です。かかってないかも知れませんが、可能性は0ではないので、不安です。

[21816-res26542]

医師法違反と思われますので警察でご相談ください

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年03月10日(水)16:05

内容から見て医師法違反であると思われます。レーザーで刺青を取るのも違法でしょう。今の状態を写真に収めて、民事であれば弁護士さん、刑事事件とするのであれば警察で相談なさると良いでしょう。
敷居が高ければ消費者センターなどを通すのも一つですが。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[21793]

質問

投稿者:ひとみ

投稿日:2010年03月09日(火)06:19

医師免許を持っているオーナーが、その病院を軸に他に3店舗エステ形式で永久、光脱毛を行っています。そのエステ店には脱毛士(脱毛士とはエステ業界のものだと思うのですが)の資格を取ってるから問題ないと言います。私は全身無期限コースで120万円ぐらい支払って、1年くらい通って火傷など問題無く、順調に半分ぐらいの脱毛は感じています。違法行為だと思うのですが、解約は可能でしょうか?可能の場合いくらぐらい戻ってくるもんでしょうか?素人的には、違法な契約ですので全額戻るかと思っています。
誰に相談し、どう行動起こせば宜しいでしょうか?

[21793-res26513]

ひとみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年03月09日(火)12:01

エステ店は保健所などの許認可が必要でありません。その為、行政の監督下になくエステシャンの資格も公的資格はありませんので、素人が医療行為を行っていると云っても良い状態ではあると思います。
医師がオーナーであっても常在していないとすれば意味合いが全くありません。但しこのような場合取り締まるのは警察の管轄下と思いますが、それには被害届などを出さなくてはいけないでしょう。
違法行為であるかどうかの確認は調査権のない素人には無理な事がありますが、民事での解決となると弁護士さんのお仕事になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[21651]

毛が濃くなる

投稿者:そら

投稿日:2010年02月28日(日)23:13

フラッシュ脱毛専門店で1年半程前より2年間契約の脱毛を始めました。元々アトピー体質なので初回カウンセリング時に湿疹のひどい場合にステロイド入りの薬をを塗ることもあると相談したところ、問題ありませんとのことだったので脇を契約しました。
その後、勧誘によって両ひじ下・ひざ下・Vラインも追加し、通っているのですが、最近特に両ひじ下の毛が脱毛前よりはるかに濃くなっています。施術していない、ひじ上の毛量と比較にならない程濃く、処理前よりも気になってなりません。前回施術時に相談したのですが、ステロイドの事を聞かれたり、乾燥対策が足りていないので毛が抜けづらいのでは、と微妙な返答でした。
実際年末頃より湿疹が酷かったので皮膚科で処方されたステロイド剤タリオンの服用を2週間続けました。
毛が濃くなった原因は薬の服用なのでしょうか?
しかし、脱毛していない箇所は濃くなっていませんし、脇やVラインの毛量は減っているように感じます。
また湿疹が来れば薬を服用しなければならないですし、このまま脱毛を続けることは危険でしょうか?
こういった場合どこに相談して対応すれば良いのでしょうか。
脱毛して毛が濃くなった場合でも個人差として費用は返ってこないものと考えなければならないのでしょうか?

[21651-res26311]

消費者庁でご相談を

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年03月01日(月)07:00

エステでの永久脱毛行為は違法ですので、一時的な減毛はあってもホルモンバランスやステロイドの内服で濃くなることは十分に考えられます。大丈夫という説明に医学的根拠が無いと思われますので、消費者庁の窓口(従来の消費者センター)で相談なさってみてはいかがでしょうか?

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[21637]

鼻毛の脱毛

投稿者:ウルトラマン

投稿日:2010年02月28日(日)14:59

大阪および近畿地区で鼻毛の脱毛を行っている医療機関を知りたいです。

[21637-res26312]

何のために行うのでしょう?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年03月01日(月)07:01

何のために行うのでしょうか?鼻毛は呼吸器(気管支、肺など)を保護するものでうからなくしてしまうと気管支炎や肺炎にかかり易くなるリスクが出てきます。
無理だとは思いますが、医学脱毛協会で針脱毛をなさっているクリニックを探されてはいかがでしょうか?

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[21604]

妊娠中のレーザー脱毛

投稿者:みみ

投稿日:2010年02月26日(金)14:50

妊娠に気付かず、ビキニラインと腹部をレーザー脱毛してしまい、胎児に影響がないか心配です。いろいろなサイトを見ても、『腹部に当てなかったら大丈夫』とか、『レーザーは、皮膚下4mmほどにしか当たらないので、子宮まで届かないから大丈夫』等、どれが本当なのか頭の中が混乱してしまっています。
もし、胎児に影響があるのであれば、妊娠を諦めようかと考えてもしています。

[21604-res26269]

心配要りません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年02月26日(金)21:01

レーザーはあくまでも可視光線ですから放射線のように体内に入っていくことはありません。仮に入っても妊娠に気づいておられない程度の時期ですから、数ミリのレーザーが直撃することはあり得ないでしょう。
心配なさる母体の精神状態の方が胎教に悪いですよ。
大事になさってください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[21418]

レーザー脱毛

投稿者:もずく

投稿日:2010年02月16日(火)14:02

両脇と膝下の医療レーザー脱毛をして1ヶ月半ほど経ちます。
施術を受けてから自己処理はしておらず、脇を見ると長くて1cmほど伸びた毛が何本か見られます。
クリニックの説明では、そろそろ二度目の施術をする時期なのですが、脇と違い膝下の毛がほとんど生えてきていません。このような状態でレーザーを当てても意味はあるのでしょうか。
脇の状態を考えると、そろそろ行ったほうが良いのかと思うのですが、料金や手間のことを考えるとできるだけ効率よく脱毛したいので・・。
膝下の毛が目に見えて伸びてきてから再度受けるべきでしょうか。もし、二ヶ月以上経過しても気になるほど生えてこなければ一度の施術で終了させても効果は失われないのでしょうか。
1ヶ月半〜二ヶ月の間隔で最低三回の施術で完了という話だったので、どうしたものか迷っています。

[21418-res26014]

もずく さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年02月16日(火)16:01

毛が生えていないのにレーザーを当てても効果はありません。毛が生えそろったら照射すれば良いでしょう。かと言って期間を空け過ぎても休止期の状態になってしまいます。定期的に当てると言う事でなく、あくまでも全体に生えそろったらレーザー照射をすると言う事で、それが1ヶ月か3ヶ月か判りません。
レーザー脱毛は3回でなくなる事はありません。5〜6回施術してどうしても残るようなら針脱毛に代えるのも一法です。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[21418-res26043]

部位によって毛周期は異なります

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年02月16日(火)22:04

膝下は脇よりも休止期も成長期も長いので、少し脇より後ろにずれが生じます。3回で大丈夫という説明を受けているとのことですが、最低でも5−6回、できれば7−8回と考えてください。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[21327]

永久脱毛

投稿者:くろ

投稿日:2010年02月11日(木)14:05

25代後の女性です。
毛が濃い父の遺伝で全身毛深いです・・

婦人科、クリニックでのレーザーでの脱毛が良いと聞いたり、書かされたりしてありますが、やぶのようなやり方や勧告がしつこくされたりとかもたびたび聞いてます。

聴覚障害者でも安心できる新宿〜立川辺りの美容外科はありますか?
ニキビ肌なのでレーザーでも大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。

[21327-res25898]

きちんとしたクリニックであれば問題ないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年02月11日(木)20:05

エステは違法ですので外した方が良いでしょう。お近くの病院の形成外科で紹介して頂くか、こちらの適正認定医から選ばれると良いのではないでしょうか?

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン