最新の投稿
[29535]
脱毛時の皮脂線破壊について
[29535-res36762]
部分的な回答ですが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年10月19日(水)08:04
レーザー脱毛の皮脂腺への影響ですが、答えとしてはすべてが傷害されることはないと言えます。私は過去にレーザー脱毛を受けた方の顕微鏡組織を検討したことがあります。その際、毛嚢の無い皮脂腺の存在が確認されています。もちろん、いくつかは傷害される可能性はあるでしょうが、熱緩和理論と言う理屈で考えると、皮脂腺全体がダメージを受ける可能性はかなり少ないと考えられています。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29535-res36764]
syujiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年10月19日(水)10:00
1)針脱毛は針自体に皮膚を焼かないようにコーティングされた部分があり、その部分が毛根部から毛の根元を焼くと云う理屈になります。
そして針の長さ、コーティング(絶縁)された部分の長さ等を選択し脱毛部位に使い分けです。
2)皮脂腺は毛球部(毛の根元)より皮下に近い部分にありますのでコーティングされた部分です。
通常の絶縁針(コーティングされた針)では皮脂腺部は焼きにくいと思います。
3)その為もあり、皮脂腺をターゲットにする時は特殊に皮脂腺を焼く為の別の絶縁針があると云う事になります。
4)当然、髭の場合もそれぞれにそろえられた針がありますので、あまり間引きをしないでも済むものなのです。
5)レーザー脱毛も皮脂腺を完全にとらえるのは難しいと思います。
レーザー脱毛は黒に反応するよう作られているからであるからですが、時にRF付きのレーザー(eレーザーなど)では少しく皮脂腺へ反応するかも知れません。
6)たしかにレーザーにしろ治療後、乾燥肌を訴える方がおられますので保湿剤の使用など指導しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29480]
29463さんの質問
29463のえりさんの質問を読んで、気になりましたので、投稿をします。よろしくお願いします。
私は、生まれつき毛深いので、太もも、背中、腕、お尻など、全身を脱毛してもらった経験があります。
ですが、その時のクリニックは、毎回同じ病院で。というわけではなく、いろいろなクリニックで、同じ個所(太ももなど)を脱毛してもらいました。
その時に、医師に「以前に脱毛の経験はありますか?」と聞かれたので「はい」と軽く返事をしただけで、特に以前の脱毛の器械の名前を伝えた分けではありません。
やはり、脱毛は、同じ病院で受けた方が良いのですか。。? 違う病院で、太ももなどの同じ個所の脱毛を受ける事は、肌や内臓に何かリスクがあるものなのですか。。?
お医者様のご意見を頂けると、大変に有難いです。
[29480-res36694]
伊藤様へ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2011年10月14日(金)18:02
こんにちは。
できたら同じ病院の方が元の状態がどのようであったか分かりますので、処置する先生の方も脱毛をしていきやすいと思われます。
名古屋形成クリニック 上 敏明
Tel 052-583-7077
[29480-res36696]
リスクはありませんが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年10月14日(金)21:00
レザー器機にも色々あり、痛みや効果の程度、施術時間も色々です。前の器機がわかれば痛みの程度や効果、施術時間について前とどう違うか説明できますので、患者さんにも理解して頂き易くなります。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29480-res36729]
同じ医院でする利点
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2011年10月17日(月)11:05
同じ病医院ですれば、過去の経過がわかりますので、それを参考に出力やデーターをより良いものにしていけます。単発ですと責任がありませんから、親身になってもらいにくくなりますよね。あと、感染症の問題もあります。
レーザー脱毛であれば、色素濃度の変化、施術の出力や照射の仕方、などなどいろいろのデーターがカルテに記載されます。絶縁針脱毛であれば、針の種類、出力、条件、痛みの具合などなど記載されます。それらを参考により効果のある方法を常に模索する必要があるのです。
おだいじに!
http://www.datsumou3.com/
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/datsumo/index.html
.
[29473]
土井先生ありがとうございました。
土井先生、ありがとうございました。[29465の古谷です。
少し精神的に楽になりました。
本当に、こういう事を全く知らずに、眉毛の脱毛を受けたので、
今後は、何事も自分は慎重にならなければいけないな。。と痛感します。後で、こういう事を知って不安になるのは、精神的にとても辛いからです。
はい、暇な時に眼科へ行ってみます。 お忙しい中、ご返信いただきまして、本当にありがとうございました。感謝致します。
[29473-res36695]
美容外科も医療ですから
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年10月14日(金)21:00
美容外科も医療ですから、レーザー器機も業者さんの言う通りに使うのではなく、ある程度は理論を理解して患者さんにもわかって頂く必要がありますね。
また、ご心配なことや新しくトライしたいことがありましたら、こちらで相談なさってみて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29473-res36727]
眼の周辺のレーザー脱毛について
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2011年10月17日(月)11:04
あなたの場合は時間が経っていて、その間普通に生活されているのですから心配は無いと思いますが、警鐘の意味で以下に記載させていただきます。
瞼をレーザー脱毛をエステで受け、失明か視力障害か生じた方がいたことを、4〜5年前に日本医学脱毛学会で口頭で報告された先生がいました。医療機関でする場合はコンタクトで保護するか、または決してレーザー脱毛はせず、眉毛や眼の周辺の脱毛は絶縁針脱毛で行うのが安全です。私供は眼の周辺の脱毛は絶縁針脱毛でしております。
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/datsumo/index.html
http://www.datsumou3.com/
.
[29463]
脱毛
以前あるクリニックで脇の脱毛を受けた事があるのですが
多少細い毛がまだ一部あるので
他院での脱毛を考えています。
その際以前にも脱毛をした事が有ることを必ず伝えなければ
なりませんでしょうか?
脱毛をすると
多少痒くなるので塗り薬を出していただいてたのですが、
体質に合わなくても薬が有ればすぐに治るレベルなら
続けても大丈夫でしょうか?
[29463-res36665]
必ず言うべきだと思います
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年10月12日(水)21:04
病院に行ったら問診で過去の病歴を伝えるのは必ず必要だと思います。
前の器械が何であるかも重要なポイントとなりますし。
多少のかゆみは出ることがありますので、問題ないと思われます。かゆみの治り方よりも痒い時の肌状態を見る方が重要ですが。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29456]
全身脱毛について
現在全身脱毛(フラッシュ脱毛)をしにサロンに通っていますが
別のところでハイパースキン脱毛をする予定にしています。
脇のみなのですが、併用して通って脱毛を行っても大丈夫なものなのでしょうか?
[29456-res36653]
どうでしょう?
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年10月12日(水)07:02
ハイパースキン脱毛というのはPDT(光線力学的治療)のような説明が書かれていますね。私が不勉強なのかそのような方法は聞いたことがありません。ニキビに対するPDTは有名ですが・・・
光脱毛もそれほど肌深くに入るものではありませんので、問題は無いと思いますが、医学的裏付けの無い方法ですので、我々がコメントして大丈夫ですとは言えません。すべて自己責任とエステの責任でなさることとなります。
エステでの脱毛行為自体、医療者としては基本姿勢として否定していますので。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29453]
脱毛について
以前にとある先生の病院で、顔の脱毛をお願いした時に、看護師さんからの説明で「うちの病院は、顔の脱毛箇所は、目から下で、目の周囲の脱毛は、行っていません。ですので、眉毛の脱毛は出来ません。」と言われました。
以前に別のクリニックで、脱毛してもらった時は、目の周りやまゆ毛の周りも脱毛が可能です。と言われて、その部分を脱毛してもらいました。その時に、目にゴーグルのようなものを当てて、看護師さんに施術してもらったのですが、やはり目の周りってレーザーを当てるのは良くないのですか?
私が、眉毛や目の周りを脱毛してもらったのは、約二年くらい前なのですが。。 今は、特に目に異常は無いのですが、今後に何か、視力低下や失明など、何か怖いリスクがあるのでしょうか。。?
[29453-res36654]
基本的には
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年10月12日(水)07:02
通常、目の周囲の骨の無い部分にはレーザーを当ててはいけないと言われています。ただ、太田母斑などのアザ治療では睫毛ギリギリまでレーザーを当てますので、きちんと対処して行えば問題はありません。
2年前のレーザーが問題となるとは思えませんので、ご心配なさらないで良いでしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[29235]
ありがとうございます。
ただ今、メール送信しました。宜しくお願いします。
[29193]
質問
当山先生、ご丁寧にありがとうございます。
貴方様院の問い合わせコーナーからお問い合わせしています。
ご確認出来ないならお教え下さい。
再送します。
是非、ご回答宜しくお願いします。
[29193-res36365]
まささんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年09月20日(火)14:02
ごめんなさい。まだ届いておりません。
日々「Spamメール」が多いものですから皆様方にご迷惑をお掛けしているかも知れません。よろしければ、再度ご送付下さいますでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29177]
全切開の食い込み
私は全切開法で二重瞼にしたのですが目を開いた時、二重ラインがかなり奥に引き込まれて眉側の厚い皮膚が被って分厚い二重になっているので、修正を考えています。
天然の二重のようには引き込みを浅くしたいです。
私は瞼と眉骨の皮膚が分厚く眉骨も出ているので限界はあると思うのですが…。そこで、質問があります。
全切開で二重ラインの固定を中縫いするのとしないのではどちらが二重の食い込みが強いですか?
あと、瞼板に固定するのとキョキンに固定する2通りがあると思うのですが、目を開けた時、どちらが引き込みが強いですか?
[29177-res36304]
みなみさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年09月15日(木)15:00
中縫いの有無による食い込みの違いはありません。
希望される二重幅から二重ラインの高さが決まり、幅広なら挙筋腱膜の枝に固定しあまり広くない二重なら瞼板前組織に固定することになるはずです。
幅広二重でラインが高い位置にあり、挙筋腱膜の枝に固定したときには瞼を開いたときの二重ラインは深く引き込まれますが、瞼板に固定した場合は引き込みは深くなりません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[29161]
陰部の脱毛
29143です。お答えくださりありがとうございます。
レーザーでは脱毛不可とのことですが、光脱毛で陰部脱毛しているサロンありますよね?
エステでの脱毛は違法であるのは分かっていますが、その光脱毛では安全性が確認されてないということですか?
[29161-res36280]
M.Kさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2011年09月14日(水)09:04
陰部、陰のうに限って云えばレーザー脱毛でも色が黒い部分やソフト部でありますので、脱毛が難しい(困難)ので針で対応せざるを得ないのです。
ひるがえって云える事は光脱毛では脱毛も出来ずリスクも少ないと云えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[29161-res36362]
陰部の脱毛について
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2011年09月20日(火)09:05
陰部の脱毛の基本は絶縁針脱毛です。もしレーザー出するなら小まめに色素計で測定し、出力を減じて行なう必要があります。ただし、結果が出ない訳ではありませんが、効果が悪く細い毛になったりする場合や脱毛出来ない毛があったりします。細い毛になるタイプの方ですと始めから絶縁針脱毛に来ていればやりやすいのと、効果がすでにでている時期なはずと思われる事がしばしばあります。陰部はエステに限らず医療機関でも熱傷を生じて来院する方が多少はあります。
よく検討して下さい。
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/datsumo/index.html
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/datsumo/laser.html
http://www.datsumou3.com/
.
髭の針脱毛をしているものです。
絶縁針脱毛は脱毛時に皮脂線を一部破壊すると先生にお聞きしました。時間がたつにつれて元の皮脂線に戻ると。
次に医療レーザー脱毛は、黒い毛根のみを破壊し、皮脂線は破壊しないと先生に言われたのですが、違う先生は黒い毛自体がレーザーによる熱を持ち、皮脂線も破壊すると言われました。
個人的な考えでは、毛穴に皮脂線が開口しているので、皮脂線に影響がないとはとても考えられません。毛穴のなかはだれも見えないのですから。
レーザー脱毛の方が皮脂線を壊さないので安全と言われているのですが、私は髭の形を整えたいので針脱毛を希望します。
また針脱毛による乾燥肌がおっかないです。
針脱毛をすると乾燥肌になるのでしょうか?
レーザー脱毛による乾燥肌はあるのでしょうか?
私の主治医は実際はレーザー脱毛の方が乾燥を訴えるひとが多いようです。
私は針脱毛をする際に、間引き脱毛をすることによって、皮脂を確保しています。この考えは正しいのでしょうか?