最新の投稿
[42937]
硬毛化した毛は一時的?
[42937-res52651]
ここなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年12月08日(月)09:01
硬毛化が元に戻ると云う事を聞いた事がありませんが?こちらが本当ですか?とお聞きしたい位です。
どこからの検索でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42792]
顔の産毛が濃く
顔の産毛が施術前より濃い毛が沢山生えるようになっているのですが、こんなことってあるのですか?
責任は取ってもらえますか?
[42792-res52508]
田中さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月25日(火)09:03
レーザー脱毛による硬毛化ですので術前の説明は必要だったのではないでしょうか?
当院では針脱毛に変更します。責任は各クリニックで対応が違うと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42790]
多毛化? 硬毛化?
はじめまして現在1ヶ月に1回のペースで医療脱毛している者です。レーザーの機械はアレキでした。
最近になり不思議に思い始めた事があるのでここでいろんな先生方の意見がお聞きしたいと思い投稿さして頂きました。
まず自分は顔の全体を脱毛しているんですけど、まず脱毛する前に比べると毛の太さは細くなったんですけど頬から下の顎のラインにかけて耳まで細い産毛が増えました。これはこのまま続けても大丈夫でしょうか?
それとあと1つお願いのします。
首も脱毛してもらってるんですけど喉仏あたりやら今までわ剃らなくてもよかった部分に毛が生えてきてビックリしてます。これはさすがにまずいです。素人の考えですけど首は脱毛を中止したら元に戻ってくれないか?と言うのが自分の考えです。
最後に簡単に自分はそこまで髭は濃くないほうです。脱毛する前までは3日に1回の髭剃りで大丈夫でした。
それと現在1ヶ月に1回のペースで次が7回目になります。
アレキの出力は自分が無理言ってかなり強めにあててもらってます。
以上、長くなりましたけどよろしくお願い致します。
[42790-res52507]
たかしさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月25日(火)09:03
多毛化、硬毛化はレーザー脱毛で起り得ます。
レーザーの機種を変更しても同じ事ですし、続けていくと産毛が硬毛化する事もあります。
原因は今の所はっきりしませんが、レーザーの刺激で逆に毛そのものが生き残りをかけているのでは・・・など議論があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42752]
脱毛後のアトピー
医療脱毛の後にアトピーになった場合、脱毛箇所に毛が復活したり毛が濃くなったりすることはありますか?
[42752-res52439]
ララさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月18日(火)10:00
毛が完全になくなっていれば通常はあり得ないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42680]
アレキサンドライトレーザーについて
当山先生、お返事ありがとうございます。
カウンセリングや照射後の肌の状態を確認したのも院長でした。
ちなみに説明書も院長からいただきました。
県の消費者センターへ連絡したら、"保険治療でもないし体に火傷を負ったわけでもないから、こちらでは対応できない。自分で資料や情報を集めて直接院長と話して下さい。"
と言われました。
[42680-res52369]
めろんぱんなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月11日(火)09:00
「保険診療ではない・・・」などを含めて消費者苦情センターの返事もいい加減な所があります。
要するに脱毛の契約行為ですから脱毛が出来ていなくて、その原因が毛があるのにレーザーを照射した事にあるのなら、院長は謝ってしかるべきですし、自費診療における医療行為の契約は結果責任があり、その責任から逃れる事は出来ません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42669]
当山先生、お返事ありがとうございます。
分かりづらい内容ですみません。
もう一度、お話しさせていただきます。
今回お世話になった病院は初めてのところで、腕と脚の脱毛をしました。
事前に連絡した際に何も説明がなかった為、剃毛や日焼け止めを落とさず病院へ行きました。
カウンセリングでも料金とエステレーザーの違いのみで他の説明はありませんでした。
カウンセリング後にもらった説明書には、”必ず剃毛やクリームなどは落として下さい。していない場合、効果がないので照射前に病院側で対応します。”と書いてあり、照射前にこちらから何も処理していないと申告しました。
しかし、看護師は"大丈夫、効果ありますから"の一点張りで照射となりました。
ちなみに毛の状態は誰が見てもすぐ分かるぐらいの状態でした。
照射後、やはり不安になり自分で調べたところ剃毛しなくても効果があると書いてあるところはなく、騙されたと思い病院へすぐ連絡しました。
"何も対応されず照射となり、照射前に処理していれば得られた効果が得られないのは困る。それにもらった説明書と看護師が言った内容が違うし、そちらと同じレーザーを扱っている病院を調べたところ処理していないと効果がないと書いてある。"
と話したところ、
"対応すべき対応をとらず照射してしまったのは悪かった。あなたが調べた病院では効果がでないと書いてあるが、うちでは効果がある。しかし、どちらにせよ1度では効果はでないのでまた来て下さい。"
と軽い感じで言われ、こちらは1度の施術で何十万も支払ってるのに適当すぎると思い、再照射をお願いしたところ断られ納得することもできず、不安しか残らずこちらで相談するかたちとなりました。
[42669-res52349]
めろんぱんなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月10日(月)09:04
説明文章にもきちんと記載されているのなら病院側の対応内容が悪いと思います。
看護師のミスは院長の責任ですから先ずは直接院長に掛け合う事になります。
脱毛結果が出ていないのならなおさらの事でしょう。
それで駄目なら消費者苦情センターから病院へはお電話してもらう事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42637]
アレキサンドライトレーザー脱毛について
先日、初めて病院で腕と脚全体をアレキサンドライトレーザー脱毛しました。その際に2,3ヶ月程剃毛してないことを申告したところ"剃毛してなくても効果はある。"と言われました。しかし施術前にもらった説明書には剃毛してないと効果がないと記載されており施術後、不安になり病院側に相談しましたが"毛根が残っていれば大丈夫"との一点張り。納得いかず調べてみたところ、やはり剃毛してなくても効果があると言っているとこはありませんでした。また説明書と内容が異なる為、本当に効果があるのか不安です。
[42637-res52307]
めろんぱんなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年11月06日(木)09:00
文章内容が充分に把握出来ておりませんが、レーザー脱毛前に剃毛していなかったと云う事でしょうか?
通常は剃毛してからレーザー照射が良いと思います。
剃毛している位、即ち照射する方が気付かない位、毛が短かったのでしょうか?それならあまり問題はありませんが・・・。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42637-res52465]
レーザー脱毛前の剃毛について
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2014年11月19日(水)15:01
レーザー脱毛において剃毛するのは、毛がのびたままだと、照射することで、毛に熱がつたわり、それが皮膚に触れる事で皮膚のやけどを生じる可能性があるからです。絶縁針脱毛の場合は中のみ焼却するので、逆にのばしたまま行います。
毛をのばしたままで効果が悪い可能性があるとすれば、毛で影になり部分的に毛根が焼却されない可能性があるのでしょうか? それより熱傷が怖いわけです。やけどをしてなければよかったですね。
質問から時間が経っていますから見ていただけるかわかりませんが、書いてみました。
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/datsumo/laser.html
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/datsumo/index.html
.
[42225]
二度打ちについて
レーザー脱毛の二度打ちというのは、普通の打ち方よりも効果があるのでしょうか?
照射時に「ピッピッ」と二度照射音がするやつです。
[42225-res51846]
あやさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月06日(月)09:05
通常、2度打ちはしません。
やり過ぎてしまい火傷の危険があります。
連照はありますが、少し照射部がかぶさります。
照射をする時、打つ場所を動かすのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[42225-res51849]
あや さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年10月06日(月)10:01
レーザー脱毛は皮膚と毛の熱の冷め方の違いを利用しています。毛の方が熱の冷め方が遅いので、ゆっくりと熱を加え毛を焼きますが、その時間には皮膚の方は冷めてきて火傷を作らないということを利用しています。2度打ちする理由があるのかもしれませんが、普通は皮膚に火傷を作り易くなりますので2度打ちはしません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[42222]
増毛する?
毛が減らないので脱毛の追加を考えていますが、以前は看護婦さんが「もっと回数が必要な人もいる」と言っていたのに、
今は医師が「やりすぎると増毛してくるよ」と言っています。
本当ですか?
ウブ毛が減りません。
一年7回のプランが終わっても毛が減らなくて、1回追加したところです。
今後も追加するか考えていたら、医師に二年も三年も脱毛してる人は増毛してくるといわれました。特に二の腕が刺激してると硬毛化してくるよとか。
脱毛箇所は腕全体からつま先までと、足全体からつま先までです。
本当ですか?
[42222-res51838]
あや さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年10月04日(土)16:02
増毛する事はありません。産毛は効果が少ないと言えるでしょうが、中途半端な出力でのワンパターンな照射では毛が太くなる事もあります。増毛する事はありません。レーザー照射はその人の肌の色や毛の太さ等を考慮して、照射出力を変えていけば普通は減毛してきます。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[42222-res52466]
硬毛化はする
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2014年11月19日(水)15:03
特に中途半端な出力で行ったり、上腕から項にかけての軟毛で硬毛化することがあります。現在はっきりした理由はわかっていません。硬毛化しやすい部位は前述の部分ですが、どういう方に生じるか、他の部位は大丈夫かどうかなどはわかりません。
硬毛化した時点で、絶縁針脱毛に切り替えます。
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/datsumo/index.html
.
.
[42195]
当山先生 お返事ありがとうございました
9月30日に皮膚科に行くのは難しい状況ではあったのですが、
手の発疹に気付いた上司命令(?)により、相談を投稿後に皮膚科に
行く事ができました。
結果とししましては、炎症が強く出てしまっている状態との事でした。
今まで他部位でのレーザー脱毛で発疹が出た事が無い状況から、
脱毛前の自己のシェービーングで肌を痛めてしまい、
炎症が強く出てしまったのかもしれない、との診断でした。
塗り薬で様子を見ましょうとの事で、リンデロンVを処方して頂きました。
昨日から塗布していますが、少し症状が落ち着いてきました。
当山先生は光アレルギーがあったのでは?とのお返事を頂きましたが、
炎症が強く出ている症状の発疹と、光アレルギーでの発疹の症状は明らかに違うものでしょうか?
皮膚科で処方して頂いた軟膏で少し落ち着いてきている場合でも、
光アレルギーの可能性はありますでしょうか?
皮膚科で、今後炎症が出た部位にレーザー脱毛を続けても大丈夫との
診断を頂きましたが、もしも光アレルギーの場合はレーザー脱毛を
断念した方がよいのでしょうか?
度々の質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
[42195-res51809]
モンローさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年10月02日(木)09:01
急性皮膚炎ですからステロイド軟膏で良いと思います。
原因については確かに皮膚のかぶれがあったかも知れませんし、光線アレルギーも考えられますが、あくまで推測の域を出ません。
後者の場合は夏の日差しの時、ご自分のお肌の反応がどうだったのか、異常所見が出たのか?過去を振り返ってみる事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
検索していたら、硬毛化した毛は一時的で、しばらくすれば元に戻ると書いてあるのですが、本当ですか?