オンライン公開相談室

脱毛に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[46446]

絶縁針脱毛をした後の乾燥

投稿者:takuma

投稿日:2015年08月15日(土)11:47

こんにちは。私は2週間前に鼻下の絶縁針脱毛をしました。40分程したので、結構な量の毛を脱毛したと思います。今それから2週間経ちますが、鼻下部分の乾燥、つっぱり感が治りません。ちなみに腫れや赤みはすぐに引きました。そこで質問です。

1. 絶縁針脱毛は皮脂腺も破壊してしまうため、脱毛後は乾燥肌になるのでしょうか?

2. もし皮脂腺をも破壊してしまうとして、もう脱毛した部分の皮膚は元に戻らないのでしょうか?

ひどく乾燥した感じがあり、このままの状態が一生続いてしまうとおもうと…
脱毛した医院では、皮脂腺の説明や乾燥肌の説明がなかったですし、テスト脱毛の時も、抜いた毛が少なかったからかもしれませんが、乾燥してつっぱるようなことはありませんでした。なので、このようになることは予想できませんでした。 お忙しいとは思いますが、回答よろしくお願いします。

[46446-res56529]

takumaさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月17日(月)09:03

 針脱毛で乾燥される方はおられます。
そのような時、保湿剤の使用をすれば次第に軽快します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46350]

針脱毛後の皮膚の腫れと硬質化

投稿者:よしあき

投稿日:2015年08月11日(火)13:29

先生回答ありがとうございます。
もう少し経過をみて、変化がないようでしたらセカンドオピニオンに行くことにします。何度もお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
おそらく、この掲示板を利用する方々は、私のように不安で心配でどうしようもなく、主治医に相談したが対応が悪かったり、主治医以外の専門の先生の意見も聞きいて参考にしたい、いわばセカンドオピニオンを求めているのだと思います。安易な考えや軽い気持ちで相談しているわけではないと思います。「直接拝見しなければわかりません」「主治医に相談してください」というふうに言うのは簡単ですが、どうにか相談者の気持ちを汲んで、専門家として持てる知識やドバイスをして頂きたいと思っています。日々お忙しい中、このようなボランティア?に従事するのは難だと存じます。また、責任の問題上、掲示板で治療方法などを提案してしまうのには抵抗があるのだと存じますが、どうか私のような不安や心配で押しつぶされそうな患者の方々に親身になって回答して下さることを願っています。

[46350-res56428]

よしあきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月12日(水)09:01

 術後のお身体でお困りなのに励ましとご叱責、痛み入ります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46327]

針脱毛後の皮膚の腫れと硬質化

投稿者:よしあき

投稿日:2015年08月10日(月)14:52

回答ありがとうございます。
先生の見立て通り、皮膚には火傷のような症状も神経症状もないと思いますが、皮膚のひきつれ、強張り感があります。また、先生の見解では、私の状態はおそらく筋肉層の損傷であり、治療の必要はあまりなく、基本は自然回復で3ヶ月以上を要するということ事ですよね? セカンドオピニオンのことを主治医には話しづらいので、あと1、2週間程様子をみて、以前として回復傾向がなければ、この協会の適性医師で脱毛を行ってる医院の先生に相談に行こうと思います。

[46327-res56398]

よしあきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月11日(火)08:05

 専門性のある方にセカンドオピニオンは良い事だと考えます。
医療ではセカンドオピニオン制度と云うので盛んに推奨されておりますが、その条件として云えるのはあく迄セカンドオピニオン医が前医と同等かそれ以上の専門性を持つ事・・・であろうと私は考えております。
その点に於いて現在の美容医療の世界は嘆かわしいのですが、やましい医師やレベルに差があり過ぎるきらいが横たわっている点があり、一抹の危惧を覚えているのです。
私の回答が不充分な点は反省し、かつ私自身ももう少しこの欄を担当し、セカンドオピニオンらしき事を述べるのであればさらに謙虚さを学ばなければならないと深く自覚させて頂きます。
そして一日も早い貴方様のご回復をお祈りするものです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46312]

針脱毛後の皮膚の腫れと硬質化

投稿者:よしあき

投稿日:2015年08月09日(日)18:52

回答ありがとうございました。
何度も質問本当にすみません。
鬱陶しいし、しつこいと思うのは分かっていますし、申し訳ないと思っています。しかし、状態の回復しない今の状況が、とても不安ですし、私自身これからどのように治療したらいいのか、分からないのでこの掲示板を利用させて頂きました。専門家の先生方なら経験もあると思いますし、治療方法についても様々な方法を知っていると思います。なのに、処置の方法が分からない、回答できませんとの答えにはショックを受けました。もし、本当に私のような患者が来て相談をした場合も、私には分かりませんと言うのかと…。治療や助言すらも放棄するのかと。鬱陶しいと思うのは重々承知しています。しかし、信用を捨てなくはないので再度質問させて頂きます。セカンドオピニオンを求めて他院に行く。または、セカンドオピニオンを求めて自分の医院に相談に来た。という前提でどうか回答よろしくお願い致します。針脱毛後3週間経過時点で患部が私のような状態の場合、処置を施すとしたら、どんな処置があるのか?(薬を塗る、冷やす、圧迫、飲み薬、手術など) それとも、やはり経過観察以外に状態を回復させる手立てがないのか?
回答、アドレス等よろしくお願いします。

[46312-res56375]

よしあきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月10日(月)09:00

 少しくご質問の内容を整理します。
下口唇から下顎部のひげを針脱毛(絶縁針)をして3週間目、皮膚には火傷のような症状はない、恐らく神経症状もないが口を動かす時の強張り感がある。
この数週間に軽快感がない・・・と云う事だろうと私は考えています。
この状態に関し、他医にてセカンドオピニオンを求める事には前回お答えした通り異論はありません。
但し、この特殊な治療後に対し、きちんとした専門性を持ってアドバイス出来る医師が容易に見つかるのか?そして貴方様が何等かの治療をしたいとご希望に対し、セカンド医師が適切に答えられるか不安を覚えているのです。
もし仮りにそのようなお望みをするのであれば主治医の方からしかるべき所を紹介してもらうべきかと思っているのです。
行き場所を間違うと余計な不安を募らせるのではないかも危惧するのです。
恐らく口輪筋を含む部分での筋層損傷ですから自然回復を促すのが基本でその経過観察は3ヵ月以上とみているのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[46270]

針脱毛後の皮膚の腫れと硬質化

投稿者:よしあき

投稿日:2015年08月07日(金)14:10

前回と同様、針脱毛後のトラブルについて質問させていただきます。よしあきと申します。度々すみません。 髭の針脱毛から3週間程過ぎ、現在は若干赤みや腫れは落ち着いてきました。硬くなっていた皮膚も少しは戻ってきました。しかし、皮膚がひきつれてる感じ、乾燥しているようで、自分の皮膚ではないような感じは3週間経ってもほとんど治りません。口を動かすと、皮膚がひきつったようになります。先日施術したクリニック(大阪)に診察していきましたが、針脱毛での皮下の組織損傷の修復には時間がかかる、時間が経てば徐々に少しずつよくなるから保湿をしながらちょっと様子を見るしかないと言われました。 3週間経ってもほとんど変化がないのに、これから良くなっていくのが信じられません…。 なので、他の先生方に再度助言を頂きたいと思いました。 他のクリニックになんらかの処置をしてもらうために相談に行くべきでしょうか? それとも、このまま経過を見ていくべきでしょうか?

[46270-res56347]

よしあきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年08月08日(土)11:05

他のクリニックとはどのようなクリニックになるのか?何等かの処置とはどのような処置になるのか?が私には分かりませんので、YesともNoともお答えを導きだせません。
甚だ申し訳なく思います。但し、セカンドオピニオンを求めて、現状の把握だけでもと云うお考えなら賛成します。
恐らく変化に関しては月単位の変化ではないのでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[46030]

針脱毛後の皮膚の腫れと硬質化

投稿者:よしあき

投稿日:2015年07月24日(金)11:23

回答ありがとうございます。
術後はよく冷やしましたし、術後から現在まで朝晩30分毎日冷やしています。そのかいあってか、皮膚の赤みはだいぶ引いてきました。しかし、皮膚の腫れと硬くなったような感じは未だに残っています。内出血しているような紫がかった色もしていません。このような皮膚の硬質化というのは、針脱毛の弊害として報告や実際例はあるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

[46030-res56061]

よしあきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月24日(金)15:03

 針脱毛ですから皮下の深い層では多少の熱を持っている事が予想されます。
次第に良くなっていきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[45992]

針脱毛後の皮膚の腫れと硬質化

投稿者:よしあき

投稿日:2015年07月23日(木)08:13

2日ほど前に絶縁針脱毛を口下と顎のひげをやりました。
脱毛後、脱毛部位が腫れて皮膚が硬くなり、現在口や顎が動かしずらい状態です。まるで硬いものが皮膚に張り付いていて、自分の皮膚ではない感じがします。
脱毛後の腫れについては説明がありましたが、皮膚の硬質化については説明されなかったので心配です。この皮膚が腫れて硬くなるのは、時間が経てば治るのでしょうか?それとも、早めにクリニックに相談に、行くべきでしょうか?

[45992-res56047]

よしあきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年07月24日(金)09:02

 皮下に針の熱がこもっているのか?内出血があるかも知れません。
術後冷やしましたか?今から冷やして効果があるのか分かりませんが・・・腫れ止めだけでも頂いていたらどうでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[45429]

硬毛化

投稿者:ゆうすけ

投稿日:2015年06月24日(水)22:57

エステでの光脱毛により、うなじ、背中上、肩、二の腕、肘下、胸が硬毛化しました。
気にしてない部位の脱毛もセットなのでお得だと説明を受け、安易におこなってしまいました。
硬毛化には現時点の医療では最も効力があるのは絶縁針脱毛であると、ネットの情報などをみて感じました。

安い金額ではないので、しっかりと脱毛していきたいのですが、大阪で信頼のおけるクリニックなど教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

[45429-res55396]

ゆうすけさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年06月25日(木)08:04

 大阪には昔から絶縁針脱毛(コーティング法)で経験のある先生方は多いと思います。
脱毛学会にてご検索下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[45295]

減毛、軟毛化

投稿者:soujirou

投稿日:2015年06月16日(火)09:24

当山先生ありがとうございます。
自分でも一応調べてみたんですが、光よりはレーザー、レーザーよりは針脱毛のほうが効果は確実性があるということがわかりました。
レーザー脱毛で減毛の施術が可能とのことですが、それは髭を全てなくさずに、青みや黒みを消すように髭を薄くするのには、針脱毛よりもレーザー脱毛の方が有利ということでしょうか?
また、有利であればその理由を教えてください。
しつこいようで申し訳ありません。

[45295-res55246]

soujirouさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年06月17日(水)12:03

医療における治療法を選択する場合は色々な要素を含めて、最終的に決定していくものと考えますが、髭をすべてなくさないのであればレーザーや光脱毛の方が費用が安く、お近くのクリニックでもやっておられるでしょう。
針脱毛は陰部など非常に特殊な部位、髭なら最終治療段階で使用することになります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[45265]

減毛、軟毛化

投稿者:soujirou

投稿日:2015年06月14日(日)11:23

男性の髭脱毛で減毛又は軟毛化ってできるのでしょうか?
全て髭をなくすのには抵抗がありますが、髭処理後の皮膚の青み(黒み)が目立つので、その青みや黒みを何とかしたいと思っています…
このような髭処理後の肌の青みや黒みを消す減毛や軟毛?の施術はできるのでしょうか?できるとしたらレーザーと針はどちらがいいですか?(具体的な方法を教えていただきたい)

[45265-res55194]

soujirouさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2015年06月15日(月)10:01

 現在のレーザー脱毛でしたら髭の減毛は可能です。
但し、痛みがありますので麻酔クリーム使用ですが、光脱毛でも可能です。
日数はレーザーより多くなりますが、痛みはあまりありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン