オンライン公開相談室

脱毛に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[57695]

医療レーザー脱毛で失敗

投稿者:かな

投稿日:2017年11月14日(火)20:07

医療レーザー脱毛で、顔の脱毛をしました。以前二箇所のクリニックで顔の脱毛を受け、今回は初めてのクリニックでした。

当日、眉毛の残すラインを確認し施術。施術はゴーグルをしていたためもちろん見えません。
夜家に帰ると左の眉頭、眉尻、右の眉頭がごっそり抜けました。一部にレーザーが当たった跡と考えられる赤みもありました。(写真あり)

クリニックに問い合わせ、実際にDr.に見ていただいたところ
レーザー脱毛して当日に抜けることはないのでたまたまご自身の毛が抜けたのではと言われました。
ただ、過去に脱毛を受けて当日抜けるというか取れた?毛もあったこと、数カ所も突然眉毛が抜けたことは人生で一度もなかったこと、眉毛が抜け皮膚に赤みがある写真を見せたところ、レーザーの光が漏れて毛に反応した可能性があると言われました。

ただ、きちんと保護したので施術技術には何も問題がないそうです。問題がないのなら、なぜ毛が抜けるのか、考えにくいですが機械の問題なのでしょうか?
いずれにせよそんな事前説明は受けていません。

深く聞くと、見ていないので分かりませんとDr.は言います。

また、直接上から当ててないので毛根は傷付いていないから元に戻るといいますが、今抜けた毛は数週間ではすぐには生えてこないといいます。
毛根に傷が付いていないということは、剃毛した時同様10日もすれば肉眼で確認できるくらいには生えてくると思うのですが。

ひとまず育毛剤を処方されました。

休止期の毛は生えてくると思います。元に戻ればいいんです。
ただ、今回抜けた毛は本当に毛根にダメージがないのか、ダメージがあれば完全に元には戻りません。
そして果たして今回の原因は何なのか。対応含めて腑に落ちません。


国民生活センターに相談、専門医に一度見てもらおうと思っています。
他にもアドバイスがありましたらお願い致します。

[57695-res68921]

かな さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月15日(水)11:03

残す眉毛の範囲に印をつけたと言う事ですので,普通は有り得ないと思うのですが、これは当事者同士でお話しして頂くしかない様に思います。光が漏れてと言う事は有り得ません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57669]

医療脱毛でシミが薄く

投稿者:たま

投稿日:2017年11月11日(土)23:58

医療脱毛でシミや色素沈着が薄くなることがあると聞きました。
あわよくばで薄くなることを期待しているのですがどの機械の種類だと効果がありそうですか?

[57669-res68918]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年11月14日(火)21:03

脱毛は毛のメラニン色素に反応するレーザーを使いますが、これは皮膚のメラニンにも吸収されますので、シミやクスミは薄くなる可能性があります。
ただ、炎症後色素沈着というものは、逆に濃くなる可能性があります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57663]

青ひげ

投稿者:panda

投稿日:2017年11月11日(土)19:18

青ひげでとても悩んでいます。
2年ぐらい前から急にひげが濃くなり、剃ると青くなってしまいます。毎日ファンデーションで隠していますが、汗をかくとファンデーションが落ちて青ひげが目立ってしまい本当にいやです。医療レーザー脱毛もしたのですが、全く効果がありませんでした。なぜ急に濃くなったのかわかりません。どうすればひげはなくなりますか。少しでもいいので薄くなってほしいです。本当に悩んでいます。ご回答お待ちしております。


[57592-res68840] レーザー脱毛はどのくらいされましたか?
回答者:土井秀明@こまちくりにっく
回答日:2017年11月4日(Sat)16:01
機種による効果の違いもありますが、何回ぐらい照射されたのでしょうか?数回では効果が見えない場合もあります。

土井秀明@こまちくりにっく


返信
10回コースです。
10回は少ないでしょうか。

[57663-res68901]

10回は普通ぐらいですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年11月13日(月)18:00

髭の脱毛であれば、10回ぐらいは通常の回数と言えます。
医学針脱毛もされている先生に相談なさってみられてはいかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[57636]

男性の脱毛 間隔

投稿者:たくろう

投稿日:2017年11月09日(木)12:19

A美容外科で、ヒゲ脱毛の間隔は2-4週間空ければ照射可能と言われました。つまり月1のペースで通えるように予約も取れると言われました。
それに対し、Bクリニックは、毛の周期なども考え、8-12週間空けないと照射できないと言われました。つまり、2.3ヶ月に1回のペースで予約が取れると言われました。
Bクリニックのほうが4年間契約なので相当安いですが、2.3ヶ月に1回の照射は少ないですか?
1ヶ月に1回だと逆に多いのですか?
どれくらいの間隔を空けるのがベストですか?

また男性だと脱毛終了まで何回くらい通うことになりますか?

[57636-res68922]

たくろう さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月15日(水)11:04

私の所の相談室で同じご質問を頂きお答え致しました様に,毛が生えて来たら照射すれば良いでしょう。ただし皮膚の下に火傷を作っている訳ですから1ケ月以上は空けた方が良いでしょう。回数については肌の色やレーザーの出力等で違ってきますし,どこ迄で満足されるかでも違ってきます。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57592]

青ひげ

投稿者:panda

投稿日:2017年11月02日(木)23:30

青ひげでとても悩んでいます。
2年ぐらい前から急にひげが濃くなり、剃ると青くなってしまいます。毎日ファンデーションで隠していますが、汗をかくとファンデーションが落ちて青ひげが目立ってしまい本当にいやです。医療レーザー脱毛もしたのですが、全く効果がありませんでした。なぜ急に濃くなったのかわかりません。どうすればひげはなくなりますか。少しでもいいので薄くなってほしいです。本当に悩んでいます。ご回答お待ちしております。

[57592-res68840]

レーザー脱毛はどのくらいされましたか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年11月04日(土)16:00

機種による効果の違いもありますが、何回ぐらい照射されたのでしょうか?数回では効果が見えない場合もあります。

土井秀明@こまちくりにっく

[57561]

脱毛機

投稿者:れな

投稿日:2017年10月31日(火)12:38

クラルティと言う脱毛機は古い方ですか?
最新の脱毛機と治療期間、仕上がりなどの差はでますか?

[57561-res68923]

れな さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月15日(水)11:05

クラルティと言う脱毛機に付いて申し訳ございませんが知りません。
脱毛の理屈から言いますと,機器の新旧の差は余りでないと思います。違いの多くは肌に火傷等副作用を起こさないような対策の問題では無いでしょうか。

[57526]

当山先生にお伺いします

投稿者:

投稿日:2017年10月28日(土)17:20

若い時に鼻を、角栓というのでしょうか押しすぎてしまった為、
毛穴が開き毛が黒く目立ってしまっています。
まるで苺のようです。
これを解消するにはレーザー治療でしょうか。
仮に脱毛出来たとしてかえって毛を抜いた分、毛穴がブツブツ目立つ事はありますか?
どのような副作用がありますか?

先生にお伺い致しましたのも、当方地黒でして、沖縄の強い日差しの元、色黒の方も多く施術されている事と思い、以前スターラックスというiplを美肌目指し
試したところ、部分的に白抜け、細かい傷のような線、毛穴が逆に広がるという
残念な結果になってしまったものですから 不安になり質問させて頂きました。

[57516]

脱毛について

投稿者:

投稿日:2017年10月27日(金)02:43

いくつか質問させてください。

1.ダイオードでも調整等でアレキサンドライトと同じように産毛に反応しずらくできますか?

2.またその場合、脱毛の効果は落ちますか?
落ちる場合、大幅に落ちる可能性があるのでしょうか?

3.産毛に反応しずらくした時のデメリットはありますか?

4.ダイオードは薄い毛、または透明な毛にも効果がありますか?

[57516-res68920]

旬 さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月15日(水)11:03

脱毛の原理は黒い色に吸収される光を当て,毛を焼いてその熱でバルジと呼ばれる所にある毛の幹細胞を熱破壊する訳です。ですから白い毛をレーザーで脱毛出来ません。
産毛はメラニンがありませんので効果はありませんが,多少なりともメラニンがあれば効果が出るものもあります。
ただ,皮膚にもメラニンがありますから,矢鱈にジュール数をあげて脱毛しようとし過ぎると,肌に火傷を負うと言う事も出てきます。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

[57487]

医療脱毛

投稿者:なつ

投稿日:2017年10月23日(月)05:16

医療レーザー脱毛を顔にしていますが、出力は回数を重ねる事に上げていくのですか?
ネットで見ますと毛が薄くなるのだから上げる、などと書いてあったりしますが、逆に毛が薄くなるから下げるわけではないのですか?
4回目に下げられたので疑問に思ったので投稿しました。

[57487-res68731]

反応によります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年10月23日(月)09:03

一般的には肌にダメージを与えないように、弱めから初めていきます。そして肌の調子や反応を見ながら上げていくのですが、肌のダメージが見られたりすると下げる場合があります。
細い毛の方が反応が弱いので、通常はパワーを上げていくこととなります。

土井秀明@こまちくりにっく

[57483]

脱毛器

投稿者:さくら

投稿日:2017年10月22日(日)18:35

先日、クリニックでFHR方式の医療脱毛をしました。既に医療脱毛はアレキサンドライト、ダイオードを合わせて9回以上していたのですがFHR方式の脱毛は施術時間があまりに短すぎて驚きました。これがメリットだそうですが、効果は他の医療脱毛機と比べて変わらないくらいにあるのでしょうか?毛深い体質のため、まだ脱毛を追加する必要があるのですがどのクリニック、どの機械で追加契約をするか迷っています。よろしくお願いします。

[57483-res68919]

さくら さんへ

投稿者:西山真一郎

投稿日:2017年11月15日(水)11:02

FHRですか?このような機器に付いてあいにく存じ上げておりません。エステサロン等でSHRと言う機器は使われているようですが。
脱毛の原理は黒い色に吸収される光を用いて,毛を焼き、その熱で毛の発生部位(バルジと言われている膨らみ)の幹細胞を熱破壊する事で永久脱毛をする訳です。蓄熱式となりますと瞬時に蓄熱は出来ませんから,弱い熱を長時間蓄熱して破壊温度迄引き上げると言う事になり,短時間に蓄熱等と言う事は有り得ないと思うのですが。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
      院長:西山 真一郎

      http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン