オンライン公開相談室

脱毛に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[61101]

私も

投稿者:りさ

投稿日:2018年11月04日(日)16:50

私もバルジを焼くタイプのレーザー脱毛を検討しています。

この脱毛をした友達の肌を見ると、毛が無くなったというより、1本1本が一定まで小さくなる感じでした。

友達は今後、普通の昔からある痛いタイプのレーザー脱毛をするようですが、以前より痛みは軽くなるのでしょうか?

毛が細くなっただけで、毛の細胞の数は減らずに残っているから、薄くなっても痛みは同じ気がします。

[61101-res72161]

りささんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月05日(月)10:04

「バルジだけを焼く」と言う理屈は実は医学的理屈から発生してきて成り立っている機械ではないと私自身は思っています。
日本の脱毛手技による法規制はレーザーで「毛根部」を焼く事は医療行為だとされているのですが、それでは毛の発生に関係するバルジだけを焼けば医療機関でなくても日本の法律に触れないのではないのか?と言う法律論から来ているのではないかと思っているのです。
毛の関わりはバルジのみではなく毛の根本に血流を与える毛根部にも充分なレーザー光を与えて始めての脱毛が可能になります。
バルジと言う浅い層にレーザーを与えるだけでは毛が切れてしまう事もあります。
尚、前記した法律部分ですが最近の裁判判決例ではバルジのみ焼いても医療行為とされています。
又、現在医療用レーザーでは痛みの少ない蓄熱式のレーザーが主流となっています。

。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61089]

硬毛化

投稿者:7

投稿日:2018年11月03日(土)08:09

医療脱毛を5回ほど受けたのですがひざ下の毛が硬毛化してしまって剃っても毛が太いのでポツポツと黒いのが残ってしまい目立つ状態です。
このままレーザーを受け続けた方が良いのでしょうか?
埋れ毛もある場合レーザーで改善することはできますでしょうか?

[61089-res72160]

7さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月05日(月)10:04

硬毛化してしまうと脱毛レーザー機種を変えても治らないとされていますが、最近の蓄熱式ではどうだろうか?と言うお声も専門科より時々聞こえます。
私共では絶縁針にかえています。
「埋れ毛」は小さく切開して取る事もあります。レーザーでの改善は難しい所です。

。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61063]

毛が抜けない

投稿者:yukioka

投稿日:2018年10月31日(水)12:38

バルジを焼くタイプの脱毛を8回ほど続けていますが、アレクサンドライト程の効果もありませんし、一定以上毛が減らないと思います。

契約更新時期なので変えようと思っています。

意見をお伺い出来ますでしょうか?

[61063-res72118]

yukiokaさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年11月01日(木)13:02

バルジだけを焼くというのも少し理解出来難い点があります。
たしかに日本の稲葉先生が世界に先駆け毛の再生におけるバルジ部分の大切さを述べられた事は画期的な事ですが、毛の発生はバルジーと毛幹部とのち密な連携で成り立っています。
8回やって毛が減らないのであればこれ以上無理だと思われます。

。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[61048]

脱毛機kalonについて

投稿者:りな

投稿日:2018年10月30日(火)13:00

こんにちは。
先日、kalonという脱毛機を導入しているサロンで契約を行なったのですが、調べても他の医療脱毛機と比べて情報が少なく、解約を迷っております。
最新の機器だから他のサロンではまだ導入していない、とのことでしたが、本当なのでしょうか。
もしご存知でしたら、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

[61048-res72109]

りなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月31日(水)09:01

エステサロンでやられている脱毛機が本当に脱毛出来るのか?脱毛出来るとすればどの程度なのか?医療側としてはほとんど把握出来ておりません。回答出来ない点、甚だ申し訳なく思っています。

。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60927]

医療レーザーでの火傷

投稿者:みな

投稿日:2018年10月17日(水)18:51

こんばんは。先日、ダイオードレーザーで顔脱毛をしたところ、額に数箇所火傷ができました。1週間経過しても赤みは消えておりませんが、水ぶくれなどはなかったことから、そのクリニックの医師の診察ではI度熱傷とのことでした。医療レーザー脱毛は他のクリニック含め、10回以上経験しておりますがこのような火傷は初めてで、更に顔を火傷していることからこのまま火傷の痕が残ってしまうのではと不安で仕方がないです。医師からは、処方した塗り薬を塗ることしか今は対策ができず、火傷痕が一生残ることはありえないに近い、半年経って色素沈着していれば残るかもしれないが2、3年もすれば消えてくるだろう、ビタミン剤もそれほど意味がない、レーザーなどで色素沈着をとるなどはしない方がいいと言われましたが、これは本当でしょうか。顔に傷は残したくないので、今から対策できることが他にあれば教えていただきたいです。

[60927-res71984]

みなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月18日(木)15:04

レーザーの火傷の利点は熱の広がりがあまりないと云う点です。
その点熱湯などの火傷と違って軽いと云えます。
又、顔は真皮が厚い所なので他の四肢等と違って傷になりにくい特徴もあります。
幸いに水ぶくれもないと云うことのようですから、ご安心なさってよいかも知れません。
今後の対策はやはり日焼けなどではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60889]

バジル

投稿者:こころ

投稿日:2018年10月15日(月)11:29

バジルを焼くタイプの脱毛しています。

アレくサンド?だと、痛いけど効果がありましたが、バジル系は、効果がイマイチです。

なぜなのでしょうか?

[60889-res71952]

こころさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月16日(火)11:05

バルジを焼く治療に関してもう少し詳しく教えて下さい。
どこで治療なさったのですか?医療機関ですか?レーザーだったのですか?光治療ですか?
脱毛は基本的にバルジと毛根部をターゲットにしないと抜けません。
お互いが密接に関係して毛周期を形成しているからです。

。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60830]

髭脱毛

投稿者:もり

投稿日:2018年10月07日(日)19:03

医療レーザー脱毛についてなのですが、髭脱毛は回数を重ねるごとに間隔を空けた方がよいのですか?

[60830-res71890]

もりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年10月08日(月)17:02

身体の部位によって毛周期、即ち毛の生え変わる時期が少しく違うのです。
それに合せて脱毛期間が原則決まってきます。
但し、レーザー脱毛を繰り返していくとそのインターバルが長くなる傾向はあるかと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60633]

脱毛

投稿者:つる

投稿日:2018年09月19日(水)17:05

医療レーザー脱毛は白髪には反応しないと聞きますが、脱毛の前の日にでも染めて剃った状態でも効果はありませんか。表上だけ黒くして剃っても効果はありませんか。

[60633-res71660]

つるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月20日(木)09:05

レーザー脱毛は選択的光線の利用によって毛と言う一本の黒い部分をターゲットにして脱毛します。
毛の生えている皮膚表面のみ黒くても毛の再生機構であるバルジや毛根部にレーザーが届かないと脱毛は出来ません。
又、毛と言うのは色々な附属部分が加わってひとつの組織として成り立ち機能しております。
その点、充分なご理解を賜りたく存じます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60594]

髭の脱毛後の炎症にセレスターナ配合錠

投稿者:EGOISTE

投稿日:2018年09月14日(金)14:01

髭の脱毛施術後の顔の腫れに、花粉症の時に処方されたステロイド配合のセレスターナ配合錠は効きますでしょうか?
毎回施術後に4日程顔が腫れるのですが、効果を最優先したいので出力は下げたくありません。。
またこのての内服薬が脱毛の効果を下げたり悪影響を及ぼしたりする可能性は有りますでしょうか? 

[60594-res71613]

EGOISTEさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月15日(土)11:04

セルスターナを使用した事もありませんので回答者として混乱しますが、仮りにステロイド剤なら施術前から使用する方が効果的だと思いますし、量的な制限はあるかと考えます。
リスクは長期使用を避ける事になりそうです。ホルモンのバランスが崩れるからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60577]

ペース

投稿者:だいき

投稿日:2018年09月12日(水)13:07

男です。
鼻下の脱毛を5回ほどやって、今月末に6回目をやります。
効果は結構感じており、生えなくなってきてます。一応10回は最低やる予定です。
最初のあたりは、1.5ヶ月に1回のペースでしたが、7回目以降は、3ヶ月に1回とか2.5ヶ月に1回くらいのペースのほうがいいですか?
2ヶ月は早すぎですか?

[60577-res71590]

だいきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年09月13日(木)09:00

脱毛は成長期を狙うと言うのはご存じだろうと思うのですが・・・
少しく文献的な所では身体各部位はそれぞれに退行期から成長期に至る期間が違うのではないかとされており、顔(特に顎ですが)などは90日位、即ち3ヵ月とされています。
特に数回やられているとそれだけ間隔をあけておく事の方が確実とも云えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン