オンライン公開相談室

脱毛に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[71384]

脱毛について

投稿者:花山

投稿日:2020年09月02日(水)22:16

回答ありがとうございます。そちらにもメディオスターがあるみたいなので従来のレーザー脱毛か蓄熱式の脱毛か自分の中でだいぶ決まってきました。最後に一つ質問させてください。

従来のアレキの脱毛と蓄熱式の脱毛をそちらの病院で比べてみて産毛に効果があったように感じたのはどちらでしょうか?
やはり蓄熱式ですか?それとも差は感じられなかったですか?

[71384-res82184]

花山さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年09月03日(木)16:01

・蓄熱式の方がはるかに産毛には良いと私共の臨床的には思っていす。 然し、産毛をすべて取り切れるとは云いきれないのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71313]

脱毛について

投稿者:花山

投稿日:2020年08月30日(日)03:53

回答ありがとうございます。助かりました。最後に質問お願いします。

1.蓄熱式は従来の脱毛と仕組みが違うので産毛にも効くとあるのですが蓄熱式もアレキもどちらも毛のメラニンに作用して脱毛する仕組みは同じだと思うのですが、どうでしょう?

2.アレキで産毛の脱毛は回数を重ねたり、出力をかなり強くしないと難しいですか?普通の出力でも産毛は脱毛できますか?

3.ソプラノ含めた蓄熱式とアレキはどちらが産毛に効果があると予想できますか?

4.ソプラノは出てきた当初、産毛や金髪に効果があると言われていましたが、実際にはメラニン色素のない毛には効かない事が多いみたいです。この当初産毛や金髪に効果があるなどの謳い文句は導入前に製造元で臨床試験のようなものがあってエビデンスがあって謳っているのでしょうか?

よろしくお願いします。

[71313-res82120]

花山さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月31日(月)14:03

1)と3) 蓄熱式とアレキも私どもの経験では産毛に効果ありと断定出来ません。
2) アレキで産毛は脱毛出来ません。
4) たしかにその様な謳い文句ですがアレキやヤグより産毛に効果的ではありますが、絶対的にすべての産毛まで抜けるとは断定できません。
※ 蓄熱式は毛根は焼かずバルジを破壊するのがアレキと違います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71296]

脱毛レーザーの種類について

投稿者:花山

投稿日:2020年08月29日(土)01:18

こんにちは。男で全身脱毛をしたいのですが脱毛するレーザーの種類で迷っています。濃い毛を薄くなるべく元々色素の薄い毛は脱毛したくないのですがアレキかソプラノで迷っています。痛いのは嫌なのでソプラノにしたいのですがソプラノだと産毛にも効果があると言われておりますが、産毛でも色素が薄いと効果はないんじゃないか?という疑問というか希望もありいくつか質問お願いします。

1.白髪で表面にメラニン色素がなくても毛根だけ黒い場合、アレキは反応しますか?

2.ソプラノなどの蓄熱式はアレキと比べて色素の薄い毛の脱毛効果があるのですか?

可能性や予想でも先生の見解を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

[71296-res82092]

花山さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月29日(土)14:05

1)アレキで表面だけ白い毛、毛根は黒い毛の脱毛は難しいかと思います。
2)ソプラノを当院は使用しておりません。他の蓄熱式ですが、産毛は取りにくいと思っています。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[71074]

針灸の治療の後・・・

投稿者:らら

投稿日:2020年08月14日(金)09:46

疲れをとるために針灸院で針や灸の治療をした後って、レーザー脱毛しても大丈夫ですか?

肌の深いとこまで針を刺したり、灸で肌表面を焼くので、、

やっていいとしたら針灸の後でどれくらいの期間を開ける必要がありますか?

[71074-res81885]

ららさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月14日(金)17:00

 レーザー脱毛をする時は必ず医師がお肌のチェックをするのが前提です。その為、針やお灸をやった後の脱毛時期は一定しません。場合によってはテスト脱毛から始める場合もあるほどです。


・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70967]

硬毛化

投稿者:A

投稿日:2020年08月07日(金)14:56

医療脱毛の全身5回のコースが終わったのですが、腕、肩まわり、おなかが硬毛化してしまいました。
補償として1年間、照射することができるのですが、最大で3回しかできないとのことでした。
正直、このまま続けても治る気がしません。腕は特に見える部分なので、高いお金を出してこの結果にとても悲しい気持ちです。返金して欲しいと思うほどです。最初に硬毛化のリスクについての説明も受けているので返金は無理だと思いますが。。

針脱毛がおすすめと書いている記事も見ましたが、今行っているところは針脱毛がありません。
硬毛化してしまった際、どこの機関が治る可能性が高いのか、針脱毛をしているおすすめの所があれば教えて頂きたいです。

[70967-res81774]

Aさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月07日(金)16:02

 硬毛化はレーザー脱毛時代において甚だやっかいなドラブルのひとつと申し上げても良いと思います。その為、日本脱毛学会では年2回全国の脱毛クリニックに呼びかけて脱毛講習会をしております。最近はさすがにコロナの影響もあって、今年の開催は見送られていますが、多くの脱毛専門クリニックが悩ましく思っている所です。
 こちらではクリニックをお知らせできない規則になっておりますので、日本医学脱毛学会へお問い合わせくださればご返事があるはずです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[70887]

家庭用脱毛器の効果

投稿者:ノン

投稿日:2020年08月02日(日)16:00

IPL脱毛レーザーって当て続けているうちに医療脱毛と同じように二度と生えてこなくなるとかは原理上絶対にないのでしょうか?

あと、医療脱毛を受けたときに看護師から「医療脱毛も肌に負担があるので、当てれば当てるほどいいというものではない」と言っていました。産毛が気になるからといって何回もあてに来る人がいるけどあまり肌によくないと言ってました。
これって本当ですか?
医療脱毛レーザーを当てた後の肌は、本当にきれいになるので、当てるほど肌に悪いって意味が分からないのですが・・・。

IPL脱毛レーザーの家庭用脱毛器にも美肌モードというのがありますし、抑毛効果しかないなら何回も当てるしかないのですが。

[70887-res81688]

ノンさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月03日(月)12:01

1) IPL脱毛はレーザーではなくいわゆる光脱毛です。あまり痛みも少ないのでその点ご家庭でおためしになっても安心でしょうが、完全には脱毛出来ません。
2) IPL脱毛は光が主体になっており、弱く照射することによってお肌の若返りにはなります。くれぐれも強く照射しないことです。
3) レーザー脱毛にも一面その事がいえます。軽く照射すると脱毛はうまくいきませんがお肌が良くなることはあります。然しくりかえしの脱毛はレーザーですから今度はお肌が痛みます。
4) 産毛はIPLでもレーザーでもとれにくいものです。何回も照射しても軽く当ててお肌のみ改善の治療に使って下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70885]

硬毛化した毛はレーザーで消えないんですか?

投稿者:T

投稿日:2020年08月02日(日)15:49

こちらの回答を見てると、硬毛化すると針脱毛しかないと書いてありましたが、
濃くなった毛なら余計に医療脱毛レーザーで消えやすいんじゃないですか?

実際施術する人にも硬毛化してもレーザー当ててくうちに消えますと言われました。

[70885-res81689]

Tさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月03日(月)12:01

? 硬毛化の原因は今もって確かなことが分かっていないのですが医療脱毛レーザーによって濃くなっていますので一般的にはレーザーの機種を変更しても脱毛出来にくいのです。
? レーザー脱毛メーカーは現在必死でこの硬毛化対策をされ、蓄熱式では硬毛化した毛はとれるとまで言及しているのは事実です。然し、本来硬毛化と云われるのは肩甲骨附近や背中の毛が多く、この部分の硬毛化は医療レーザーでは手こずります。
その為脱毛学会ではレーザー脱毛と針脱毛両方の特徴を生かしての施術をおすすめしている所です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70864]

毛周期について

投稿者:花山

投稿日:2020年08月01日(土)01:11

回答ありがとうございます!
1ヶ月毎ですね。ヒゲ脱毛が6回目とかでまだ普通の太さくらいなのですが1度脱毛するとそこから二、三ヶ月は生えてこないのですがそれでも1ヶ月毎の方が良いですか?目に見えて生え始めたら脱毛するでは効率が良くないでしょうか?

[70864-res81667]

花山さんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年08月01日(土)15:00

 毛周期は毛の濃さによって個人的に多少違います。
沖縄県は毛深い方が多く、最初のレーザ照射1カ月位では生えてくる方が多いのは事実です。
本土の方ですと毛の濃い方で1カ月半から2カ月かも知れません。
ポイントは1カ月半ならその期間を定期的に打って4〜5回照射することなのです。若い毛を最初にダメージしておく事で数が大巾に減ります。不定期な脱毛をしていけばいくほど毛周期が乱れ、次の期間への目安がなくなりやすくなるのです。又、口ひげと顎ひげも多少の違いがありますが一定した期間における脱毛と云う点では同じだと思います。


・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70842]

毛周期について

投稿者:花山

投稿日:2020年07月30日(木)13:33

ヒゲと首の脱毛をしたいのですが毛周期について詳しく知りたいです。サイトによってヒゲの毛周期は1ヶ月だったり2ヶ月だったり3ヶ月だったりします。1番効率が良い脱毛のスパンは何ヶ月に一回なんでしょうか?時間をかけて全ての毛が生え揃って脱毛するのが1番効率が良いのでしょうか?
休止期などの毛も脱毛をして無駄に肌を傷めるのは嫌なので、なるべく肌を傷めず、効率よく脱毛の効果が最大限に活かせるスパンを教えてほしいです。

[70842-res81662]

花山さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月31日(金)17:01

毛周期を1ヶ月とみて、1ヶ月毎の定期的な脱毛がより確実です。レーザーは毛の成長期に脱毛しやすいものですから、遅れると休止期にはいり脱毛効果がバラバラになりがちです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[70674]

硬毛化の対処について

投稿者:れもん

投稿日:2020年07月20日(月)16:17

1度蓄熱式のレーザーにて脱毛を行いましたが、手の指の毛が硬毛化してしまいました。硬毛化は以前よりも濃く太い毛が生える現象と言われていますが、濃く太い毛の脱毛が得意とされている医療レーザーでは何故硬毛化への対処が難しいのでしょうか?レーザーをそのまま硬毛化した毛に当てるのでは難しいのですか?

[70674-res81495]

れもんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年07月21日(火)11:03

 レーザー脱毛による刺激によって逆に硬毛化を誘発するなどと云われておりますが、今もって原因はわからないままです。他のレーザー機を使用しても無理な事が多く、結局絶縁心脱毛(小林式)を使います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン