最新の投稿
[70967]
硬毛化
[70967-res81774]
Aさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月07日(金)16:02
硬毛化はレーザー脱毛時代において甚だやっかいなドラブルのひとつと申し上げても良いと思います。その為、日本脱毛学会では年2回全国の脱毛クリニックに呼びかけて脱毛講習会をしております。最近はさすがにコロナの影響もあって、今年の開催は見送られていますが、多くの脱毛専門クリニックが悩ましく思っている所です。
こちらではクリニックをお知らせできない規則になっておりますので、日本医学脱毛学会へお問い合わせくださればご返事があるはずです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[70887]
家庭用脱毛器の効果
IPL脱毛レーザーって当て続けているうちに医療脱毛と同じように二度と生えてこなくなるとかは原理上絶対にないのでしょうか?
あと、医療脱毛を受けたときに看護師から「医療脱毛も肌に負担があるので、当てれば当てるほどいいというものではない」と言っていました。産毛が気になるからといって何回もあてに来る人がいるけどあまり肌によくないと言ってました。
これって本当ですか?
医療脱毛レーザーを当てた後の肌は、本当にきれいになるので、当てるほど肌に悪いって意味が分からないのですが・・・。
IPL脱毛レーザーの家庭用脱毛器にも美肌モードというのがありますし、抑毛効果しかないなら何回も当てるしかないのですが。
[70887-res81688]
ノンさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月03日(月)12:01
1) IPL脱毛はレーザーではなくいわゆる光脱毛です。あまり痛みも少ないのでその点ご家庭でおためしになっても安心でしょうが、完全には脱毛出来ません。
2) IPL脱毛は光が主体になっており、弱く照射することによってお肌の若返りにはなります。くれぐれも強く照射しないことです。
3) レーザー脱毛にも一面その事がいえます。軽く照射すると脱毛はうまくいきませんがお肌が良くなることはあります。然しくりかえしの脱毛はレーザーですから今度はお肌が痛みます。
4) 産毛はIPLでもレーザーでもとれにくいものです。何回も照射しても軽く当ててお肌のみ改善の治療に使って下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70885]
硬毛化した毛はレーザーで消えないんですか?
こちらの回答を見てると、硬毛化すると針脱毛しかないと書いてありましたが、
濃くなった毛なら余計に医療脱毛レーザーで消えやすいんじゃないですか?
実際施術する人にも硬毛化してもレーザー当ててくうちに消えますと言われました。
[70885-res81689]
Tさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月03日(月)12:01
? 硬毛化の原因は今もって確かなことが分かっていないのですが医療脱毛レーザーによって濃くなっていますので一般的にはレーザーの機種を変更しても脱毛出来にくいのです。
? レーザー脱毛メーカーは現在必死でこの硬毛化対策をされ、蓄熱式では硬毛化した毛はとれるとまで言及しているのは事実です。然し、本来硬毛化と云われるのは肩甲骨附近や背中の毛が多く、この部分の硬毛化は医療レーザーでは手こずります。
その為脱毛学会ではレーザー脱毛と針脱毛両方の特徴を生かしての施術をおすすめしている所です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70864]
毛周期について
回答ありがとうございます!
1ヶ月毎ですね。ヒゲ脱毛が6回目とかでまだ普通の太さくらいなのですが1度脱毛するとそこから二、三ヶ月は生えてこないのですがそれでも1ヶ月毎の方が良いですか?目に見えて生え始めたら脱毛するでは効率が良くないでしょうか?
[70864-res81667]
花山さんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月01日(土)15:00
毛周期は毛の濃さによって個人的に多少違います。
沖縄県は毛深い方が多く、最初のレーザ照射1カ月位では生えてくる方が多いのは事実です。
本土の方ですと毛の濃い方で1カ月半から2カ月かも知れません。
ポイントは1カ月半ならその期間を定期的に打って4〜5回照射することなのです。若い毛を最初にダメージしておく事で数が大巾に減ります。不定期な脱毛をしていけばいくほど毛周期が乱れ、次の期間への目安がなくなりやすくなるのです。又、口ひげと顎ひげも多少の違いがありますが一定した期間における脱毛と云う点では同じだと思います。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70842]
毛周期について
ヒゲと首の脱毛をしたいのですが毛周期について詳しく知りたいです。サイトによってヒゲの毛周期は1ヶ月だったり2ヶ月だったり3ヶ月だったりします。1番効率が良い脱毛のスパンは何ヶ月に一回なんでしょうか?時間をかけて全ての毛が生え揃って脱毛するのが1番効率が良いのでしょうか?
休止期などの毛も脱毛をして無駄に肌を傷めるのは嫌なので、なるべく肌を傷めず、効率よく脱毛の効果が最大限に活かせるスパンを教えてほしいです。
[70842-res81662]
花山さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月31日(金)17:01
毛周期を1ヶ月とみて、1ヶ月毎の定期的な脱毛がより確実です。レーザーは毛の成長期に脱毛しやすいものですから、遅れると休止期にはいり脱毛効果がバラバラになりがちです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[70674]
硬毛化の対処について
1度蓄熱式のレーザーにて脱毛を行いましたが、手の指の毛が硬毛化してしまいました。硬毛化は以前よりも濃く太い毛が生える現象と言われていますが、濃く太い毛の脱毛が得意とされている医療レーザーでは何故硬毛化への対処が難しいのでしょうか?レーザーをそのまま硬毛化した毛に当てるのでは難しいのですか?
[70674-res81495]
れもんさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月21日(火)11:03
レーザー脱毛による刺激によって逆に硬毛化を誘発するなどと云われておりますが、今もって原因はわからないままです。他のレーザー機を使用しても無理な事が多く、結局絶縁心脱毛(小林式)を使います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70594]
VIO脱毛について
VIOの黒ずみがかなりあり、照射してもらえないのではないかと不安です。昨日カウンセリングに2カ所行き、どちらか通う予定です。
1カ所は、男性ほどの黒ずみなら照射可能で、周波数を変えてうつとのことで、もう1カ所は火傷防止の薬を塗りながら照射レベルを下げ、実施するとのことでした。さすがに通ってもいないのに見て確認してもらうわけでもなく。どの程度から照射出来ないかお聞きしたいです。(具体的に)
? ソプラノアイスプラチナムかジェントルレーズプロ
? ジェントルMAXPRO
それぞれの医院で使用している機械です。
どちらの方がいいとかがあれば教えて頂きたいです。
[70594-res81386]
rioさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月15日(水)18:05
1も2も機種の名前です。両レーザー共に複合機ですからその中のYAGレーザーを使用するのが黒肌への基本です。具体的にはテスト照射などをして決めていきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70228]
脱毛でデリケートゾーンを火傷
70209で質問したものです。
回答ありがとうございました。
脱毛する際、部屋に医師はおらず別な部屋にいて、基本看護師の方と部屋に2人です。
医師とは契約時のカウンセリング後に皮膚の事などで問診した時、あとは先日の火傷の件で診察してもらった時以外に会ったことはありません。
麻酔はクリームタイプのもので、塗ってから30分置くと効くもののようでした。
看護師の方がいつも塗って下さいます。
希望しないと塗ってもらえません。
契約時に火傷のリスクは説明してますよねと反省する態度は全くありませんでした。
こちらで質問する内容ではないと思いますが、こういう話というのはどこに相談したらいいのでしょうか?
ひとまず消費者センターには伝えてます。
[70228-res81023]
モモさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月26日(金)14:01
蓄熱式でもVIOは痛いものですし、他の部位も全く無痛ではありません。又、塗りくすりは30分では効果が非常に弱くデリケートゾーンなら1時間以上置かないと痛みの軽減はありません。レーザーの火傷は通常の火傷よりは比較的広がりは浅いものですが、前記した技術的対応を含め、クリニック側の反省するケースではあります。
これをどのように認めてもらえるかは常に申し上げている所ですが、交渉力しかありません。自分一人での交渉力になりますと不安があるのなら弁護士さんになりますが、弁護士さんだとカルテ開示要求、他医での診断書の用意を指示するはずです。最終的に示談を貴方様がご希望なら弁護士さんを入れない方が逆に値段の交渉がしやすいかもしれません。その際、前記した書類と共に施術された看護師さんの面談も要求されることですが、これはクリニック側の反省を促したいとの大義をもって訴えて見てください。
「火傷がある」事を施術前に伝えられてあっても、火傷を起こしてはいけないのは医療側の責任としてありますので、これはクリニック側にも少しは言い分がありますよ!という一種の交渉事の初歩手段であることも覚えて、お互いが最終的に分かり合える分岐点を探すことになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70209]
脱毛でデリケートゾーンを火傷
今週の日曜日に大手クリニックで施術を受けました。
医療脱毛は4回目、全身で契約しており、前回から硬毛化の疑いがあったため
ジェントルレイズプロからソプラノアイスプラチナムに機械を変えて施術してもらいました。
施術は看護師の方がしてくれたのですが、全身とても熱く、冷却ガスが出るタイプのものに比べても比じゃないくらい熱く、途中震えが止まらなくなり叫んでしまうほどでした。
初めての蓄熱式の機械だったため、こんない辛いものなのかと思いましたが、汗だくになりながら体をよじらせてなんとか耐えました。ここまで看護師は痛みを伝えても痛いですよね、もう少しですよしか言ってませんでした。
全身このような状態であったため、デリケートも本当にやるのが嫌でしたが麻酔をして施術しましたが、いつも以上に痛く、無理です!レベルを下げてくださいと伝え、一度下げてくれましたが、そのあとはそのまま施術、痛すぎて待ってくださいと伝えても止めてくれることはありませんでした。
施術が終わったあと、痛みがつよかったのですが、大丈夫ですと伝えて帰ってしまいました。
その後もずっと痛く、次の日はトイレに行った際に血が下着とトイレットペーパーについていたため鏡で確認したところ、IラインとOラインに黒くまばらに焦げている箇所が数カ所あり、皮膚がめくれている場所もあり、急いでクリニックに連絡しました。
明日診察に来てくださいと言われ、本日行ってきました。
診断はやはり火傷でしたが、原因については説明がありませんでした。
小陰唇の一部にも火傷があり皮膚がめくれている箇所があり、
この箇所って施術範囲外ではないか確認したところ、
小陰唇と膣口ギリギリまでを粘膜とみなし、施術していると回答されました。
粘膜を当てるという説明はされていたのですが、大陰唇と小陰唇の境目の粘膜を指していることだと思い、こんな広範囲を粘膜とみなしているとは思ってもいませんでした。
本来小陰唇に関しては毛が生える範囲ではないので、当てる意味がないと思います。
クリニックによってこの粘膜の範囲は違うと思いますが、小陰唇を粘膜と含めて施術することはあるのでしょうか?
私自身は今回の件を医療事故だと思っているのですが、クリニック側は認めてくれる様子はありませんでした。
[70209-res80982]
モモさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月24日(水)17:02
脱毛する時、医者はおられなかったのですか?麻酔したのはどのような麻酔でだれがしたのですか?看護師さんが施術したにしても責任者は医者になります。医師の指導の下に看護師が施術するシステムが医療脱毛だからです。Iの部分のレーザー脱毛はよほど注意しないと火傷を起こしますし、火傷を起こしているとなると医療ミスになります。きちんと反省を促していく事になりますし、硬毛化対応やデリケート部分はやはり絶縁針脱毛の処置になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70007]
レーザーによるシミ
3年ほど前に医療脱毛をした背中にシミができました。
1年前から照射後のレーザーの跡のような斑点状のシミがポツポツと広範囲にでき始め、今はかなり大きく濃くなり悪化しています。
最近では同時に脱毛していた胸にもシミが出てきて心配です。
レーザー脱毛が原因でシミができることはあるのでしょうか?
[70007-res80788]
aさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月13日(土)12:03
レーザー脱毛でシミになる方はおられますが、大方3ヵ月くらいからです。適切な出力でなかった事が原因になりますが、レーザー後のシミ(色素沈着)はトラネキサム酸や他のレーザーで消退させます。但し、3年前のレーザー脱毛や1年前から始まったのはレーザーによるものかの判断が難しくなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
医療脱毛の全身5回のコースが終わったのですが、腕、肩まわり、おなかが硬毛化してしまいました。
補償として1年間、照射することができるのですが、最大で3回しかできないとのことでした。
正直、このまま続けても治る気がしません。腕は特に見える部分なので、高いお金を出してこの結果にとても悲しい気持ちです。返金して欲しいと思うほどです。最初に硬毛化のリスクについての説明も受けているので返金は無理だと思いますが。。
針脱毛がおすすめと書いている記事も見ましたが、今行っているところは針脱毛がありません。
硬毛化してしまった際、どこの機関が治る可能性が高いのか、針脱毛をしているおすすめの所があれば教えて頂きたいです。