オンライン公開相談室

脱毛に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[73918]

脱毛

投稿者:はるか

投稿日:2021年04月17日(土)07:22

医療脱毛を受けました。
色素沈着が酷く、クリニック側は制汗剤とステロイドを塗ってたせいだろうと認めません。
他の皮膚科、美容皮膚科で見てもらったところあり得ないくらい酷いと言われました。弁護士を立ててもいいぐらいと言われました。
この先どのようにしたらいいでしょうか?

[73918-res84691]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年04月17日(土)15:05

クリニック側が納得のいく回答をくれないわけですよね。そうなると弁護士さんしかないと思います。いい弁護士さんを探してみてください。法律的な対応しか仕方がないと思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73734]

医療脱毛後の数年しても治らない痛み

投稿者:翔一郎

投稿日:2021年03月29日(月)15:21

2年半痛みが治りません。常に痛いのではありませんが、しょっちゅう医療脱毛後のところがチクチク痛みます。これはなぜですか?神経を痛めてるのですか?治りますか?賠償請求はできますか?

[73734-res84514]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年03月29日(月)21:05

いわゆるレーザー脱毛なのですよね?皮膚にやけどなどのあとが残っているのでしょうか?皮膚に何も症状がなければ、痛みが脱毛のためという学問的な証拠がないと言わざるを得ない状況と思います。外観上は痛みを証明するものがないわけです。実際に脱毛で皮膚の症状が何もなければ、痛みが続くということは考えられないように思います。神経は皮膚よりずっと奥にありますので、皮膚になんの損傷もないのに神経の損傷はおきないはずです。原因がよくわかりませんが、一度皮膚科などで確認してもらってはどうでしょうか。なんらかの他の病気の可能性もあるような気がしますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73677]

全身脱毛後によるトラブルとクリニックの対応について

投稿者:アリィ

投稿日:2021年03月21日(日)18:30

今回初めての全身脱毛だったのですが、元々軽度のアトピー体質と敏感肌ということもあり、ドクターがいるという安心感から医療行為である医療脱毛を選択しました。
施術当日、ドクターとのカウンセリングで体質を説明し不安ですと伝えると、施術後赤くなることはありますが…程度の説明ですぐに別の看護師が施術に入り、終了後も特に術後気を付けることなどの説明もなく終了しました。
それで何事もなければよかったのですが、数日後から全身の発赤と下半身に蕁麻疹が出始めどんどん悪化し、施術をしていない顔(特に額と瞼)の腫れが酷くなり、日常生活を送れないレベルまで悪化してしまいました。
取り急ぎ近くの病院でステロイド剤と抗アレルギー剤を処方してもらいましたが、契約時とカウンセリング時に、そのようなことが起きるというリスクが書面上の記載と口頭による説明も一切なく、体質を伝えたにも関わらずテスト照射等をしなかったことを疑問に思い、それをクリニックに伝えた所、ドクターからは、今回の症状が必ずしも脱毛行為によるものだという証明ができない(今回はレーザーによるアレルギーだと薬を処方してもらった医師からは診断書を貰っているのですが)、起こりうるリスクを説明しなかったのはかなり稀な確率だから、テスト照射については特に回答なし、と納得できない対応が返ってきて、何を言っても平行線なのでこのまま引き下がるべきなのか悩んでいます。
向こうの対応としては途中解約という形で、一回分の施術代を除いた額を返金するが、すみません以外の対応ができないとのことでしたが、こういう場合、全額返金は難しいとしても医療行為である以上確率が稀であってもリスクを説明するのが義務だと思うし、説明不足によって被った治療費とかは請求することはできないのでしょうか?

[73677-res84466]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年03月23日(火)21:05

そもそも全身脱毛ということがおそらく体にとってかなりの侵襲のあることだったのかもしれません。私のクリニックでも脱毛は行っていますが、全身脱毛というような体に一度にかなりの負担がかかるような脱毛をしたことがありません。私の理解では、脱毛などによりある程度の炎症が起こります。この炎症を抑えるために副腎皮質ホルモン(ステロイド)が分泌されることになります。健康な人でなく、アトピーや喘息のある方は、この副腎皮質ホルモンの分泌量が少ないように思います。全身脱毛を一度にされた場合、おそらく全身で起きた炎症が副腎皮質ホルモンで対応できる範囲の炎症以上のレベルであったのだろうと思います。そのため、体に異常な反応が起きたように思います。したがって、このような場合は副腎皮質ホルモン(ステロイド)の補充が必要になり、その点滴をしてもらって回復されたということになります。このような状況は通常考えにくいことで、私のクリニックでもおそらく全身脱毛ということになると、こういうことが起こりうる可能性について前もっての説明は難しいように思います。このような状態が起きるということについて聞いたことがないからです。ただあくまでも全身脱毛というような時間のかかることは私のクリニックでは一度もしたことがありませんし、今後もやりませんが、、。承諾書に合併症として、予測できないことが起こりうるとでも記載されていて、これに署名をされていたのであれば、クレームは難しいように思います。こういう承諾書がなかったのであれば、実際にこういうことが起きたわけですがら話しあってもいいのかもしれません。ただこういう反応が脱毛が原因で本当に起きたのかという証明が必要になると、これはこれで難しい問題と思います。上記はあくまでも私の頭の中で考えたことであり、実際にそうだったのでしょうか?と言われると、多分そうではないでしょうかとしか言えません。ただあくまでも全身脱毛というような時間のかかることは当院では一度もしたことがありませんし、今後もやりませんが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73306]

小陰唇縮小後の脱毛

投稿者:ここ

投稿日:2021年02月13日(土)22:06

小陰唇縮小術後、経過に問題なければレーザー脱毛するまでにどのくらい期間をあければ良いでしょうか?

[73306-res84101]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年02月14日(日)14:05

出力の関係もありますが、一応2か月はあけたほうが安全ではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73227]

日焼け肌の脱毛について

投稿者:原 正清

投稿日:2021年02月06日(土)06:38

蓄熱式の脱毛は日焼けしていても効果があるのでしょうか?

また毛が密集している場合とそうでない場合だと、レーザーの熱が密集した毛に分散されて熱の伝わり具合が落ちてしまう等(その他の理由でも)あるのでしょうか?
アレキで同じ出力で脱毛した場合、毛が密集した場合とそうでない場合を比べると効果に差があるのでしょうか?

[73227-res84077]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年02月12日(金)22:05

日焼けしていても、効果はあると思います。レーザーの出力総量が十分にあれば、分散されすぎて、効果が落ちてしまう事は無いと思います。アレキでも、特に差は無いと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73151]

Vライン脱毛の失敗について

投稿者:まりこ

投稿日:2021年01月31日(日)14:23

消費者相談センターよりこちらをご紹介いただき、ご相談させていただきます。
VIOの医療脱毛の現在途中です。
始める前に、Vラインを少し残すくらいが希望だが具体的にどういう形か決まっていないので、おいおい相談しながら決めましょうということになりました。そして、毛周期で次回までにまた生えてくるでしょうから、初めの数回は全部取りましょう、ということでそのようにしました。
3回目位が終わった時点で次の予約日になってもまばらに少ししか生えてこなくなり、クリニックでちょっと控えめに訴えるように相談したところ、別室でその日担当の人とは別の「相談係」のような人が対応となり、「個人差があるので何とも言えません。とりあえずまだ生えてくるかもしれないのでVラインはそのまま処置せず様子を見ましょう。今は全部脱毛(ハイジニーナ)する人も多く私たちもそうしているのでそちらでも良いと思います」ということになりました。
それから10か月程経過していますが、Vラインは変わらずまばらで少ないままです。たぶん失敗で脱毛し過ぎた結果だと思います。このまま残してもおかしく、全部脱毛するしかないのかと思うと気持ち的に整理できず、また全部脱毛だとまだIOラインも残っているので予算をだいぶ超えそうで、そちらも気持ち的に納得出来ないのが正直なところです。まだ支払った料金は残っています。
クリニックとの関係をこじらすことは、性格的にも強くないので避けたいですが、どうすれば双方気持ちよく解決するでしょうか?教えていただきたくよろしくお願いいたします。

[73151-res84453]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年03月21日(日)11:00

とてもデリケートな問題のようで、あなたご自身にもクリニック側にも言い分がありそうな感じがします。気持ちよく解決する方法はないように思いますので、双方が納得できるまで話しあってもらうしか方法がないように思います。私にも正直なところいい解決方法は浮かびません。すみません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73124]

鼻にプロテーゼ(ゴアテックス)が入ってる状態での脱毛

投稿者:あか

投稿日:2021年01月29日(金)09:49

医療レーザーや光(SHR)脱毛を受ける事は可能でしょうか?

[73124-res83926]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月29日(金)20:02

問題はありません。ただレーザーなどの照射なので、出力によってはプロテーゼに関係なく、キズが残ったり、やけどのあとが残るという可能性はあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72983]

土井秀明先生

投稿者:たぬき

投稿日:2021年01月15日(金)14:24

お忙しい中、お返事いただき、ありがとうございました。
ご回答を参考にさせていただきます。

[72976]

蓄熱脱毛レーザーについて

投稿者:ゆう

投稿日:2021年01月14日(木)02:10

蓄熱の脱毛レーザーは硬毛化にならないとネットの記事で見ました。
本当ですか?

[72976-res83876]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月24日(日)11:02

ならないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72969]

全身脱毛

投稿者:たぬき

投稿日:2021年01月13日(水)14:56

1)顔を除く、体の全身脱毛を行う場合の、施術回数、期間について、一般的な目安があれば教えてください。
2)施術する際は、全身一斉にするのではなく、部位を何か所かずつ行うのでしょうか。
3)エステ脱毛と比べて、施術回数や期間は短いと考えてよいでしょうか。

[72969-res83776]

レーザーの機種と条件で変わります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年01月15日(金)10:00

前身となると1年単位で考えていただくと良いでしょう。
部分的に分けてする場合が多いのですが、光脱毛では一気に広範囲をする場合もあります。最近はレーザーでも照射面積が広くなっていますので短時間で広範囲を処置することが可能です。
エステの永久脱毛は違法ですので、比較はできません。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン