オンライン公開相談室

脱毛に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[75501]

返信メンズTBCについて

投稿者:コウヘイ

投稿日:2021年10月13日(水)12:49

ご返信ありがとうございます。
そもそもの質問なんですが美容脱毛で永久に生えてこないと言うのは可能なんでしょうか?

[75501-res86217]

永久脱毛は禁止されています

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年10月14日(木)10:00

法的にはエステでの永久脱毛は禁止行為となっています。
医療用と同等の強力な脱毛機器を使用しているエステもあり、永久でないはずが永久に近い結果になっている場合もあります。

土井秀明@こまちくりにっく

[75500]

えりあしの脱毛

投稿者:ゆき

投稿日:2021年10月13日(水)10:11

えりあし部分をクリニックでレーザー脱毛しました。
一部、脱毛ではなく白髪になってしまったえりあしの毛があるのですが、
これはもう脱毛できないのでしょうか?
また白髪のままですか?
どうしたらよいのでしょうか?

[75500-res86241]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年10月15日(金)12:01

多分白い毛は脱毛ができないように思います。針脱毛なら可能と思いますが、現状で針脱毛をしているところがどれくらいあるのかわかりません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75494]

メンズTBCについて

投稿者:コウヘイ

投稿日:2021年10月12日(火)13:35

こちらを利用していた者なのですが、美容脱毛で毛が生えてきませんという文言を使ってるのは法律的に問題ないのでしょうか?
生えてこないと聞き利用していたのですが効果が見られず退会しました。もし可能であれば30万以上払っているので返金してほしいと思っています。

[75494-res86214]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年10月12日(火)22:01

治療を受けたのに、広告で言っていることと結果が異なるような場合は、もちろんクレームを言っていいと思います。ただ実際にどういう契約書に署名されているかとか、細かいことが法律的には問題になることがありますので、まずその会社と話し合われて、納得できないということなら、あとは弁護士さんと相談される必要があります。こういう被害にあった方が多い場合は、集団訴訟などの方法もあるのかもしれません。こういう問題については私たち医師はよくわかりませんので、弁護士さんと相談されるのが一番はっきりします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75462]

VIO医療脱毛

投稿者:かぺ

投稿日:2021年10月09日(土)10:43

VIO脱毛・鼠径部脱毛5回コースの医療脱毛を受けている男性です。3回目の鼠径部施術を今年2月に実施致しました。施術後、赤みが出ており経過観察をしていました。7月に入っても赤みが引かず近所の皮膚科に診療した結果血管腫と診断され脱毛を行ったクリニックに相談する様言われたので8月上旬に脱毛クリニックにお伺いし診療をして頂きました。脱毛クリニックでの診断結果も血管腫と言われましたが医療脱毛との因果関係は不明の為、血管腫の治療は自己負担と言われました。血管腫の治療は健康保険が使えないと聞いております。今後、どのような対応を取ればよろしいでしょうか。ご教授をお願いいたします。

[75462-res86176]

血管腫でしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年10月09日(土)18:05

血管腫でしょうか?レーザー脱毛で血管腫ができるというのは聞いたことがありません。単純性血管腫であれば毛が減ってめだってきたのかもしれません。
血管腫のレーザー治療を行なっている先生の診察を受けてください。
単純性血管腫であれば保険診療の適用がされるものです。

土井秀明@こまちくりにっく

[75303]

硬毛化

投稿者:なか

投稿日:2021年09月21日(火)15:19

全身脱毛6回コースで医療レーザーを受けています。硬毛化になってしまって、生活しづらく非常に困っています。クリニックには払ったお金は40万近いです。薄くする為に始めたのに、脱毛する前より毛が濃くなり、非常に腹が立ちます。全額返金してほしいです。

[75303-res86031]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月22日(水)15:05

脱毛の治療でごくまれには毛が濃くなったり硬毛になるトラブルは起きることがあります。これは肌質などの本人の皮膚に問題がある場合と、出力などの治療側に問題がある場合の両方のパターンがあるようです。もちろんそんなことになれば、腹が立ちますよね。結果が見えているわけなので、クリニック側と話し合いをされるのがいいと思います。思っていることは全部はっきり伝えてください。できれば話し合いの際に家族の方か事情の分かっている友人などと行かれるほうが心強いかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74673]

7466 返信 医療脱毛

投稿者:はな

投稿日:2021年06月28日(月)13:46

ご回答ありがとうございます。
薬で炎症を抑えています。
飲めば蕁麻疹が出来ませんが飲まないと出てきます。以前光の脱毛をした時は薬を飲みながら受けていましたが何ともありませんでした。飲みながらでもやはり難しいでしょうか?

[74673-res85417]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月28日(月)14:04

絶対に蕁麻疹が出ない状況なら脱毛はもちろん問題ありません。万一脱毛直後に出た場合は、合併症が起きる可能性があります。危険なことはしないのが賢明だと思いますが、、。クリニック側としては蕁麻疹が時々出るような方は脱毛を断るのが普通のクリニックの対応と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74660]

医療脱毛が受けられない

投稿者:はな

投稿日:2021年06月26日(土)23:00

私は3年前からストレス性の蕁麻疹を発症していて朝晩フェキソフェナジンを飲んでいます。
未だに治りません。今日医療脱毛を契約しようたしたらフェキソフェナジンを飲んでいるのとどんなアレルギーがあるかはっきりわからないと断られ、施術するなら1ヶ月飲まないでくださいと言われました。ストレス性なのでアレルギーはないんですが、アレルギー剤を飲むと医療脱毛はなぜ受けられないのでしょうか。

[74660-res85406]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月27日(日)21:01

内服薬は多分問題ではなくて、蕁麻疹が問題と思います。何かにアレルギーがあって、蕁麻疹が出るわけです。この原因がわかっていない場合、脱毛の直後に皮膚に蕁麻疹などの状態が起きると、皮膚にかなり激しい炎症が起きることがあり、色素沈着や脱毛の後がキズとして残ってしまう可能性があります。こういう問題が起きた場合、クリニック側のミスと言われると、学問的な反論が難しいケースもありうると思います。そういうトラブルをさけるためにはクリニックとしては脱毛をお断りするというのは賢明な判断と思います。ストレスで蕁麻疹が出るのかもしれませんが、ストレスがいつ起きるかわかりませんし、脱毛がストレスになった場合は、クリニック側の責任が問われることになります。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74502]

ヒゲ脱毛ができない

投稿者:やす

投稿日:2021年06月13日(日)11:01

ご質問させて頂きます。1年前に美容クリニックでヒゲ脱毛6回コースを契約しました。2回目の脱毛の際、日焼けがあるので施術できないと言われました。クリーム等で日焼け対策を徹底し、半年程期間を空けて何度か通院しましたが、その都度日焼けが日焼けがと言われ施術できません。男性であり女性ほど肌の色が白い訳ではなく、脱毛自体不可能なのでしょうか?年齢は今年で44歳で若い頃よりは確かに肌の色は濃くなっているかとは思います。契約金等含めて脱毛は諦めるしかないのでしょうか?
お忙しいところすいません。

[74502-res85255]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月13日(日)20:05

実際に日焼けがあると脱毛はできません。日焼けによる肌の色に過剰に反応が起きて、皮膚がやけどになったり、白斑になったりするリスクがあります。またもともと肌色がかなり浅黒い方も同じことが起きる可能性があります。もし最初の契約時と今の肌色が同じなのであれば、契約時の美容クリニックの判断ミスということになりますので、契約をすること自体が変です。また6回コースというのも問題で、毎回支払うのであれば、こういう問題は出ないですよね。日焼けをしていないのに日焼けがあると言われるのであれば、もともとの判断のミスがあるわけなので、これはやはり問題です。お金は返金が当然と思います。実際の状況がわかりませんので、あとはクリニック側と話し合われる必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74435]

医療脱毛

投稿者:E

投稿日:2021年06月08日(火)08:09

脱毛クリニックで、全身5回コースをし、追加で6回目の施術をしました。
効果があまり見られない時は、その旨伝えたり、増毛が見られた際は診察も受けました。
それらの時点で、医師や看護師はこの脱毛が患者に合っているのか効果が出るのかなど、わからないものなのでしょうか。

また、数回施術をしてもなかなか毛が減っていく実感がなく、看護師に聞いたところ、実際5回では終わらない7,8回はかかると言われ、追加すれば脱毛が完了すると思っていましたが、脇は全く減らず、他の部分も生えるスピードは少し遅くなりましたが量はなかなか減りません。現在は初めよりも増毛し、これ以上しても効果は見込めないと言われましたが、そのようなことはあるのでしょうか。

また、ソプラノアイスプラチナムという機器で脱毛していましたが、最後の診察で、他のクリニックで、違う機器で脱毛するよう言われましたが、それで脱毛効果はきちんと出るのでしょうか。

高い施術料を払い、毛が減るどころか増毛して終わりという状況で、なかなか納得出来ません。
どうぞご意見を頂きたいです。
宜しくお願い致します。

[74435-res85195]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月09日(水)17:02

脱毛の効果はご本人や担当している医師や看護師さんしかわかりません。ここではどういう問題があったのか、よくわかりません。わきはたしかに毛根が強いので、効果が出るまでには時間がかかることもありますが、、。いずれにしても増毛というのは信じられない状態なのですが、、。治療開始前の写真があれば、それと比較してクレームを言えるように思います。あとは話し合いしか方法がありませんので、一度じっくりクリニック側と話をしてみてください。納得できないという場合は、あとは法律的な解決しか方法がありません。弁護士さんに依頼する必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74170]

火傷について。

投稿者:新垣桜

投稿日:2021年05月14日(金)16:26

皮膚科で医療脱毛を受けたのですが、お尻のOの部分に黒い火傷をしました。

火傷に気付き、すぐにクリニックにアフターケアをお願いしに行き塗り薬を処方して頂きました。

ですが3回こちらのクリニックで脱毛を受けて、火傷を負ったのが今回で2回目でした。
いくら脱毛にリスクがあるとはいえ、適切な施術だったのか疑問に思っています。

また火傷の跡が残った場合、どのようにしていくのがベストなのか
美容医療協会様にご意見頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

[74170-res84926]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月14日(金)22:00

脱毛でやけどはだめですね。出力が強すぎるか同じ部位を何回も重ねて照射したなどの問題があったのだと思います。一般に10日以内にやけどの範囲に皮膚がはってくればあとは残りません。それ以上皮膚がジュクジュクしていれば、2度かそれ以上のやけどなので、キズあとが残ります。例外があり、アトピーや喘息のある方などの場合は、10日以内に皮膚が完成してもやけどのあとが残る場合もあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン